2014年03月27日
『ちっこい銃にはコレでしょう』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲スェーデンの名門光学照準器メーカーAimpoint(エイムポイント)社が製造するコンパクトボディのミルスペックダットサイトが、ちょこっと入ってきておりまする!

▲『Aimpoint (エイムポイント): MICRO T-1ドットサイト』
形ばかりのレプリカ品はそれこそ佃煮にするほどリリースされておりますが、ハードコアな実用派にはやはりタフな実物をお勧めしたい所であります!

▲Aimpoint社の定番モデルであるCOMP M系やCOMP M4系の半分程度のサイズ/重量で、銃そのものの重量増加を抑えられるところも大いに魅力!
最近ではライフルスコープとともに近接戦用のバックアップサイトとして搭載したり、オートマティックピストルのスライドにマウントしたりという使い方も良く見られますね。

▲デフォルトのマウントは20mmピカティニーレイル用。ベースが着脱式になっているので、ダニエルディフェンスやナイツといったサードパーティ製のハイマウントへの交換にも幅広く対応します。

▲レプリカ品だとドットの輝度自体が暗めで、晴天下の昼間における使用に支障を来すこともありますが、その点モノホンは心配なし!
輝度調整は全12段階で、民生型の『H1』と違いナイトビジョン用モードも搭載されているため、夜間戦闘用サイトとしても使用できます。

▲ハンドガン/ミニサブマシンガンからアサルトライフルまで、様々なユースに対応できる万能ドットサイト!
凡百なレプリカ品に満足できない、違いが分かるゲーマー諸氏に力いっぱいおススメしたい逸品です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲スェーデンの名門光学照準器メーカーAimpoint(エイムポイント)社が製造するコンパクトボディのミルスペックダットサイトが、ちょこっと入ってきておりまする!

▲『Aimpoint (エイムポイント): MICRO T-1ドットサイト』
形ばかりのレプリカ品はそれこそ佃煮にするほどリリースされておりますが、ハードコアな実用派にはやはりタフな実物をお勧めしたい所であります!

▲Aimpoint社の定番モデルであるCOMP M系やCOMP M4系の半分程度のサイズ/重量で、銃そのものの重量増加を抑えられるところも大いに魅力!
最近ではライフルスコープとともに近接戦用のバックアップサイトとして搭載したり、オートマティックピストルのスライドにマウントしたりという使い方も良く見られますね。

▲デフォルトのマウントは20mmピカティニーレイル用。ベースが着脱式になっているので、ダニエルディフェンスやナイツといったサードパーティ製のハイマウントへの交換にも幅広く対応します。

▲レプリカ品だとドットの輝度自体が暗めで、晴天下の昼間における使用に支障を来すこともありますが、その点モノホンは心配なし!
輝度調整は全12段階で、民生型の『H1』と違いナイトビジョン用モードも搭載されているため、夜間戦闘用サイトとしても使用できます。

▲ハンドガン/ミニサブマシンガンからアサルトライフルまで、様々なユースに対応できる万能ドットサイト!
凡百なレプリカ品に満足できない、違いが分かるゲーマー諸氏に力いっぱいおススメしたい逸品です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年03月27日
『バウアーはん御用達のPDW』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製ガスブローバックサブマシンガンの人気機種MP7A1が入荷してきておりまする!ってバウアーはん、サイトが起きてませんぜ!

▲ブローバックタイプのMP7A1はKSCやVFCからもリリースされておりますが、搭載されるブローバックエンジンのシステムの違いから、他社製品とはまた一味違った撃ち応えとなっております!
発射サイクル自体はKSC製と比べてややゆったりした印象ですが、リコイルの強さという点ではマルイ製に軍配が上がりますね。

▲実銃同様、2本のピンを抜くだけでフィールドストリッピングを行う事ができ、メンテナンス性も上々。
ストックは収納状態も含めて4段階の長さ調整が可能な新型が採用され、体格や装備に合わせて最適なポジションを選択できます。

▲マガジンの装弾数は実銃同様の40発となっております。付属のフォロアストッパーをセットすればBB弾を入れずに作動だけを楽しむことも可能。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
▲東京マルイ製ガスブローバックサブマシンガンの人気機種MP7A1が入荷してきておりまする!ってバウアーはん、サイトが起きてませんぜ!

▲ブローバックタイプのMP7A1はKSCやVFCからもリリースされておりますが、搭載されるブローバックエンジンのシステムの違いから、他社製品とはまた一味違った撃ち応えとなっております!
発射サイクル自体はKSC製と比べてややゆったりした印象ですが、リコイルの強さという点ではマルイ製に軍配が上がりますね。

▲実銃同様、2本のピンを抜くだけでフィールドストリッピングを行う事ができ、メンテナンス性も上々。
ストックは収納状態も含めて4段階の長さ調整が可能な新型が採用され、体格や装備に合わせて最適なポジションを選択できます。

▲マガジンの装弾数は実銃同様の40発となっております。付属のフォロアストッパーをセットすればBB弾を入れずに作動だけを楽しむことも可能。
ただ今好評お取り扱い中です!