スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年08月21日

『Co2パワーソースなUSPタクティカル』入りました!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。


▲BATON Airsoft製Co2ガスブローバックハンドガン最新作『BH-USP Tactical』が、めでたく新発売と相成りましてございまする!




『BATON Airsoft: BH-USP Tactical Co2ブローバック 』
ドイツの名門銃器メーカーH&K(ヘッケラー&コッホ)社のモダンポリマーフレームオートUSP(Universal Selfloading Pistol)シリーズの特殊部隊向けバリアントの一つであるUSP Tacticalをモデルアップ!
タニオコバとのコラボレーションにより、国内販売向けのために樹脂製スライドの採用や改造防止などの安全対策、バルブ周りの改修による低燃費化といった改修もバッチリ施されております!




▲USPシリーズは市販レベルにおいて最初にアクセサリーレイルを実装したハンドガンとして知られておりますが、H&K社独自の規格を採用しているため、そのままでは現在主流となっているユニバーサルやピカティニーといった20mmレイル対応のオプションが装着できません。
そのため本製品では、本来のアクセサリーレイルの上からピカティニー規格の変換アダプターをセットすることで汎用性が確保されております。
もちろんアダプターを外せば、USP専用UTL(ユニバーサルタクティカルライト)やレーザーサイトも装着できます。




タクティカルの名の通り、アウターバレルはサプレッサー(サイレンサー)の装着に対応したスレッデッドタイプを標準装備。マズル(銃口部)は汎用性の高い14mm逆ネジ規格となっており、各社製サイレンサーやフラッシュハイダーが装着できます。
ちなみにUSPタクティカルには、高性能ながらサイズが大き過ぎて扱い難かったSOCOMピストルことMK23 Mod.0の小型バージョンとしてデザインされたという開発経緯がございます。




▲サイトシステムはハイプロファイルタイプのフロントサイトと、フルアジャスタブルのマイクロメーターリアサイトの組み合わせで、サプレッサー装着時も問題なく照準が可能。




▲コントロールレバーはオーソドックスなバリアント1の仕様をモデルアップしており、水平位置でセフティOFF、上に持ち上げてセフティON、水平位置より下げるとデコッキングとなります。
M1911/ガバメント系と同様、ジェフ・クーパーメソッドでいうコンディション1(マガジン装填、薬室に初弾を装填済み、ハンマーはコッキングポジション、セフティON)の状態で携帯でき、初弾から素早くシングルアクションが射撃が行えるところがプロフェッショナル仕様でエエですね!




▲マガジンはエクステンション付きの、実銃でいう9mmパラ用20連マガジンを再現。パワーソースは例によって12g Co2ミニボンベ1本となっています。
蓋のネジが溝の大きめなマイナスネジスタイルなので、ボンベ交換の際はコインドライバーがあると便利でしょう。




▲実際に撃ってみると、ガンッ!ガンッ!と手のひらに食い込むようなシャープなリコイル(反動)が癖になります!素手だとUSP特有の荒々しいフレームの滑り止めモールドにちょっぴり痛みを覚えるくらいで、いかにも9mmパラベラム!といった撃ち味ですね!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!

Face Book にてお得情報配信中!! 
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:05Comments(0)商品紹介

2021年08月21日

『MP5の決定版と言いきっちゃって良いでしょ、コレは』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。


▲東京マルイ製次世代電動ガン最新作『東京マルイ: 次世代電動ガン MP5A5』が、ついに新発売と相成りましてございまする!




『東京マルイ: 次世代電動ガン MP5A5』
実銃は言わずと知れた、ドイツH&K(ヘッケラー&コッホ)社製高性能サブマシンガン!同社のG3ウェポンシステムのSMGバージョンとして開発され、G3ライフルと同様のローラーロッキング機構とクローズドボルトファイアリング方式の採用により、旧来のストレートブローバック/オープンボルト方式のSMGと比べて飛躍的に優れた命中精度を実現しています。具体的には50m先のテニスボールをセミオートで撃ち抜けるグルーピングといえば分かりやすいでしょうか?
ちなみにオープンボルト式SMGの場合、大体人間の胴体ぐらいの大きさのターゲットの何処かに命中していれば上出来というレベルだったり致します。




▲スタンダード電動ガンMP5とモデルアップしている銃自体は同じでも、手に取った時の感触やディテールには雲泥の差がございます。
次世代MP5のレシーバー周りは一体成型の金属製で、スタンダードバージョンにあったガタつきや軋みは皆無!重量もバッテリー込みで約3.1kgと、ずっしりとした手応えが感じられますねえ。




▲トリガーパックはセフティ/セミオート/3点バースト/フルオートの4ポジションのA4仕様。なお、スタンダード系のMP5A5にはバーストのポジションが無いので、正確にはNAVYトリガーパックをセットしたMP5A3ということになります。
セレクターレバーの動きにはガスブローバックモデルのような明確なクリック感があり、各モードへの切り替えにも確実性が感じられて小生的には好感度大!

蛇足ながら、MP5実銃のトリガーパックには複数のバリアントが存在し、セミオートのみ(法執行機関向けMP5SF)、セミオート/フルオート、セミオート/3点バースト/フルオート、セミオート/2点バースト(メカニカル・ダブルタップ)/フルオート、セミオート/バースト(フルオート無し)といった組み合わせをユーザーが指定することが可能となっています。




▲リトラクタブルストックは伸ばした状態でのガタつきも少なく、スタンダードバージョンのような柔な感触はありません。
ストック基部には実銃同様アシスト用のプランジャーが内蔵され、ロックレバーを操作するとストックが格納位置からわずかに押し出されるようになっています。




▲マズル(銃口部)にネジ切りはありませんが、MP5特有のトライラグを利用してワンタッチで装着できるサイレンサーアタッチメントが付属しており、14mm逆ネジ規格の各社製サイレンサーのセットアップに幅広く対応します。
その内NAVYタイプのスレッデッドバレル(ネジ切銃身)なんかも、社外品カスタムパーツとして出てきそうですね。




▲ダミーボルトを後退させると、エジェクションポートからホップアップの調整が行えます。

コッキングハンドルは外観だけのダミーではなく、次世代電動ガン特有のオートストップ機能(※ノーマルマガジン使用時)に対応しており、実銃同様HKスラップによるリロード動作を実現!
弾が切れたらまずコッキングハンドルを引いてコッキングチューブの溝に引っ掛け、マガジンを交換した後ハンドルを手のひらで引っ叩いて初弾を装填するという、臨場感あふれる操作を堪能できます!(※実銃の場合、構造上こうした手順で装填しないとボルト周りにダメージが蓄積して不味いことになります。)




▲ハンドガードやトリガーパック周りは実銃用に近い強化ナイロン樹脂製とのことで、保持した時の感触にも妙~に安心感がございます。
ハンドガードは僅かな加工で実銃用が装着できるとの事なので、SUREFIREのM628みたいなウェポンライト内蔵ハンドガードとかMAGPUL製M-LOKハンドガードなんかを組み合わせてみたいかにゃ~?




▲マガジンはスタンダードバージョンとは互換性のない専用品で。サイズも実銃用マガジンに近い厚みのあるものとなっています。ノーマルマガジンはオートストップ機能に対応。
多弾数マガジンの発売はもうちょこっと後みたいですね。





▲実際に手に取ってみると、今更MP5ゥ~?なんて印象も軽く吹っ飛びますね!
これからのバリエーション展開(MP5KやMP5SDなど)にも大いに期待が持てます!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

Face Book にてお得情報配信中!! 
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:05Comments(0)商品紹介