2014年01月31日
『電ハンM9A1用スペアマグ』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲先ごろ新発売と相成りました東京マルイ製電動ハンドガンシリーズ最新作『M9A1』ですが、専用のスペアマガジンが入荷して参りました!

▲装弾数30発のスプリング給弾式ノーマルサイズマガジン!サバゲのサイドアームとしてM9A1を活用するのなら、スペアマガジンが無いことにはお話になりゃあしません!
ガスガン用マガジンと違ってコンパクトかつ軽量なので、より多くのマガジンを携行できるのも電動ハンドガンの強みですね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲先ごろ新発売と相成りました東京マルイ製電動ハンドガンシリーズ最新作『M9A1』ですが、専用のスペアマガジンが入荷して参りました!

▲装弾数30発のスプリング給弾式ノーマルサイズマガジン!サバゲのサイドアームとしてM9A1を活用するのなら、スペアマガジンが無いことにはお話になりゃあしません!
ガスガン用マガジンと違ってコンパクトかつ軽量なので、より多くのマガジンを携行できるのも電動ハンドガンの強みですね!
ただ今好評お取り扱い中です!
タグ :電動ハンドガン M9A1
2014年01月31日
『重た~いMAC11』新発売!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲KSC製ガスブローバックマシンピストル『M11A1』のヘビーウェイトバージョンが、本日入荷して参りました!

▲イングラムまたはMAC11の通称で知られる、マイクロサイズサブマシンガンの永遠の定番モデル!M1911ガバメントと大差ない全長といえば、そのコンパクトさが分かり易いのではないでしょうか?
初代MAC(ミリタリーアーマメントコーポレーション)社を始め、様々なメーカーで生産されたM11シリーズですが、KSCはRPB社で生産された改良型『M11A1』の2ndモデルの仕様をモデルアップしております。

▲全長が短いSMG(特にストレートブローバック/オープンボルトの機種)の場合ボルトの作動ストロークが短くなるため、サイクリックレート(発射速度)が極端に速くなる傾向がありますが、MAC11のそれは実に毎分1,200発以上!30発入りのマガジン(※実銃の場合)が1秒ちょっとで空になる計算ですね!
KSC製イングラムもパワフルなSYSTEM 7エンジンと軽量なマグネシウム製ボルトの組み合わせにより、実銃と同等の発射サイクルを実現しております。

▲ストックは基本的にグリコのオマケ(←歳がバレる表現だね)みたいなもんで、お世辞にも構えやすいとは言えませんが、もともとホースで水を撒くように腰だめ撃ちで弾をばら撒くのがこの銃の存在意義みたいなものなので、あんまし問題は無いでしょう。
むしろストック引っこ抜いて、『フ〇ァッキュ~メ~ン!』とか叫びながら片手撃ち(ブラザー系ギャング撃ちとも言う)する方が似合いそう。(←小生の独断と偏見です。)

レシーバー周りががHW樹脂化されたおかげで、コンパクトながらマガジンなしで1kgを超えるズッシリとした重量感が味わえます!
表面仕上げも落ち着いた艶消しとなっており、より凄みが増しましたね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲KSC製ガスブローバックマシンピストル『M11A1』のヘビーウェイトバージョンが、本日入荷して参りました!

▲イングラムまたはMAC11の通称で知られる、マイクロサイズサブマシンガンの永遠の定番モデル!M1911ガバメントと大差ない全長といえば、そのコンパクトさが分かり易いのではないでしょうか?
初代MAC(ミリタリーアーマメントコーポレーション)社を始め、様々なメーカーで生産されたM11シリーズですが、KSCはRPB社で生産された改良型『M11A1』の2ndモデルの仕様をモデルアップしております。

▲全長が短いSMG(特にストレートブローバック/オープンボルトの機種)の場合ボルトの作動ストロークが短くなるため、サイクリックレート(発射速度)が極端に速くなる傾向がありますが、MAC11のそれは実に毎分1,200発以上!30発入りのマガジン(※実銃の場合)が1秒ちょっとで空になる計算ですね!
KSC製イングラムもパワフルなSYSTEM 7エンジンと軽量なマグネシウム製ボルトの組み合わせにより、実銃と同等の発射サイクルを実現しております。

▲ストックは基本的にグリコのオマケ(←歳がバレる表現だね)みたいなもんで、お世辞にも構えやすいとは言えませんが、もともとホースで水を撒くように腰だめ撃ちで弾をばら撒くのがこの銃の存在意義みたいなものなので、あんまし問題は無いでしょう。
むしろストック引っこ抜いて、『フ〇ァッキュ~メ~ン!』とか叫びながら片手撃ち(ブラザー系ギャング撃ちとも言う)する方が似合いそう。(←小生の独断と偏見です。)

レシーバー周りががHW樹脂化されたおかげで、コンパクトながらマガジンなしで1kgを超えるズッシリとした重量感が味わえます!
表面仕上げも落ち着いた艶消しとなっており、より凄みが増しましたね!
ただ今好評お取り扱い中です!
タグ :KSC イングラム M11A
2014年01月30日
『ベレッタ印実銃用グリップ』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲リアルサイズのベレッタM92F系トイガンをお持ちのユーザー諸氏にオススメな、ベレッタ純正プラ製グリップが、ちょこっと再入荷中でございます!↓

▲材質はナイロン系樹脂で、一般的なトイガン用グリップに比べて耐熱性や強度に優れております!
カラーはマットブラックで、表面も滑りにくい仕上げとなっています。

▲現行の『M92FS』用グリップなので、ラージハンマーピンに対応しています。初期型の『M92F』にも、もちろん装着可能!

▲M9系に装着する場合は、グリップパネルのサイドにホワイトのマーカーで管理ナンバーを入れてやると、より臨場感あふれる仕上がりになるかも!
コダワリ派のベレッタファンおススメです!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲リアルサイズのベレッタM92F系トイガンをお持ちのユーザー諸氏にオススメな、ベレッタ純正プラ製グリップが、ちょこっと再入荷中でございます!↓

▲材質はナイロン系樹脂で、一般的なトイガン用グリップに比べて耐熱性や強度に優れております!
カラーはマットブラックで、表面も滑りにくい仕上げとなっています。

▲現行の『M92FS』用グリップなので、ラージハンマーピンに対応しています。初期型の『M92F』にも、もちろん装着可能!

▲M9系に装着する場合は、グリップパネルのサイドにホワイトのマーカーで管理ナンバーを入れてやると、より臨場感あふれる仕上がりになるかも!
コダワリ派のベレッタファンおススメです!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月30日
『エゲツないSUREFIRE』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
世界各国の軍/法執行機関で愛用されるタクティカルライト/ウェポンライトのパイオニアSUREFIRE(シュアファイア)社のエゲツな~い新製品が入荷して参りました!↓

▲『SUREFIRE (シュアファイア): P3X-B Fury PRO』
同社の基幹モデルの一つである9P系とほぼ同サイズのLEDバルブ搭載ハンディライト!特筆すべきはその明るさで、1,000ルーメン(100ルーメンぢゃないよ!)という驚異的な輝度を誇ります!

▲テイルスイッチはクリックオンタイプで、スイッチのON/OFF操作を行うごとに1,000ルーメンのハイモードと15ルーメンのローモードに切り替えが可能。夜間の地図判読などの際は、ローモードでの使用が適しております。
ちなみに1,000ルーメンって具体的にどれくらいの明るさやねん?という事で早速人体(?)実験開始!バッテリー(SF123x3本)を入れてテイルキャップを定位置までねじ込み、ベゼルを自分の顔に向けておもむろにスイッチをポチッとな♥
『うぎゃあああああ~!目が!目がああああああああああ~!』
小生みたく床上をのたうちまわりながら悶絶したくなかったら、良い子は絶対に真似しちゃいけないよ♥
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
世界各国の軍/法執行機関で愛用されるタクティカルライト/ウェポンライトのパイオニアSUREFIRE(シュアファイア)社のエゲツな~い新製品が入荷して参りました!↓

▲『SUREFIRE (シュアファイア): P3X-B Fury PRO』
同社の基幹モデルの一つである9P系とほぼ同サイズのLEDバルブ搭載ハンディライト!特筆すべきはその明るさで、1,000ルーメン(100ルーメンぢゃないよ!)という驚異的な輝度を誇ります!

▲テイルスイッチはクリックオンタイプで、スイッチのON/OFF操作を行うごとに1,000ルーメンのハイモードと15ルーメンのローモードに切り替えが可能。夜間の地図判読などの際は、ローモードでの使用が適しております。
ちなみに1,000ルーメンって具体的にどれくらいの明るさやねん?という事で早速人体(?)実験開始!バッテリー(SF123x3本)を入れてテイルキャップを定位置までねじ込み、ベゼルを自分の顔に向けておもむろにスイッチをポチッとな♥
『うぎゃあああああ~!目が!目がああああああああああ~!』
小生みたく床上をのたうちまわりながら悶絶したくなかったら、良い子は絶対に真似しちゃいけないよ♥
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月29日
『VFCのガスブロMP7』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲かねてから話題となっておりましたVFC製長物ブローバックガスガン最新作『MP7A1』が、本日入荷して参りました!

▲これまでにKSCや東京マルイといったメーカーが先行モデルアップしているMP7A1ですが、全体的なシルエットは同じでも各部の寸法は結構変わっているようで、実際に手に取ってみるとマガジンやそれを納めるグリップの大きさに気付かされます。
VFCによれば、こちらがより実銃に近いリアルサイズとの事。

▲サイト周りも現行のタイプをモデルアップしており、KSCやマルイ製品の初期型とはディテールが異なります。
ストックシャフトのロック用ノッチは4か所あり、装備や体格に合わせて好みの長さに調整が可能。

▲サイドレイルはオプション扱いで、別売りとなっております。レイルなしのMP7って、なんだか妙にスリムに見えるね。

▲レシーバーエンドプレートのテイクダウンピンを2本抜くだけで、実銃通りの手順でフィールドストリッピングが行えます。実射してみるとリコイルにガツンとくる重たさがあり、先行他社の製品とは明らかに異なった感触。
室内とはいえこの季節でも結構調子よく動いているので、ガスブロシーズン真っ盛りの夏が楽しみな1丁であります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲かねてから話題となっておりましたVFC製長物ブローバックガスガン最新作『MP7A1』が、本日入荷して参りました!

▲これまでにKSCや東京マルイといったメーカーが先行モデルアップしているMP7A1ですが、全体的なシルエットは同じでも各部の寸法は結構変わっているようで、実際に手に取ってみるとマガジンやそれを納めるグリップの大きさに気付かされます。
VFCによれば、こちらがより実銃に近いリアルサイズとの事。

▲サイト周りも現行のタイプをモデルアップしており、KSCやマルイ製品の初期型とはディテールが異なります。
ストックシャフトのロック用ノッチは4か所あり、装備や体格に合わせて好みの長さに調整が可能。

▲サイドレイルはオプション扱いで、別売りとなっております。レイルなしのMP7って、なんだか妙にスリムに見えるね。

▲レシーバーエンドプレートのテイクダウンピンを2本抜くだけで、実銃通りの手順でフィールドストリッピングが行えます。実射してみるとリコイルにガツンとくる重たさがあり、先行他社の製品とは明らかに異なった感触。
室内とはいえこの季節でも結構調子よく動いているので、ガスブロシーズン真っ盛りの夏が楽しみな1丁であります!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月29日
『そのサイズ非常識』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲その比類ないサイズで見るものの度肝を抜く巨大リボルバーが、久々の再入荷でございます!

▲『タナカワークス: ガスリボルバー ハンドガン S&W M500 8 3/8 inch 「ステンレスモデル」』
市販ハンドガン(実銃)としては現状最強の威力を誇ると言われるM500シリーズの基幹モデル!史上最強の称号を手にするべく、50口径マグナム弾ともいえる500S&Wと専用のXフレームをわざわざ開発しちゃうあたりに、S&W社の意気込みが垣間見えます。

▲なんというか、もうハンドガンのカテゴリーに含めたくないですね、コイツは。いっそストックでも装着して、カービンにしちゃったほうが良いんじゃねえのかい?
コレを目の当たりにしてしまうと、かつて世界最強のハンドガンとしてサンフランシスコ市警の某ばっちいハリーさんにも愛用されたM29 44マグナムが、普通サイズに見えてしまいます!(←全然普通サイズじゃないんだけどね!)

▲M29より一回り以上大きなサイズであるにも関わらず、シリンダーが5連発になっているあたり、いかに非常識な大口径拳銃であるのかが分かります。
タナカワークス独自のペガサスシステムにより、シリンダー内部にガスタンク/放出バルブ/マガジンといった発射機構を集約しており、リボルバータイプながらケースレス12連発のファイアパワーとなっています!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲その比類ないサイズで見るものの度肝を抜く巨大リボルバーが、久々の再入荷でございます!

▲『タナカワークス: ガスリボルバー ハンドガン S&W M500 8 3/8 inch 「ステンレスモデル」』
市販ハンドガン(実銃)としては現状最強の威力を誇ると言われるM500シリーズの基幹モデル!史上最強の称号を手にするべく、50口径マグナム弾ともいえる500S&Wと専用のXフレームをわざわざ開発しちゃうあたりに、S&W社の意気込みが垣間見えます。

▲なんというか、もうハンドガンのカテゴリーに含めたくないですね、コイツは。いっそストックでも装着して、カービンにしちゃったほうが良いんじゃねえのかい?
コレを目の当たりにしてしまうと、かつて世界最強のハンドガンとしてサンフランシスコ市警の某ばっちいハリーさんにも愛用されたM29 44マグナムが、普通サイズに見えてしまいます!(←全然普通サイズじゃないんだけどね!)

▲M29より一回り以上大きなサイズであるにも関わらず、シリンダーが5連発になっているあたり、いかに非常識な大口径拳銃であるのかが分かります。
タナカワークス独自のペガサスシステムにより、シリンダー内部にガスタンク/放出バルブ/マガジンといった発射機構を集約しており、リボルバータイプながらケースレス12連発のファイアパワーとなっています!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月28日
『4Dプリント』大好評デス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
スプレーなどで塗装を施すよりも精密に迷彩パターンを転写でき、耐久性にも優れた4Dプリント(水圧転写)が、最近大好評でございます!
これまでお客様からのご依頼で様々な製品にプリントを行っておりますが、ご参考までにいくつか施工済みの本体画像をご紹介!↓

▲コチラはマルイハイキャパへの施工例。上がA-TACSフォリッジ、下がピクセルデザートパターンですね。メインシャーシやグリップだけでなく、スライドにも迷彩パターンがバッチリプリントされております。

▲コチラはTAVOR TAR21電動ガン。パターンはA-TACSのArid Urban(エイリッドアーバン)。ご丁寧にマガジンまでプリントされております。
ちなみにプリントフィルムの厚みの分、着脱式のパーツや可動部については抜き差しや動きが渋くなる傾向がございますので、気になる場合は事前にマスキングをした方が良いでしょう。

▲コチラは加工面積がグッと多くなったG&P製MINIMI M249。パターンはピクセルデザートであります。
ベースガンがこれだけデカいと、フィールドに持ち出した時の効果も抜群ですね!(周囲の植生にもよりますが。)

▲でもってコチラがリアルツリーパターンで施工した東京マルイ製スコーピオン。フィールドでウッカリ落っことそうものなら、永久に見つけられなくなるんではないかと、要らん心配をしてしまいそうであります!
上記サンプル以外にも、メジャーなカモフラージュパターンなら大抵網羅していますし、希望の転写パターンをデータとしてお持込み頂く事も可能!
やろうと思えば、チューリップ柄のオランダ専用迷彩とかも出来ちゃいます!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
スプレーなどで塗装を施すよりも精密に迷彩パターンを転写でき、耐久性にも優れた4Dプリント(水圧転写)が、最近大好評でございます!
これまでお客様からのご依頼で様々な製品にプリントを行っておりますが、ご参考までにいくつか施工済みの本体画像をご紹介!↓

▲コチラはマルイハイキャパへの施工例。上がA-TACSフォリッジ、下がピクセルデザートパターンですね。メインシャーシやグリップだけでなく、スライドにも迷彩パターンがバッチリプリントされております。

▲コチラはTAVOR TAR21電動ガン。パターンはA-TACSのArid Urban(エイリッドアーバン)。ご丁寧にマガジンまでプリントされております。
ちなみにプリントフィルムの厚みの分、着脱式のパーツや可動部については抜き差しや動きが渋くなる傾向がございますので、気になる場合は事前にマスキングをした方が良いでしょう。

▲コチラは加工面積がグッと多くなったG&P製MINIMI M249。パターンはピクセルデザートであります。
ベースガンがこれだけデカいと、フィールドに持ち出した時の効果も抜群ですね!(周囲の植生にもよりますが。)

▲でもってコチラがリアルツリーパターンで施工した東京マルイ製スコーピオン。フィールドでウッカリ落っことそうものなら、永久に見つけられなくなるんではないかと、要らん心配をしてしまいそうであります!
上記サンプル以外にも、メジャーなカモフラージュパターンなら大抵網羅していますし、希望の転写パターンをデータとしてお持込み頂く事も可能!
やろうと思えば、チューリップ柄のオランダ専用迷彩とかも出来ちゃいます!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月27日
『XCRの長いヤツ』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲VFCより電動ガンとしてリリースされている幻のSCARことロビンソンアーマメントXCR-Lアサルトライフルですが、カービンレングスのスタンダードバージョンが久々に再入荷して参りました!

▲最初にリリースされたXCR-L Miniに比べ、バレルだけでなくアッパーレイル部分も延長されており、シャープなシルエットとなりました。
アッパーレシーバーがハンドガードと一体のモノリスティックタイプとなっているので、全長の長いスコープを搭載する際にも余裕のある造りとなっております。

▲M4/AR-15系とは異なりストック内にバッファーチューブを持たない構造の為、ストックを畳むと非常にコンパクトになります。
ワンポイントスリングを使用すれば、畳んだ状態でもある程度安定した射撃が可能。

▲コントロール系はM4というよりMASADA ACRに近い感じですね。セレクターの回転角がM4系に比べて小さいので、セフティの解除や発射モードの切り替えがスムーズに行えます。
デザイン上の制約からバッテリーは外装式となっておりますので、各社からリリースされているPEQ-15/PEQ16タイプのバッテリーケースをご利用下さいまし。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲VFCより電動ガンとしてリリースされている幻のSCARことロビンソンアーマメントXCR-Lアサルトライフルですが、カービンレングスのスタンダードバージョンが久々に再入荷して参りました!

▲最初にリリースされたXCR-L Miniに比べ、バレルだけでなくアッパーレイル部分も延長されており、シャープなシルエットとなりました。
アッパーレシーバーがハンドガードと一体のモノリスティックタイプとなっているので、全長の長いスコープを搭載する際にも余裕のある造りとなっております。

▲M4/AR-15系とは異なりストック内にバッファーチューブを持たない構造の為、ストックを畳むと非常にコンパクトになります。
ワンポイントスリングを使用すれば、畳んだ状態でもある程度安定した射撃が可能。

▲コントロール系はM4というよりMASADA ACRに近い感じですね。セレクターの回転角がM4系に比べて小さいので、セフティの解除や発射モードの切り替えがスムーズに行えます。
デザイン上の制約からバッテリーは外装式となっておりますので、各社からリリースされているPEQ-15/PEQ16タイプのバッテリーケースをご利用下さいまし。
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月27日
『鋼色のセクシーなP228』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲艶やかな鋼色の肌が眩しいタナカワークス製ブローバックガスガンの人気機種が、ただ今入荷中でございます!
ちなみに最初にタイトルを入力した際、タイプミスでGとNの位置が逆になってしまい、はなげいろと打ち込んでしまったのは防衛機密です。

▲『タナカワークス: ガスブローバック ハンドガン SIG P228 ABS スチールフィニッシュ』
SIG P226をベースにスライド/フレーム周りを切り詰めて開発されたコンシールドキャリー向けバージョン!米陸軍では『M11』の名称で主に戦車兵用サイドアームとして支給されている他、大統領や政府要人を警護するシークレットサービスにも採用されております。
わが国においても、海上保安庁の特殊部隊SST(特殊警備隊)がサイドアームとして制式採用していることで有名ですね。

▲タナカワークス独自のメッキ仕上げ『スチールフィニッシュ』により、ブルーフィニッシュされた鋼のヌメッとした質感が見事に再現されております!
他のメーカーでは中々この質感は出せませんねえ。

▲パーティングラインもトリガーガードの内側を除いて綺麗に処理されており、一見するとABS樹脂製とは思えない質感。
ちなみにブローバックエンジンはWAマグナ系が実装されております。

▲光の当たり具合によって表情が大きく変わるセクシー系キャリーガン!撃ってよし!
愛でて良し!食べて良し(?)!俺に良し!お前に良し!みんなに良し!全て良し!な逸品です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲艶やかな鋼色の肌が眩しいタナカワークス製ブローバックガスガンの人気機種が、ただ今入荷中でございます!
ちなみに最初にタイトルを入力した際、タイプミスでGとNの位置が逆になってしまい、はなげいろと打ち込んでしまったのは防衛機密です。

▲『タナカワークス: ガスブローバック ハンドガン SIG P228 ABS スチールフィニッシュ』
SIG P226をベースにスライド/フレーム周りを切り詰めて開発されたコンシールドキャリー向けバージョン!米陸軍では『M11』の名称で主に戦車兵用サイドアームとして支給されている他、大統領や政府要人を警護するシークレットサービスにも採用されております。
わが国においても、海上保安庁の特殊部隊SST(特殊警備隊)がサイドアームとして制式採用していることで有名ですね。

▲タナカワークス独自のメッキ仕上げ『スチールフィニッシュ』により、ブルーフィニッシュされた鋼のヌメッとした質感が見事に再現されております!
他のメーカーでは中々この質感は出せませんねえ。

▲パーティングラインもトリガーガードの内側を除いて綺麗に処理されており、一見するとABS樹脂製とは思えない質感。
ちなみにブローバックエンジンはWAマグナ系が実装されております。

▲光の当たり具合によって表情が大きく変わるセクシー系キャリーガン!撃ってよし!
愛でて良し!食べて良し(?)!俺に良し!お前に良し!みんなに良し!全て良し!な逸品です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月26日
『短いMASADA』ちょこっとありマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲いまや流通在庫のみを残すところとなったMAGPULブランド長物電動ガン『MASADA』シリーズのみぢかいのが、久々に再入荷しておりまする!

▲11.5inのショートバレルアッセンブリーと可変式ストックを標準装備としたCQB(近接戦闘対応)バージョン!MASADAシリーズのバリエーション中、もっともサバゲ向きなモデルであります!

▲フルサイズバージョンに比べて、さすがに取り回しの良さが大幅に向上しております!バレル回りはクイックバレルチェンジ機能により瞬時に交換が可能なので、長さの異なるバレルセット(別売り)が手元にあればフルサイズにコンバートする事も可能。

▲ストックは可変タイプが標準装備となっており、レングスオブプル(前後の長さ)の調整やチークパッドのハイ/ロー調整、サイドへの折り畳みが可能。
特にサイドへの折りたたみは、ストック内にバッファーチューブを持つM4/AR15系にはマネできないフィーチャーですね!

▲ブラックバージョンとフラットダークアースバージョンの2種が入荷中。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲いまや流通在庫のみを残すところとなったMAGPULブランド長物電動ガン『MASADA』シリーズのみぢかいのが、久々に再入荷しておりまする!

▲11.5inのショートバレルアッセンブリーと可変式ストックを標準装備としたCQB(近接戦闘対応)バージョン!MASADAシリーズのバリエーション中、もっともサバゲ向きなモデルであります!

▲フルサイズバージョンに比べて、さすがに取り回しの良さが大幅に向上しております!バレル回りはクイックバレルチェンジ機能により瞬時に交換が可能なので、長さの異なるバレルセット(別売り)が手元にあればフルサイズにコンバートする事も可能。

▲ストックは可変タイプが標準装備となっており、レングスオブプル(前後の長さ)の調整やチークパッドのハイ/ロー調整、サイドへの折り畳みが可能。
特にサイドへの折りたたみは、ストック内にバッファーチューブを持つM4/AR15系にはマネできないフィーチャーですね!

▲ブラックバージョンとフラットダークアースバージョンの2種が入荷中。
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月26日
『メタルスライドも入ってマス』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
先日めでたく再販と相成りましたKSC製ブローバックガスガン『USP45』ですが、対応のイカスカスタムスライドもあわせて入荷してきておりまする!↓

▲『DETONATOR (デトネーター): KSC USP45用 カスタムスライド (BK)』
CNCマシニングによるシャープな仕上がりでお馴染みのDETONATOR(デトネーター)製アルミカスタムスライドセット!
スライドとアウターバレル、F&Rサイトのセットとなっております。

▲純正のプラ製スライドに比べエジェクションポートまわりの形状がより実銃に近いスタイルに修正されており、更なるディテールアップが施されております。
エキストラクターはダミーながら、スティール削り出しによる別体で再現!

▲付属のサイトセットも同じくスティールの削り出し。トリジコン社のHK-06ナイトサイトの仕様を再現しており、実物のようなトリチウム入りでこそ無いものの、蓄光素材のインサートにより実際に夜間照準用として使用できます。(※事前にある程度光を当てて蓄光させておく必要あり。ルミノーバ系かな?)

▲各部の寸法公差がしっかり出ているので、組込みに当たってあまり苦労が無いのがDETONATOR製カスタムスライドの良い所!
スライドレイル部分などの潤滑は粘性が強いシリコンオイル等よりも、ドライ系ルブリケーションスプレーであるAnvil製のP.U.L.Sスプレーを使った方が、小生の経験上スムーズに作動してくれると思います。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
先日めでたく再販と相成りましたKSC製ブローバックガスガン『USP45』ですが、対応のイカスカスタムスライドもあわせて入荷してきておりまする!↓

▲『DETONATOR (デトネーター): KSC USP45用 カスタムスライド (BK)』
CNCマシニングによるシャープな仕上がりでお馴染みのDETONATOR(デトネーター)製アルミカスタムスライドセット!
スライドとアウターバレル、F&Rサイトのセットとなっております。

▲純正のプラ製スライドに比べエジェクションポートまわりの形状がより実銃に近いスタイルに修正されており、更なるディテールアップが施されております。
エキストラクターはダミーながら、スティール削り出しによる別体で再現!

▲付属のサイトセットも同じくスティールの削り出し。トリジコン社のHK-06ナイトサイトの仕様を再現しており、実物のようなトリチウム入りでこそ無いものの、蓄光素材のインサートにより実際に夜間照準用として使用できます。(※事前にある程度光を当てて蓄光させておく必要あり。ルミノーバ系かな?)

▲各部の寸法公差がしっかり出ているので、組込みに当たってあまり苦労が無いのがDETONATOR製カスタムスライドの良い所!
スライドレイル部分などの潤滑は粘性が強いシリコンオイル等よりも、ドライ系ルブリケーションスプレーであるAnvil製のP.U.L.Sスプレーを使った方が、小生の経験上スムーズに作動してくれると思います。
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月25日
『リダクり済みフレーム』大放出?
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲過去ブログにて何度かご紹介しておりますグロックピストルのグリップリダクションでありますが、最近愛銃のフレーム交換を行った事にともない、この度古い方のフレームを大放出(?)致しました!

▲ベースとなっているのは東京マルイ製グロック17の純正フレーム。これまでに製作したリダクショングリップとしては、Ver3.5に当たりまする。

▲このフレーム、GFA(グリップフォースアダプター)なんていう便利なアイテムを知る前に製作した為、グリップの角度修正に関しては結構しち面倒くさい方法を取っております。
フレームのバックストラップを一度切り離し、M1911系に近い角度に修正した上で再接着。ちなみにグリップサイズ自体も、一回り近く小さ目に削り込んでおります。

▲半田ごてを使って全体にスティッピングを施しておりますが、そのままだと手のひらがもみじおろしになりそうだったので、スポンジペーパーで適度に当たりをマイルドに。

▲マグキャッチの周りはリューターで一段削り込んであるので、グローブをはめた手でもマガジンをリリースしやすくなっております。手の小さめなシューターに特におススメ!
取り敢えず店頭中古品コーナーに転がしてありますので、よろしければ身請けしてやっておくんなまし!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪

▲過去ブログにて何度かご紹介しておりますグロックピストルのグリップリダクションでありますが、最近愛銃のフレーム交換を行った事にともない、この度古い方のフレームを大放出(?)致しました!

▲ベースとなっているのは東京マルイ製グロック17の純正フレーム。これまでに製作したリダクショングリップとしては、Ver3.5に当たりまする。

▲このフレーム、GFA(グリップフォースアダプター)なんていう便利なアイテムを知る前に製作した為、グリップの角度修正に関しては結構しち面倒くさい方法を取っております。
フレームのバックストラップを一度切り離し、M1911系に近い角度に修正した上で再接着。ちなみにグリップサイズ自体も、一回り近く小さ目に削り込んでおります。

▲半田ごてを使って全体にスティッピングを施しておりますが、そのままだと手のひらがもみじおろしになりそうだったので、スポンジペーパーで適度に当たりをマイルドに。

▲マグキャッチの周りはリューターで一段削り込んであるので、グローブをはめた手でもマガジンをリリースしやすくなっております。手の小さめなシューターに特におススメ!
取り敢えず店頭中古品コーナーに転がしてありますので、よろしければ身請けしてやっておくんなまし!
2014年01月25日
『アケノハチタイ2013秋の陣』DVD完成しました~!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
長らくお待たせしておりました恒例のアケノハチタイDVD『2013年 秋の陣』が遂に完成致しました!

▲フラッグの位置構成を変更したことで波乱の展開となった『アケノハチタイ 2013 秋の陣』の戦いの模様を、約43分に凝縮してお届け!
気になるチャプターごとの内容は以下の通り!↓
1.戦士の集結~開会式~ルール説明
2.午後2時、ゲームスタート
3.ウピウピ隊も参戦~日中の尽きぬ戦い
4.審判カメラが捉えた決定的瞬間~日没へ
5.夜戦突入~意外な結末~閉会式
6.参加チーム紹介~エンドクレジット
更に映像特典(?)として、Armsマガジン誌でお馴染みのみさみさこと正田美里嬢による『ウピウピハートにバースト三連射』非公式PVも収録!
ハチタイ参加者もそうでない方も、見逃せない内容となっております!
その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
(お知らせ!!)
フォートレス店頭にて今回のイベントへ参加して頂いたチームへ1枚DVDをプレゼントしております。
お気軽に店頭スタッフまでお声をお掛け下さい。
よろしくお願いいたします。(引取り期限:2014年2月28日21時まで)
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
長らくお待たせしておりました恒例のアケノハチタイDVD『2013年 秋の陣』が遂に完成致しました!

▲フラッグの位置構成を変更したことで波乱の展開となった『アケノハチタイ 2013 秋の陣』の戦いの模様を、約43分に凝縮してお届け!
気になるチャプターごとの内容は以下の通り!↓
1.戦士の集結~開会式~ルール説明
2.午後2時、ゲームスタート
3.ウピウピ隊も参戦~日中の尽きぬ戦い
4.審判カメラが捉えた決定的瞬間~日没へ
5.夜戦突入~意外な結末~閉会式
6.参加チーム紹介~エンドクレジット
更に映像特典(?)として、Armsマガジン誌でお馴染みのみさみさこと正田美里嬢による『ウピウピハートにバースト三連射』非公式PVも収録!
ハチタイ参加者もそうでない方も、見逃せない内容となっております!
その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
(お知らせ!!)
フォートレス店頭にて今回のイベントへ参加して頂いたチームへ1枚DVDをプレゼントしております。
お気軽に店頭スタッフまでお声をお掛け下さい。
よろしくお願いいたします。(引取り期限:2014年2月28日21時まで)
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月25日
『リコイルガンガン褐色肌CQB-R』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲長らく流通在庫切れとなっておりました、東京マルイ次世代電動ガンシリーズの人気機種『CQB-R』のフラットダークアースカラーバージョンが入荷してきておりまする!

M4カービンをベースに10.3inバレルをインストールしたCQBレシーバーを組み込んだ近接戦闘用バージョン!
実銃はMK18 Mod.0の名称でSEALやグリーンベレーに支給されたバリアントですね。(実際にはモスボールされていたM16A1のロアレシーバーをベースに製作された個体が多いようですが。)

▲フォアグリップやピストルグリップ、ストックといったエクステリア系パーツがFDEカラーとなり、印象的な2トーンカラーに仕上げられております!
マルチカムやハイランダー、AOR-1、ピクセルデザートなど、砂漠迷彩系装備にベストマッチ!

▲リアサイトはLMTタイプのバックアップアイアンサイトが装備されていますが、光学照準器を搭載する場合は簡単に取り外す事も可能。
全長が短めなサブカービンには、やはりコンパクトなドットサイトが良く似合いますね!

▲ストックはVLTORタイプで、専用のSOPMODバッテリーを収納可能。パワフルなLiPoバッテリーでガンガン撃ちまくりたいというハイエンドユーザー諸氏には、コネクターをミニタイプに変換するカスタマイズがお勧めであります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲長らく流通在庫切れとなっておりました、東京マルイ次世代電動ガンシリーズの人気機種『CQB-R』のフラットダークアースカラーバージョンが入荷してきておりまする!

M4カービンをベースに10.3inバレルをインストールしたCQBレシーバーを組み込んだ近接戦闘用バージョン!
実銃はMK18 Mod.0の名称でSEALやグリーンベレーに支給されたバリアントですね。(実際にはモスボールされていたM16A1のロアレシーバーをベースに製作された個体が多いようですが。)

▲フォアグリップやピストルグリップ、ストックといったエクステリア系パーツがFDEカラーとなり、印象的な2トーンカラーに仕上げられております!
マルチカムやハイランダー、AOR-1、ピクセルデザートなど、砂漠迷彩系装備にベストマッチ!

▲リアサイトはLMTタイプのバックアップアイアンサイトが装備されていますが、光学照準器を搭載する場合は簡単に取り外す事も可能。
全長が短めなサブカービンには、やはりコンパクトなドットサイトが良く似合いますね!

▲ストックはVLTORタイプで、専用のSOPMODバッテリーを収納可能。パワフルなLiPoバッテリーでガンガン撃ちまくりたいというハイエンドユーザー諸氏には、コネクターをミニタイプに変換するカスタマイズがお勧めであります!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月24日
2014年3月3日開催 瀬戸5耐まで、あと1ヶ月!!
フォートレスの平日定例サバイバルゲームから、発展した瀬戸5時間耐久サバイバルゲーム!!
今回が第1回目の開催ということもあり、どうなることやら予想もできませんが
ある程度の内容説明したいと思います。
今回は大将 モッチー&KAZ率いるオフェンス赤色チーム

大将:モッチー

KAZ
そして大将 アユム&BOSS率いるディフェンス黄色チーム

大将:アユム

BOSS
フィールド内に設置してある黄色フラッグを目指して赤色オフェンスチームが、5時間以内に奪手できれば、
オフェンスチームの勝利で、守りきると黄色ディフェンスチームの勝利というシンプルなルールです。
当然5時間以内にヒットする事もありますが、復活ゾーンにて復活可能となるので何度でも
やる気さえあれば戦うことができます。
もちろんディフェンスの方が有利な展開となってしまうので、人数に差があります。
オフェンスチームの方が人数を多く振り分けて、ディフェンスは人数的なアドバンテージがある状態でゲームします。
オフェンスチームは最初完全にフィールドを占領された状態から戦って、陣地を切り開いて行くのが
条件となります。
アケノ8耐同様ブラックBOXもあります。

フィールド内のどこかにある、このブラックBOXに参加エントリー証を投票すれば豪華商品がもらえます!!
オフェンスチームはフラッグゲットすれば、当然景品進呈!!
ディフェンスチームは名誉のみ!!
まだエントリーには若干空きがあるので、参加おまちしてますよ~~!!
BY アユム
<サバイバルゲームのお知らせ!!>
(1月の予定)
★ 1月25日 土曜日 定例ナイトゲーム
(2月の予定)
★ 2月3日 月曜日 定例平日デイナイトゲーム
★ 2月9日 日曜日 定例デイトゲーム
★ 2月15日 土曜日 定例ナイトゲーム
★ 2月23日 日曜日 定例デイゲーム
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
今後のイベントゲーム
★3月3日 月曜日 瀬戸5耐 サバイバルゲーム (エントリー受付中!!)
★5月開催予定 アケノ8耐サバイバルゲーム
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!! 
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
初めて参加される方はコチラをチェック!!
今回が第1回目の開催ということもあり、どうなることやら予想もできませんが
ある程度の内容説明したいと思います。
今回は大将 モッチー&KAZ率いるオフェンス赤色チーム
大将:モッチー
KAZ
そして大将 アユム&BOSS率いるディフェンス黄色チーム
大将:アユム

BOSS
フィールド内に設置してある黄色フラッグを目指して赤色オフェンスチームが、5時間以内に奪手できれば、
オフェンスチームの勝利で、守りきると黄色ディフェンスチームの勝利というシンプルなルールです。
当然5時間以内にヒットする事もありますが、復活ゾーンにて復活可能となるので何度でも
やる気さえあれば戦うことができます。
もちろんディフェンスの方が有利な展開となってしまうので、人数に差があります。
オフェンスチームの方が人数を多く振り分けて、ディフェンスは人数的なアドバンテージがある状態でゲームします。
オフェンスチームは最初完全にフィールドを占領された状態から戦って、陣地を切り開いて行くのが
条件となります。
アケノ8耐同様ブラックBOXもあります。
フィールド内のどこかにある、このブラックBOXに参加エントリー証を投票すれば豪華商品がもらえます!!
オフェンスチームはフラッグゲットすれば、当然景品進呈!!
ディフェンスチームは名誉のみ!!
まだエントリーには若干空きがあるので、参加おまちしてますよ~~!!
BY アユム
<サバイバルゲームのお知らせ!!>
(1月の予定)
★ 1月25日 土曜日 定例ナイトゲーム
(2月の予定)
★ 2月3日 月曜日 定例平日デイナイトゲーム
★ 2月9日 日曜日 定例デイトゲーム
★ 2月15日 土曜日 定例ナイトゲーム
★ 2月23日 日曜日 定例デイゲーム
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
今後のイベントゲーム
★3月3日 月曜日 瀬戸5耐 サバイバルゲーム (エントリー受付中!!)
★5月開催予定 アケノ8耐サバイバルゲーム

フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
初めて参加される方はコチラをチェック!!
タグ :瀬戸5耐サバイバルゲーム大会
2014年01月24日
『プロいUSP』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲KSC製ブローバックガスガンシリーズの人気機種『USP45』の再販分が入荷して参りました!

▲現行のH&K製ハンドガンの基幹モデルとなっているUSP(ウニバザール・セルブストラーデ・ピストーレ)シリーズのフルサイズ45口径バージョン!
ストッピングパワーに優れた45ACP弾使用でダブルカーラムマガジン採用、更にM1911系同様コック&ロックが可能という、非常にプロ好みな仕様が魅力です!

▲グリップの角度やコントロールレバー(サムセフティ兼デコッキングバー)の位置はM1911系に近く、ガバメントを長く愛用したシューターにも馴染みやすいデザイン。
フィンガーレバー式マガジンキャッチには若干慣れが必要かもしれませんが、一度扱いに馴染んでしまえば一般的なボタン式マグキャッチよりもスムーズに操作できます。

▲ブローバックエンジンは今やすっかりお馴染みとなったSYSTEM 7!チャンバー周りも前回出荷分から改良型となっており、命中精度にも一層磨きがかかっております!

▲ちなみに上の画像は、映画『コラテラル』で殺し屋ヴィンセント役を演じたトム・クルーズ氏が実際に使用したプロップガン。
ブランク(空砲)用に改造してある事以外はほぼプレーンなUSP45ですが、USPタクティカル用のフィンガーレスト付きマガジンと指掛けを延長したスライドストップが特徴となっております。
このスライドストップ、どこかサードパーティが作らねえかな~?
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲KSC製ブローバックガスガンシリーズの人気機種『USP45』の再販分が入荷して参りました!

▲現行のH&K製ハンドガンの基幹モデルとなっているUSP(ウニバザール・セルブストラーデ・ピストーレ)シリーズのフルサイズ45口径バージョン!
ストッピングパワーに優れた45ACP弾使用でダブルカーラムマガジン採用、更にM1911系同様コック&ロックが可能という、非常にプロ好みな仕様が魅力です!

▲グリップの角度やコントロールレバー(サムセフティ兼デコッキングバー)の位置はM1911系に近く、ガバメントを長く愛用したシューターにも馴染みやすいデザイン。
フィンガーレバー式マガジンキャッチには若干慣れが必要かもしれませんが、一度扱いに馴染んでしまえば一般的なボタン式マグキャッチよりもスムーズに操作できます。

▲ブローバックエンジンは今やすっかりお馴染みとなったSYSTEM 7!チャンバー周りも前回出荷分から改良型となっており、命中精度にも一層磨きがかかっております!

▲ちなみに上の画像は、映画『コラテラル』で殺し屋ヴィンセント役を演じたトム・クルーズ氏が実際に使用したプロップガン。
ブランク(空砲)用に改造してある事以外はほぼプレーンなUSP45ですが、USPタクティカル用のフィンガーレスト付きマガジンと指掛けを延長したスライドストップが特徴となっております。
このスライドストップ、どこかサードパーティが作らねえかな~?
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月24日
『褐色肌のえっちなSCAR』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製次世代電動ガン『SCAR-H』の褐色肌バージョンが久々の再入荷でございます!

▲米特殊作戦軍(U.S.SOCOM)隷下の特殊部隊にMK17の名称で限定採用された、FN SCARシリーズの7.62mmx51口径バージョンをモデルアップ!
5.56mmx45口径バージョンのSCAR-Lに比べ、大型化されたマガジンとフラッシュハイダーが外観上の特徴ですね。

▲アウターバレルはフロントピースの付け替えで13inと16inの2系統に組み替えが可能。フロントピースを使用せず、ハイダーのみをダイレクトに装着する事も出来ます。
ちなみにインナーバレル長は13inバージョンを基準にした長さとなっております。

▲ストックは長さ調整(6段階)とチークパッドの高さ調整(High/Low)が可能で、レシーバー右側面への折りたたみ機能も備わった可変式。M4系のリトラクタブルストックよりも機能的に洗練されております。
ストック内にはMINI-S規格のバッテリーを収納。

▲フロント/リアサイトは共にフォールディングタイプで、ダットサイトやスコープなどの光学照準器との併用を前提としたセットアップとなっています。
オープンサイトとしての機能もしっかりしているので、光学サイト非搭載時に威力を発揮します。

▲アッパーレイルもハンドガード部と一体で削り出されたモノリスティックタイプとなっており、全長の長いスコープやダットサイトとマグニファイアのタンデム搭載、重量のかさむサーマルビジョンやナイトビジョンの搭載にも幅広く対応します!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲東京マルイ製次世代電動ガン『SCAR-H』の褐色肌バージョンが久々の再入荷でございます!

▲米特殊作戦軍(U.S.SOCOM)隷下の特殊部隊にMK17の名称で限定採用された、FN SCARシリーズの7.62mmx51口径バージョンをモデルアップ!
5.56mmx45口径バージョンのSCAR-Lに比べ、大型化されたマガジンとフラッシュハイダーが外観上の特徴ですね。

▲アウターバレルはフロントピースの付け替えで13inと16inの2系統に組み替えが可能。フロントピースを使用せず、ハイダーのみをダイレクトに装着する事も出来ます。
ちなみにインナーバレル長は13inバージョンを基準にした長さとなっております。

▲ストックは長さ調整(6段階)とチークパッドの高さ調整(High/Low)が可能で、レシーバー右側面への折りたたみ機能も備わった可変式。M4系のリトラクタブルストックよりも機能的に洗練されております。
ストック内にはMINI-S規格のバッテリーを収納。

▲フロント/リアサイトは共にフォールディングタイプで、ダットサイトやスコープなどの光学照準器との併用を前提としたセットアップとなっています。
オープンサイトとしての機能もしっかりしているので、光学サイト非搭載時に威力を発揮します。

▲アッパーレイルもハンドガード部と一体で削り出されたモノリスティックタイプとなっており、全長の長いスコープやダットサイトとマグニファイアのタンデム搭載、重量のかさむサーマルビジョンやナイトビジョンの搭載にも幅広く対応します!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月23日
ジョニデも絶賛?『KSC M11A1 HW』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲長らく流通在庫切れとなっておりましたKSC製ブローバックマシンピストルシリーズの人気機種が遂にHW(ヘビーウェイト)化決定でございます!

▲『KSC (ケーエスシー): ガスブローバック サブマシンガン M11A1 HW』
イングラムMAC10をベースに口径を9mmショートにスケールダウンし、M1911ガバメントとほとんど変わらないサイズにまで小型化を図った超小型サブマシンガン!毎分1,000発超えという驚異的なサイクリックレートを誇る、ちっこいけど剣呑なヤツでございます!
画像は都合により従来のABSバージョンの物をのっけておりますが、レシーバー周りにHW樹脂を用いる事で重量感と質感が大きく向上しておりまする!

▲ストックはリトラクタブルタイプで、使用しないときはすっきりと収納できます。どちらかというと腰だめ撃ちに向いたデザインという感じですね。
実銃もはっきり言ってバラ撒き銃なので、あえてストックを畳んだまま片手撃ちというのもアリでしょう!

▲作動方式は実銃同様のオープンボルト。ブローバックエンジンは好評のSYSTEM7で、軽量なマグネシウム製ボルトと相まって毎分約1,200発という実銃とほぼ同じ発射サイクルを実現しております!
もちろんチャンバーも新型に換装済みで、命中精度にも磨きがかかっております!
2月1日頃当店入荷の予定!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!

▲長らく流通在庫切れとなっておりましたKSC製ブローバックマシンピストルシリーズの人気機種が遂にHW(ヘビーウェイト)化決定でございます!

▲『KSC (ケーエスシー): ガスブローバック サブマシンガン M11A1 HW』
イングラムMAC10をベースに口径を9mmショートにスケールダウンし、M1911ガバメントとほとんど変わらないサイズにまで小型化を図った超小型サブマシンガン!毎分1,000発超えという驚異的なサイクリックレートを誇る、ちっこいけど剣呑なヤツでございます!
画像は都合により従来のABSバージョンの物をのっけておりますが、レシーバー周りにHW樹脂を用いる事で重量感と質感が大きく向上しておりまする!

▲ストックはリトラクタブルタイプで、使用しないときはすっきりと収納できます。どちらかというと腰だめ撃ちに向いたデザインという感じですね。
実銃もはっきり言ってバラ撒き銃なので、あえてストックを畳んだまま片手撃ちというのもアリでしょう!

▲作動方式は実銃同様のオープンボルト。ブローバックエンジンは好評のSYSTEM7で、軽量なマグネシウム製ボルトと相まって毎分約1,200発という実銃とほぼ同じ発射サイクルを実現しております!
もちろんチャンバーも新型に換装済みで、命中精度にも磨きがかかっております!
2月1日頃当店入荷の予定!
ただ今ご予約受付中です!
2014年01月23日
『長い方のEBR』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲M14ライフルの近代改修型の一つとして有名なMK14 EBRをモチーフとした人気電動ガンが、久々の再入荷でございます!↓

▲『G&G: 電動ガン GR14 H.B.A.-L (EGM-014-HBAL)』
M14系電動ガンとしては、実は東京マルイ製品より古株だったりするG&G製GR14シリーズのバリエーションの一つ!
セレクターレバーまわりの動きはマルイ製M14系よりもリアルに再現されており、アルミCNC削り出しで製作されたSAGEタイプのシャーシストックも良い出来栄えです!

マルイ製M14をベースにコンバージョンキットを組むと、10人単位の諭吉さんが行ってきまーす!しちゃいますが、その点G&G製は5.5人分と比較的リーズナブルな販売価格!(まあ、それでも結構しますが。)
基本性能も侮れないレベルに仕上がっており、当店自慢のタイプLR(ロングレンジ)チューンにもバッチリ対応します!
なお、マガジンに付いてはマルイM14とは互換性がございませんのでご注意下さいまし。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲M14ライフルの近代改修型の一つとして有名なMK14 EBRをモチーフとした人気電動ガンが、久々の再入荷でございます!↓

▲『G&G: 電動ガン GR14 H.B.A.-L (EGM-014-HBAL)』
M14系電動ガンとしては、実は東京マルイ製品より古株だったりするG&G製GR14シリーズのバリエーションの一つ!
セレクターレバーまわりの動きはマルイ製M14系よりもリアルに再現されており、アルミCNC削り出しで製作されたSAGEタイプのシャーシストックも良い出来栄えです!

マルイ製M14をベースにコンバージョンキットを組むと、10人単位の諭吉さんが行ってきまーす!しちゃいますが、その点G&G製は5.5人分と比較的リーズナブルな販売価格!(まあ、それでも結構しますが。)
基本性能も侮れないレベルに仕上がっており、当店自慢のタイプLR(ロングレンジ)チューンにもバッチリ対応します!
なお、マガジンに付いてはマルイM14とは互換性がございませんのでご注意下さいまし。
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年01月22日
『サイトロンの新作ダットサイト』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
旧TASCO JAPANの流れを組む国内実銃用光学照準器メーカー大手『SIGHTRON JAPAN』(サイトロンジャパン)の新作ダットサイトが入荷して参りました!↓

▲『SIGHTRON JAPAN(tasco): S33-4R ダットサイト(SIR40-0086)』
同社製ダットサイトシリーズのトップザラインである『MD-33』をベースに、ミリタリーユース向け以外では必要性の薄いナイトビジョン用モードと自動調光機能をオミットしたコマーシャル/ポリス市場向けバージョンであります!

▲防水及び耐衝撃性能はMD-33と全く同じレベルで、屋外でのハードユースに余裕を持って耐えられます!
同系列の『SD-33』との違いはレティクルの種類を4系統に切換え可能なバリアブルドット機能を搭載している事。

▲レティクルの発光モードはもっともオーソドックスなセンターダットタイプを始め…

▲動標的に対するクイックサイティングに向いたサークルタイプ…

▲スコープのレティクルを思わせるクロスラインタイプ…

▲サークルとクロスを合わせたようなスタイルと、ボディ左側面のセレクターダイアルを操作するだけでお好みのスタイルに瞬時に切り替えられます。
なお、ダットの輝度は11段階の調整が可能。

▲ダットサイト本体に合わせ、フリップオープンタイプのレンズキャップ(前後1組)と、33mmチューブ対応の専用マウントリング、サバゲ時に被弾から対物レンズを守るポリカーボネート樹脂製レンズプロテクター、チューブ延長用フード2個が付属。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
旧TASCO JAPANの流れを組む国内実銃用光学照準器メーカー大手『SIGHTRON JAPAN』(サイトロンジャパン)の新作ダットサイトが入荷して参りました!↓

▲『SIGHTRON JAPAN(tasco): S33-4R ダットサイト(SIR40-0086)』
同社製ダットサイトシリーズのトップザラインである『MD-33』をベースに、ミリタリーユース向け以外では必要性の薄いナイトビジョン用モードと自動調光機能をオミットしたコマーシャル/ポリス市場向けバージョンであります!

▲防水及び耐衝撃性能はMD-33と全く同じレベルで、屋外でのハードユースに余裕を持って耐えられます!
同系列の『SD-33』との違いはレティクルの種類を4系統に切換え可能なバリアブルドット機能を搭載している事。

▲レティクルの発光モードはもっともオーソドックスなセンターダットタイプを始め…

▲動標的に対するクイックサイティングに向いたサークルタイプ…

▲スコープのレティクルを思わせるクロスラインタイプ…

▲サークルとクロスを合わせたようなスタイルと、ボディ左側面のセレクターダイアルを操作するだけでお好みのスタイルに瞬時に切り替えられます。
なお、ダットの輝度は11段階の調整が可能。

▲ダットサイト本体に合わせ、フリップオープンタイプのレンズキャップ(前後1組)と、33mmチューブ対応の専用マウントリング、サバゲ時に被弾から対物レンズを守るポリカーボネート樹脂製レンズプロテクター、チューブ延長用フード2個が付属。
ただ今好評お取り扱い中です!