2013年03月31日
『シブい木スト』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲お手持ちのマルシン製M1887ショート・ショットガンをリアルに彩る外装カスタムパーツが入荷して参りました!

▲『マルシン: M1887ショート用 木製ストックセット』
純正のプラ製パーツと交換する事で、外観をグッとグレードアップできる木製ストックセット!
フォアエンド左右1組と、グリップのセットとなっております。

▲M1887シリーズは最初から木製ストックが組み込まれたバージョンもリリースされておりますが、付属のストックの色合いがかなり明るめなので、ユーザーによって好みが分かれるところ。
もっと渋めのトーンがお好みだという方や、映画T2で使用されたプロップガンのイメージに近づけたいという方におススメです!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲お手持ちのマルシン製M1887ショート・ショットガンをリアルに彩る外装カスタムパーツが入荷して参りました!

▲『マルシン: M1887ショート用 木製ストックセット』
純正のプラ製パーツと交換する事で、外観をグッとグレードアップできる木製ストックセット!
フォアエンド左右1組と、グリップのセットとなっております。

▲M1887シリーズは最初から木製ストックが組み込まれたバージョンもリリースされておりますが、付属のストックの色合いがかなり明るめなので、ユーザーによって好みが分かれるところ。
もっと渋めのトーンがお好みだという方や、映画T2で使用されたプロップガンのイメージに近づけたいという方におススメです!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月30日
『マルイP226E2』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイブローバックハンドガンシリーズの人気商品『P226E2』が、久々の再入荷でございます!

▲従来型のP226に比べ、スリム化されたエルゴノミクスデザインのグリップにより、手の小さなユーザーにもよりいっそう使い易くなりました!
トリガーに指を掛けた時のリーチも若干短くなっており、グローブ着用時にも撃ちやすい仕様となっています!

▲カラーリングも従来のP226シリーズとは変更されており、スライドはダークグレー、フレームはマットブラックという2トーン仕上げとなっています。
スライド側面の『E2』のプリントも新鮮!

マガジンもボディが一体成型となり、熱効率やガス容量が改善された新型を採用。もちろん従来のP226シリーズ用と完全な互換性がございます!
内部メカは従来型と変わらず、タイムプルーフされた信頼性の高い作動を約束してくれます!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲東京マルイブローバックハンドガンシリーズの人気商品『P226E2』が、久々の再入荷でございます!

▲従来型のP226に比べ、スリム化されたエルゴノミクスデザインのグリップにより、手の小さなユーザーにもよりいっそう使い易くなりました!
トリガーに指を掛けた時のリーチも若干短くなっており、グローブ着用時にも撃ちやすい仕様となっています!

▲カラーリングも従来のP226シリーズとは変更されており、スライドはダークグレー、フレームはマットブラックという2トーン仕上げとなっています。
スライド側面の『E2』のプリントも新鮮!

マガジンもボディが一体成型となり、熱効率やガス容量が改善された新型を採用。もちろん従来のP226シリーズ用と完全な互換性がございます!
内部メカは従来型と変わらず、タイムプルーフされた信頼性の高い作動を約束してくれます!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月29日
『小麦色レシーも再販デス』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲長らく流通在庫切れとなっておりました、東京マルイ次世代電動ガンシリーズ『RECCE RIFLE(レシーライフル)』のタンカラーバージョンが、めっちゃんこ久しぶりに再入荷して参りました!

▲ハンドガード/レシーバー/グリップ/ストックがタンカラーに仕上げられ、ブラックバージョンとはがらりと印象が変わっております!
マルチカム系やA-TACSのArid Urbanパターン等の装備にピッタリマッチするカラーリングですね!

▲アウターバレルは2ピース構造となっており、外装をフルサイズとショートサイズの2種にコンバート可能。
なお、インナーバレル長はショートピースの方に合わせたサイズとなっております。

▲ショートバージョンに組み替えるとこんな感じ。取り回しの良さがグッと向上します!
工具を使わずに組み換えが行えるので、その時々の気分で容易にスタイルを変えられます!

▲周辺機器や銃身長の組み合わせで、あらゆる用途に対応出来る逸品!セットアップ次第でCQBカービンからミドルレンジスナイパーまで、オールマイティにお使い頂けます!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲長らく流通在庫切れとなっておりました、東京マルイ次世代電動ガンシリーズ『RECCE RIFLE(レシーライフル)』のタンカラーバージョンが、めっちゃんこ久しぶりに再入荷して参りました!

▲ハンドガード/レシーバー/グリップ/ストックがタンカラーに仕上げられ、ブラックバージョンとはがらりと印象が変わっております!
マルチカム系やA-TACSのArid Urbanパターン等の装備にピッタリマッチするカラーリングですね!

▲アウターバレルは2ピース構造となっており、外装をフルサイズとショートサイズの2種にコンバート可能。
なお、インナーバレル長はショートピースの方に合わせたサイズとなっております。

▲ショートバージョンに組み替えるとこんな感じ。取り回しの良さがグッと向上します!
工具を使わずに組み換えが行えるので、その時々の気分で容易にスタイルを変えられます!

▲周辺機器や銃身長の組み合わせで、あらゆる用途に対応出来る逸品!セットアップ次第でCQBカービンからミドルレンジスナイパーまで、オールマイティにお使い頂けます!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月28日
『大門的なショットガン』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
ポンプアクションによる軽快な連射性能と高い命中精度で人気の、G&P製エアコッキングショットガン『M870シリーズ』ですが、今回はこんなバリエーションが入荷して参りました!↓

▲『G&P: コッキングエアガン M870 オリジナルタイプ ショットガン ミディアム(SHG001M)』
スタンダードサイズのフロント周りとピストルグリップを組み合わせた、取り回しの良いスタイリング!
小生のようなおっさん世代には、某西部署の刈り上げ団長さんの愛銃が思い出されます。

▲プレーンな外観なので、外装カスタムのベースガンとしてもオススメ。箱出し状態だとサイト類が一切装備されていないので、同社製のショットガンRASなんかで拡張性を向上させてみるのも良いのではないでしょうか?
スコープを搭載してスナイピングすれば、大〇門さん的な気分を味わえます!(ストック無いから安定感ゼロだけど。)

▲付属のマガジンは外観を崩さないようショートタイプとなっていますが、マルゼン製CA870シリーズ用40連マガジンも使用できます。給弾性能もG&P製より良好ですので、本格的なゲームユースにおススメ!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
ポンプアクションによる軽快な連射性能と高い命中精度で人気の、G&P製エアコッキングショットガン『M870シリーズ』ですが、今回はこんなバリエーションが入荷して参りました!↓

▲『G&P: コッキングエアガン M870 オリジナルタイプ ショットガン ミディアム(SHG001M)』
スタンダードサイズのフロント周りとピストルグリップを組み合わせた、取り回しの良いスタイリング!
小生のようなおっさん世代には、某西部署の刈り上げ団長さんの愛銃が思い出されます。

▲プレーンな外観なので、外装カスタムのベースガンとしてもオススメ。箱出し状態だとサイト類が一切装備されていないので、同社製のショットガンRASなんかで拡張性を向上させてみるのも良いのではないでしょうか?
スコープを搭載してスナイピングすれば、大〇門さん的な気分を味わえます!(ストック無いから安定感ゼロだけど。)

▲付属のマガジンは外観を崩さないようショートタイプとなっていますが、マルゼン製CA870シリーズ用40連マガジンも使用できます。給弾性能もG&P製より良好ですので、本格的なゲームユースにおススメ!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月27日
『HK416電ガン』長いの出ました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲ブローバックガスガンバージョンがリリースされて以来、長らく待ち望まれて参りましたM27IARの電動ガンバージョンが、いよいよ新発売と相成りました!

▲実銃はM249SAW(ミニミ)に替わる中距離支援火器として米海兵隊に採用された、HK416シリーズのマークスマンライフル仕様。銃身長が通常型の14.5inから16.5inに延長され、命中精度と有効射程距離が大きく向上しています。
ミニミのように弾をばら撒くのではなく、狙い澄ました1発で確実に敵を無力化するというコンセプトで、伝統的に射撃能力を重視する海兵隊らしいチョイスですね。

▲基本的にはコンバージョンキットとしてリリースされていたロングサイズのフロント周りを、同社のHK416シリーズと組み合わせた形ですが、ロアレシーバー周りの刻印は当然M27IAR専用の仕様に改められております。

▲フロント/リアのBUIS(バックアップアイアンサイト)はHKタイプでは無く、米海兵隊の要求に合わせたKACタイプのフォールディングフロントサイトと600mタイプフリップアップリアサイトを標準装備。
本格的なウィンデージ/エレベーション調整が可能なので、光学照準器非搭載時にも威力を発揮します!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲ブローバックガスガンバージョンがリリースされて以来、長らく待ち望まれて参りましたM27IARの電動ガンバージョンが、いよいよ新発売と相成りました!

▲実銃はM249SAW(ミニミ)に替わる中距離支援火器として米海兵隊に採用された、HK416シリーズのマークスマンライフル仕様。銃身長が通常型の14.5inから16.5inに延長され、命中精度と有効射程距離が大きく向上しています。
ミニミのように弾をばら撒くのではなく、狙い澄ました1発で確実に敵を無力化するというコンセプトで、伝統的に射撃能力を重視する海兵隊らしいチョイスですね。

▲基本的にはコンバージョンキットとしてリリースされていたロングサイズのフロント周りを、同社のHK416シリーズと組み合わせた形ですが、ロアレシーバー周りの刻印は当然M27IAR専用の仕様に改められております。

▲フロント/リアのBUIS(バックアップアイアンサイト)はHKタイプでは無く、米海兵隊の要求に合わせたKACタイプのフォールディングフロントサイトと600mタイプフリップアップリアサイトを標準装備。
本格的なウィンデージ/エレベーション調整が可能なので、光学照準器非搭載時にも威力を発揮します!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月26日
『ガスブロUMP』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲UMAREXブランドからリリースされる、VFC製H&K正式ライセンストイガンシリーズ最新作『UMP.45 GBBR』が入荷して参りました!

▲まあ実を申し上げると、UMP本体は少し前に入ってきていたのですが、初回購入特典のフォアアームトライレイルセットの入荷が遅れておりましたため、出荷を保留せざるを得ない状況となっていた次第。
ご予約頂いておりましたお客様、誠にお待たせいたしました!

▲同社のG36系ブローバックシリーズを手にした時にも感じた事ですが、軽量で取り回しが非常に良好!ポリマー素材を多用した実銃の軽快さがよく分かります。
電ガンだとメカボの重量のおかげで、結構みっちり詰まった重さだもんねえ。同じ45口径のKRISS VECTORなんかと比べても、ハンドリングが楽チンであります。

ピンを1本抜くだけで、実銃同様フィールドストリッピングを行う事が可能。ブローバックガスガンならではのリアルなフィーチャーが魅力ですね。
セレクターは4ポジションタイプがモデルアップされており、発射モードはセミオート/2点バースト/フルオートとなっています。

▲DXバージョンには専用のQDサプレッサーとレシーバートップ用の20mmレイルマウントが付属。なお、初回特典のフォアアームトライレイルセット同梱は終了いたしましたので、ご了承下さいまし。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ

twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress

▲UMAREXブランドからリリースされる、VFC製H&K正式ライセンストイガンシリーズ最新作『UMP.45 GBBR』が入荷して参りました!

▲まあ実を申し上げると、UMP本体は少し前に入ってきていたのですが、初回購入特典のフォアアームトライレイルセットの入荷が遅れておりましたため、出荷を保留せざるを得ない状況となっていた次第。
ご予約頂いておりましたお客様、誠にお待たせいたしました!

▲同社のG36系ブローバックシリーズを手にした時にも感じた事ですが、軽量で取り回しが非常に良好!ポリマー素材を多用した実銃の軽快さがよく分かります。
電ガンだとメカボの重量のおかげで、結構みっちり詰まった重さだもんねえ。同じ45口径のKRISS VECTORなんかと比べても、ハンドリングが楽チンであります。

ピンを1本抜くだけで、実銃同様フィールドストリッピングを行う事が可能。ブローバックガスガンならではのリアルなフィーチャーが魅力ですね。
セレクターは4ポジションタイプがモデルアップされており、発射モードはセミオート/2点バースト/フルオートとなっています。

▲DXバージョンには専用のQDサプレッサーとレシーバートップ用の20mmレイルマウントが付属。なお、初回特典のフォアアームトライレイルセット同梱は終了いたしましたので、ご了承下さいまし。
ただ今好評お取り扱い中です!

facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ

twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
2013年03月25日
3月24日(日) 定例デイゲーム
3月24日 日曜日 サバイバルゲーム!!
FORTRESS定例サバイバルゲームの様子をレポートいたします~♪
気候も暖かくサバゲ日より!!
今回も初心者(初参加)の方も多くますます盛り上がって来ております!!
アケノハチタイまで残すところ2か月を切りました!!
8耐へ向けての準備はどんな感じでしょうか!?
今回も8耐を意識して、昼食終了後の1発目のゲームに「1時間耐久ゲーム」を行いましたb
まもなくチーム分けの発表もあるので頑張って行きましょう~♪
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 赤黄・フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 6ゲーム + 1時間耐久サバゲ
【天気・気温】 晴れのちくもり、19度くらい
【参加人数】 約100名
【担当スタッフ】 J & ダーワ
<ゲーム風景>


<ゲーム風景>

















その他の写真も店頭にて公開中です!!
<参加チーム紹介> (撮影順/敬称略)

SLUM

A.P.M

E&E

第2110師団

Dr.ハゲチュー

マイナーボーイズ

CJT

JA

TF45

カルロス小隊

チームフォートレス

HEAT

Free

LOS

VAMP
フラッグゲッター

マイナーボーイズ MB2さん

カルロス小隊 チャーリーさん
サバイバルゲームのお知らせ!!
(4月の予定)
★ 4月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 第1 月曜日開催!!
★ 4月14日 日曜日 定例デイゲーム 第2 日曜日開催!!
★ 4月20日 土曜日 定例ナイトゲーム
★ 4月28日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(5月の予定)
★ 5月 6日 月曜日 定例平日デイゲーム 【中止】 第1 月曜日開催!!
★ 5月12日 日曜日 定例デイゲーム 第2 日曜日開催!!
★ 5月18日 土曜日 アケノハチタイ サバゲイベント!!
★ 5月26日 日曜日 定例デイゲーム 【中止】 第4 日曜日開催!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
<8時間耐久サバイバルゲーム アケノハチタイ情報>
開催日 2013年5月18日 (順延期日6月15日)
エントリー受付開始日 3月2日
参加資格 開催日より過去6ヶ月以内にフォートレス主催の定例サバイバルゲームに1回以上参加している者
フォートレス イベントサバゲ 「アケノ8耐」特設サイトはコチラから!!
※注意事項!!
デイゲームのフィールドオープン時間は、9:00予定となっております!!
近隣の方のご迷惑になりますのでフィールド入り口(ゲート前)等に並ばないようにお願い致します!!
待ち合わせ等は、お近くの「道の駅瀬戸しなの」などをお使い下さい!!
またフィールドは、9:00以降より入場可能となります!!
よろしくお願い致します!!
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
FORTRESS定例サバイバルゲームの様子をレポートいたします~♪
気候も暖かくサバゲ日より!!
今回も初心者(初参加)の方も多くますます盛り上がって来ております!!
アケノハチタイまで残すところ2か月を切りました!!
8耐へ向けての準備はどんな感じでしょうか!?
今回も8耐を意識して、昼食終了後の1発目のゲームに「1時間耐久ゲーム」を行いましたb
まもなくチーム分けの発表もあるので頑張って行きましょう~♪
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 赤黄・フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 6ゲーム + 1時間耐久サバゲ
【天気・気温】 晴れのちくもり、19度くらい
【参加人数】 約100名
【担当スタッフ】 J & ダーワ
<ゲーム風景>


<ゲーム風景>

















その他の写真も店頭にて公開中です!!
<参加チーム紹介> (撮影順/敬称略)

SLUM

A.P.M

E&E

第2110師団

Dr.ハゲチュー

マイナーボーイズ

CJT

JA

TF45

カルロス小隊

チームフォートレス

HEAT

Free

LOS

VAMP
フラッグゲッター

マイナーボーイズ MB2さん

カルロス小隊 チャーリーさん
サバイバルゲームのお知らせ!!
(4月の予定)
★ 4月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 第1 月曜日開催!!
★ 4月14日 日曜日 定例デイゲーム 第2 日曜日開催!!
★ 4月20日 土曜日 定例ナイトゲーム
★ 4月28日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(5月の予定)
★ 5月 6日 月曜日 定例平日デイゲーム 【中止】 第1 月曜日開催!!
★ 5月12日 日曜日 定例デイゲーム 第2 日曜日開催!!
★ 5月18日 土曜日 アケノハチタイ サバゲイベント!!
★ 5月26日 日曜日 定例デイゲーム 【中止】 第4 日曜日開催!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
<8時間耐久サバイバルゲーム アケノハチタイ情報>
開催日 2013年5月18日 (順延期日6月15日)
エントリー受付開始日 3月2日
参加資格 開催日より過去6ヶ月以内にフォートレス主催の定例サバイバルゲームに1回以上参加している者
フォートレス イベントサバゲ 「アケノ8耐」特設サイトはコチラから!!
※注意事項!!
デイゲームのフィールドオープン時間は、9:00予定となっております!!
近隣の方のご迷惑になりますのでフィールド入り口(ゲート前)等に並ばないようにお願い致します!!
待ち合わせ等は、お近くの「道の駅瀬戸しなの」などをお使い下さい!!
またフィールドは、9:00以降より入場可能となります!!
よろしくお願い致します!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
2013年03月24日
『新生クーガー』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲KSC製ブローバックガスハンドガンの原点ともいえる『M8000 クーガーF』が、装いも新たにリニューアルデビューと相成りました!

▲外観に付いては旧バージョン時代からかっちり出来ておりましたが、今回は好評のSYSTEM 7ブローバックエンジンを実装し、作動も非常に快調になっております!
まさにクーガーの決定版と言える出来栄えですね!

▲モデルナンバー末尾のFのコードからも分かるとおり、セフティはマニュアルセフティとデコッキングレバー両方に機能を備えたタイプをモデルアップ。(M92Fなんかと同じ。)
ちなみに実銃には、レバーの機能をデコッキングオンリーとしたGタイプも存在します。

▲旧バージョンはインナーバレルとアウターバレルが一体となったリアルライブショートリコイル方式を採用しておりましたが、今回は固定式インナーバレルとなり、新型チャンバーの搭載と相まって優れた命中精度を実現しています。
もちろん、クーガー特有のロータリーバレルロッキングの動きそのものは、アウターバレル側でリアルに再現!

▲グリップパネルを除く各部の刻印も、実銃準拠のリアル仕様となっています。メーカー刻印がピエトロ・ベレッタとなっているのを見ると、やっぱり良いな~と思いますねえ。

▲同じロータリーバレルロッキング方式を採用したPx4並べてみると、大まかなシルエットが非常に似通っており、やはり直系の発展型なんだなと気付かされます。
クーガーの場合グリップ側面のチェッカリングが利いているので、握った時の感触はPx4よりポジティブな感じが致します。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲KSC製ブローバックガスハンドガンの原点ともいえる『M8000 クーガーF』が、装いも新たにリニューアルデビューと相成りました!

▲外観に付いては旧バージョン時代からかっちり出来ておりましたが、今回は好評のSYSTEM 7ブローバックエンジンを実装し、作動も非常に快調になっております!
まさにクーガーの決定版と言える出来栄えですね!

▲モデルナンバー末尾のFのコードからも分かるとおり、セフティはマニュアルセフティとデコッキングレバー両方に機能を備えたタイプをモデルアップ。(M92Fなんかと同じ。)
ちなみに実銃には、レバーの機能をデコッキングオンリーとしたGタイプも存在します。

▲旧バージョンはインナーバレルとアウターバレルが一体となったリアルライブショートリコイル方式を採用しておりましたが、今回は固定式インナーバレルとなり、新型チャンバーの搭載と相まって優れた命中精度を実現しています。
もちろん、クーガー特有のロータリーバレルロッキングの動きそのものは、アウターバレル側でリアルに再現!

▲グリップパネルを除く各部の刻印も、実銃準拠のリアル仕様となっています。メーカー刻印がピエトロ・ベレッタとなっているのを見ると、やっぱり良いな~と思いますねえ。

▲同じロータリーバレルロッキング方式を採用したPx4並べてみると、大まかなシルエットが非常に似通っており、やはり直系の発展型なんだなと気付かされます。
クーガーの場合グリップ側面のチェッカリングが利いているので、握った時の感触はPx4よりポジティブな感じが致します。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月24日
3月24日の記事
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製電動ハンドガンシリーズの人気機種『USP』が再入荷してきておりまする!

▲実銃は独逸の名門銃器メーカーH&K社のポリマーフレームハンドガン基幹モデル。『USP』という名称はユニバーサル・セルフローディング・ピストル(もしくはドイツ語のウニバザール・セルブストラーデ・ピストーレ)の略称で、汎用型自動拳銃みたいな意味合いですね。
口径バリエーションは9mmパラべラム/40S&W/45ACPの3種がラインナップされていますが、マルイがモデルアップしているのは米国向けに最初に販売された40S&W口径バージョン。

▲東京マルイ電動ハンドガンシリーズのラインナップ3種の中でも、いかにもマシンピストル然としたM93Rやグロック18Cと違いサイドアームとして携帯する際に最も違和感のないスタイリング!もちろんセレクターレバーの切り替えによりフルオートでの射撃も可能です!
専用マウントベースやロングマガジンといった純正オプションパーツも豊富で、自分好みな1丁へのセットアップが容易なところも魅力ですね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲東京マルイ製電動ハンドガンシリーズの人気機種『USP』が再入荷してきておりまする!

▲実銃は独逸の名門銃器メーカーH&K社のポリマーフレームハンドガン基幹モデル。『USP』という名称はユニバーサル・セルフローディング・ピストル(もしくはドイツ語のウニバザール・セルブストラーデ・ピストーレ)の略称で、汎用型自動拳銃みたいな意味合いですね。
口径バリエーションは9mmパラべラム/40S&W/45ACPの3種がラインナップされていますが、マルイがモデルアップしているのは米国向けに最初に販売された40S&W口径バージョン。

▲東京マルイ電動ハンドガンシリーズのラインナップ3種の中でも、いかにもマシンピストル然としたM93Rやグロック18Cと違いサイドアームとして携帯する際に最も違和感のないスタイリング!もちろんセレクターレバーの切り替えによりフルオートでの射撃も可能です!
専用マウントベースやロングマガジンといった純正オプションパーツも豊富で、自分好みな1丁へのセットアップが容易なところも魅力ですね!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月23日
『黒レシー』やっとこさ再販!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲再販スケジュールが延期に延期を重ねておりました、東京マルイ次世代電動ガンシリーズ『レシーライフル』のブラックバージョンが、本日やっとこさ再入荷して参りました!
かねてからご予約頂いておりましたお客様、誠に長らくお待たせいたしました。

▲実銃は米海軍特殊部隊『SEAL』の中距離狙撃用ライフルとして開発されたミドルサイズカービン!頑強なダニエルディフェンスタイプRISハンドガードが装備され、フロント周りの剛性は抜群です!(厳密にいうと、レシーライフルと言われる一連のカスタムM4シリーズの1バリエーションをモデルアップ。)
オープンサイトも含めて照準器類は付属していませんが、汎用性の高い20mmレイルシステムにより、各種光学照準器/バックアップサイトの装着に幅広く対応します。

▲アウターバレルはフロントピースの着脱により、16inバレル仕様と取り回しにすぐれたショートバレル仕様に組み替え可能。
フロントピース着脱の際も特別な道具を必要としないので、フィールドでの組み替えも容易に行えます。
WEB SHOPにてご予約頂いたお客様各位には、本日入荷分から順次発送を開始しております。
タイプLR等のカスタムの製作をご依頼いただいております場合は、本日より約2週間ほどの製作期間を頂いておりますので、お届けまでどうか今しばらくお待ち下さいませ。
今回はご予約受付分を除き、若干数の通常販売分も確保できる見込みですので、販売可能な本数が判明次第、『FORTRESS WEB SHOP』にて、ご注文の受付を再開致します!

▲再販スケジュールが延期に延期を重ねておりました、東京マルイ次世代電動ガンシリーズ『レシーライフル』のブラックバージョンが、本日やっとこさ再入荷して参りました!
かねてからご予約頂いておりましたお客様、誠に長らくお待たせいたしました。

▲実銃は米海軍特殊部隊『SEAL』の中距離狙撃用ライフルとして開発されたミドルサイズカービン!頑強なダニエルディフェンスタイプRISハンドガードが装備され、フロント周りの剛性は抜群です!(厳密にいうと、レシーライフルと言われる一連のカスタムM4シリーズの1バリエーションをモデルアップ。)
オープンサイトも含めて照準器類は付属していませんが、汎用性の高い20mmレイルシステムにより、各種光学照準器/バックアップサイトの装着に幅広く対応します。

▲アウターバレルはフロントピースの着脱により、16inバレル仕様と取り回しにすぐれたショートバレル仕様に組み替え可能。
フロントピース着脱の際も特別な道具を必要としないので、フィールドでの組み替えも容易に行えます。
WEB SHOPにてご予約頂いたお客様各位には、本日入荷分から順次発送を開始しております。
タイプLR等のカスタムの製作をご依頼いただいております場合は、本日より約2週間ほどの製作期間を頂いておりますので、お届けまでどうか今しばらくお待ち下さいませ。
今回はご予約受付分を除き、若干数の通常販売分も確保できる見込みですので、販売可能な本数が判明次第、『FORTRESS WEB SHOP』にて、ご注文の受付を再開致します!
2013年03月22日
『黒いコンバットマグナム』本日入荷!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製ガスリボルバーシリーズ最新作『M19シリーズ』が、本日めでたく新発売と相成りました!

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M19 6インチ』
実銃は数あるS&W製Kフレームリボルバーの中でも、その高い実用性とバランスの良さから傑作の呼び声も高い、通称『コンバットマグナム』であります!
コンバットシューティングの達人と言われた『ビル・ジョーダン』のアドバイスを基に、精度の高いブルバレルやフルアジャスタブルのKサイト、エジェクターシュラウド、登場当時としては非常に強力な弾薬であった357マグナム弾を装填可能なロングサイズのシリンダーといったフィーチャーを盛り込んでデザインされました。
もともと38SPL弾用のKフレームをベースとしていたので、スリムで携帯性にも優れたモデルであります。(その分マグナム用としてはやや華奢な銃だけど。)
基本的には東京マルイが過去にリリースしていた製品のリニューアルですが、内部メカは先行発売されたM66シリーズ同様バージョンアップされ、実射性能も一段と向上しております!

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M19 4インチ』
こちらは某次元にいさんの愛銃として広く知られる4inバレルバージョン。
グリップはホーグのMONO GRIPを模した形状のラバーコーティング済みプラグリップとなっております。その内どこぞのサードパーティから木製グリップもリリースされるでしょうから、次元ファンは木グリ仕様にしてみるのも一興かと。(まあ、6inのグリップを移植するという手もあるけど。)
ちなみにフロントサイト左右にガスポートを10個開けると、『リーサルウェポン』のマータフおぢさんの愛銃になります。(ホント言うとグリップはパックマイヤーだけど。)

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M19 2.5インチ』
こちらはずんぐりむっくりなシルエットが可愛いスナブノーズ(獅子っ鼻みたいな意味で、短銃身リボルバー全般の通称)タイプの2.5inバージョン。
本来2.5inはフレームがラウンドバット(グリップエンドを丸めた)仕様が一般的ですが、マルイのM19系は金型共用の必要性から4in/6inと共通のスクエアバット仕様となっています。ここはも~ちょっと頑張ってほしかったな~。
ちなみに『ラストボーイスカウト』という今じゃだれも憶えとらんようなアクション映画で、まだ髪の毛があったころのブルース・ウィリスがこの2.5inを使っておりました。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲東京マルイ製ガスリボルバーシリーズ最新作『M19シリーズ』が、本日めでたく新発売と相成りました!

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M19 6インチ』
実銃は数あるS&W製Kフレームリボルバーの中でも、その高い実用性とバランスの良さから傑作の呼び声も高い、通称『コンバットマグナム』であります!
コンバットシューティングの達人と言われた『ビル・ジョーダン』のアドバイスを基に、精度の高いブルバレルやフルアジャスタブルのKサイト、エジェクターシュラウド、登場当時としては非常に強力な弾薬であった357マグナム弾を装填可能なロングサイズのシリンダーといったフィーチャーを盛り込んでデザインされました。
もともと38SPL弾用のKフレームをベースとしていたので、スリムで携帯性にも優れたモデルであります。(その分マグナム用としてはやや華奢な銃だけど。)
基本的には東京マルイが過去にリリースしていた製品のリニューアルですが、内部メカは先行発売されたM66シリーズ同様バージョンアップされ、実射性能も一段と向上しております!

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M19 4インチ』
こちらは某次元にいさんの愛銃として広く知られる4inバレルバージョン。
グリップはホーグのMONO GRIPを模した形状のラバーコーティング済みプラグリップとなっております。その内どこぞのサードパーティから木製グリップもリリースされるでしょうから、次元ファンは木グリ仕様にしてみるのも一興かと。(まあ、6inのグリップを移植するという手もあるけど。)
ちなみにフロントサイト左右にガスポートを10個開けると、『リーサルウェポン』のマータフおぢさんの愛銃になります。(ホント言うとグリップはパックマイヤーだけど。)

▲『東京マルイ: ガスハンドガン S&W M19 2.5インチ』
こちらはずんぐりむっくりなシルエットが可愛いスナブノーズ(獅子っ鼻みたいな意味で、短銃身リボルバー全般の通称)タイプの2.5inバージョン。
本来2.5inはフレームがラウンドバット(グリップエンドを丸めた)仕様が一般的ですが、マルイのM19系は金型共用の必要性から4in/6inと共通のスクエアバット仕様となっています。ここはも~ちょっと頑張ってほしかったな~。
ちなみに『ラストボーイスカウト』という今じゃだれも憶えとらんようなアクション映画で、
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月21日
『ルガーのご先祖様』新発売!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
P06やP08といったルガーパラべラムピストルシリーズの原型となった事で知られる自動拳銃黎明期の傑作が、ついにモデルガンとなりました!↓

▲『CAW (クラフトアップルワークス): ダミーカート式モデルガン ボーチャードピストル ルートヴィヒ ローヴェ』
実銃はドイツ出身の銃器技師『ヒューゴ・ボーチャード』(独逸語読みだとフーゴ・ボルヒャルト)が19世紀末に設計した、世界初の実用自動拳銃の一つであります!
その昔、あさりよしとお先生が描かれていた『ワッハマン』つ~漫画にちらっと出てきてましたねえ。(誰も憶えてないか?)

▲トグルアクション機構の小型化が進んでいない為、構えた時の重量バランスは極端なリアヘビー。
また、グリップの角度が直角に近い為構え心地が独特で、実銃はオプションのショルダーストックが無いと満足に射撃ができなかったという話もございます。

▲のちのパラべラムピストルほど設計が洗練されていませんが、粗削りなメカメカしさがあってメカフェチには堪りません!
ダミーカート仕様なのでブローバック作動を楽しむ事は出来ませんが、付属の7.65mmボーチャード弾ダミーカートを使用して、手動での装填/排莢を楽しめます。

▲木製ストックやグリップを得意とするCAW製品らしく、グリップパネルやマガジンボトムは渋めな色調の木製が標準装備となっています。
その内専用ストックも出てくるんではないでしょうか?
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
P06やP08といったルガーパラべラムピストルシリーズの原型となった事で知られる自動拳銃黎明期の傑作が、ついにモデルガンとなりました!↓

▲『CAW (クラフトアップルワークス): ダミーカート式モデルガン ボーチャードピストル ルートヴィヒ ローヴェ』
実銃はドイツ出身の銃器技師『ヒューゴ・ボーチャード』(独逸語読みだとフーゴ・ボルヒャルト)が19世紀末に設計した、世界初の実用自動拳銃の一つであります!
その昔、あさりよしとお先生が描かれていた『ワッハマン』つ~漫画にちらっと出てきてましたねえ。(誰も憶えてないか?)

▲トグルアクション機構の小型化が進んでいない為、構えた時の重量バランスは極端なリアヘビー。
また、グリップの角度が直角に近い為構え心地が独特で、実銃はオプションのショルダーストックが無いと満足に射撃ができなかったという話もございます。

▲のちのパラべラムピストルほど設計が洗練されていませんが、粗削りなメカメカしさがあってメカフェチには堪りません!
ダミーカート仕様なのでブローバック作動を楽しむ事は出来ませんが、付属の7.65mmボーチャード弾ダミーカートを使用して、手動での装填/排莢を楽しめます。

▲木製ストックやグリップを得意とするCAW製品らしく、グリップパネルやマガジンボトムは渋めな色調の木製が標準装備となっています。
その内専用ストックも出てくるんではないでしょうか?
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月20日
『液体金属ロボやミイラ男退治に』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲サイバーダイン印の流体ポリマー合金製変幻自在ロボや、ものすごく巻き舌な英語でしゃべる乾物系ミイラ男を退治するのにもってこいなショットガンが入荷して参りました!

▲『マルシン: 8mmBB M1887ショットガン・ショート 木製ストックVer(ライブカート)』
過去に『T2ショットガン』の名でリリースされた製品と基本的には同じですが、旧型の3発同時発射仕様から単発仕様に、木製ストックのカラーが明るめの茶系統となるなどのマイナーチェンジが見られます。

▲実銃はウィンチェスターリピーティングアームズ社が1887年に発売したレバーアクション式ショットガン『M1887』をベースに、映画『T2』用のプロップガンとして銃身とストックを切り詰めて製作されたソウドオフタイプ。
100年以上も前の貴重な骨董品を惜しげもなくぶった切ったジェームズ・キャメロン監督の思い切りの良さに、小生漢気を感じます!

▲装填口と排莢口が1か所にまとまっている所は、イサカのM37系に通じるところがありますね。
現代のポンプアクション式ショットガンと比べると操作性はあまり良くありませんが、古き良き時代の味わいをじっくりと堪能できます!

▲ちなみにT2を見た人間が必ずと言って良いほど真似したくなる片手スピンコックですが、マルシン製で真似するとレシーバーが割れるかレバーがもげるか指を捻挫する羽目になりますのでご注意を!
ちなみに上の画像は実際にT2で使用されたプロップガンの1丁ですが、スピンコックシーン撮影用のプロップガンはレバーがループ状に改造されており、更にストックとレバーの間に指を挟まないようフィンガーガードも追加されてたり致します。
どうせならこの仕様もマルシンさんにモデルアップしてもらいたい所ですが、スピンコック自体は強度的に無理でしょうねえ。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲サイバーダイン印の流体ポリマー合金製変幻自在ロボや、ものすごく巻き舌な英語でしゃべる乾物系ミイラ男を退治するのにもってこいなショットガンが入荷して参りました!

▲『マルシン: 8mmBB M1887ショットガン・ショート 木製ストックVer(ライブカート)』
過去に『T2ショットガン』の名でリリースされた製品と基本的には同じですが、旧型の3発同時発射仕様から単発仕様に、木製ストックのカラーが明るめの茶系統となるなどのマイナーチェンジが見られます。

▲実銃はウィンチェスターリピーティングアームズ社が1887年に発売したレバーアクション式ショットガン『M1887』をベースに、映画『T2』用のプロップガンとして銃身とストックを切り詰めて製作されたソウドオフタイプ。
100年以上も前の貴重な骨董品を惜しげもなくぶった切ったジェームズ・キャメロン監督の思い切りの良さに、小生漢気を感じます!

▲装填口と排莢口が1か所にまとまっている所は、イサカのM37系に通じるところがありますね。
現代のポンプアクション式ショットガンと比べると操作性はあまり良くありませんが、古き良き時代の味わいをじっくりと堪能できます!

▲ちなみにT2を見た人間が必ずと言って良いほど真似したくなる片手スピンコックですが、マルシン製で真似するとレシーバーが割れるかレバーがもげるか指を捻挫する羽目になりますのでご注意を!
ちなみに上の画像は実際にT2で使用されたプロップガンの1丁ですが、スピンコックシーン撮影用のプロップガンはレバーがループ状に改造されており、更にストックとレバーの間に指を挟まないようフィンガーガードも追加されてたり致します。
どうせならこの仕様もマルシンさんにモデルアップしてもらいたい所ですが、スピンコック自体は強度的に無理でしょうねえ。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月20日
久しぶり!
皆さん、サバゲ楽しんでますか?
こちらでは、メチャメチャ久しぶりです。
ドラゴン・ヘッドです。
最近、何やってるかって?
サボってる訳では無いんですよ。
今は、裏方で走り回ってます。
ゲームも夜戦ぐらいしか参戦できない有様・・・。
ちょっとフラストポイントが溜まってます。
そんな訳で、ちょっとこちらで息抜きをば・・・。
今回、久しぶりに、テストレポートといっても、
取り溜めた商品写真となります。
夢のアイテム、光学(高額)機器の重量比較
それぞれ、電池を搭載した重量となります。
まずは、代表的なところで、

ナイトビジョン AN/PVS-14D:ダブルバッテリータイプ(単3電池×2)

ナイトビジョン AN/PVS-14A2:シングルバッテリータイプ(単3電池×1)
やっぱり、バッテリー1本分の差が出ますね。
実際は、これにJア-ムの重量(60g位)も加算され、頭前方に重さとしてかかってきます。
続きまして、

サーマルモノキュラー:AN/PAS-23 MTM-PI:リチウム電池CR123A×2
写真では見えてませんが、付属のアタッチメントが、ナイトビジョンのJアームと同形状の為、
ヘッドマウントも可能です。
ナイトビジョンとほぼ同じ重量といえます。
視界の狭さと、凹凸の判断のし難さなど、ナイトビジョンと比べると難ありの為、
こいつをヘッドマウントして歩き回るには、非常に高いスキルが必要。
実際には、小隊の指揮官などが、手持ちで索敵、運用しているようです。

AN/PAS-29 COTI:リチウム電池CR123A×1
最近、注目を集めている、簡易フュージョン。
クッリク オン サーマル イメージャー(COTI:コティ)、
AN/PVS-14やAN/PVS-15の対物レンズに装着し、NV越しに、
サーマル画像を投射する、外付けサーマル。NV増幅管のダメージも心配ですが、
サーマルゲインをMAXにすると確かに明るくヤバそうですが、、その位置での運用は、
ハレーションがひどく、とても見れた画像とはならず、かなりゲインを絞っての
実際運用となり、早々に、NV増幅管の買い直しが必要になるとは、思えません。
まあ、あくまで推測ですし、焼付くまでのテストなんか、出来るわけないので・・・。
どなたか、お手持ちのナイトビジョンを貸していただければ、喜んでテストさせていただきます。
毎日、増幅管の状態をブログアップのサービスぐらいしますよ。

AN/PVS-14A2+AN/PAS-29合体
う~ん、500mlペットボトルよりも重くなるのか・・・・・。
そんな、重さが嫌な方は、

AN/PSQ-20:バッテリーボックス別付(単3電池×4)
これぞ、フュージョン! 超セレブアイテム。
バッテリーボックスを直付けしての運用もできますが、その場合はあくまで手持ちとなり、
ヘッドマウントはできません。
今回のテストは、ヘッドマウント時の重さ比較が目的の為、バッテリーボックスは外しております。
この他、運用には専用のヘルメットマウントが必要となります。
構造は、NV増幅管の後ろから、サーマル画像を投射するため、焼付きの心配も無く、
また、サーマルモードのみでの運用が可能なので、日中明るい場所でも使える、
最先端のデバイス。
これ単体での運用も可能で、実際に部隊配備がされているようですが、
本来の目的は、映像出力端子より、映像を拾い、司令部に飛ばし、
その映像を解析、その後、重要な映像を反対側に付けたヘッドアップディプレイに
配信し、現場兵士全員で、同じ映像を共有、その他に・・・・。長くなり過ぎなのでカット。
そんな、とんでもアイテム、フューチャーウォーリアシステム内の1つの装備です。
どうですか、ここまで紹介させていただき、重さの違いをお解りいただけたでしょうか?
重さの不安を解決されたあなた、
さあ、今度は、あなたの財布を軽くする番です。
お気軽にお問合せ下さいませ。
さあ、お電話はいますぐ!
今から、30分間、オペレーターの数を増やして・・・・・。
悪ノリついでに、購入に必要な札束の重さは、
画像上より、順番に重たくなっていきます。
最後に悪ノリ映像

AN/PSQ-20+AN/PAS-29 COTI フュージョン+フュージョン♪
まったく、使えね~!
でも、欲っしい~!
おバカな記事に、お付合いいただき、ありがとうございました。
さあ、仕事に戻ろっと。
こちらでは、メチャメチャ久しぶりです。
ドラゴン・ヘッドです。
最近、何やってるかって?
サボってる訳では無いんですよ。
今は、裏方で走り回ってます。
ゲームも夜戦ぐらいしか参戦できない有様・・・。
ちょっとフラストポイントが溜まってます。
そんな訳で、ちょっとこちらで息抜きをば・・・。
今回、久しぶりに、テストレポートといっても、
取り溜めた商品写真となります。
夢のアイテム、光学(高額)機器の重量比較
それぞれ、電池を搭載した重量となります。
まずは、代表的なところで、

ナイトビジョン AN/PVS-14D:ダブルバッテリータイプ(単3電池×2)

ナイトビジョン AN/PVS-14A2:シングルバッテリータイプ(単3電池×1)
やっぱり、バッテリー1本分の差が出ますね。
実際は、これにJア-ムの重量(60g位)も加算され、頭前方に重さとしてかかってきます。
続きまして、

サーマルモノキュラー:AN/PAS-23 MTM-PI:リチウム電池CR123A×2
写真では見えてませんが、付属のアタッチメントが、ナイトビジョンのJアームと同形状の為、
ヘッドマウントも可能です。
ナイトビジョンとほぼ同じ重量といえます。
視界の狭さと、凹凸の判断のし難さなど、ナイトビジョンと比べると難ありの為、
こいつをヘッドマウントして歩き回るには、非常に高いスキルが必要。
実際には、小隊の指揮官などが、手持ちで索敵、運用しているようです。

AN/PAS-29 COTI:リチウム電池CR123A×1
最近、注目を集めている、簡易フュージョン。
クッリク オン サーマル イメージャー(COTI:コティ)、
AN/PVS-14やAN/PVS-15の対物レンズに装着し、NV越しに、
サーマル画像を投射する、外付けサーマル。NV増幅管のダメージも心配ですが、
サーマルゲインをMAXにすると確かに明るくヤバそうですが、、その位置での運用は、
ハレーションがひどく、とても見れた画像とはならず、かなりゲインを絞っての
実際運用となり、早々に、NV増幅管の買い直しが必要になるとは、思えません。
まあ、あくまで推測ですし、焼付くまでのテストなんか、出来るわけないので・・・。
どなたか、お手持ちのナイトビジョンを貸していただければ、喜んでテストさせていただきます。
毎日、増幅管の状態をブログアップのサービスぐらいしますよ。

AN/PVS-14A2+AN/PAS-29合体
う~ん、500mlペットボトルよりも重くなるのか・・・・・。
そんな、重さが嫌な方は、

AN/PSQ-20:バッテリーボックス別付(単3電池×4)
これぞ、フュージョン! 超セレブアイテム。
バッテリーボックスを直付けしての運用もできますが、その場合はあくまで手持ちとなり、
ヘッドマウントはできません。
今回のテストは、ヘッドマウント時の重さ比較が目的の為、バッテリーボックスは外しております。
この他、運用には専用のヘルメットマウントが必要となります。
構造は、NV増幅管の後ろから、サーマル画像を投射するため、焼付きの心配も無く、
また、サーマルモードのみでの運用が可能なので、日中明るい場所でも使える、
最先端のデバイス。
これ単体での運用も可能で、実際に部隊配備がされているようですが、
本来の目的は、映像出力端子より、映像を拾い、司令部に飛ばし、
その映像を解析、その後、重要な映像を反対側に付けたヘッドアップディプレイに
配信し、現場兵士全員で、同じ映像を共有、その他に・・・・。長くなり過ぎなのでカット。
そんな、とんでもアイテム、フューチャーウォーリアシステム内の1つの装備です。
どうですか、ここまで紹介させていただき、重さの違いをお解りいただけたでしょうか?
重さの不安を解決されたあなた、
さあ、今度は、あなたの財布を軽くする番です。
お気軽にお問合せ下さいませ。
さあ、お電話はいますぐ!
今から、30分間、オペレーターの数を増やして・・・・・。
悪ノリついでに、購入に必要な札束の重さは、
画像上より、順番に重たくなっていきます。
最後に悪ノリ映像

AN/PSQ-20+AN/PAS-29 COTI フュージョン+フュージョン♪
まったく、使えね~!
でも、欲っしい~!
おバカな記事に、お付合いいただき、ありがとうございました。
さあ、仕事に戻ろっと。
2013年03月19日
『革男』始めました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
この度、アウトドア用や非常時への備えとして役立つ『多目的ツール』のお取り扱いを開始致しました!↓

▲『LEATHERMAN: CHARGE TTi(チャージTTi) ナイロンシース(CHG/TTI-N)』
プライヤー型ツールナイフのパイオニアともいえるレザーマン社の代表的機種!キャンプやフィッシング、ツーリング等、各種アウトドアユース用として使い易いモデルであります。

▲ディメンジョンプライヤー(ペンチ)を始め、ストレートエッジ/波刃のナイフやノコギリ、ヤスリ、ドライバー、レンチ、ハサミ、缶切り、栓抜きなどの機能をこれ1本に集約!
ドライバー部は先端のビットを交換する事で、対応サイズや規格(プラス/マイナス/トルクス等)を変換する事も可能です!

▲ナイフのブレードはライナーロックで固定されるので、使用時に不用意に倒れるような事がありません。
ブレードのサムホールに指を引っかける事で、片手でブレードを起こす事ができ、片手がふさがっている状況でも使い易くなっています。
なお、ナイフの刃渡りが5cmを超える為、正当な理由なく携帯すると銃刀法に抵触する事になりますので、予めご注意下さい。

▲『LEATHERMAN: MUT(マット)ユーティリティ(MUT-NM)』
こちらはミリタリーユースを主眼に置いてデザインされた『MUT』(マット)。
ブラックフィニッシュのメインコンポーネントが渋い逸品であります!

▲コイツの最大の特色は、M4カービンなどの軍用ライフルの整備に必要とされる機能が付与されている所!
ジャミングしたボルトを強制的に動かすためのオーバーライドツールやピンポンチ、ボルトやチャンバーに付着したカーボン(火薬の燃焼煤)をこそげ落とすためのスクレイパーといった機能が装備されております!

▲少々武骨で重たいモデルですが、愛銃のお手入れ用として1本持っていても良いかもしれませんね。
カラビナフック付きなので、ポーチなしでも携帯しやすいデザインです。

▲『LEATHERMAN: Z-REX(ゼットレックス) ナイロンシース(ZR-NM)』
こちらは自動車事故等の際の緊急脱出用として役立つ『Z-REX』。
車内の手の届きやすい所に常備しておくと、心強いツールです!

▲シートベルトカッターやレンチの他、グリップエンドにはグラスブレイカーが設けられており、車内に閉じ込められた際にガラスを割って脱出する事が出来ます。
かさばる上に狭い所では扱いにくいゴルディオンハンマーの類を車内に常備しておくより、1本で複合的な使い方ができる本製品の方が邪魔にならなくて良いのではないでしょうか?
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
この度、アウトドア用や非常時への備えとして役立つ『多目的ツール』のお取り扱いを開始致しました!↓

▲『LEATHERMAN: CHARGE TTi(チャージTTi) ナイロンシース(CHG/TTI-N)』
プライヤー型ツールナイフのパイオニアともいえるレザーマン社の代表的機種!キャンプやフィッシング、ツーリング等、各種アウトドアユース用として使い易いモデルであります。

▲
ドライバー部は先端のビットを交換する事で、対応サイズや規格(プラス/マイナス/トルクス等)を変換する事も可能です!

▲ナイフのブレードはライナーロックで固定されるので、使用時に不用意に倒れるような事がありません。
ブレードのサムホールに指を引っかける事で、片手でブレードを起こす事ができ、片手がふさがっている状況でも使い易くなっています。
なお、ナイフの刃渡りが5cmを超える為、正当な理由なく携帯すると銃刀法に抵触する事になりますので、予めご注意下さい。

▲『LEATHERMAN: MUT(マット)ユーティリティ(MUT-NM)』
こちらはミリタリーユースを主眼に置いてデザインされた『MUT』(マット)。
ブラックフィニッシュのメインコンポーネントが渋い逸品であります!

▲コイツの最大の特色は、M4カービンなどの軍用ライフルの整備に必要とされる機能が付与されている所!
ジャミングしたボルトを強制的に動かすためのオーバーライドツールやピンポンチ、ボルトやチャンバーに付着したカーボン(火薬の燃焼煤)をこそげ落とすためのスクレイパーといった機能が装備されております!

▲少々武骨で重たいモデルですが、愛銃のお手入れ用として1本持っていても良いかもしれませんね。
カラビナフック付きなので、ポーチなしでも携帯しやすいデザインです。

▲『LEATHERMAN: Z-REX(ゼットレックス) ナイロンシース(ZR-NM)』
こちらは自動車事故等の際の緊急脱出用として役立つ『Z-REX』。
車内の手の届きやすい所に常備しておくと、心強いツールです!

▲シートベルトカッターやレンチの他、グリップエンドにはグラスブレイカーが設けられており、車内に閉じ込められた際にガラスを割って脱出する事が出来ます。
かさばる上に狭い所では扱いにくい
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月18日
『HK45にサイレンサー付けてまえ』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲KSC/UMAREX等のブローバックガスガンHK45ブローバックガスガンに対応した、サイレンサー装着用アウターバレルが入荷して参りました!

▲『DETONATOR: KSC HK45用 サイレンサー対応アルミアウターバレル&ネジカバーセット(OB-KSC007)』
高品質なハンドガン用カスタムパーツでお馴染みのDETONATOR製。同社のHK45タクティカルスライドセットに同梱されているものと同じものですね。

▲組み込みの際は銃本体をフィールドストリッピングして、純正アウターバレルと交換するだけ!相も変わらずポン組みOKでございます。

▲ネジ山を保護するためのスレッドプロテクターも標準で付属。ネジの規格は14mmの正ネジとなっております。
昨今のタクティカルトレーニングの分野では、サプレッサーの装着以外に初速の向上にも役立つスレッデッド・ロングバレルが好まれる傾向があるようですので、ドレスアップ用としても大いにおススメです!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ

twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress

▲KSC/UMAREX等のブローバックガスガンHK45ブローバックガスガンに対応した、サイレンサー装着用アウターバレルが入荷して参りました!

▲『DETONATOR: KSC HK45用 サイレンサー対応アルミアウターバレル&ネジカバーセット(OB-KSC007)』
高品質なハンドガン用カスタムパーツでお馴染みのDETONATOR製。同社のHK45タクティカルスライドセットに同梱されているものと同じものですね。

▲組み込みの際は銃本体をフィールドストリッピングして、純正アウターバレルと交換するだけ!相も変わらずポン組みOKでございます。

▲ネジ山を保護するためのスレッドプロテクターも標準で付属。ネジの規格は14mmの正ネジとなっております。
昨今のタクティカルトレーニングの分野では、サプレッサーの装着以外に初速の向上にも役立つスレッデッド・ロングバレルが好まれる傾向があるようですので、ドレスアップ用としても大いにおススメです!
ただ今好評お取り扱い中です!

facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ

twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
2013年03月17日
3月16日(土) 定例ナイトゲーム
3月16日 土曜日 サバイバルゲーム!!
FORTRESS定例ナイトゲームの様子をレポートいたします~♪
アケノ8耐が近づくなか定例の夜戦を開催しました。
夜は、まだまだ寒いですねw
もしもの時の冬用装備を持ってきてる方は正解でしたねb
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 片フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 6ゲーム
【天気・気温】 晴れ、6度くらい
【参加人数】 約20名
【担当スタッフ】 J & ダーワ
<参加チーム紹介> (撮影順/敬称略)

0808DASH

ナイトビジョン撮影

M’s

ナイトビジョン撮影

シャイボーイズ

ナイトビジョン撮影

カルロス小隊

ナイトビジョン撮影

son-min

ナイトビジョン撮影

VAMP

ナイトビジョン撮影
<フラッグゲッター>

シャイボーイズ Nさん

カルロス小隊 チャーリーさん

カルロス小隊 ケネスさん
みなさんお疲れさまでした!!
デッドマーカー等が発表されていますので再度チェックお願いします~♪

サバイバルゲームのお知らせ!!
(3月の予定)
★ 3月24日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(4月の予定)
★ 4月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 第1 月曜日開催!!
★ 4月14日 日曜日 定例デイゲーム 第2 日曜日開催!!
★ 4月20日 土曜日 定例ナイトゲーム
★ 4月28日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
<8時間耐久サバイバルゲーム アケノハチタイ情報>
開催日 2013年5月18日 (順延期日6月15日)
エントリー受付開始日 3月2日
参加資格 開催日より過去6ヶ月以内にフォートレス主催の定例サバイバルゲームに1回以上参加している者
フォートレス イベントサバゲ 「アケノ8耐」特設サイトはコチラから!!
※注意事項!!
デイゲームのフィールドオープン時間は、9:00予定となっております!!
近隣の方のご迷惑になりますのでフィールド入り口(ゲート前)等に並ばないようにお願い致します!!
待ち合わせ等は、お近くの「道の駅瀬戸しなの」などをお使い下さい!!
またフィールドは、9:00以降より入場可能となります!!
よろしくお願い致します!!
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
FORTRESS定例ナイトゲームの様子をレポートいたします~♪
アケノ8耐が近づくなか定例の夜戦を開催しました。
夜は、まだまだ寒いですねw
もしもの時の冬用装備を持ってきてる方は正解でしたねb
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 片フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 6ゲーム
【天気・気温】 晴れ、6度くらい
【参加人数】 約20名
【担当スタッフ】 J & ダーワ
<参加チーム紹介> (撮影順/敬称略)

0808DASH

ナイトビジョン撮影

M’s

ナイトビジョン撮影

シャイボーイズ

ナイトビジョン撮影

カルロス小隊

ナイトビジョン撮影

son-min

ナイトビジョン撮影

VAMP

ナイトビジョン撮影
<フラッグゲッター>

シャイボーイズ Nさん

カルロス小隊 チャーリーさん

カルロス小隊 ケネスさん
みなさんお疲れさまでした!!
デッドマーカー等が発表されていますので再度チェックお願いします~♪

サバイバルゲームのお知らせ!!
(3月の予定)
★ 3月24日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(4月の予定)
★ 4月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 第1 月曜日開催!!
★ 4月14日 日曜日 定例デイゲーム 第2 日曜日開催!!
★ 4月20日 土曜日 定例ナイトゲーム
★ 4月28日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
<8時間耐久サバイバルゲーム アケノハチタイ情報>
開催日 2013年5月18日 (順延期日6月15日)
エントリー受付開始日 3月2日
参加資格 開催日より過去6ヶ月以内にフォートレス主催の定例サバイバルゲームに1回以上参加している者
フォートレス イベントサバゲ 「アケノ8耐」特設サイトはコチラから!!
※注意事項!!
デイゲームのフィールドオープン時間は、9:00予定となっております!!
近隣の方のご迷惑になりますのでフィールド入り口(ゲート前)等に並ばないようにお願い致します!!
待ち合わせ等は、お近くの「道の駅瀬戸しなの」などをお使い下さい!!
またフィールドは、9:00以降より入場可能となります!!
よろしくお願い致します!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪

2013年03月16日
『ぶっとみぢかいサプレッサー』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
これまでにない個性的なスタイルが目を引くライフル用サプレッサーが入荷して参りましてございます!↓

▲『MADBULL: サイレンサー DPD-BREVISバレルエクステンション』
CNC削り出し工法によるシャープな仕上がりのカスタムパーツの数々でお馴染みのMADBULL製!
米国DPD(Delta P Desigh)社との正式ライセンス契約により、同社のBREVIS(ブレビス)コンパクトサプレッサーの仕様をリアルに再現しております。

▲全長を短く抑えた代わりに直径を拡大し、ガス拡散用チャンバーのスペースを確保した独特のデザインが特徴。
小生製品を初めて目にした時、思わず『新手の湯呑みてえ』とか思っちゃったり致しました。
SCARに装着した上の画像をご覧頂ければ、そのコンパクトさがお分かり頂けると思いますが、サイドのマーキングが示す通り、れっきとした5.56mm口径アサルトライフル用サプレッサーであります。

▲商品名はバレルエクステンションとなっておりますが、内部にはみっちりと吸音材が詰め込まれており、減音効果もバッチリ期待できます!
従来のサイレンサーに比べて全長が押さえられているので、銃の取り回しが損なわれない所も良いですね。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
これまでにない個性的なスタイルが目を引くライフル用サプレッサーが入荷して参りましてございます!↓

▲『MADBULL: サイレンサー DPD-BREVISバレルエクステンション』
CNC削り出し工法によるシャープな仕上がりのカスタムパーツの数々でお馴染みのMADBULL製!
米国DPD(Delta P Desigh)社との正式ライセンス契約により、同社のBREVIS(ブレビス)コンパクトサプレッサーの仕様をリアルに再現しております。

▲全長を短く抑えた代わりに直径を拡大し、ガス拡散用チャンバーのスペースを確保した独特のデザインが特徴。
小生製品を初めて目にした時、思わず『新手の湯呑みてえ』とか思っちゃったり致しました。
SCARに装着した上の画像をご覧頂ければ、そのコンパクトさがお分かり頂けると思いますが、サイドのマーキングが示す通り、れっきとした5.56mm口径アサルトライフル用サプレッサーであります。

▲商品名はバレルエクステンションとなっておりますが、内部にはみっちりと吸音材が詰め込まれており、減音効果もバッチリ期待できます!
従来のサイレンサーに比べて全長が押さえられているので、銃の取り回しが損なわれない所も良いですね。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年03月15日
『番人の9mm』新発売!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
東京マルイ×カプコンのコラボレーションによるバイオハザード限定カスタムシリーズの最新作が、いよいよ新発売と相成りました!↓

▲『東京マルイ: ガスハンドガン バイオハザード・シグカスタム センチネルナイン』
センチネル(番人)の名を冠せられた、SIG P226ベースのカスタム9mmオート!
ゲーム中で主人公の一人レオンが所属する合衆国大統領直属の対バイオテロ組織『DSO』(Division of Security Operations)の制式拳銃というコンセプトでデザインされたモデルでございます!

▲デュオトーンのカラーリングとストライクタイプのフラッシュハイダー、20連スタイルのロングマガジンが外観上の大きな特徴。
ストレートタイプのスリムグリップも、非常に握りやすく出来ております。

▲左側のグリップパネルにはDSOのメダリオンが埋め込まれ、同じ世界観のハンドガンであるサムライエッジシリーズとよく似た雰囲気を醸し出しております。
左利きシューターの場合は、メダリオンの突出し部分が手のひらに当たってしまうのが少々玉に傷かにゃ~?

▲限定パッケージという事で、こんなイカスハードケースに入った状態での供給となります!
DSO納入時のパッケージみたいな感じで、中々にカッコエエですねえ。

▲フラッシュハイダーは着脱式で、マガジンも従来のSIGシリーズ用と互換性があるので、こんなキャリーガンスタイルで使用する事も可能。
なんかこっちのスタイルの方が小生的にはしっくりくるんですけど、いかがでせうか?
本日入荷分は非常に少数に留まりましたが、明日16日本格的に入荷して参りますので、ご予約頂いておりますお客様各位におかれましては、お届けまで今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ

twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
東京マルイ×カプコンのコラボレーションによるバイオハザード限定カスタムシリーズの最新作が、いよいよ新発売と相成りました!↓

▲『東京マルイ: ガスハンドガン バイオハザード・シグカスタム センチネルナイン』
センチネル(番人)の名を冠せられた、SIG P226ベースのカスタム9mmオート!
ゲーム中で主人公の一人レオンが所属する合衆国大統領直属の対バイオテロ組織『DSO』(Division of Security Operations)の制式拳銃というコンセプトでデザインされたモデルでございます!

▲デュオトーンのカラーリングとストライクタイプのフラッシュハイダー、20連スタイルのロングマガジンが外観上の大きな特徴。
ストレートタイプのスリムグリップも、非常に握りやすく出来ております。

▲左側のグリップパネルにはDSOのメダリオンが埋め込まれ、同じ世界観のハンドガンであるサムライエッジシリーズとよく似た雰囲気を醸し出しております。
左利きシューターの場合は、メダリオンの突出し部分が手のひらに当たってしまうのが少々玉に傷かにゃ~?

▲限定パッケージという事で、こんなイカスハードケースに入った状態での供給となります!
DSO納入時のパッケージみたいな感じで、中々にカッコエエですねえ。

▲フラッシュハイダーは着脱式で、マガジンも従来のSIGシリーズ用と互換性があるので、こんなキャリーガンスタイルで使用する事も可能。
なんかこっちのスタイルの方が小生的にはしっくりくるんですけど、いかがでせうか?
本日入荷分は非常に少数に留まりましたが、明日16日本格的に入荷して参りますので、ご予約頂いておりますお客様各位におかれましては、お届けまで今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます!
ただ今好評お取り扱い中です!

facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ

twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
2013年03月14日
『めっさ久しぶりにクーガー』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
数年前に限定発売されたターキィクーガーを最後に流通が途絶えておりました、KSC製ブローバックガスハンドガン『クーガー』シリーズですが、ブローバックエンジンをリニューアルして再販される運びと相成りました!↓

▲『KSC (ケーエスシー): M8000 クーガーF(07)』
実銃はベレッタの看板ともいえるM92シリーズの後継機として開発された物で、バレルが回転してスライドとのロッキングを行う、ローテイティングバレルロッキングという作動方式を採用しているのが特徴。M92系のプロップアップ式ショートリコイルでは使用できなかった+P(プラスピー)等の強装弾にも対応しています。
それまでの伝統的なベレッタ製ピストルとはかけ離れた四角張ったスタイリングは、登場当時賛否両論ありましたが、メカニズム自体は現行のPx4ストーム系に受け継がれております。

▲好評のSYSTEM 7ブローバックエンジンと新型チャンバーの搭載で、性能的には完全リニューアル!
旧型はややもっさりとした作動でしたが、15mmに拡大された大口径ピストンを採用しているとの事で、最近のKSC製品同様のシャープなブローバックが期待できますね!
スライドの刻印が実銃準拠のリアル仕様になっている点もポイント高し!(残念ながらグリップのロゴはKSCのままですが。)
3月22日メーカー出荷、翌23日当店の予定!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!
数年前に限定発売されたターキィクーガーを最後に流通が途絶えておりました、KSC製ブローバックガスハンドガン『クーガー』シリーズですが、ブローバックエンジンをリニューアルして再販される運びと相成りました!↓

▲『KSC (ケーエスシー): M8000 クーガーF(07)』
実銃はベレッタの看板ともいえるM92シリーズの後継機として開発された物で、バレルが回転してスライドとのロッキングを行う、ローテイティングバレルロッキングという作動方式を採用しているのが特徴。M92系のプロップアップ式ショートリコイルでは使用できなかった+P(プラスピー)等の強装弾にも対応しています。
それまでの伝統的なベレッタ製ピストルとはかけ離れた四角張ったスタイリングは、登場当時賛否両論ありましたが、メカニズム自体は現行のPx4ストーム系に受け継がれております。

▲好評のSYSTEM 7ブローバックエンジンと新型チャンバーの搭載で、性能的には完全リニューアル!
旧型はややもっさりとした作動でしたが、15mmに拡大された大口径ピストンを採用しているとの事で、最近のKSC製品同様のシャープなブローバックが期待できますね!
スライドの刻印が実銃準拠のリアル仕様になっている点もポイント高し!(残念ながらグリップのロゴはKSCのままですが。)
3月22日メーカー出荷、翌23日当店の予定!
ただ今ご予約受付中です!