2021年08月31日
『マルイAKM用ガッツンリコイルなガスピストン』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製ガスブローバックマシンガン『AKM』に対応した内部カスタムパーツが早速リリースされて参りましてございまする!

▲『AngryGun: TMAKGBB01 東京マルイ AKM/GBBシリーズ対応 ガスピストン ハードキック』
海外パーツメーカーAngryGun(アングリーガン)がリリースするカスタムガスピストン!
実銃ではボルトキャリアの前端部に接続され、発砲時にガスシリンダーに流れ込む燃焼ガスを受け止めてボルトを後退させる、いわゆるオペレーティングロッドというヤツでございますね。

▲純正ガスピストン(※画像手前)はアルミ製ですが、本製品はステンレス材からの削り出しで製作され、純正品の約21gに対して本製品は約82gと、重量が4倍近くまで増加しております。この重量の違いがリコイル(反動)の増強に役立つ訳ですね。
若干ながらシャフト部分の太さも増加しているので、強度アップにも役立ちそう!

▲組み込み作業自体の難易度は低めですが、ボルトキャリアにピストンを固定しているロールピンがかなり固く嵌っているため、組み込みの際は適切なサイズのピンポンチとハンマーを用意した方が良ろしいでしょう。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲東京マルイ製ガスブローバックマシンガン『AKM』に対応した内部カスタムパーツが早速リリースされて参りましてございまする!
▲『AngryGun: TMAKGBB01 東京マルイ AKM/GBBシリーズ対応 ガスピストン ハードキック』
海外パーツメーカーAngryGun(アングリーガン)がリリースするカスタムガスピストン!
実銃ではボルトキャリアの前端部に接続され、発砲時にガスシリンダーに流れ込む燃焼ガスを受け止めてボルトを後退させる、いわゆるオペレーティングロッドというヤツでございますね。
▲純正ガスピストン(※画像手前)はアルミ製ですが、本製品はステンレス材からの削り出しで製作され、純正品の約21gに対して本製品は約82gと、重量が4倍近くまで増加しております。この重量の違いがリコイル(反動)の増強に役立つ訳ですね。
若干ながらシャフト部分の太さも増加しているので、強度アップにも役立ちそう!
▲組み込み作業自体の難易度は低めですが、ボルトキャリアにピストンを固定しているロールピンがかなり固く嵌っているため、組み込みの際は適切なサイズのピンポンチとハンマーを用意した方が良ろしいでしょう。
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月31日
『イスラエル生まれのグロック用イカスカービンキット』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲常在戦場の国(と言ったら失礼か?)イスラエルを拠点とするガンアクセサリーメーカーFAB DEFENSE(ファブ・ディフェンス)が製造するグロックシリーズ用イカスカービンキットが、ちょこっと入荷してきておりまする!

▲『FAB DEFENSE: FD0108 Glockコンバージョン KPOS Scout スタンダードストック 各色』
ショルダーストックによる抜群の安定感と20mmレイルによる優れた拡張性をハンドガンに付与する、ミニマルなスタイルのカービンコンバージョンキットであります!

▲実銃用ということで、各社製リアルサイズグロック系トイガンに対応。実銃よりもちょっぴりおデブな東京マルイ製G17 Gen3は入りませんが、同社のG17 Gen4やG19系は実銃準拠サイズなので、問題なくセットアップ可能です!
組み込みの際に工具の類は一切必要なく、ロックを解除しながらフレームの後部をスライドさせ、グロックをセットしてからフレームを元に戻すだけでOK!この手のカービンキットにありがちな組み込み後のガタつきもほとんどありません!

▲ストックとバーティカルグリップを畳むとここまでコンパクトになりまする。
ちなみにスライド側面にセレクターを備えたグロック18系には対応しておりませんのでご注意を!

▲バーティカルグリップにはトリガーガードとしての機能があり、畳んだ状態でエンド部分を引き出すと銃本体のトリガーガードが完全にブロックされ、物理的にトリガーにアクセスできなくなります。カービンとして運用する場合、グロック特有のトリガーセフティのみでは安全性に一抹の不安があるという現場の声に応えた仕様ですね。
この状態からバーティカルグリップを引き起こせば、素早く射撃体勢に入ることが出来ます。

▲セミオートのみとは言え、ハンドガンを両手のみで保持するよりもはるかに高い精度で射撃できるのは心強い限り。同一のカービンキットでフルサイズのG17とセミコンパクトサイズのG19双方に対応できるというのも良いですね!

▲カラーはブラック/フラットダークアース/グレイの3色をラインナップ!同社製ワンポイントバンジースリングも付属します!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲常在戦場の国(と言ったら失礼か?)イスラエルを拠点とするガンアクセサリーメーカーFAB DEFENSE(ファブ・ディフェンス)が製造するグロックシリーズ用イカスカービンキットが、ちょこっと入荷してきておりまする!
▲『FAB DEFENSE: FD0108 Glockコンバージョン KPOS Scout スタンダードストック 各色』
ショルダーストックによる抜群の安定感と20mmレイルによる優れた拡張性をハンドガンに付与する、ミニマルなスタイルのカービンコンバージョンキットであります!
▲実銃用ということで、各社製リアルサイズグロック系トイガンに対応。実銃よりもちょっぴりおデブな東京マルイ製G17 Gen3は入りませんが、同社のG17 Gen4やG19系は実銃準拠サイズなので、問題なくセットアップ可能です!
組み込みの際に工具の類は一切必要なく、ロックを解除しながらフレームの後部をスライドさせ、グロックをセットしてからフレームを元に戻すだけでOK!この手のカービンキットにありがちな組み込み後のガタつきもほとんどありません!
▲ストックとバーティカルグリップを畳むとここまでコンパクトになりまする。
ちなみにスライド側面にセレクターを備えたグロック18系には対応しておりませんのでご注意を!
▲バーティカルグリップにはトリガーガードとしての機能があり、畳んだ状態でエンド部分を引き出すと銃本体のトリガーガードが完全にブロックされ、物理的にトリガーにアクセスできなくなります。カービンとして運用する場合、グロック特有のトリガーセフティのみでは安全性に一抹の不安があるという現場の声に応えた仕様ですね。
この状態からバーティカルグリップを引き起こせば、素早く射撃体勢に入ることが出来ます。
▲セミオートのみとは言え、ハンドガンを両手のみで保持するよりもはるかに高い精度で射撃できるのは心強い限り。同一のカービンキットでフルサイズのG17とセミコンパクトサイズのG19双方に対応できるというのも良いですね!
▲カラーはブラック/フラットダークアース/グレイの3色をラインナップ!同社製ワンポイントバンジースリングも付属します!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月24日
『Carbon8 STRIKER-9 Co2ブローバック』近日再販!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲Crbon8製Co2ガスブローバックハンドガンシリーズのラインナップの一つ『STRIKER-9』が、近々再販となる予定でございまする!

▲『Carbon8: CB04 STRIKER-9 Co2ブローバック』
基本的にはグロック系をベースとしておりますが、オリジナルそのままのスタイルではなく、スリムタイプのグリップフレームを持つカスタムモデルとしてデザインされております!

▲グリップ周りはボテッとしたグロックオリジナルに対して一回りシェイプアップされ、かつ丸みを持たせたデザインとなっており、手の小さなユーザーにもよく馴染みます。

▲一方トリガーガードは意図的にオリジナルグロックに近づけた形状とされ、グロックシリーズ用の各種ホルスターが基本的にそのまま使用できるよう配慮されています。
トリガー中央のセフティ用ストッパーが赤色に成型されているのが良いアクセントとなっておりまするね。

▲フロントサイトはクイックサイティング時のサイトトラッキング性に優れたファイバーオプティクスタイプ。ファイバーのカラーはレッドとなっています。

▲リアサイトもハイプロファイルタイプ。グリップのバックストラップ上部にはM&Pを思わせるビーバーテイルが追加されており、ハイグリップ時の後退するスライドによるケガのリスクを排除しています。

▲他のCo2ガスブローバックハンドガン同様、パワーソースとして12g規格のCo2ミニボンベを1本使用。気温などの条件にもよりますが、ボンベ1本当たりの発射可能弾数は約90発前後となっています。

▲いかにも9mmオートらしい、掌に跳ね返るようなシャープなリコイルが魅力の1丁!9月上旬頃メーカー出荷開始となる見込みです!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今再販ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲Crbon8製Co2ガスブローバックハンドガンシリーズのラインナップの一つ『STRIKER-9』が、近々再販となる予定でございまする!
▲『Carbon8: CB04 STRIKER-9 Co2ブローバック』
基本的にはグロック系をベースとしておりますが、オリジナルそのままのスタイルではなく、スリムタイプのグリップフレームを持つカスタムモデルとしてデザインされております!
▲グリップ周りはボテッとしたグロックオリジナルに対して一回りシェイプアップされ、かつ丸みを持たせたデザインとなっており、手の小さなユーザーにもよく馴染みます。
▲一方トリガーガードは意図的にオリジナルグロックに近づけた形状とされ、グロックシリーズ用の各種ホルスターが基本的にそのまま使用できるよう配慮されています。
トリガー中央のセフティ用ストッパーが赤色に成型されているのが良いアクセントとなっておりまするね。
▲フロントサイトはクイックサイティング時のサイトトラッキング性に優れたファイバーオプティクスタイプ。ファイバーのカラーはレッドとなっています。
▲リアサイトもハイプロファイルタイプ。グリップのバックストラップ上部にはM&Pを思わせるビーバーテイルが追加されており、ハイグリップ時の後退するスライドによるケガのリスクを排除しています。
▲他のCo2ガスブローバックハンドガン同様、パワーソースとして12g規格のCo2ミニボンベを1本使用。気温などの条件にもよりますが、ボンベ1本当たりの発射可能弾数は約90発前後となっています。
▲いかにも9mmオートらしい、掌に跳ね返るようなシャープなリコイルが魅力の1丁!9月上旬頃メーカー出荷開始となる見込みです!
ただ今再販ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月23日
『挑戦者なハイキャパ』ボチボチ新発売!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲かねてからご予約の受付をさせて頂いておりますICS製ガスブローバックハンドガン新製品『ハイキャパ・チャレンジャー』でございますが、ボチボチメーカー出荷が開始される見込みでございまする!

▲『ICS: ハンドガン本体 Hi-Capa CHALLENGER Plastic Ver.BK』
実銃のフォルムに制約されないオリジナリティあふれるデザインが魅力の、ハイキャパシティ1911スタイルのガスブローバックハンドガンでございます!

▲大胆な肉抜き加工が施されたレースガンスタイルのスライドは、RMRやDOCTERといったマイクロオープンドットサイトのセットアップに標準で対応したオプティクスレディ仕様!
グリップ周りも個性的ですね!

▲従来のハイキャパタイプと多くのパーツに互換性を持たせつつt、ICS独自のTDC(Top-Down-Center)HOPシステムや内径6.03mmの高精度インナーバレル、チャンバーユニットのミドルフレームに対するがたつきを抑える固定システムといった新機軸の採用により、グルーピング性能が大きく改善されているとのこと。
外観だけでなく内部ユニットにも力を入れている所にICSさんらしさが感じられますね!
8月末頃から順次出荷の予定ですが、初回ロット出荷分は極少数に留まる見込みで、本格的な入荷は9月の上旬頃からとなりそうです!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf

▲かねてからご予約の受付をさせて頂いておりますICS製ガスブローバックハンドガン新製品『ハイキャパ・チャレンジャー』でございますが、ボチボチメーカー出荷が開始される見込みでございまする!

▲『ICS: ハンドガン本体 Hi-Capa CHALLENGER Plastic Ver.BK』
実銃のフォルムに制約されないオリジナリティあふれるデザインが魅力の、ハイキャパシティ1911スタイルのガスブローバックハンドガンでございます!

▲大胆な肉抜き加工が施されたレースガンスタイルのスライドは、RMRやDOCTERといったマイクロオープンドットサイトのセットアップに標準で対応したオプティクスレディ仕様!
グリップ周りも個性的ですね!

▲従来のハイキャパタイプと多くのパーツに互換性を持たせつつt、ICS独自のTDC(Top-Down-Center)HOPシステムや内径6.03mmの高精度インナーバレル、チャンバーユニットのミドルフレームに対するがたつきを抑える固定システムといった新機軸の採用により、グルーピング性能が大きく改善されているとのこと。
外観だけでなく内部ユニットにも力を入れている所にICSさんらしさが感じられますね!
8月末頃から順次出荷の予定ですが、初回ロット出荷分は極少数に留まる見込みで、本格的な入荷は9月の上旬頃からとなりそうです!
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月22日
『サプレッスド仕様なキンバー・ウォーリアー限定モデルガン』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲モデルガンファン垂涎のBWC製イカス限定カスタムモデルガンが、ちょこっと入荷して参りましてございまする!

▲『BWC: ブローバックモデルガン Kimber DESERT WARRIOR TFS 』
先ごろリリースされて好評を博したキンバー・デザートウォーリアをベースに、スレッデッドバレルとサプレッサー、ハイプロファイルサイトを組み合わせたカバートオペレーション仕様!
10丁のみ製作された貴重な限定モデルであります!

▲メインコンポーネントはタニオコバ製GM-7系をベースとしていますが、スライドやフレーム周りはBWCさんが独自に製作したものとなっており、リアルさと耐久性を高い次元で両立させています。
スレッデッドバレルはGM-7のバレルに削り出しのサイレンサーアダプターを組み合わせており、サプレッサー装着時の強度も十分!

▲サプレッサーはMADBULL製GEMTECH GM-45タイプが付属、これだけでもかなりお買い得感ありますよね~?

▲太目なサプレッサーを装着しても照準線が遮られる事が無いよう、サイトはフロント/リアともにハイプロファイルタイプとなっています。
弾の出ないモデルガンとは言え、こういうところの雰囲気は大事ですもんね!

▲グリップはキンバー・ウォーリア用の実物G10グリップを標準装備。このタイプのグリップだと、下手に複製グリップを製作するより実物グリップを持ってきた方が面倒がなさそうです。

▲サイドビューを見るとサプレッサーがスライドに対してわずかに垂れ下がっているように見えますが、これはティルトバレル式ショートリコイル機構を備えた銃全てに共通する仕様(※スライド閉鎖時はチャンバー側が持ち上がり、相対的にマズル側が下がるため)。
BWC製モデルガンは外観のみならず発火式モデルガンとしての作動性も重視しており、Wキャップ式カートが標準装備となっていることからも、ガンガン撃ちまくって遊んでもらうことを意図してしていることが見て取れます。
装着されたサプレッサーが作動や発火音にどのような影響を与えるか、小生的には興味津々ですねえ!貧乏な小生にはとても買えないけど…。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲モデルガンファン垂涎のBWC製イカス限定カスタムモデルガンが、ちょこっと入荷して参りましてございまする!
▲『BWC: ブローバックモデルガン Kimber DESERT WARRIOR TFS 』
先ごろリリースされて好評を博したキンバー・デザートウォーリアをベースに、スレッデッドバレルとサプレッサー、ハイプロファイルサイトを組み合わせたカバートオペレーション仕様!
10丁のみ製作された貴重な限定モデルであります!
▲メインコンポーネントはタニオコバ製GM-7系をベースとしていますが、スライドやフレーム周りはBWCさんが独自に製作したものとなっており、リアルさと耐久性を高い次元で両立させています。
スレッデッドバレルはGM-7のバレルに削り出しのサイレンサーアダプターを組み合わせており、サプレッサー装着時の強度も十分!
▲サプレッサーはMADBULL製GEMTECH GM-45タイプが付属、これだけでもかなりお買い得感ありますよね~?
▲太目なサプレッサーを装着しても照準線が遮られる事が無いよう、サイトはフロント/リアともにハイプロファイルタイプとなっています。
弾の出ないモデルガンとは言え、こういうところの雰囲気は大事ですもんね!
▲グリップはキンバー・ウォーリア用の実物G10グリップを標準装備。このタイプのグリップだと、下手に複製グリップを製作するより実物グリップを持ってきた方が面倒がなさそうです。
▲サイドビューを見るとサプレッサーがスライドに対してわずかに垂れ下がっているように見えますが、これはティルトバレル式ショートリコイル機構を備えた銃全てに共通する仕様(※スライド閉鎖時はチャンバー側が持ち上がり、相対的にマズル側が下がるため)。
BWC製モデルガンは外観のみならず発火式モデルガンとしての作動性も重視しており、Wキャップ式カートが標準装備となっていることからも、ガンガン撃ちまくって遊んでもらうことを意図してしていることが見て取れます。
装着されたサプレッサーが作動や発火音にどのような影響を与えるか、小生的には興味津々ですねえ!貧乏な小生にはとても買えないけど…。
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月21日
『Co2パワーソースなUSPタクティカル』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲BATON Airsoft製Co2ガスブローバックハンドガン最新作『BH-USP Tactical』が、めでたく新発売と相成りましてございまする!

▲『BATON Airsoft: BH-USP Tactical Co2ブローバック 』
ドイツの名門銃器メーカーH&K(ヘッケラー&コッホ)社のモダンポリマーフレームオートUSP(Universal Selfloading Pistol)シリーズの特殊部隊向けバリアントの一つであるUSP Tacticalをモデルアップ!
タニオコバとのコラボレーションにより、国内販売向けのために樹脂製スライドの採用や改造防止などの安全対策、バルブ周りの改修による低燃費化といった改修もバッチリ施されております!

▲USPシリーズは市販レベルにおいて最初にアクセサリーレイルを実装したハンドガンとして知られておりますが、H&K社独自の規格を採用しているため、そのままでは現在主流となっているユニバーサルやピカティニーといった20mmレイル対応のオプションが装着できません。
そのため本製品では、本来のアクセサリーレイルの上からピカティニー規格の変換アダプターをセットすることで汎用性が確保されております。
もちろんアダプターを外せば、USP専用UTL(ユニバーサルタクティカルライト)やレーザーサイトも装着できます。

▲タクティカルの名の通り、アウターバレルはサプレッサー(サイレンサー)の装着に対応したスレッデッドタイプを標準装備。マズル(銃口部)は汎用性の高い14mm逆ネジ規格となっており、各社製サイレンサーやフラッシュハイダーが装着できます。
ちなみにUSPタクティカルには、高性能ながらサイズが大き過ぎて扱い難かったSOCOMピストルことMK23 Mod.0の小型バージョンとしてデザインされたという開発経緯がございます。

▲サイトシステムはハイプロファイルタイプのフロントサイトと、フルアジャスタブルのマイクロメーターリアサイトの組み合わせで、サプレッサー装着時も問題なく照準が可能。

▲コントロールレバーはオーソドックスなバリアント1の仕様をモデルアップしており、水平位置でセフティOFF、上に持ち上げてセフティON、水平位置より下げるとデコッキングとなります。
M1911/ガバメント系と同様、ジェフ・クーパーメソッドでいうコンディション1(マガジン装填、薬室に初弾を装填済み、ハンマーはコッキングポジション、セフティON)の状態で携帯でき、初弾から素早くシングルアクションが射撃が行えるところがプロフェッショナル仕様でエエですね!

▲マガジンはエクステンション付きの、実銃でいう9mmパラ用20連マガジンを再現。パワーソースは例によって12g Co2ミニボンベ1本となっています。
蓋のネジが溝の大きめなマイナスネジスタイルなので、ボンベ交換の際はコインドライバーがあると便利でしょう。

▲実際に撃ってみると、ガンッ!ガンッ!と手のひらに食い込むようなシャープなリコイル(反動)が癖になります!素手だとUSP特有の荒々しいフレームの滑り止めモールドにちょっぴり痛みを覚えるくらいで、いかにも9mmパラベラム!といった撃ち味ですね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲BATON Airsoft製Co2ガスブローバックハンドガン最新作『BH-USP Tactical』が、めでたく新発売と相成りましてございまする!
▲『BATON Airsoft: BH-USP Tactical Co2ブローバック 』
ドイツの名門銃器メーカーH&K(ヘッケラー&コッホ)社のモダンポリマーフレームオートUSP(Universal Selfloading Pistol)シリーズの特殊部隊向けバリアントの一つであるUSP Tacticalをモデルアップ!
タニオコバとのコラボレーションにより、国内販売向けのために樹脂製スライドの採用や改造防止などの安全対策、バルブ周りの改修による低燃費化といった改修もバッチリ施されております!
▲USPシリーズは市販レベルにおいて最初にアクセサリーレイルを実装したハンドガンとして知られておりますが、H&K社独自の規格を採用しているため、そのままでは現在主流となっているユニバーサルやピカティニーといった20mmレイル対応のオプションが装着できません。
そのため本製品では、本来のアクセサリーレイルの上からピカティニー規格の変換アダプターをセットすることで汎用性が確保されております。
もちろんアダプターを外せば、USP専用UTL(ユニバーサルタクティカルライト)やレーザーサイトも装着できます。
▲タクティカルの名の通り、アウターバレルはサプレッサー(サイレンサー)の装着に対応したスレッデッドタイプを標準装備。マズル(銃口部)は汎用性の高い14mm逆ネジ規格となっており、各社製サイレンサーやフラッシュハイダーが装着できます。
ちなみにUSPタクティカルには、高性能ながらサイズが大き過ぎて扱い難かったSOCOMピストルことMK23 Mod.0の小型バージョンとしてデザインされたという開発経緯がございます。
▲サイトシステムはハイプロファイルタイプのフロントサイトと、フルアジャスタブルのマイクロメーターリアサイトの組み合わせで、サプレッサー装着時も問題なく照準が可能。
▲コントロールレバーはオーソドックスなバリアント1の仕様をモデルアップしており、水平位置でセフティOFF、上に持ち上げてセフティON、水平位置より下げるとデコッキングとなります。
M1911/ガバメント系と同様、ジェフ・クーパーメソッドでいうコンディション1(マガジン装填、薬室に初弾を装填済み、ハンマーはコッキングポジション、セフティON)の状態で携帯でき、初弾から素早くシングルアクションが射撃が行えるところがプロフェッショナル仕様でエエですね!
▲マガジンはエクステンション付きの、実銃でいう9mmパラ用20連マガジンを再現。パワーソースは例によって12g Co2ミニボンベ1本となっています。
蓋のネジが溝の大きめなマイナスネジスタイルなので、ボンベ交換の際はコインドライバーがあると便利でしょう。
▲実際に撃ってみると、ガンッ!ガンッ!と手のひらに食い込むようなシャープなリコイル(反動)が癖になります!素手だとUSP特有の荒々しいフレームの滑り止めモールドにちょっぴり痛みを覚えるくらいで、いかにも9mmパラベラム!といった撃ち味ですね!
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月21日
『MP5の決定版と言いきっちゃって良いでしょ、コレは』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製次世代電動ガン最新作『東京マルイ: 次世代電動ガン MP5A5』が、ついに新発売と相成りましてございまする!

▲『東京マルイ: 次世代電動ガン MP5A5』
実銃は言わずと知れた、ドイツH&K(ヘッケラー&コッホ)社製高性能サブマシンガン!同社のG3ウェポンシステムのSMGバージョンとして開発され、G3ライフルと同様のローラーロッキング機構とクローズドボルトファイアリング方式の採用により、旧来のストレートブローバック/オープンボルト方式のSMGと比べて飛躍的に優れた命中精度を実現しています。具体的には50m先のテニスボールをセミオートで撃ち抜けるグルーピングといえば分かりやすいでしょうか?
ちなみにオープンボルト式SMGの場合、大体人間の胴体ぐらいの大きさのターゲットの何処かに命中していれば上出来というレベルだったり致します。

▲スタンダード電動ガンMP5とモデルアップしている銃自体は同じでも、手に取った時の感触やディテールには雲泥の差がございます。
次世代MP5のレシーバー周りは一体成型の金属製で、スタンダードバージョンにあったガタつきや軋みは皆無!重量もバッテリー込みで約3.1kgと、ずっしりとした手応えが感じられますねえ。

▲トリガーパックはセフティ/セミオート/3点バースト/フルオートの4ポジションのA4仕様。なお、スタンダード系のMP5A5にはバーストのポジションが無いので、正確にはNAVYトリガーパックをセットしたMP5A3ということになります。
セレクターレバーの動きにはガスブローバックモデルのような明確なクリック感があり、各モードへの切り替えにも確実性が感じられて小生的には好感度大!
蛇足ながら、MP5実銃のトリガーパックには複数のバリアントが存在し、セミオートのみ(法執行機関向けMP5SF)、セミオート/フルオート、セミオート/3点バースト/フルオート、セミオート/2点バースト(メカニカル・ダブルタップ)/フルオート、セミオート/バースト(フルオート無し)といった組み合わせをユーザーが指定することが可能となっています。

▲リトラクタブルストックは伸ばした状態でのガタつきも少なく、スタンダードバージョンのような柔な感触はありません。
ストック基部には実銃同様アシスト用のプランジャーが内蔵され、ロックレバーを操作するとストックが格納位置からわずかに押し出されるようになっています。

▲マズル(銃口部)にネジ切りはありませんが、MP5特有のトライラグを利用してワンタッチで装着できるサイレンサーアタッチメントが付属しており、14mm逆ネジ規格の各社製サイレンサーのセットアップに幅広く対応します。
その内NAVYタイプのスレッデッドバレル(ネジ切銃身)なんかも、社外品カスタムパーツとして出てきそうですね。

▲ダミーボルトを後退させると、エジェクションポートからホップアップの調整が行えます。
コッキングハンドルは外観だけのダミーではなく、次世代電動ガン特有のオートストップ機能(※ノーマルマガジン使用時)に対応しており、実銃同様HKスラップによるリロード動作を実現!
弾が切れたらまずコッキングハンドルを引いてコッキングチューブの溝に引っ掛け、マガジンを交換した後ハンドルを手のひらで引っ叩いて初弾を装填するという、臨場感あふれる操作を堪能できます!(※実銃の場合、構造上こうした手順で装填しないとボルト周りにダメージが蓄積して不味いことになります。)

▲ハンドガードやトリガーパック周りは実銃用に近い強化ナイロン樹脂製とのことで、保持した時の感触にも妙~に安心感がございます。
ハンドガードは僅かな加工で実銃用が装着できるとの事なので、SUREFIREのM628みたいなウェポンライト内蔵ハンドガードとかMAGPUL製M-LOKハンドガードなんかを組み合わせてみたいかにゃ~?

▲マガジンはスタンダードバージョンとは互換性のない専用品で。サイズも実銃用マガジンに近い厚みのあるものとなっています。ノーマルマガジンはオートストップ機能に対応。
多弾数マガジンの発売はもうちょこっと後みたいですね。

▲実際に手に取ってみると、今更MP5ゥ~?なんて印象も軽く吹っ飛びますね!
これからのバリエーション展開(MP5KやMP5SDなど)にも大いに期待が持てます!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲東京マルイ製次世代電動ガン最新作『東京マルイ: 次世代電動ガン MP5A5』が、ついに新発売と相成りましてございまする!
▲『東京マルイ: 次世代電動ガン MP5A5』
実銃は言わずと知れた、ドイツH&K(ヘッケラー&コッホ)社製高性能サブマシンガン!同社のG3ウェポンシステムのSMGバージョンとして開発され、G3ライフルと同様のローラーロッキング機構とクローズドボルトファイアリング方式の採用により、旧来のストレートブローバック/オープンボルト方式のSMGと比べて飛躍的に優れた命中精度を実現しています。具体的には50m先のテニスボールをセミオートで撃ち抜けるグルーピングといえば分かりやすいでしょうか?
ちなみにオープンボルト式SMGの場合、大体人間の胴体ぐらいの大きさのターゲットの何処かに命中していれば上出来というレベルだったり致します。
▲スタンダード電動ガンMP5とモデルアップしている銃自体は同じでも、手に取った時の感触やディテールには雲泥の差がございます。
次世代MP5のレシーバー周りは一体成型の金属製で、スタンダードバージョンにあったガタつきや軋みは皆無!重量もバッテリー込みで約3.1kgと、ずっしりとした手応えが感じられますねえ。
▲トリガーパックはセフティ/セミオート/3点バースト/フルオートの4ポジションのA4仕様。なお、スタンダード系のMP5A5にはバーストのポジションが無いので、正確にはNAVYトリガーパックをセットしたMP5A3ということになります。
セレクターレバーの動きにはガスブローバックモデルのような明確なクリック感があり、各モードへの切り替えにも確実性が感じられて小生的には好感度大!
蛇足ながら、MP5実銃のトリガーパックには複数のバリアントが存在し、セミオートのみ(法執行機関向けMP5SF)、セミオート/フルオート、セミオート/3点バースト/フルオート、セミオート/2点バースト(メカニカル・ダブルタップ)/フルオート、セミオート/バースト(フルオート無し)といった組み合わせをユーザーが指定することが可能となっています。
▲リトラクタブルストックは伸ばした状態でのガタつきも少なく、スタンダードバージョンのような柔な感触はありません。
ストック基部には実銃同様アシスト用のプランジャーが内蔵され、ロックレバーを操作するとストックが格納位置からわずかに押し出されるようになっています。
▲マズル(銃口部)にネジ切りはありませんが、MP5特有のトライラグを利用してワンタッチで装着できるサイレンサーアタッチメントが付属しており、14mm逆ネジ規格の各社製サイレンサーのセットアップに幅広く対応します。
その内NAVYタイプのスレッデッドバレル(ネジ切銃身)なんかも、社外品カスタムパーツとして出てきそうですね。
▲ダミーボルトを後退させると、エジェクションポートからホップアップの調整が行えます。
コッキングハンドルは外観だけのダミーではなく、次世代電動ガン特有のオートストップ機能(※ノーマルマガジン使用時)に対応しており、実銃同様HKスラップによるリロード動作を実現!
弾が切れたらまずコッキングハンドルを引いてコッキングチューブの溝に引っ掛け、マガジンを交換した後ハンドルを手のひらで引っ叩いて初弾を装填するという、臨場感あふれる操作を堪能できます!(※実銃の場合、構造上こうした手順で装填しないとボルト周りにダメージが蓄積して不味いことになります。)
▲ハンドガードやトリガーパック周りは実銃用に近い強化ナイロン樹脂製とのことで、保持した時の感触にも妙~に安心感がございます。
ハンドガードは僅かな加工で実銃用が装着できるとの事なので、SUREFIREのM628みたいなウェポンライト内蔵ハンドガードとかMAGPUL製M-LOKハンドガードなんかを組み合わせてみたいかにゃ~?
▲マガジンはスタンダードバージョンとは互換性のない専用品で。サイズも実銃用マガジンに近い厚みのあるものとなっています。ノーマルマガジンはオートストップ機能に対応。
多弾数マガジンの発売はもうちょこっと後みたいですね。
▲実際に手に取ってみると、今更MP5ゥ~?なんて印象も軽く吹っ飛びますね!
これからのバリエーション展開(MP5KやMP5SDなど)にも大いに期待が持てます!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月18日
『FASTヘルメット用イカスフェイスガードキット』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲OPS-CORE FASTタイプのヘルメットと組み合わせることで、SFちっくなフルフェイスヘルメットにセットアップできるイカスカスタムキットが、ちょいと入荷して参りましてございまする!

▲『SRU: sr-hel-p2 タクティカルヘルメットキット Type II FASTヘルメット対応 各色』
3Dプリンターを駆使したユニークなトイガン用カスタムパーツの数々でお馴染みのSRUがリリースする、タクティカルヘルメットキットであります!

▲FASTヘルメットのサイドマウントレイルを利用して装着するようになっており、ベースとなるヘルメットの拡張性を活かした好設計。
幅広なゴーグルのレンズと相まって、横顔が何となくGMっぽい感じですねえ。

▲ゴーグル部分は跳ね上げ式となっており、顎部分に設けられたスイッチを操作するとスプリングの力で自動的にフリップアップします!
ちょっぴり某社長っぽい気分を味わえるかも!

▲両耳に当たり部分には換気用の電動ファンが内蔵され、ヘルメット内の空気を循環させることで不快なレンズの曇りを低減させることが可能。
電源の供給は、市販のモバイルバッテリー(※別売り)をUSB端子で接続して行います。

▲製品は簡易組み立て式ですが、各パーツをネジ止めするだけなので組み立てに手こずることは無いでしょう。
なお、3Dプリンターによるパーツ成型の都合上、ヘルメットのサイドレイルと噛み合う部分がタイトな個体もあり、セットアップに当たってすり合わせなどの加工調整が必要となる場合もございます。

▲カラーはブラック/グレイ/オリーブドラブ/ピンク/スノーホワイト/タンの6色がラインナップされています!(※タンのみ完売)
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲OPS-CORE FASTタイプのヘルメットと組み合わせることで、SFちっくなフルフェイスヘルメットにセットアップできるイカスカスタムキットが、ちょいと入荷して参りましてございまする!
▲『SRU: sr-hel-p2 タクティカルヘルメットキット Type II FASTヘルメット対応 各色』
3Dプリンターを駆使したユニークなトイガン用カスタムパーツの数々でお馴染みのSRUがリリースする、タクティカルヘルメットキットであります!
▲FASTヘルメットのサイドマウントレイルを利用して装着するようになっており、ベースとなるヘルメットの拡張性を活かした好設計。
幅広なゴーグルのレンズと相まって、横顔が何となくGMっぽい感じですねえ。
▲ゴーグル部分は跳ね上げ式となっており、顎部分に設けられたスイッチを操作するとスプリングの力で自動的にフリップアップします!
ちょっぴり某社長っぽい気分を味わえるかも!
▲両耳に当たり部分には換気用の電動ファンが内蔵され、ヘルメット内の空気を循環させることで不快なレンズの曇りを低減させることが可能。
電源の供給は、市販のモバイルバッテリー(※別売り)をUSB端子で接続して行います。
▲製品は簡易組み立て式ですが、各パーツをネジ止めするだけなので組み立てに手こずることは無いでしょう。
なお、3Dプリンターによるパーツ成型の都合上、ヘルメットのサイドレイルと噛み合う部分がタイトな個体もあり、セットアップに当たってすり合わせなどの加工調整が必要となる場合もございます。
▲カラーはブラック/グレイ/オリーブドラブ/ピンク/スノーホワイト/タンの6色がラインナップされています!(※タンのみ完売)
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月16日
『Co2パワーソースなTTI 2011 コンバットマスター』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲映画ジョン・ウィックシリーズのトリビュートモデルとして人気を博しているDOUBLE BELL(ダブルベル)製ガスブローバックハンドガンTTI STI 2011 コンバットマスターでございますが、待望のCo2パワーソースバージョンがちょこっと入荷して参りましてございまする!

▲『DOUBLE BELL: ハンドガン本体 GTFT-0082 TTI/STIタイプ ハイキャパ 2011 Co2ブローバック 』
実銃はSTI(現STACCATO)社とTTI(Taran Tactical Innovations)社のコラボレーションにより、映画『ジョン・ウィック チャプター3 パラベラム』に登場させるために製作されたSTI 2011ベースのフルハウス・カスタムモデル!
TTI社は主演のキアヌ・リーブスを始めとしたJW3のメインキャスト達に、徹底的な射撃のトレーニングを施したことで知られる、総合射撃プロデュース企業でございますね。

▲外装周りは基本的に先行リリースされたリキッドチャージマガジン仕様と共通で、日本国内向けに樹脂製スライドが採用されております。
パーツの仕上がりはお値段なりという感じですが、何気にリアル刻印仕様なのはポイント高いですね!

▲Co2バージョンということで、マガジンは互換性のない専用品。パワーソースとして12g規格のCo2ミニボンベを1本使用します。
ボンベ交換の際はベースプレートを外す必要がございますが、プレートを固定するピンをイモネジを緩めて外す必要があるため、作業の際は付属の6角レンチが必要となります。

▲例によって専用のハードガンケースとジョン・ウィック名義のコンチネンタルホテル・メンバーズカード、レプリカ金貨が付属。
ジョン・ウィックシリーズの世界観に浸るのにピッタンコなオマケですね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲映画ジョン・ウィックシリーズのトリビュートモデルとして人気を博しているDOUBLE BELL(ダブルベル)製ガスブローバックハンドガンTTI STI 2011 コンバットマスターでございますが、待望のCo2パワーソースバージョンがちょこっと入荷して参りましてございまする!
▲『DOUBLE BELL: ハンドガン本体 GTFT-0082 TTI/STIタイプ ハイキャパ 2011 Co2ブローバック 』
実銃はSTI(現STACCATO)社とTTI(Taran Tactical Innovations)社のコラボレーションにより、映画『ジョン・ウィック チャプター3 パラベラム』に登場させるために製作されたSTI 2011ベースのフルハウス・カスタムモデル!
TTI社は主演のキアヌ・リーブスを始めとしたJW3のメインキャスト達に、徹底的な射撃のトレーニングを施したことで知られる、総合射撃プロデュース企業でございますね。
▲外装周りは基本的に先行リリースされたリキッドチャージマガジン仕様と共通で、日本国内向けに樹脂製スライドが採用されております。
パーツの仕上がりはお値段なりという感じですが、何気にリアル刻印仕様なのはポイント高いですね!
▲Co2バージョンということで、マガジンは互換性のない専用品。パワーソースとして12g規格のCo2ミニボンベを1本使用します。
ボンベ交換の際はベースプレートを外す必要がございますが、プレートを固定するピンをイモネジを緩めて外す必要があるため、作業の際は付属の6角レンチが必要となります。
▲例によって専用のハードガンケースとジョン・ウィック名義のコンチネンタルホテル・メンバーズカード、レプリカ金貨が付属。
ジョン・ウィックシリーズの世界観に浸るのにピッタンコなオマケですね!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月13日
『元祖コルトポケットなパーカッションリボルバー』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲古式銃ファンには堪らないイカスパーカッションリボルバーモデルガンが、久々の再販と相成りましてございまする!

▲『CAW: モデルガン本体 M1849 POCKET 後期型 6発シリンダー 6in』
比較対象が無いとM1951ネイビー辺りと間違えそうですが、実際には一回り小さなM1849ポケットでございます!
うわ~、ちっちゃ~い!かわいい~!

▲基本的なメカニズムやシルエットは先行のウォーカーやドラグーンから踏襲されたものですが、大口径で高威力な反面重厚長大で携帯性に難のあったこれらのモデルに対し、M1849ポケットは31口径という小口径弾の使用に合わせてサイズを最適化する事で大幅な小型軽量化を果たしています。

▲金属薬莢式弾薬が登場する以前のパーカッション(前装)式リボルバーということで、バレルの下部にはシリンダーに弾丸を押し込むためのローディングレバーが設けられています。
装填の際には、【シリンダー内に定量の火薬を注ぎ入れる→弾丸をセットしてローディングレバーで押し込む→弾丸とシリンダーの隙間にグリスを塗り込む(※発砲時の燃焼炎が隣のシリンダーに入って連鎖的に暴発するチェーンファイアを防止するため)→シリンダー後部のニップルに点火用のパーカッションキャップをはめ込む】x6回分という面倒なプロセスが必要で、戦闘中のリロードはほぼ不可能ですね。
この時代の銃器用装薬はブラックパウダー(黒色火薬)なので、連続して発砲するとガンスモークが煙幕のようにモクモクと立ち込めることになりまする。

▲トリガーメカは後のシングルアクションアーミーにもほぼそのまま継承されています。トリガーガードやバックストラップは実銃同様真鍮製なので、気合を入れて磨き込めば艶やかなゴールドカラーに仕上げられます!

▲木製グリップも標準装備となっており、この辺りはいかにもクラフトアップル製品の面目躍如といった感じ!
腕に自信のある方なら、ブルーイングやビンテージフィニッシュに挑戦してみるのもまた一興でしょう!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲古式銃ファンには堪らないイカスパーカッションリボルバーモデルガンが、久々の再販と相成りましてございまする!
▲『CAW: モデルガン本体 M1849 POCKET 後期型 6発シリンダー 6in』
比較対象が無いとM1951ネイビー辺りと間違えそうですが、実際には一回り小さなM1849ポケットでございます!
うわ~、ちっちゃ~い!かわいい~!
▲基本的なメカニズムやシルエットは先行のウォーカーやドラグーンから踏襲されたものですが、大口径で高威力な反面重厚長大で携帯性に難のあったこれらのモデルに対し、M1849ポケットは31口径という小口径弾の使用に合わせてサイズを最適化する事で大幅な小型軽量化を果たしています。
▲金属薬莢式弾薬が登場する以前のパーカッション(前装)式リボルバーということで、バレルの下部にはシリンダーに弾丸を押し込むためのローディングレバーが設けられています。
装填の際には、【シリンダー内に定量の火薬を注ぎ入れる→弾丸をセットしてローディングレバーで押し込む→弾丸とシリンダーの隙間にグリスを塗り込む(※発砲時の燃焼炎が隣のシリンダーに入って連鎖的に暴発するチェーンファイアを防止するため)→シリンダー後部のニップルに点火用のパーカッションキャップをはめ込む】x6回分という面倒なプロセスが必要で、戦闘中のリロードはほぼ不可能ですね。
この時代の銃器用装薬はブラックパウダー(黒色火薬)なので、連続して発砲するとガンスモークが煙幕のようにモクモクと立ち込めることになりまする。
▲トリガーメカは後のシングルアクションアーミーにもほぼそのまま継承されています。トリガーガードやバックストラップは実銃同様真鍮製なので、気合を入れて磨き込めば艶やかなゴールドカラーに仕上げられます!
▲木製グリップも標準装備となっており、この辺りはいかにもクラフトアップル製品の面目躍如といった感じ!
腕に自信のある方なら、ブルーイングやビンテージフィニッシュに挑戦してみるのもまた一興でしょう!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月10日
『マコーミック印のイカスガバ用ロングマガジン』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製ガスブローバックハンドガン『M1911』系に対応したイカスロングマガジンが再入荷してきておりまする!

▲『ACE1(エースワン): g-trm-1911 マルイM1911 CMC タクティカルトレーニングマガジン』
マルイ製M1911A1/MEUピストル/シリーズ70/ウォーリアシリーズ/デトニクスといったシングルスタックガバメントシリーズに対応したロングマガジン!
米国のカスタムガン/ガンパーツメーカー大手として知られるCMC(Chip McCormick Corp)の10連エクステンションマガジン『Power Mag』のスタイルをモデルアップしております!

▲マルイ純正のロングマガジンはウィルソンタイプをモデルアップしていますが、CMCパワーマグは樹脂製のカバーがグリップからはみ出す箇所に装着されているのが特徴。
カバーの上部が窄まった形状になっているので、大型のマグウェルを装着した状態でも装填に支障が出ないようになっています。

▲CMC製パワーマグといえば、ハリウッドいちM14&1911が似合う漢(をとこ)としてとみに知られるジョニー・ストロング(※ブラックホークダウンのランディ・シュガート役の人)主演のサバイバルホラーアクション映画『デイライツ・エンド』の劇中、主人公のサイドアームとして登場したコルト45カスタムに挿さっていたのを覚えている方も多いのでは?
重量約247gとノーマルサイズの純正マガジンと比べてもウェイトの増加はわずかに留まっており、その一方装弾数は28発に増強されております!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!

▲東京マルイ製ガスブローバックハンドガン『M1911』系に対応したイカスロングマガジンが再入荷してきておりまする!

▲『ACE1(エースワン): g-trm-1911 マルイM1911 CMC タクティカルトレーニングマガジン』
マルイ製M1911A1/MEUピストル/シリーズ70/ウォーリアシリーズ/デトニクスといったシングルスタックガバメントシリーズに対応したロングマガジン!
米国のカスタムガン/ガンパーツメーカー大手として知られるCMC(Chip McCormick Corp)の10連エクステンションマガジン『Power Mag』のスタイルをモデルアップしております!

▲マルイ純正のロングマガジンはウィルソンタイプをモデルアップしていますが、CMCパワーマグは樹脂製のカバーがグリップからはみ出す箇所に装着されているのが特徴。
カバーの上部が窄まった形状になっているので、大型のマグウェルを装着した状態でも装填に支障が出ないようになっています。

▲CMC製パワーマグといえば、ハリウッドいちM14&1911が似合う漢(をとこ)としてとみに知られるジョニー・ストロング(※ブラックホークダウンのランディ・シュガート役の人)主演のサバイバルホラーアクション映画『デイライツ・エンド』の劇中、主人公のサイドアームとして登場したコルト45カスタムに挿さっていたのを覚えている方も多いのでは?
重量約247gとノーマルサイズの純正マガジンと比べてもウェイトの増加はわずかに留まっており、その一方装弾数は28発に増強されております!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月09日
『バトンさんちのUSPタクティカル』サンプル来ました~!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲現在ご予約受付中となっております、BATON Airsoft製Co2ガスブローバックハンドガン『BH-USP Tactical』でございますが、発売日がいよいよ今月20日に決定致しました。
BATON様のご厚意により量産レベルのサンプル品を頂くことが出来たので、恒例のぷちレビューなぞ一発こいてみたいと思いまする!

▲『BATON Airsoft: BH-USP Tactical Co2ブローバック 』
ドイツの名門銃器メーカーH&K(ヘッケラー&コッホ)社のモダンポリマーフレームオートUSPシリーズのバリアントの一つであるUSP Tacticalをモデルアップ!
国内販売向けとして樹脂製スライドが標準装備となっており、改造防止などの安全対策もバッチリです!

▲USP本来のアクセサリーレイルにピカティニー規格の変換アダプターがセットされており、各種ハンドガン用ウェポンライトのセットアップが可能。
入手さえできれば、USP専用のUTL(ユニバーサルタクティカルライト)も装着できます。

▲アウターバレルはサプレッサー(サイレンサー)の装着に対応したスレッデッドタイプ。汎用性の高い14mm逆ネジ規格となっており、各社製サイレンサーやフラッシュハイダーなどのデバイスが装着できます。

▲サイトシステムはハイプリファイルタイプのフロントサイトとフルアジャスタブルのマイクロメーターリアサイトの組み合わせで、サプレッサー装着時も問題なく照準が行えます。

▲コントロールレバーはオーソドックスなバリアント1の仕様をモデルアップしており、水平位置でセフティOFF、上に持ち上げてセフティON、水平位置より下げるとデコッキングとなります。
コック&ロックのコンディション1状態で携帯でき、初弾からシングルアクション射撃が行えるところがプロフェッショナル仕様でエエですね!

▲マガジンはエクステンション付きの、実銃でいう20連マガジンを再現。パワーソースは例によって12g Co2ミニボンベ1本となっています。
蓋のネジが溝の大きめなマイナスネジスタイルなので、ボンベ交換の際はコインドライバーがあると便利でしょう。

▲実際に撃ってみると、ビシッ!ビシッ!と手のひらに跳ね返るシャープなリコイル(反動)が癖になります!素手だとUSP特有のフレームの荒々しい滑り止めモールドが食い込んで痛いくらい!
いかにも9mmパラベラム!といった撃ち味ですね!
FORTRESS店頭にて試射もして頂けますので、興味のある方は店頭スタッフにお申し付け下さいまし!↓
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲現在ご予約受付中となっております、BATON Airsoft製Co2ガスブローバックハンドガン『BH-USP Tactical』でございますが、発売日がいよいよ今月20日に決定致しました。
BATON様のご厚意により量産レベルのサンプル品を頂くことが出来たので、恒例のぷちレビューなぞ一発こいてみたいと思いまする!
▲『BATON Airsoft: BH-USP Tactical Co2ブローバック 』
ドイツの名門銃器メーカーH&K(ヘッケラー&コッホ)社のモダンポリマーフレームオートUSPシリーズのバリアントの一つであるUSP Tacticalをモデルアップ!
国内販売向けとして樹脂製スライドが標準装備となっており、改造防止などの安全対策もバッチリです!
▲USP本来のアクセサリーレイルにピカティニー規格の変換アダプターがセットされており、各種ハンドガン用ウェポンライトのセットアップが可能。
入手さえできれば、USP専用のUTL(ユニバーサルタクティカルライト)も装着できます。
▲アウターバレルはサプレッサー(サイレンサー)の装着に対応したスレッデッドタイプ。汎用性の高い14mm逆ネジ規格となっており、各社製サイレンサーやフラッシュハイダーなどのデバイスが装着できます。
▲サイトシステムはハイプリファイルタイプのフロントサイトとフルアジャスタブルのマイクロメーターリアサイトの組み合わせで、サプレッサー装着時も問題なく照準が行えます。
▲コントロールレバーはオーソドックスなバリアント1の仕様をモデルアップしており、水平位置でセフティOFF、上に持ち上げてセフティON、水平位置より下げるとデコッキングとなります。
コック&ロックのコンディション1状態で携帯でき、初弾からシングルアクション射撃が行えるところがプロフェッショナル仕様でエエですね!
▲マガジンはエクステンション付きの、実銃でいう20連マガジンを再現。パワーソースは例によって12g Co2ミニボンベ1本となっています。
蓋のネジが溝の大きめなマイナスネジスタイルなので、ボンベ交換の際はコインドライバーがあると便利でしょう。
▲実際に撃ってみると、ビシッ!ビシッ!と手のひらに跳ね返るシャープなリコイル(反動)が癖になります!素手だとUSP特有のフレームの荒々しい滑り止めモールドが食い込んで痛いくらい!
いかにも9mmパラベラム!といった撃ち味ですね!
FORTRESS店頭にて試射もして頂けますので、興味のある方は店頭スタッフにお申し付け下さいまし!↓
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月06日
『M93R用イカスショルダーストック』久々に入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲KSC製ガスブローバックマシンピストルM93Rシリーズのユーザー必携の純正オプションパーツが、久々の再入荷でございまする!

▲『KSC(ケーエスシー): ハンドガンパーツ P020 M93R フォールディングストック』
折りたたみ式でコンパクトに携帯できる、M93R専用デザインのスチール製ショルダーストック!
ちなみにベレッタ純正のM93R用ショルダーホルスターには、このタイプのストックを収納するためのホルダー(マガジンポーチを兼用)が装備されてたり致します。

▲グリップエンドのストックマウントを利用してワンタッチで装着が可能。固定も確実で、構えた時のガタつきも極わずかです!

▲ストックを装着してトリガーガード前のフォアグリップを起こせば、M93Rが簡易ピストルカービンに早変わり!
3点バーストやフルオートでの射撃の際の安定性やリコイルのコントロール性も格段に向上します!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲KSC製ガスブローバックマシンピストルM93Rシリーズのユーザー必携の純正オプションパーツが、久々の再入荷でございまする!
▲『KSC(ケーエスシー): ハンドガンパーツ P020 M93R フォールディングストック』
折りたたみ式でコンパクトに携帯できる、M93R専用デザインのスチール製ショルダーストック!
ちなみにベレッタ純正のM93R用ショルダーホルスターには、このタイプのストックを収納するためのホルダー(マガジンポーチを兼用)が装備されてたり致します。
▲グリップエンドのストックマウントを利用してワンタッチで装着が可能。固定も確実で、構えた時のガタつきも極わずかです!
▲ストックを装着してトリガーガード前のフォアグリップを起こせば、M93Rが簡易ピストルカービンに早変わり!
3点バーストやフルオートでの射撃の際の安定性やリコイルのコントロール性も格段に向上します!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年08月04日
『タナカxサンケンコラボのイカスボルトアクション』第2弾!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲タナカワークスとトイガン流通大手サンケンのコラボレーションによるイカスボルトアクション限定モデル第2弾が、いよいよ残りわずかとなっておりまする!

▲『(限定品)タナカワークス: M40A1 20in Tactical Ti カートリッジタイプ Ver.2』
先行リリースされた24インチバレルバージョンに引き続き、今度はより取り回しの良い20インチバレルバージョンの登場でございまする!

▲全長が短縮されたことで取り回しの良さが大きく向上しており、アーバンスナイパー的なイメージがより強調されております!
ベースガンのM40A1は市販モデルではなく、米海兵隊所属のガンスミスがスカウトスナイパーのために組み上げたマリンコ専用狙撃銃ですが、本製品はどちらかといえば法執行機関系特殊部隊に所属するスナイパーの銃という味付け(?)が濃いでしょうか?

▲銃身長の違いを除けば、エクステリア周りの構成は24インチバージョンと共通。マズル(銃口部)にはマグナムライフルを思わせるマズルブレーキが装着され、全体的なシルエットにアクセントを加えています。
マズルブレーキを外せば、14mm逆ネジ規格の各社製サイレンサーやその他マズルデバイスの装着にも対応。

▲レシーバートップにはピカティニー規格の20mmマウントレイルが標準装備されています。ツイステッド・フルート仕様のボルトと大型化されたボルトハンドルもスタイリッシュでいかしてますね!

▲ライブカート式なので、ボルトアクションならではの装填/排莢アクションがこの上なくリアルに楽しめます!BB弾を装填せず、モデルガン的な楽しみ方ができるのも、ライブカート式トイガンの大きな魅力ですね!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲タナカワークスとトイガン流通大手サンケンのコラボレーションによるイカスボルトアクション限定モデル第2弾が、いよいよ残りわずかとなっておりまする!
▲『(限定品)タナカワークス: M40A1 20in Tactical Ti カートリッジタイプ Ver.2』
先行リリースされた24インチバレルバージョンに引き続き、今度はより取り回しの良い20インチバレルバージョンの登場でございまする!
▲全長が短縮されたことで取り回しの良さが大きく向上しており、アーバンスナイパー的なイメージがより強調されております!
ベースガンのM40A1は市販モデルではなく、米海兵隊所属のガンスミスがスカウトスナイパーのために組み上げたマリンコ専用狙撃銃ですが、本製品はどちらかといえば法執行機関系特殊部隊に所属するスナイパーの銃という味付け(?)が濃いでしょうか?
▲銃身長の違いを除けば、エクステリア周りの構成は24インチバージョンと共通。マズル(銃口部)にはマグナムライフルを思わせるマズルブレーキが装着され、全体的なシルエットにアクセントを加えています。
マズルブレーキを外せば、14mm逆ネジ規格の各社製サイレンサーやその他マズルデバイスの装着にも対応。
▲レシーバートップにはピカティニー規格の20mmマウントレイルが標準装備されています。ツイステッド・フルート仕様のボルトと大型化されたボルトハンドルもスタイリッシュでいかしてますね!
▲ライブカート式なので、ボルトアクションならではの装填/排莢アクションがこの上なくリアルに楽しめます!BB弾を装填せず、モデルガン的な楽しみ方ができるのも、ライブカート式トイガンの大きな魅力ですね!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf