2014年08月31日
『スペアマグ付太っ腹系MP7A1』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲数あるガスブローバックサブマシンガンの中でも、その快調な作動っぷりに定評のあるKSC製MP7A1 IIが再入荷してきておりまする!

▲『KSC (ケーエスシー): MP7A1-II ガスブローバック』
チャンバー周りやブローバックエンジンにマイナーチェンジが行われた現行バージョン!最初期型ではアルミ製だったボルトキャリアの材質が、同社製イングラムM11A1同様のマグネシウム製へと変更され、ブローバック性能に一層磨きがかかりました!
VFCやマルイといった他社製品に比べてリコイル(反動)はあまり強くはないものの、元々の持ち味だった切れの良いハイサイクルフルオートが心行くまで堪能できます!

▲40連タイプのロングマガジンが標準装備となっており、さらにスペアマガジンも1本付属する太っ腹ぶり!40発×2本=80発のファイアパワーとなるので、セミオート縛り&弾数制限ゲームなら、これだけでも充分メインアームとして投入できそうであります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲数あるガスブローバックサブマシンガンの中でも、その快調な作動っぷりに定評のあるKSC製MP7A1 IIが再入荷してきておりまする!

▲『KSC (ケーエスシー): MP7A1-II ガスブローバック』
チャンバー周りやブローバックエンジンにマイナーチェンジが行われた現行バージョン!最初期型ではアルミ製だったボルトキャリアの材質が、同社製イングラムM11A1同様のマグネシウム製へと変更され、ブローバック性能に一層磨きがかかりました!
VFCやマルイといった他社製品に比べてリコイル(反動)はあまり強くはないものの、元々の持ち味だった切れの良いハイサイクルフルオートが心行くまで堪能できます!

▲40連タイプのロングマガジンが標準装備となっており、さらにスペアマガジンも1本付属する太っ腹ぶり!40発×2本=80発のファイアパワーとなるので、セミオート縛り&弾数制限ゲームなら、これだけでも充分メインアームとして投入できそうであります!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月30日
『マルイP226シリーズのディテールアップに』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲お手軽に組み込める、効果抜群なディテールアップパーツとして人気を博している『PRIME: 東京マルイ P226R/P226E2対応 ダミーファイアリングピン(AS-115)』が、久々に再入荷して参りました!

▲ブリーチエンドのプレートにエジェクター用のカットが追加され、バックビューがよりリアルになったマイナーチェンジバージョン!
東京マルイ製P226R/P226E2の純正スライドはもちろん、プライムやガーダー、クリエーションといったメーカーからリリースされているカスタムスライド/コンバージョンキットへの組み込みにも対応します!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲お手軽に組み込める、効果抜群なディテールアップパーツとして人気を博している『PRIME: 東京マルイ P226R/P226E2対応 ダミーファイアリングピン(AS-115)』が、久々に再入荷して参りました!

▲ブリーチエンドのプレートにエジェクター用のカットが追加され、バックビューがよりリアルになったマイナーチェンジバージョン!
東京マルイ製P226R/P226E2の純正スライドはもちろん、プライムやガーダー、クリエーションといったメーカーからリリースされているカスタムスライド/コンバージョンキットへの組み込みにも対応します!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月30日
『次世代電動ガンG36C』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲長らく流通在庫切れとなっておりました東京マルイ製次世代電動ガンシリーズラインナップの一つ『G36C CUSTOM』が、久々の再入荷でございまする!

▲スタンダード電動ガンシリーズでもラインナップされているG36Cですが、こちらはBB弾の発射に伴って臨場感あふれるリコイル(反動)を堪能できる次世代電動ガンバージョンであります!

▲一見すると外観はスタンダード電動ガンシリーズのG36Cとあまり変わらないように見えますが、ハンドガードは左右及び下面に20mmレイルが標準装備となり、拡張性が大幅にアップ!
ストックにも着脱式のチークパッドが追加されており、大口径のスコープを装着する際にも支障なく照準できます!

▲トップレイルは従来型とは異なり、オープンサイトが省略されたシンプルなタイプが付属。光学照準器を載せない場合は、お好みに応じて前後にバックアップサイトを乗っける事も出来ます。

▲オプションパーツとして、フィンガーチャンネル仕様のラバーグリップとショートタイプのバーティカルフォアグリップが標準で付属しております。
次世代電動ガンではリコイルコントロールがやり易くなるバーティカルグリップの付属は嬉しい所ですね!

▲基本メカは同シリーズのG36Kと同じシステムなので、信頼性もバッチリ!マガジンは従来型G36シリーズと共用なのも、36ユーザーには重宝する所です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲長らく流通在庫切れとなっておりました東京マルイ製次世代電動ガンシリーズラインナップの一つ『G36C CUSTOM』が、久々の再入荷でございまする!

▲スタンダード電動ガンシリーズでもラインナップされているG36Cですが、こちらはBB弾の発射に伴って臨場感あふれるリコイル(反動)を堪能できる次世代電動ガンバージョンであります!

▲一見すると外観はスタンダード電動ガンシリーズのG36Cとあまり変わらないように見えますが、ハンドガードは左右及び下面に20mmレイルが標準装備となり、拡張性が大幅にアップ!
ストックにも着脱式のチークパッドが追加されており、大口径のスコープを装着する際にも支障なく照準できます!

▲トップレイルは従来型とは異なり、オープンサイトが省略されたシンプルなタイプが付属。光学照準器を載せない場合は、お好みに応じて前後にバックアップサイトを乗っける事も出来ます。

▲オプションパーツとして、フィンガーチャンネル仕様のラバーグリップとショートタイプのバーティカルフォアグリップが標準で付属しております。
次世代電動ガンではリコイルコントロールがやり易くなるバーティカルグリップの付属は嬉しい所ですね!

▲基本メカは同シリーズのG36Kと同じシステムなので、信頼性もバッチリ!マガジンは従来型G36シリーズと共用なのも、36ユーザーには重宝する所です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月29日
『マルイM&P用スペアマガジン』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製ガスブローバックハンドガン『S&W M&P9』に対応したスペアマガジンが、やっとこさ新発売と相成りました!

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M&P9 スペアマガジン』
装弾数25発のM&P9専用スペアマガジン!これまで予備マガジンが無くてサバゲやマッチに思うように使い倒せなかったマルイ製M&Pですが、これで存分に撃ちまくれますね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲東京マルイ製ガスブローバックハンドガン『S&W M&P9』に対応したスペアマガジンが、やっとこさ新発売と相成りました!

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M&P9 スペアマガジン』
装弾数25発のM&P9専用スペアマガジン!これまで予備マガジンが無くてサバゲやマッチに思うように使い倒せなかったマルイ製M&Pですが、これで存分に撃ちまくれますね!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月29日
『マルイ純正ショットシェルホルダー』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製ガスショットガンM870シリーズに対応した、純正シェル型マガジン用ホルダーが新発売と相成りました!

▲『東京マルイ: M870用 ショットシェルホルダー』
M870のレシーバー左側面に装着して使用するシェルホルダー!プラ製クリップで5個のシェル型マガジンを保持する事が出来まする!

▲レシーバーのトップレイルを1度取り外し、レシーバーとレイルの間にホルダーを挟み込んで付属のネジで止めるだけの簡単装着!マイナスドライバーが1本あれば、5分足らずでインストールできます!
なお、870タクティカルに装着する場合は、リアサイト部分に使うネジを付属の長いものに交換するようになっております。

シェル型マガジンの保持テンションはかなりポジティブで、これならゲーム中にうっかり脱落してしまうようなことはなさそう!
純正オプションパーツの強みですね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲東京マルイ製ガスショットガンM870シリーズに対応した、純正シェル型マガジン用ホルダーが新発売と相成りました!

▲『東京マルイ: M870用 ショットシェルホルダー』
M870のレシーバー左側面に装着して使用するシェルホルダー!プラ製クリップで5個のシェル型マガジンを保持する事が出来まする!

▲レシーバーのトップレイルを1度取り外し、レシーバーとレイルの間にホルダーを挟み込んで付属のネジで止めるだけの簡単装着!マイナスドライバーが1本あれば、5分足らずでインストールできます!
なお、870タクティカルに装着する場合は、リアサイト部分に使うネジを付属の長いものに交換するようになっております。

シェル型マガジンの保持テンションはかなりポジティブで、これならゲーム中にうっかり脱落してしまうようなことはなさそう!
純正オプションパーツの強みですね!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月28日
『テキサスレンジャーなベレッタ用グリップ』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
愛銃をクールに彩るオサレなハンドガン用カスタムグリップ入荷して参りました!↓

▲『CAROM SHOT (キャロムショット): 東京マルイM92Fシリーズ用 テキサスレンジャーグリップ ブラックパール』
特徴的なTEXAS RANGER(テキサスレンジャー)のエンブレムをメダリオンとしてインレイした、ブラックパール調樹脂製カスタムグリップであります!
東京マルイ製を始め、各社製のリアルサイズM92F系トイガン(バーテックを除く)に幅広く対応します。(※メーカー/個体差によっては若干の加工が必要な場合もございます。)

▲テキサスレンジャーといえば西部劇の時代から続く、米国の伝統ある法執行機関。トレードマークである五芒星をあしらったバッジは広く知られるところですね。
フェイクパール素材(というか本物の黒蝶貝でこのサイズのグリップ作ったら、価格が軽く6ケタいっちゃうんで)ながら質感は中々のもので、シルバーメッキ仕上げの銃に良く似合います!
こういうグリップでドレスアップした銃は、私服の上に無造作に身に付けたレザー製ウェスタンタイプリグにぶちこんで、カウボーイハットもあわせてコーディネートしてやりたい所!チャック・ノリス風に髭をボーボー生やすとなお良し!(まあ、実際のところ現在のテキサスレンジャーは色気もへったくれもないグロック使ってるみたいですけどねえ。)
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
愛銃をクールに彩るオサレなハンドガン用カスタムグリップ入荷して参りました!↓

▲『CAROM SHOT (キャロムショット): 東京マルイM92Fシリーズ用 テキサスレンジャーグリップ ブラックパール』
特徴的なTEXAS RANGER(テキサスレンジャー)のエンブレムをメダリオンとしてインレイした、ブラックパール調樹脂製カスタムグリップであります!
東京マルイ製を始め、各社製のリアルサイズM92F系トイガン(バーテックを除く)に幅広く対応します。(※メーカー/個体差によっては若干の加工が必要な場合もございます。)

▲テキサスレンジャーといえば西部劇の時代から続く、米国の伝統ある法執行機関。トレードマークである五芒星をあしらったバッジは広く知られるところですね。
フェイクパール素材(というか本物の黒蝶貝でこのサイズのグリップ作ったら、価格が軽く6ケタいっちゃうんで)ながら質感は中々のもので、シルバーメッキ仕上げの銃に良く似合います!
こういうグリップでドレスアップした銃は、私服の上に無造作に身に付けたレザー製ウェスタンタイプリグにぶちこんで、カウボーイハットもあわせてコーディネートしてやりたい所!チャック・ノリス風に髭をボーボー生やすとなお良し!(まあ、実際のところ現在のテキサスレンジャーは色気もへったくれもないグロック使ってるみたいですけどねえ。)
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月28日
『重たくて渋いHK45』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
リアルな質感とディテールのち密さでハイエンド系ユーザーに人気を博しているKSC製ガスブローバックハンドガン『HK45』のヘビーウェイトスライドバージョンが再入荷してきておりまする!↓

▲『KSC (ケーエスシー): ガスブローバック ハンドガン HK45 SL-HW』
スライドにヘビーウェイト樹脂を採用したことでABS製フレームとのコントラストが際立ち、一層渋めな雰囲気に生まれ変わった逸品!全体的な重量の増加は控えめですが、上半分のウェイトが増したことでリコイルがより鋭い感触になっております!

▲HK45自体は東京マルイからもリリースされておりますが、双方を握り比べてみるとグリップの滑り止めモールドに付いてはKSC製の方がしっかりと利いている感触ですね。
これならSYSTEM7エンジン搭載によるシャープなリコイル(反動)をしっかりと受け止められます!

▲コントロールレバーは原型となったUSP系のバリアント1に相当するタイプで、レバーを上に跳ね上げるとセフティON(シングルアクション/ハーフコック時)、水平位置より下に押し下げるとハンマーがデコッキングされるシステム。
レバーの位置がM1911系のサムセフティに近く、シングルアクション時のコック&ロックが可能なので、ガバユーザーにも馴染み易いデザインです。

▲マルイ製ではモールドのみとなっているアウターバレル先端部のOリング(緑色のパーツ)もバッチリ再現されています!
原型であるUSP系では、人によっては中指のお肉を挟むと不評だったマガジンキャッチも、レバー中央部分をフレーム内に内装する事で不具合が改善されており、気持ちよく操作できます!幸いにして小生はUSPのマグキャッチに噛まれた経験が無いのですが、アメリカ人だと手がデカい人が多いので、結構この部分の改良の要望は多かったんでしょうねえ。
あとはHK45T(TACTICAL)やHK45C(COMPACT)なんかも、ぜひバリエーションに加えて頂きたいものであります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
リアルな質感とディテールのち密さでハイエンド系ユーザーに人気を博しているKSC製ガスブローバックハンドガン『HK45』のヘビーウェイトスライドバージョンが再入荷してきておりまする!↓

▲『KSC (ケーエスシー): ガスブローバック ハンドガン HK45 SL-HW』
スライドにヘビーウェイト樹脂を採用したことでABS製フレームとのコントラストが際立ち、一層渋めな雰囲気に生まれ変わった逸品!全体的な重量の増加は控えめですが、上半分のウェイトが増したことでリコイルがより鋭い感触になっております!

▲HK45自体は東京マルイからもリリースされておりますが、双方を握り比べてみるとグリップの滑り止めモールドに付いてはKSC製の方がしっかりと利いている感触ですね。
これならSYSTEM7エンジン搭載によるシャープなリコイル(反動)をしっかりと受け止められます!

▲コントロールレバーは原型となったUSP系のバリアント1に相当するタイプで、レバーを上に跳ね上げるとセフティON(シングルアクション/ハーフコック時)、水平位置より下に押し下げるとハンマーがデコッキングされるシステム。
レバーの位置がM1911系のサムセフティに近く、シングルアクション時のコック&ロックが可能なので、ガバユーザーにも馴染み易いデザインです。

▲マルイ製ではモールドのみとなっているアウターバレル先端部のOリング(緑色のパーツ)もバッチリ再現されています!
原型であるUSP系では、人によっては中指のお肉を挟むと不評だったマガジンキャッチも、レバー中央部分をフレーム内に内装する事で不具合が改善されており、気持ちよく操作できます!幸いにして小生はUSPのマグキャッチに噛まれた経験が無いのですが、アメリカ人だと手がデカい人が多いので、結構この部分の改良の要望は多かったんでしょうねえ。
あとはHK45T(TACTICAL)やHK45C(COMPACT)なんかも、ぜひバリエーションに加えて頂きたいものであります!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月27日
『もはやハンドガンとは呼びたくねえ』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲ハンドガンとしては規格外のサイズとシルエットを持つマグナムオートの人気機種が、久々の再入荷でございます!

▲『東京マルイ: ガスブローバック ハンドガン デザートイーグル 50AE 10inch』
量産オートマティックピストルとしては世界最強のパワーを誇る、デザートイーグル50AE(50口径アクションエクスプレス弾仕様)の10インチバレルバージョン!
もはやハンドガンとは呼びたくないサイズですね!

▲50AE弾のパワーを最大限に引き出すため、10インチに延長されたロングバレルが唯一無二のシルエットを演出!通常のハンドガンの限界を超えた長距離標的射撃を目的としたコンフィギュレーションですね。
デザートイーグルはフィールドストリッピングの要領でバレルアッセンブリーの交換が容易に行えるため、交換用バレル単品で供給されるのがメインのようです。なおマルイのブローバックガスガンの場合、パワー規制に合わせてインナーバレルは6インチモデルと同サイズとなっております。

▲トリガーシステムはシングルアクションで、スライド上に設けられたセフティはレバーが左右に設けられたアンビタイプを採用。
下側から上方向に跳ね上げるようにして解除するため、操作にはやや慣れが必要ですが、指掛け部分が大型化されているので操作性は悪くありません。

▲グリップは6インチモデルと違い、HOGUEタイプのフィンガーチャンネル・カスタムグリップが標準装備となっています。指への食いつきが良いので、リコイルのコントロール性も良好!
実物と違って材質はプラ製ですが、表面にラバーコーティングが施されているため滑りにくくなっています。

▲大口径ピストンの採用により、そのリコイル(反動)は数あるブローバックハンドガンの中でも群を抜く強烈さ!しっかり構えて撃てば集弾性も優秀ですし、撃っていて楽しい逸品です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲ハンドガンとしては規格外のサイズとシルエットを持つマグナムオートの人気機種が、久々の再入荷でございます!

▲『東京マルイ: ガスブローバック ハンドガン デザートイーグル 50AE 10inch』
量産オートマティックピストルとしては世界最強のパワーを誇る、デザートイーグル50AE(50口径アクションエクスプレス弾仕様)の10インチバレルバージョン!
もはやハンドガンとは呼びたくないサイズですね!

▲50AE弾のパワーを最大限に引き出すため、10インチに延長されたロングバレルが唯一無二のシルエットを演出!通常のハンドガンの限界を超えた長距離標的射撃を目的としたコンフィギュレーションですね。
デザートイーグルはフィールドストリッピングの要領でバレルアッセンブリーの交換が容易に行えるため、交換用バレル単品で供給されるのがメインのようです。なおマルイのブローバックガスガンの場合、パワー規制に合わせてインナーバレルは6インチモデルと同サイズとなっております。

▲トリガーシステムはシングルアクションで、スライド上に設けられたセフティはレバーが左右に設けられたアンビタイプを採用。
下側から上方向に跳ね上げるようにして解除するため、操作にはやや慣れが必要ですが、指掛け部分が大型化されているので操作性は悪くありません。

▲グリップは6インチモデルと違い、HOGUEタイプのフィンガーチャンネル・カスタムグリップが標準装備となっています。指への食いつきが良いので、リコイルのコントロール性も良好!
実物と違って材質はプラ製ですが、表面にラバーコーティングが施されているため滑りにくくなっています。

▲大口径ピストンの採用により、そのリコイル(反動)は数あるブローバックハンドガンの中でも群を抜く強烈さ!しっかり構えて撃てば集弾性も優秀ですし、撃っていて楽しい逸品です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月27日
『M11A1専用サプレッサー』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
KSC製ブローバックガスマシンピストル『M11A1』に対応した専用サプレッサーが、ただ今入荷中でございます!

▲『KSC (ケーエスシー): M11A1 サウンドサプレッサー』
独自規格のスレッド(ネジ山)を備えたM11A1のマズルに対応したメーカー純正の専用サプレッサー!
銃自体が小型過ぎるためやや射撃時のスタンスが取り辛い傾向のあるM11系ですが、サプレッサー自体がフォアグリップの役目を果たす事で、見違えるようにハンドリングしやすくなります!

▲M11用サプレッサーというと、小生の様なおっさん世代にはM10用をそのままスケールダウンしたような旧MGC製モデルガン用の段付きスタイルのイメージが強いのですが、9mmショート弾用としてはKSC製のようなストレート形状が正解のようですね。
ちなみにMGC製モデルガンやマルゼン製ガスガンにもそのまんま装着できちゃったり致します。

▲根元近くに入れられた刻印が、殺風景なフォルムにささやかな花を添えております。これが無かったら、ほんまただの筒だもんねえ。
今回も出荷数が結構少なめですので、イングラムユーザー諸氏はこの機会にぜひゲットしてやっておくんなまし!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
KSC製ブローバックガスマシンピストル『M11A1』に対応した専用サプレッサーが、ただ今入荷中でございます!

▲『KSC (ケーエスシー): M11A1 サウンドサプレッサー』
独自規格のスレッド(ネジ山)を備えたM11A1のマズルに対応したメーカー純正の専用サプレッサー!
銃自体が小型過ぎるためやや射撃時のスタンスが取り辛い傾向のあるM11系ですが、サプレッサー自体がフォアグリップの役目を果たす事で、見違えるようにハンドリングしやすくなります!

▲M11用サプレッサーというと、小生の様なおっさん世代にはM10用をそのままスケールダウンしたような旧MGC製モデルガン用の段付きスタイルのイメージが強いのですが、9mmショート弾用としてはKSC製のようなストレート形状が正解のようですね。
ちなみにMGC製モデルガンやマルゼン製ガスガンにもそのまんま装着できちゃったり致します。

▲根元近くに入れられた刻印が、殺風景なフォルムにささやかな花を添えております。これが無かったら、ほんまただの筒だもんねえ。
今回も出荷数が結構少なめですので、イングラムユーザー諸氏はこの機会にぜひゲットしてやっておくんなまし!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月26日
2014年 秋 アケノ8耐のお知らせ
現在参加エントリー受付中のアケノ8耐ですが、前回とエントリー方法が変更
しているところがあります。
駐車スペースの取合いによるオープン前の渋滞解消や、駐車時の混雑と、終了時の撤収をスムーズにする為に
駐車スペースをエントリー時に指定してもらう事になりました。

それぞれの場所は台数に制限がありますので、制限台数になり次第そのスペースは
締め切りとさせていただきます。
*E,D スペースはフィールドまでの距離等が不自由なため無料箇所とさせていただきます。
*A.B.Cスペースに関しては今までと変わらず、1台 ¥1、000とさせていただきます。
*Aスペースは基本的に宿泊前提もしくは、焼肉オーダーされた方優先です。
エントリーは基本的には 120名 で締め切ります。
参加予定の皆さんは早めのエントリーをお願いします。
過去の8耐情報や今回の情報は アケノ8耐特設サイトからご覧ください。
(URL http://akenotaikyu.blog77.fc2.com/ )
<フォートレス予定表>
サバイバルゲームやイベントのお知らせなど掲載中です!!
★フォートレス スケジュールカレンダー でチェック!!
※サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!! 
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
初めて参加される方はコチラをチェック!!
しているところがあります。
駐車スペースの取合いによるオープン前の渋滞解消や、駐車時の混雑と、終了時の撤収をスムーズにする為に
駐車スペースをエントリー時に指定してもらう事になりました。

それぞれの場所は台数に制限がありますので、制限台数になり次第そのスペースは
締め切りとさせていただきます。
*E,D スペースはフィールドまでの距離等が不自由なため無料箇所とさせていただきます。
*A.B.Cスペースに関しては今までと変わらず、1台 ¥1、000とさせていただきます。
*Aスペースは基本的に宿泊前提もしくは、焼肉オーダーされた方優先です。
エントリーは基本的には 120名 で締め切ります。
参加予定の皆さんは早めのエントリーをお願いします。
過去の8耐情報や今回の情報は アケノ8耐特設サイトからご覧ください。
(URL http://akenotaikyu.blog77.fc2.com/ )
<フォートレス予定表>
サバイバルゲームやイベントのお知らせなど掲載中です!!
★フォートレス スケジュールカレンダー でチェック!!
※サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb

フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
初めて参加される方はコチラをチェック!!
2014年08月26日
『マルイのガスブロG17』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲サバゲ用サイドアームにピッタンコな定番ガスブローバックハンドガンが再入荷してきておりまする!

▲『東京マルイ: ガスブローバック ハンドガン G17 (グロック17) -MODEL 3rd GENERATION』
SIGのP220系やベレッタM92系と並び、世界各国の軍/法執行機関に採用されているサービスピストルの傑作!
グロックシリーズというと新しめな銃というイメージが強くありますが、1stジェネレーションがPi80の名でオーストリア軍に採用されたのが1980年の事ですから、かれこれもう30年以上にわたって現用を貫いてるんですねえ。

▲グロックシリーズは主にフレーム周りのデザインで各世代に分類されますが、マルイ製はレイルドフレーム&フィンガーチャンネルグリップ仕様の3rdジェネレーションをモデルアップ。
ダストカバー部のアクセサリーレイルはユニバーサル規格で、ITI製のM3タクティカルイルミネーターがピッタンコで装着できます。反面現在より一般的な規格となっているピカティニーレイルに対応したウェポンライトは、少々装着しづらいです。

▲外観的には色気もへったくれもないグロックシリーズですが、実用性の高さはピカイチ!トリガーロックセフティの採用によって面倒なセフティ解除動作が不要となっており、ホルスターから抜いてすぐ撃てる所がいいですね。
一方、マニュアルセフティを備えた銃以上にトリガーディシプリン(不必要にトリガーに指を掛けない事)を意識しないと、暴発の危険性が高くなるのでご注意下さいまし!

▲作動の快調さに付いては、改めて言及するまでもないでしょう。実銃同様にサードパーティによるカスタムパーツが数多くリリースされているので、自分好みの1丁を組み上げるベースとしても最適です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲サバゲ用サイドアームにピッタンコな定番ガスブローバックハンドガンが再入荷してきておりまする!

▲『東京マルイ: ガスブローバック ハンドガン G17 (グロック17) -MODEL 3rd GENERATION』
SIGのP220系やベレッタM92系と並び、世界各国の軍/法執行機関に採用されているサービスピストルの傑作!
グロックシリーズというと新しめな銃というイメージが強くありますが、1stジェネレーションがPi80の名でオーストリア軍に採用されたのが1980年の事ですから、かれこれもう30年以上にわたって現用を貫いてるんですねえ。

▲グロックシリーズは主にフレーム周りのデザインで各世代に分類されますが、マルイ製はレイルドフレーム&フィンガーチャンネルグリップ仕様の3rdジェネレーションをモデルアップ。
ダストカバー部のアクセサリーレイルはユニバーサル規格で、ITI製のM3タクティカルイルミネーターがピッタンコで装着できます。反面現在より一般的な規格となっているピカティニーレイルに対応したウェポンライトは、少々装着しづらいです。

▲外観的には色気もへったくれもないグロックシリーズですが、実用性の高さはピカイチ!トリガーロックセフティの採用によって面倒なセフティ解除動作が不要となっており、ホルスターから抜いてすぐ撃てる所がいいですね。
一方、マニュアルセフティを備えた銃以上にトリガーディシプリン(不必要にトリガーに指を掛けない事)を意識しないと、暴発の危険性が高くなるのでご注意下さいまし!

▲作動の快調さに付いては、改めて言及するまでもないでしょう。実銃同様にサードパーティによるカスタムパーツが数多くリリースされているので、自分好みの1丁を組み上げるベースとしても最適です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月25日
『XCRスタンダードサイズ』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲VFCより電動ガンとしてリリースされている幻のSCARことロビンソンアーマメントXCR-Lアサルトライフルですが、カービンレングスのスタンダードバージョンが久々に入荷中でございます!

▲最初にリリースされたXCR-L Miniに比べ、バレルだけでなくアッパーレイル部分も延長されており、シャープなシルエットとなりました。
アッパーレシーバーがハンドガードと一体のモノリスティックタイプとなっているので、全長の長いスコープを搭載する際にも余裕のある造りとなっております。

▲M4/AR-15系とは異なりストック内にバッファーチューブを持たない構造の為、ストックを畳むと非常にコンパクトになります。
ワンポイントスリングを使用すれば、畳んだ状態でもある程度安定した射撃が可能。

▲コントロール系はM4というよりMASADA ACRに近い感じですね。セレクターの回転角がM4系に比べて小さいので、セフティの解除や発射モードの切り替えがスムーズに行えます。
デザイン上の制約からバッテリーは外装式となっておりますので、各社からリリースされているPEQ-15/PEQ16タイプのバッテリーケースをご利用下さいまし。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲VFCより電動ガンとしてリリースされている幻のSCARことロビンソンアーマメントXCR-Lアサルトライフルですが、カービンレングスのスタンダードバージョンが久々に入荷中でございます!

▲最初にリリースされたXCR-L Miniに比べ、バレルだけでなくアッパーレイル部分も延長されており、シャープなシルエットとなりました。
アッパーレシーバーがハンドガードと一体のモノリスティックタイプとなっているので、全長の長いスコープを搭載する際にも余裕のある造りとなっております。

▲M4/AR-15系とは異なりストック内にバッファーチューブを持たない構造の為、ストックを畳むと非常にコンパクトになります。
ワンポイントスリングを使用すれば、畳んだ状態でもある程度安定した射撃が可能。

▲コントロール系はM4というよりMASADA ACRに近い感じですね。セレクターの回転角がM4系に比べて小さいので、セフティの解除や発射モードの切り替えがスムーズに行えます。
デザイン上の制約からバッテリーは外装式となっておりますので、各社からリリースされているPEQ-15/PEQ16タイプのバッテリーケースをご利用下さいまし。
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月25日
『クラシカルなソウドオフショットガン』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
アウトローな雰囲気が堪らない、ソウドオフ仕様サイドバイサイド/ダブルバレルショットガンタイプのデコガンがちょこっと入ってきておりまする!↓

▲『DENIX (デニックス): M1881ダブルバレルショットガン ピストルグリップタイプ (無発火デコガン)』
ステージコーチガンの通称で知られるM1881サイドバイサイド(水平2連)・ショットガンのソウドオフバージョンをモデルアップしたデコガン!
メーカーのDENIX(デニックス)社は刀剣や古式銃のレプリカ製作で知られる、スペインの老舗メーカーですね。

▲ステージコーチガンといえば、西部劇なんかでも良く見かける古いタイプの水平2連式ショットガンで、19世紀末当時米国の軍/法執行機関に広く採用されていたモデルとしても知られております。
この手の銃は構造が単純なので素人にも銃身やストックの切り詰めがやりやすく、暴漢や強盗の撃退用として酒場の主人がカウンターの裏に隠していることも多かったとか。まあ、シェルに詰めてるのは散弾では無く(相手を殺さないように)岩塩というケースが多かったみたいですが。

▲ハンマー内蔵式となった近代的な水平2連ショットガンと違い、レシーバーの両サイドにハンマーが露出しているのが外観上の特徴。弾込めした後にハンマーを手動でコックする事で、撃発の準備が整います。
装填時には暴発防止のため、ハーフコックポジションにハンマーをセットしておくのがマナーだったみたいですね。

▲トリガーも当然2連式。1発づつ撃つだけでなく、両方のトリガーをいっぺんに引く事で斉射する事も可能です。
レシーバー周りは亜鉛合金のダイキャスト(鋳造)なので、間近に見ると少々湯ジワが目立ちますねえ。

▲バレルロックレバーを操作すると、バレルをブレイクオープンする事ができます。デコガン(観賞用模型銃)という事でBB弾の発射機構は一切なく、一般的なモデルガンのような火薬を使用しての撃発機能もありません。
ちなみにチャンバーのサイズも実銃とは意図的に変えてあるため、一般的なダミーショットシェルの装填も出来ないようになっています。

▲ハンマーのコックやトリガーに連動した空撃ちは楽しめるものの、ブリーチ内は基本的にがらんどうで、ファイアリングピンの類も再現されておりません。
モデルガンファン諸氏にとってはやや残念なところかもしれませんが、安全対策が徹底している証左でもありますね。価格の割に外観の再現性や質感、重量感もしっかりしており、オールドウェスタンファンには堪らない逸品です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
アウトローな雰囲気が堪らない、ソウドオフ仕様サイドバイサイド/ダブルバレルショットガンタイプのデコガンがちょこっと入ってきておりまする!↓

▲『DENIX (デニックス): M1881ダブルバレルショットガン ピストルグリップタイプ (無発火デコガン)』
ステージコーチガンの通称で知られるM1881サイドバイサイド(水平2連)・ショットガンのソウドオフバージョンをモデルアップしたデコガン!
メーカーのDENIX(デニックス)社は刀剣や古式銃のレプリカ製作で知られる、スペインの老舗メーカーですね。

▲ステージコーチガンといえば、西部劇なんかでも良く見かける古いタイプの水平2連式ショットガンで、19世紀末当時米国の軍/法執行機関に広く採用されていたモデルとしても知られております。
この手の銃は構造が単純なので素人にも銃身やストックの切り詰めがやりやすく、暴漢や強盗の撃退用として酒場の主人がカウンターの裏に隠していることも多かったとか。まあ、シェルに詰めてるのは散弾では無く(相手を殺さないように)岩塩というケースが多かったみたいですが。

▲ハンマー内蔵式となった近代的な水平2連ショットガンと違い、レシーバーの両サイドにハンマーが露出しているのが外観上の特徴。弾込めした後にハンマーを手動でコックする事で、撃発の準備が整います。
装填時には暴発防止のため、ハーフコックポジションにハンマーをセットしておくのがマナーだったみたいですね。

▲トリガーも当然2連式。1発づつ撃つだけでなく、両方のトリガーをいっぺんに引く事で斉射する事も可能です。
レシーバー周りは亜鉛合金のダイキャスト(鋳造)なので、間近に見ると少々湯ジワが目立ちますねえ。

▲バレルロックレバーを操作すると、バレルをブレイクオープンする事ができます。デコガン(観賞用模型銃)という事でBB弾の発射機構は一切なく、一般的なモデルガンのような火薬を使用しての撃発機能もありません。
ちなみにチャンバーのサイズも実銃とは意図的に変えてあるため、一般的なダミーショットシェルの装填も出来ないようになっています。

▲ハンマーのコックやトリガーに連動した空撃ちは楽しめるものの、ブリーチ内は基本的にがらんどうで、ファイアリングピンの類も再現されておりません。
モデルガンファン諸氏にとってはやや残念なところかもしれませんが、安全対策が徹底している証左でもありますね。価格の割に外観の再現性や質感、重量感もしっかりしており、オールドウェスタンファンには堪らない逸品です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月24日
『LCT製エエ感じなRPK』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲LCT製AK電動ガンシリーズの分隊支援火器バージョン『RPK』が、久々に入荷してきておりまする!

▲AK47の近代化モデルである『AKM』をベースに、バレル回りの強化やバイポッドの装備、ストックのデザイン変更といったフィーチャーを取り入れて開発されたSAW(分隊支援火器/軽機関銃)バージョン!
力強いシルエットが魅力の逸品であります!

▲他社製RPK電動ガンだと安直にノーマルAKの物を流用していることの多いレシーバー周りですが、LCT製品はバレル基部を強化したRPK専用レシーバーの仕様がリアルに再現されております!

▲ストックとハンドガードは積層合板で製作され、いい意味でのチープさが漂うリアルな仕上がり!
ロシア/東欧系のガンナー装備には欠かせない1丁であります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲LCT製AK電動ガンシリーズの分隊支援火器バージョン『RPK』が、久々に入荷してきておりまする!

▲AK47の近代化モデルである『AKM』をベースに、バレル回りの強化やバイポッドの装備、ストックのデザイン変更といったフィーチャーを取り入れて開発されたSAW(分隊支援火器/軽機関銃)バージョン!
力強いシルエットが魅力の逸品であります!

▲他社製RPK電動ガンだと安直にノーマルAKの物を流用していることの多いレシーバー周りですが、LCT製品はバレル基部を強化したRPK専用レシーバーの仕様がリアルに再現されております!

▲ストックとハンドガードは積層合板で製作され、いい意味でのチープさが漂うリアルな仕上がり!
ロシア/東欧系のガンナー装備には欠かせない1丁であります!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月24日
『BOLT MK18 Mod1』サンプルお借りしました~!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲近日発売予定のBOLT製BRSS電動ガンシリーズ新製品『MK18 Mod1』ですが、代理店様のご厚意によりサンプル品をお借りする事ができましたので、毎度恒例のぷちレビューなぞ一発こいてみたいと思いまする!

▲米海軍SEALや陸軍グリーンベレーといった特殊部隊に採用されている、M4カービンベースのCQB対応コンパクトバージョン。
Mod1はダニエルディフェンス社のRISⅡハンドガードが装備され、バレルがフリーフローティング化されているのが特徴であります。

▲サイトシステムはフロントがKACタイプのフォールディングFサイト、リアが同じくKACタイプの300mフリップアップRサイトとなっています。
フラッシュハイダーもKAC QDタイプ、ストックはクレーンタイプで、米軍特殊部隊の標準的なセットアップですね。

▲ハンドガードやストック、ピストルグリップ、フォアグリップはダークアースカラーで統一されています。ハンドガードはちょっと金色みが強い感じかにゃ~?

▲一度軍に納入されたM4A1を改修して製造された銃という事で、フレーム側の刻印はコルト社製M4A1の仕様を再現したものとなっています。実銃準拠の刻印が入るのは日本向けに製造されたジャパンバージョンのみとなるそうです。

▲ストックの基部にはアンビタイプのスリングスイベルを標準装備。ワンポイントスリングを使用する際に便利なポジションですね。

▲バッテリーはこれまでのBRSSシリーズ同様、ストック内に収納。もちろんストックの伸縮に支障はありません。
MK18 Mod1のジャパンバージョンはこれまでのモデルに比べリコイル機構にも改良が加えられているそうで、従来のモデルがブルンという大きく揺さぶるようなリコイルであるのに対し、よりビシッとしたシャープな感触のリコイルショックになっているとか。その辺も楽しみですね~!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!

▲近日発売予定のBOLT製BRSS電動ガンシリーズ新製品『MK18 Mod1』ですが、代理店様のご厚意によりサンプル品をお借りする事ができましたので、毎度恒例のぷちレビューなぞ一発こいてみたいと思いまする!

▲米海軍SEALや陸軍グリーンベレーといった特殊部隊に採用されている、M4カービンベースのCQB対応コンパクトバージョン。
Mod1はダニエルディフェンス社のRISⅡハンドガードが装備され、バレルがフリーフローティング化されているのが特徴であります。

▲サイトシステムはフロントがKACタイプのフォールディングFサイト、リアが同じくKACタイプの300mフリップアップRサイトとなっています。
フラッシュハイダーもKAC QDタイプ、ストックはクレーンタイプで、米軍特殊部隊の標準的なセットアップですね。

▲ハンドガードやストック、ピストルグリップ、フォアグリップはダークアースカラーで統一されています。ハンドガードはちょっと金色みが強い感じかにゃ~?

▲一度軍に納入されたM4A1を改修して製造された銃という事で、フレーム側の刻印はコルト社製M4A1の仕様を再現したものとなっています。実銃準拠の刻印が入るのは日本向けに製造されたジャパンバージョンのみとなるそうです。

▲ストックの基部にはアンビタイプのスリングスイベルを標準装備。ワンポイントスリングを使用する際に便利なポジションですね。

▲バッテリーはこれまでのBRSSシリーズ同様、ストック内に収納。もちろんストックの伸縮に支障はありません。
MK18 Mod1のジャパンバージョンはこれまでのモデルに比べリコイル機構にも改良が加えられているそうで、従来のモデルがブルンという大きく揺さぶるようなリコイルであるのに対し、よりビシッとしたシャープな感触のリコイルショックになっているとか。その辺も楽しみですね~!
ただ今ご予約受付中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
2014年08月24日
『ライブカートでガッチャンコ』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
リアルな排莢アクションで人気を博しているタナカワークス製ライブカート式ボルトアクションガスライフルシリーズの人気バリエーションが、ちょこっと再入荷して参りました!↓

▲『タナカワークス: ガスボルトアクション ライフル M700ポリス・カートリッジタイプver2』
レミントンM700系ライフルのアクション(機関部コンポーネント)とHSプレシジョンタイプのポリマーストックを組み合わせた、バーミント/ポリススナイパーバージョンであります!

▲アーバンスナイパータイプのバリアントという事で、バレルは軽量なスリムタイプを採用。ストックとバレルが接触しないフリーフローティング仕様となっています。

▲ストックのフロント下部には2か所のスイベル用スタッドを装備。前側にバイポッド、後ろ側にスリングをそれぞれ装着できます。

▲マガジンフロアプレートの前方には、ガスの注入バルブとホップ調整用のダイヤルが配置されています。なお、ホップ調整にはマイナスドライバーが必要。
目立たない所に配置されているので、外観が崩れなくていいですね!

▲ストックそのものは米陸軍が採用したM24 SWSの物に良く似ていますが、バットプレートのストローク調整機能がオミットされており、シンプルなスタイリングとなっています。
ストックエンド下部にはフロント側に設けられているものと同じ規格のスイベル用スタッドを装備。

▲マガジンのフロアプレートは実銃同様前方のヒンジを介して下側に開く事ができ、装填されたカートリッジを安全に取り出す事ができます。
インターナル(内蔵式)マガジンの装弾数も、実銃と同じ5発。

▲マガジンへの装填はボルトを後退させ、エジェクションポート側から1発づつ行うようになっています。こういうところが、ライブカート式エアガンの醍醐味ですね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
リアルな排莢アクションで人気を博しているタナカワークス製ライブカート式ボルトアクションガスライフルシリーズの人気バリエーションが、ちょこっと再入荷して参りました!↓

▲『タナカワークス: ガスボルトアクション ライフル M700ポリス・カートリッジタイプver2』
レミントンM700系ライフルのアクション(機関部コンポーネント)とHSプレシジョンタイプのポリマーストックを組み合わせた、バーミント/ポリススナイパーバージョンであります!

▲アーバンスナイパータイプのバリアントという事で、バレルは軽量なスリムタイプを採用。ストックとバレルが接触しないフリーフローティング仕様となっています。

▲ストックのフロント下部には2か所のスイベル用スタッドを装備。前側にバイポッド、後ろ側にスリングをそれぞれ装着できます。

▲マガジンフロアプレートの前方には、ガスの注入バルブとホップ調整用のダイヤルが配置されています。なお、ホップ調整にはマイナスドライバーが必要。
目立たない所に配置されているので、外観が崩れなくていいですね!

▲ストックそのものは米陸軍が採用したM24 SWSの物に良く似ていますが、バットプレートのストローク調整機能がオミットされており、シンプルなスタイリングとなっています。
ストックエンド下部にはフロント側に設けられているものと同じ規格のスイベル用スタッドを装備。

▲マガジンのフロアプレートは実銃同様前方のヒンジを介して下側に開く事ができ、装填されたカートリッジを安全に取り出す事ができます。
インターナル(内蔵式)マガジンの装弾数も、実銃と同じ5発。

▲マガジンへの装填はボルトを後退させ、エジェクションポート側から1発づつ行うようになっています。こういうところが、ライブカート式エアガンの醍醐味ですね!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月23日
8月24日 定例デイゲーム中止のお知らせ
8月24日(日)に予定していました 定例デイゲームは悪天候が予想されますので中止と
させていただきます。

尚、駐車券は店頭にてご返金させていただきます。
させていただきます。

尚、駐車券は店頭にてご返金させていただきます。
2014年08月23日
『サバゲ向きVSR』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
東京マルイ製ボルトアクション式エアコッキングライフルVSR-10シリーズの人気バリエーションが、久々の再入荷でございます!↓

▲『東京マルイ: ボルトアクション VSR-10 プロスナイパー G-SPEC』
レミントンM700系ライフルのバーミント(害獣駆除用/ポリススナイパー用)カスタムモデルをモチーフとした、スプリング式スナイパーライフル!
ガスやバッテリーなどのパワーソースを必要としないので、ランニングコストが安上がりなのも魅力ですね!

▲電動ガンやガスガンのように連射はできませんが、その分1発1発を大事に撃つことになるので、射撃技術の上達にも役立ちまする。
上手い人がフィールドでボルトアクションもってアンブッシュしてると、ホント手強いんですよねえ。

▲G-SPECはフルサイズのプロスナイパーバージョンをベースに銃身が切り詰められており、マズル先端部にはサイレンサーが標準装備されています。
サイレンサーを外せば全長もカービンサイズになるので、取り回しの良さも抜群!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
東京マルイ製ボルトアクション式エアコッキングライフルVSR-10シリーズの人気バリエーションが、久々の再入荷でございます!↓

▲『東京マルイ: ボルトアクション VSR-10 プロスナイパー G-SPEC』
レミントンM700系ライフルのバーミント(害獣駆除用/ポリススナイパー用)カスタムモデルをモチーフとした、スプリング式スナイパーライフル!
ガスやバッテリーなどのパワーソースを必要としないので、ランニングコストが安上がりなのも魅力ですね!

▲電動ガンやガスガンのように連射はできませんが、その分1発1発を大事に撃つことになるので、射撃技術の上達にも役立ちまする。
上手い人がフィールドでボルトアクションもってアンブッシュしてると、ホント手強いんですよねえ。

▲G-SPECはフルサイズのプロスナイパーバージョンをベースに銃身が切り詰められており、マズル先端部にはサイレンサーが標準装備されています。
サイレンサーを外せば全長もカービンサイズになるので、取り回しの良さも抜群!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月23日
『SD-33セラコートバージョン2種』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
手頃な価格と高い機能性で人気を博している純国産MIL-SPEC(軍用)ダットサイト『SD-33』の限定カラーバリエーション2種が、久々の再入荷でございます!↓

▲『SIGHTRON JAPAN (tasco): SD-33 セラコート コヨーテタン 』
ダークアースカラーの銃にピッタンコなコヨーテタンカラーバージョン!表面仕上げは昨今話題のセラコートフィニッシュを採用しており、塗面の耐久性も抜群です!

▲ダットサイトのボディのみならず、付属品も尽くセラコートで仕上げている所が徹底してますねえ!これならカモフラージュ効果も期待できそう!
付属品の内容は、33mmチューブ専用マウントリング2個/フリップアップ式レンズカバー2個/ボディ延長用フード/ハニカムフィルター/レンズ保護用ポリカーボネート製プロテクター/マウントリング用レンチ/CR2032 3Vリチウムコイン電池(作動テスト用)となっております。

▲『SIGHTRON JAPAN (tasco): SD-33 セラコート ストーングレイ』
アーバンタクティカルな雰囲気の漂うストーングレイバージョンも同時入荷中!東京マルイがリリースを予定しているM4カービンのガスブローバックモデルもセラコート仕上げを採用するとの事ですが、こんな感じの雰囲気になるのかもしれませんね。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
手頃な価格と高い機能性で人気を博している純国産MIL-SPEC(軍用)ダットサイト『SD-33』の限定カラーバリエーション2種が、久々の再入荷でございます!↓

▲『SIGHTRON JAPAN (tasco): SD-33 セラコート コヨーテタン 』
ダークアースカラーの銃にピッタンコなコヨーテタンカラーバージョン!表面仕上げは昨今話題のセラコートフィニッシュを採用しており、塗面の耐久性も抜群です!

▲ダットサイトのボディのみならず、付属品も尽くセラコートで仕上げている所が徹底してますねえ!これならカモフラージュ効果も期待できそう!
付属品の内容は、33mmチューブ専用マウントリング2個/フリップアップ式レンズカバー2個/ボディ延長用フード/ハニカムフィルター/レンズ保護用ポリカーボネート製プロテクター/マウントリング用レンチ/CR2032 3Vリチウムコイン電池(作動テスト用)となっております。

▲『SIGHTRON JAPAN (tasco): SD-33 セラコート ストーングレイ』
アーバンタクティカルな雰囲気の漂うストーングレイバージョンも同時入荷中!東京マルイがリリースを予定しているM4カービンのガスブローバックモデルもセラコート仕上げを採用するとの事ですが、こんな感じの雰囲気になるのかもしれませんね。
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年08月23日
2014年 秋 アケノ8耐開催決定!!
皆さん大変お待たせしました。
フォートレスの看板ゲーム、アケノ8耐 秋 開催決定です。
エントリー受付開始は、 8月23日 (土) からです。

開催場所: サバイバルアケノ高原 (URL http://www.various.ne.jp/survival/)
開催日時: 2014年 10月18日(土)
ゲーム内容: 8時間 1本勝負 (8時間ゲームはとまりません! 全フラッグ占領で終了)
参加方法:フォートレス店頭にて受付
参加人数:120名以上
エントリーは基本的には 120名 で締め切ります。
参加予定の皆さんは早めのエントリーをお願いします。
過去の8耐情報や今回の情報は アケノ8耐特設サイトからご覧ください。
(URL http://akenotaikyu.blog77.fc2.com/ )
<フォートレス予定表>
サバイバルゲームやイベントのお知らせなど掲載中です!!
★フォートレス スケジュールカレンダー でチェック!!
※サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!! 
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
初めて参加される方はコチラをチェック!!
フォートレスの看板ゲーム、アケノ8耐 秋 開催決定です。
エントリー受付開始は、 8月23日 (土) からです。

開催場所: サバイバルアケノ高原 (URL http://www.various.ne.jp/survival/)
開催日時: 2014年 10月18日(土)
ゲーム内容: 8時間 1本勝負 (8時間ゲームはとまりません! 全フラッグ占領で終了)
参加方法:フォートレス店頭にて受付
参加人数:120名以上
エントリーは基本的には 120名 で締め切ります。
参加予定の皆さんは早めのエントリーをお願いします。
過去の8耐情報や今回の情報は アケノ8耐特設サイトからご覧ください。
(URL http://akenotaikyu.blog77.fc2.com/ )
<フォートレス予定表>
サバイバルゲームやイベントのお知らせなど掲載中です!!
★フォートレス スケジュールカレンダー でチェック!!
※サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb

フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
初めて参加される方はコチラをチェック!!