2013年06月30日
『次世代CQB-R』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ次世代電動ガンシリーズ・ラインナップの一つ『CQB-R』のブラックバージョンが、久々の再入荷と相成りました!

▲実銃はMK18 Mod 0の名称で米海軍特殊部隊SEAL等に採用された、M4カービン系のショートバレルバージョン。
バレルを短縮し、CQB(近接戦闘)シチュエーションから交戦距離300m程度までの中距離戦闘まで対応できるバリエーションとして開発されたモデルであります。

▲ハンドガードは拡張性に優れたKAC R.A.S(レイルアダプターシステム)タイプを装備。標準的な20mmピカティニー規格で、ウェポンライトやLAM、フォアグリップ等のオプションパーツを幅広くセットアップ可能!
また、標準でショートタイプフォアグリップが付属します。

▲リトラクタブルストックは海軍系M4バリアントで採用例が多いVLTOR EMODストックのスタイルを再現。もちろん内部には専用のSOPMODバッテリーを内装可能です。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲東京マルイ次世代電動ガンシリーズ・ラインナップの一つ『CQB-R』のブラックバージョンが、久々の再入荷と相成りました!

▲実銃はMK18 Mod 0の名称で米海軍特殊部隊SEAL等に採用された、M4カービン系のショートバレルバージョン。
バレルを短縮し、CQB(近接戦闘)シチュエーションから交戦距離300m程度までの中距離戦闘まで対応できるバリエーションとして開発されたモデルであります。

▲ハンドガードは拡張性に優れたKAC R.A.S(レイルアダプターシステム)タイプを装備。標準的な20mmピカティニー規格で、ウェポンライトやLAM、フォアグリップ等のオプションパーツを幅広くセットアップ可能!
また、標準でショートタイプフォアグリップが付属します。

▲リトラクタブルストックは海軍系M4バリアントで採用例が多いVLTOR EMODストックのスタイルを再現。もちろん内部には専用のSOPMODバッテリーを内装可能です。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月29日
『素ガバ用アンダーマウント』久々に再販!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
東京マルイ製『M1911A1』および『MEUピストル』といった、非レイルドフレーム系のいわゆる『素ガバ』系に対応したアンダーマウントが、めっちゃんこ久しぶりに再入荷でございます!↓

▲『HoneyBee (ハニービー): SF MR07タイプ M1911アンダーマウント (マルイM1911A1/ MEU対応)』
マルイガバ系ブローバックガスガンシリーズ各種(ウォーリア系除く)に無加工で装着可能な、SUREFIREタイプのアンダーマウントであります!

▲カラーバリエーションとしては、定番のブラックアルマイトバージョンに加えぐっと渋めなパーカライズドグレーがラインナップされておりまする。
パーカーの方はミリタリーモデルであるM1911A1によく合う配色ですね。

▲装着に当たって少なからず加工が必要な実銃用と違い、専用スライドストップでフレームに仮止めした後、トリガーガード前方からタイトスクリューを締め込んで固定するだけの簡単装着!
なおスクリューを締めすぎると、フレームがたわんでスライドの動きが渋くなりますのでご注意を!

▲SUREFIREのX200/X300/X400といったウェポンライトの装着に対応。SUREFIRE以外にも、ITI 社のM3/M6等も装着可能です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
東京マルイ製『M1911A1』および『MEUピストル』といった、非レイルドフレーム系のいわゆる『素ガバ』系に対応したアンダーマウントが、めっちゃんこ久しぶりに再入荷でございます!↓

▲『HoneyBee (ハニービー): SF MR07タイプ M1911アンダーマウント (マルイM1911A1/ MEU対応)』
マルイガバ系ブローバックガスガンシリーズ各種(ウォーリア系除く)に無加工で装着可能な、SUREFIREタイプのアンダーマウントであります!

▲カラーバリエーションとしては、定番のブラックアルマイトバージョンに加えぐっと渋めなパーカライズドグレーがラインナップされておりまする。
パーカーの方はミリタリーモデルであるM1911A1によく合う配色ですね。

▲装着に当たって少なからず加工が必要な実銃用と違い、専用スライドストップでフレームに仮止めした後、トリガーガード前方からタイトスクリューを締め込んで固定するだけの簡単装着!
なおスクリューを締めすぎると、フレームがたわんでスライドの動きが渋くなりますのでご注意を!

▲SUREFIREのX200/X300/X400といったウェポンライトの装着に対応。SUREFIRE以外にも、ITI 社のM3/M6等も装着可能です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月28日
リアル刻印『今度はPX4』だ!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
作動性の高い純正プラ製スライドをベースに、実銃に準拠したリアルな仕様の刻印を施した事で人気を博している『BARNS』ブランドのカスタムハンドガンシリーズですが、今度はこんなんがリリースされて参りました!↓

▲『BARNS: マルイPX4 GBB リアル刻印スライドVer.BK』
ベレッタ社のポリマーフレームハンドガンであり、独特なローテイティングバレルロッキング機構が特徴の『PX4』をベースとした製品であります!

▲スライド側面を削り込んでオリジナルの刻印を消去した上で、実銃準拠のリアルな刻印に打ち変えられた、非常に手の込んだ仕様が魅力!
これまではハイエンドのメタルスライド仕様でなければお目にかかれなかった仕様ですね。

▲スライドの加工に加えて、フレーム側もNebula製のリアル刻印フレームに交換されており、シリーズ初のフルリアル刻印仕様となりました!
自分で組むと意外と面倒くさいんだよねえ、このフレーム。

▲フレームのカラーバリエーションとしては、ブラックバージョンの他タンカラーバージョンと…

▲OD(オリーブドラブ)バージョンの3種がラインナップされております!
そういえば、ODフレームのPx4が何かのアニメに登場して人気だったそうですねえ。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
作動性の高い純正プラ製スライドをベースに、実銃に準拠したリアルな仕様の刻印を施した事で人気を博している『BARNS』ブランドのカスタムハンドガンシリーズですが、今度はこんなんがリリースされて参りました!↓

▲『BARNS: マルイPX4 GBB リアル刻印スライドVer.BK』
ベレッタ社のポリマーフレームハンドガンであり、独特なローテイティングバレルロッキング機構が特徴の『PX4』をベースとした製品であります!

▲スライド側面を削り込んでオリジナルの刻印を消去した上で、実銃準拠のリアルな刻印に打ち変えられた、非常に手の込んだ仕様が魅力!
これまではハイエンドのメタルスライド仕様でなければお目にかかれなかった仕様ですね。

▲スライドの加工に加えて、フレーム側もNebula製のリアル刻印フレームに交換されており、シリーズ初のフルリアル刻印仕様となりました!
自分で組むと意外と面倒くさいんだよねえ、このフレーム。

▲フレームのカラーバリエーションとしては、ブラックバージョンの他タンカラーバージョンと…

▲OD(オリーブドラブ)バージョンの3種がラインナップされております!
そういえば、ODフレームのPx4が何かのアニメに登場して人気だったそうですねえ。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月27日
『変形サブマシンガン』久々に入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲ツールボックス上の偽装モードから瞬時にSMGに変形するギミックで一世を風靡したMAGPULデザインのトランスフォーマブル・サブマシンガン『FPG』が、めっちゃんこ久しぶりに入荷して参りました!

▲今回入荷分は台湾KWAとPTS MAGPULのコラボによる完成品バージョン。基本的には過去にKSCから限定リリースされた製品とほぼ同仕様です。
この状態からコッキングハンドルをわずかに引くと、VF-1バルキリー並みのスピードで瞬時にSMGモードに変形いたします!

▲FPG本体に加え、専用ホルスターとスリングスイベルが付属した豪華パッケージとなっており、遊びの幅が大きく広がりました!
このあたりのオプションも、単体で買うと結構するもんねえ。

▲内部メカは実射性能では定評のあるG18C系そのままなので、セミ/フルオート共に快調に作動致します。
アウター/インナーバレルも御覧の通り、内部容積いっぱいに延長されております。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲ツールボックス上の偽装モードから瞬時にSMGに変形するギミックで一世を風靡したMAGPULデザインのトランスフォーマブル・サブマシンガン『FPG』が、めっちゃんこ久しぶりに入荷して参りました!

▲今回入荷分は台湾KWAとPTS MAGPULのコラボによる完成品バージョン。基本的には過去にKSCから限定リリースされた製品とほぼ同仕様です。
この状態からコッキングハンドルをわずかに引くと、VF-1バルキリー並みのスピードで瞬時にSMGモードに変形いたします!

▲FPG本体に加え、専用ホルスターとスリングスイベルが付属した豪華パッケージとなっており、遊びの幅が大きく広がりました!
このあたりのオプションも、単体で買うと結構するもんねえ。

▲内部メカは実射性能では定評のあるG18C系そのままなので、セミ/フルオート共に快調に作動致します。
アウター/インナーバレルも御覧の通り、内部容積いっぱいに延長されております。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月26日
『SG-1好きなアナタに』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲コンパクトなボディと高い実射性能で人気のPDW(個人防衛用火器)の代表的機種が、久々の再入荷でございます!

▲『東京マルイ: 電動ガン 本体セット FN P90(ドットサイト)』
FNCやSCAR系、M240マシンガンの製造で有名なベルギーの大手銃器メーカーFN HERSTAL社が開発した、PDWカテゴリーの小型自動火器をモデルアップ!PDWっつ~のは、めっちゃんこ大雑把にいえばアサルトライフルとサブマシンガンの中間的な性格を備えた火器ですね。
一見奇抜なフォルムですが、人間工学に基づいた設計により実際に構えてみると非常にしっくりきます。

▲マガジンをレシーバー上部にレイアウトする特異な設計により、多装弾数ながらコンパクトなシルエットに纏まっております。元々は軍の後方支援部隊(兵站要員や整備クルー等)の自衛用を目的として開発された銃なので、邪魔にならずに携行できるサイズというのが要求されたそうな。
通常レイアウトの電動ガンで300連クラスの多弾マグを使用すると、多かれ少なかれ下方に突き出すものですが、P90系はその点スッキリしてますねえ。

レシーバー上部にはバッテリー式ドットサイトを標準装備!レシーバーの右サイドには小型の20mmサイドレイルも装備され、必要最低限の拡張性も確保されています。
米国の長寿SFテレビドラマシリーズスターゲイト・SG-1のSGチームメンバー装備にシビレたスキモノ諸氏にもおススメ!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲コンパクトなボディと高い実射性能で人気のPDW(個人防衛用火器)の代表的機種が、久々の再入荷でございます!

▲『東京マルイ: 電動ガン 本体セット FN P90(ドットサイト)』
FNCやSCAR系、M240マシンガンの製造で有名なベルギーの大手銃器メーカーFN HERSTAL社が開発した、PDWカテゴリーの小型自動火器をモデルアップ!PDWっつ~のは、めっちゃんこ大雑把にいえばアサルトライフルとサブマシンガンの中間的な性格を備えた火器ですね。
一見奇抜なフォルムですが、人間工学に基づいた設計により実際に構えてみると非常にしっくりきます。

▲マガジンをレシーバー上部にレイアウトする特異な設計により、多装弾数ながらコンパクトなシルエットに纏まっております。元々は軍の後方支援部隊(兵站要員や整備クルー等)の自衛用を目的として開発された銃なので、邪魔にならずに携行できるサイズというのが要求されたそうな。
通常レイアウトの電動ガンで300連クラスの多弾マグを使用すると、多かれ少なかれ下方に突き出すものですが、P90系はその点スッキリしてますねえ。

レシーバー上部にはバッテリー式ドットサイトを標準装備!レシーバーの右サイドには小型の20mmサイドレイルも装備され、必要最低限の拡張性も確保されています。
米国の長寿SFテレビドラマシリーズスターゲイト・SG-1のSGチームメンバー装備にシビレたスキモノ諸氏にもおススメ!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月25日
『みぢFAL』ちょこっとだけありマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲FN FALの近代改修モデルSA58シリーズの最小バージョンが、ほんのちょこっと再入荷でございます!

▲『Classic Army(クラシックアーミー): SA58 OSW 電動ガン(CA-021)』
バトルライフル用の7.62mmx51フルロードライフル弾を使用しながら、SMG並みに全長が抑えられた、いわゆるサブライフルと呼ばれるカテゴリーの銃であります!
最近は結構色んな映画に登場しておりますねえ。

▲フルメタル仕様&アッパーレシーバー周りが分厚いおかげで、剛性の高さは半端ではありません!SMGサイズとナメてかかると、ズッシリと反撃を食らう重量です。
レシーバートップとハンドガードは20mmレイル仕様となっており、拡張性にも優れております!(まあオプションをゴテゴテくっ付けると、更に鉄アレイ化致しますが。)

▲サイドフォールディングスタイルのパラトルーパーストックを畳むと、これだけコンパクトになります。深いブッシュを突っ切って行くような場合に便利ですね!
なお、コンパクト化のおかげで銃本体にバッテリーが収納するスペースがない為、レイル部にバッテリーケースを外装して使用する形となりまする。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲FN FALの近代改修モデルSA58シリーズの最小バージョンが、ほんのちょこっと再入荷でございます!

▲『Classic Army(クラシックアーミー): SA58 OSW 電動ガン(CA-021)』
バトルライフル用の7.62mmx51フルロードライフル弾を使用しながら、SMG並みに全長が抑えられた、いわゆるサブライフルと呼ばれるカテゴリーの銃であります!
最近は結構色んな映画に登場しておりますねえ。

▲フルメタル仕様&アッパーレシーバー周りが分厚いおかげで、剛性の高さは半端ではありません!SMGサイズとナメてかかると、ズッシリと反撃を食らう重量です。
レシーバートップとハンドガードは20mmレイル仕様となっており、拡張性にも優れております!(まあオプションをゴテゴテくっ付けると、更に鉄アレイ化致しますが。)

▲サイドフォールディングスタイルのパラトルーパーストックを畳むと、これだけコンパクトになります。深いブッシュを突っ切って行くような場合に便利ですね!
なお、コンパクト化のおかげで銃本体にバッテリーが収納するスペースがない為、レイル部にバッテリーケースを外装して使用する形となりまする。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月24日
6月 23日(日) 定例デイゲーム
6月23日 日曜日 サバイバルゲーム!!
FORTRESS定例サバイバルゲームの様子をレポートいたします~♪
今回も暑かったです ^-^; 7月や8月が心配です・・・
個人参加も多く最近はサバゲをはじめる方が増えてますね~♪
久々のドラゴン・ヘッド校長先生も出撃しミラクルが起こりましたが楽しい一日でしたb
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 赤黄・フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 7ゲーム
【天気・気温】 くもり、29度くらい
【参加人数】 約100名
【担当スタッフ】 J & ドラゴン・ヘッド
<ゼロイン風景>


<ゲーム風景>



















<参加サバイバルゲームチーム紹介> (撮影順/敬称略)

Free

E&E

タスクフォース052

メカトロ

スペランカー

軽四隊

民兵

TF45

お気楽とんぼ隊

初心者

JHK

LOS

JA

A.P.M

グッサン

Deerhouns

くってぃ企画

パロパロ小隊

チーム フォートレス (個人参加)

P.G

VAMP

マイナーボーイズ

えいちーず
<フラッグゲッター>

軽四隊 Iさん

P.G Hさん

メカトロ Tさん

チーム フォートレス Mさん

タスクフォース052 Kさん

VAMP バットソさん
VAMPはフラッグ&遭難者のWゲットですb ┐( ∵ )┌ フライングゲット
無事一時間ほどで遭難者を発見!! 元気に生還です!! みなさんご心配をお掛けしました!!
ご協力頂いた皆様ありがとうございます~♪
ちなみにフォートレスのサバイバルゲームは遭難禁止です!! (笑)
今回判明した事・・・
「遭難者の特徴として100%近く自分は大丈夫で道は間違えていないと思っているっ」という事でしたw
デイゲーム初の遭難事件、『伝説の漢』誕生で無事終了しました~♪
その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
以上です。 みなさんお疲れさまでした!!
(7月の予定) サマータイム!!
★ 7月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月14日 日曜日 定例デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月20日 土曜日 定例ナイトゲーム 21時オープンの22時スタート、26時終了予定!!
※7月27日の日程が7月20日に変更になりました!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
◎サマータイムについて!!
こちらの地域の夏は過酷ですので普段のサバイバルゲームのスケジュールを変更し開催致します!!
夕方からゲームを行い少し夜戦をして終了という形になります!!
※ナイトゲームのタイムスケジュールは通常通りとなります!!
※7月、8月のフォートレスのサバイバルゲームは「サマータイム」スケジュールの予定です!!
※駐車場が混雑して途中出庫が困難となりますので、最後まで参加できる予定でエントリーしてください!!
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
FORTRESS定例サバイバルゲームの様子をレポートいたします~♪
今回も暑かったです ^-^; 7月や8月が心配です・・・
個人参加も多く最近はサバゲをはじめる方が増えてますね~♪
久々のドラゴン・ヘッド校長先生も出撃しミラクルが起こりましたが楽しい一日でしたb
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 赤黄・フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 7ゲーム
【天気・気温】 くもり、29度くらい
【参加人数】 約100名
【担当スタッフ】 J & ドラゴン・ヘッド
<ゼロイン風景>
<ゲーム風景>
<参加サバイバルゲームチーム紹介> (撮影順/敬称略)
Free
E&E
タスクフォース052
メカトロ
スペランカー
軽四隊
民兵
TF45
お気楽とんぼ隊
初心者
JHK
LOS
JA
A.P.M
グッサン
Deerhouns
くってぃ企画
パロパロ小隊
チーム フォートレス (個人参加)
P.G
VAMP
マイナーボーイズ
えいちーず
<フラッグゲッター>
軽四隊 Iさん
P.G Hさん
メカトロ Tさん
チーム フォートレス Mさん
タスクフォース052 Kさん
VAMP バットソさん
VAMPはフラッグ&遭難者のWゲットですb ┐( ∵ )┌ フライングゲット
無事一時間ほどで遭難者を発見!! 元気に生還です!! みなさんご心配をお掛けしました!!
ご協力頂いた皆様ありがとうございます~♪
ちなみにフォートレスのサバイバルゲームは遭難禁止です!! (笑)
今回判明した事・・・
「遭難者の特徴として100%近く自分は大丈夫で道は間違えていないと思っているっ」という事でしたw
デイゲーム初の遭難事件、『伝説の漢』誕生で無事終了しました~♪
その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
以上です。 みなさんお疲れさまでした!!
(7月の予定) サマータイム!!
★ 7月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月14日 日曜日 定例デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月20日 土曜日 定例ナイトゲーム 21時オープンの22時スタート、26時終了予定!!
※7月27日の日程が7月20日に変更になりました!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
◎サマータイムについて!!
こちらの地域の夏は過酷ですので普段のサバイバルゲームのスケジュールを変更し開催致します!!
夕方からゲームを行い少し夜戦をして終了という形になります!!
※ナイトゲームのタイムスケジュールは通常通りとなります!!
※7月、8月のフォートレスのサバイバルゲームは「サマータイム」スケジュールの予定です!!
※駐車場が混雑して途中出庫が困難となりますので、最後まで参加できる予定でエントリーしてください!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
2013年06月23日
『既にハンドガンじゃないよね?』
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲長らく流通在庫切れとなっておりました東京マルイ製ブローバックガスガン『デザートイーグル 50AE』のロングバレル10inバージョンが、久々の再入荷と相成りました!

▲何と言うか、サイズから言ってハンドガンのカテゴリーに含めたくないような気が致しますねえ、コイツは。いっそのことストックでも付けてカービンにしてしまった方が良さそうなサイズであります!(まあ、実際にデザートイーグルカービンなんてスキモノ好みなカスタムも実在してるんですが。)

▲グリップはフィンガーチャンネル仕様のホーグタイプ。ノーマルタイプのグリップに比べて少しサイズが太目ですが、指にピッタリフィットするデザインとラバーコーティングのおかげで、マルイ製デザートイーグル特有の強烈なリコイルもかなり制御しやすくなっているような気が致します!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲長らく流通在庫切れとなっておりました東京マルイ製ブローバックガスガン『デザートイーグル 50AE』のロングバレル10inバージョンが、久々の再入荷と相成りました!

▲何と言うか、サイズから言ってハンドガンのカテゴリーに含めたくないような気が致しますねえ、コイツは。いっそのことストックでも付けてカービンにしてしまった方が良さそうなサイズであります!(まあ、実際にデザートイーグルカービンなんてスキモノ好みなカスタムも実在してるんですが。)

▲グリップはフィンガーチャンネル仕様のホーグタイプ。ノーマルタイプのグリップに比べて少しサイズが太目ですが、指にピッタリフィットするデザインとラバーコーティングのおかげで、マルイ製デザートイーグル特有の強烈なリコイルもかなり制御しやすくなっているような気が致します!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月22日
『ぶっといM4マグ』再入荷!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲見た目の強烈なインパクトと高いファイヤパワーで人気の、従来型電動ガンM4シリーズ用『850連FAT MAG』が、久々の再入荷でございます!

▲実物は某『確かな火』社がリリースする、STANAG規格のエクストラキャパシティマガジン。実物は60連と100連がラインナップされておりますが、SOCOM GEARがモデルアップしているのは60連タイプの方ですね。
いわゆるダブル・スタガードカーラムマガジンという奴で、ダブルカーラムマガジンを2本束ねたような内部構造となっています。(マガジンハウジングに入る部分のみダブルカーラム。)
おそらくアイデア元は、イタリアのスペクターM4 SMG用マガジンでしょう。

▲内部機構はオーソドックスなゼンマイ給弾式で、BB弾のリザーブスペースが広くとられております。
マガジンの左右幅自体は通常のM4用マガジン2本分を超える事が無いようデザインされており、標準的なM4用ダブルマガジンポーチ(中仕切りなどが無いタイプ)にそのまま収納可能です。

▲給弾の信頼性も中々優秀で、銃本体が極端なハイサイクルだったりしない限りは弾抜け等の不具合が発生するような事も無いようです。
ファーストマグ(銃本体に最初に挿しておくマガジン)としての使用に向いているのではないでしょうか?

▲通常は5本一組のセット販売となるのですが、店頭でのご要望が多い為、1本単位のバラ売りもご用意しております!
ど~でもいいけど、短い銃に妙~に似合うんだよねえ、このマガジン。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲見た目の強烈なインパクトと高いファイヤパワーで人気の、従来型電動ガンM4シリーズ用『850連FAT MAG』が、久々の再入荷でございます!

▲実物は某『確かな火』社がリリースする、STANAG規格のエクストラキャパシティマガジン。実物は60連と100連がラインナップされておりますが、SOCOM GEARがモデルアップしているのは60連タイプの方ですね。
いわゆるダブル・スタガードカーラムマガジンという奴で、ダブルカーラムマガジンを2本束ねたような内部構造となっています。(マガジンハウジングに入る部分のみダブルカーラム。)
おそらくアイデア元は、イタリアのスペクターM4 SMG用マガジンでしょう。

▲内部機構はオーソドックスなゼンマイ給弾式で、BB弾のリザーブスペースが広くとられております。
マガジンの左右幅自体は通常のM4用マガジン2本分を超える事が無いようデザインされており、標準的なM4用ダブルマガジンポーチ(中仕切りなどが無いタイプ)にそのまま収納可能です。

▲給弾の信頼性も中々優秀で、銃本体が極端なハイサイクルだったりしない限りは弾抜け等の不具合が発生するような事も無いようです。
ファーストマグ(銃本体に最初に挿しておくマガジン)としての使用に向いているのではないでしょうか?

▲通常は5本一組のセット販売となるのですが、店頭でのご要望が多い為、1本単位のバラ売りもご用意しております!
ど~でもいいけど、短い銃に妙~に似合うんだよねえ、このマガジン。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月20日
『こめ軍スナイパーの相棒』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲米軍特殊部隊の現用スナイパー装備に欠かせないセミオートスナイパーライフルが、久々に再入荷して参りました!

▲『G&G: 電動ガン GR25 SNIPER (EGR-025-STD)』
ナイツ社の 7.62mmx51スナイパーライフル(より厳密に言えば、SEALS採用モデルのMk-11)をモデルアップした、G&G製電動ガンでございます!

▲クイックデタッチャブルタイプの専用サプレッサーとハンドガードパネルx3枚が付属。ちなみに他社製のSR-25系電動ガンと違って、G&G製GR-25シリーズは実銃同様ファンクションがセミオートオンリーとなっております!
潔いというか、細かい所にもこだわってますねえ!

▲7.62mmx51口径用だけあってサプレッサーのサイズも馬鹿でかく、装着時の全長はバレット並み!大迫力ですねえ。
MK-11タイプのフリップアップフロントサイトと、ハリスタイプに対応したバイポッドアダプターも標準装備されています。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲米軍特殊部隊の現用スナイパー装備に欠かせないセミオートスナイパーライフルが、久々に再入荷して参りました!

▲『G&G: 電動ガン GR25 SNIPER (EGR-025-STD)』
ナイツ社の 7.62mmx51スナイパーライフル(より厳密に言えば、SEALS採用モデルのMk-11)をモデルアップした、G&G製電動ガンでございます!

▲クイックデタッチャブルタイプの専用サプレッサーとハンドガードパネルx3枚が付属。ちなみに他社製のSR-25系電動ガンと違って、G&G製GR-25シリーズは実銃同様ファンクションがセミオートオンリーとなっております!
潔いというか、細かい所にもこだわってますねえ!

▲7.62mmx51口径用だけあってサプレッサーのサイズも馬鹿でかく、装着時の全長はバレット並み!大迫力ですねえ。
MK-11タイプのフリップアップフロントサイトと、ハリスタイプに対応したバイポッドアダプターも標準装備されています。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月19日
『安心の国産レーザー』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
国産レーザーサイトのパイオニアとも言えるハートフォードの人気機種が、久々の再入荷でございます!↓

▲『HARTFORD(ハートフォード): BEAMSHOT8000 レーザーコンボ』
20mmレイルシステムへの装着に対応したウェポンライト/レーザーサイトのコンボ!ハンドガンからショルダーウェポンまで、幅広く使用できるアイテムです。

▲ライトのアクティベイトスイッチはトリガーフィンガー(ハンドガン装着時)で操作可能なアンビレバータイプ。レバーを最後まで押し込むと連続点灯となります。
レバーを素早く2回操作すると、点滅(ストロボ)モードに切り替わるようになっており、インドア戦時の眩惑効果も抜群!なお、レーザーサイト側はリモートスイッチで操作します。

▲バッテリーはSUREFIRE等と同じくCR123/SF123系の3Vリチウムバッテリーを1本使用。ライトの輝度は150ルーメン、レーザーの出力は1mW(クラス2)で、実用性も十分です!

▲専用のキャリングケースとレーザーの光軸調整用レンチ、リモートスイッチ固定用エラスティックバンド、ベルクロテープが付属。
箱出しで大抵のハンドガンに装着可能です。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
国産レーザーサイトのパイオニアとも言えるハートフォードの人気機種が、久々の再入荷でございます!↓

▲『HARTFORD(ハートフォード): BEAMSHOT8000 レーザーコンボ』
20mmレイルシステムへの装着に対応したウェポンライト/レーザーサイトのコンボ!ハンドガンからショルダーウェポンまで、幅広く使用できるアイテムです。

▲ライトのアクティベイトスイッチはトリガーフィンガー(ハンドガン装着時)で操作可能なアンビレバータイプ。レバーを最後まで押し込むと連続点灯となります。
レバーを素早く2回操作すると、点滅(ストロボ)モードに切り替わるようになっており、インドア戦時の眩惑効果も抜群!なお、レーザーサイト側はリモートスイッチで操作します。

▲バッテリーはSUREFIRE等と同じくCR123/SF123系の3Vリチウムバッテリーを1本使用。ライトの輝度は150ルーメン、レーザーの出力は1mW(クラス2)で、実用性も十分です!

▲専用のキャリングケースとレーザーの光軸調整用レンチ、リモートスイッチ固定用エラスティックバンド、ベルクロテープが付属。
箱出しで大抵のハンドガンに装着可能です。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月18日
『SR47キット』めっちゃんこ久しぶりに再販!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲特殊部隊スキーな方々に根強い人気を誇るナイツ社製特殊作戦用アサルトライフル『SR47』を再現するためのコンバージョンキットが、めっちゃんこ久しぶりに再販される運びと相成りました!

▲『HurricanE (ハリケーン): KAC SR47 コンバージョンキット』
台湾の老舗カスタムパーツメーカー『ハリケーン』がリリースする、従来型電動ガンM4/M16系対応のコンバージョンキット!
メカボックスやストック周り、フラッシュハイダー、グリップなどM4系と共通のパーツはベースガンからそのまんま移植する形となりますが、チャンバーやマグキャッチ回りは専用品となっており、実銃同様にAKシリーズ用マガジン(従来型用)が使用可能となります。

▲画像がどすげえ昔に入手した小生の私物で恐縮ですが、実際に組んでみるとこんな感じになりまする。画像の銃のようなサイトシステムやハンドガードパネル、バーティカルグリップ等は付属しておりませんので、お好みに応じてセットアップしてやっておくんなまし。
近日当店入荷の予定!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今再販ご予約受付中です!

▲特殊部隊スキーな方々に根強い人気を誇るナイツ社製特殊作戦用アサルトライフル『SR47』を再現するためのコンバージョンキットが、めっちゃんこ久しぶりに再販される運びと相成りました!

▲『HurricanE (ハリケーン): KAC SR47 コンバージョンキット』
台湾の老舗カスタムパーツメーカー『ハリケーン』がリリースする、従来型電動ガンM4/M16系対応のコンバージョンキット!
メカボックスやストック周り、フラッシュハイダー、グリップなどM4系と共通のパーツはベースガンからそのまんま移植する形となりますが、チャンバーやマグキャッチ回りは専用品となっており、実銃同様にAKシリーズ用マガジン(従来型用)が使用可能となります。

▲画像がどすげえ昔に入手した小生の私物で恐縮ですが、実際に組んでみるとこんな感じになりまする。画像の銃のようなサイトシステムやハンドガードパネル、バーティカルグリップ等は付属しておりませんので、お好みに応じてセットアップしてやっておくんなまし。
近日当店入荷の予定!
ただ今再販ご予約受付中です!
2013年06月17日
『ヘリカルマグなカラシニコフ』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲ロシアン装備好きなヤポンスキー諸氏に大人気のSILVER BACK製電動ガン『BIZON 2』が、久々に再入荷してきておりまする!

▲実銃はAKシリーズのメインコンポーネントを流用して開発された、警察特殊部隊/対テロ部隊用サブマシンガンであります!
全体的なボリュームはおおよそクリンコフと同じくらいですが、アメリカのキャリコ系SMGと同じく前後に長さを取ったヘリカルマガジンを採用したことで、よりコンパクトになった印象ですね。
ちなみに箱出しの状態だと、ストックのロック解除やマガジンの抜き差しがかなり固め。ユーザーに優しくない所がいかにもロシア銃といった感じであります!(褒め言葉か、それ?)

▲特徴的なスパイラルマガジンは、まず前方のフックをマズル側の突起に引っかけ、後ろ側の位置を合わせて叩き込むように装填します。マガジンキャッチの形式はベースとなったAKと同型。
マガジン装着時のクリアランスがかなりタイトなので、正直素早いリロードには向いてないですね。

▲基本的なインターフェイスはAKシリーズと全く同じなので、AK使い緒氏の手にはなじみ易いでしょう。
レシーバーの左側面にはロシア標準規格のサイドマウントレイルも標準装備されているので、市販のレイルマウントやAK用光学照準器各種の装着にも幅広く対応します!

▲西側の銃のように洗練されていない、武骨一辺倒なスタイルがいかにもロシア製といった感じ!
へんにレイル付き仕様にカスタムせず、不便なところは根性と共産主義魂で補いましょう!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲ロシアン装備好きなヤポンスキー諸氏に大人気のSILVER BACK製電動ガン『BIZON 2』が、久々に再入荷してきておりまする!

▲実銃はAKシリーズのメインコンポーネントを流用して開発された、警察特殊部隊/対テロ部隊用サブマシンガンであります!
全体的なボリュームはおおよそクリンコフと同じくらいですが、アメリカのキャリコ系SMGと同じく前後に長さを取ったヘリカルマガジンを採用したことで、よりコンパクトになった印象ですね。
ちなみに箱出しの状態だと、ストックのロック解除やマガジンの抜き差しがかなり固め。ユーザーに優しくない所がいかにもロシア銃といった感じであります!(褒め言葉か、それ?)

▲特徴的なスパイラルマガジンは、まず前方のフックをマズル側の突起に引っかけ、後ろ側の位置を合わせて叩き込むように装填します。マガジンキャッチの形式はベースとなったAKと同型。
マガジン装着時のクリアランスがかなりタイトなので、正直素早いリロードには向いてないですね。

▲基本的なインターフェイスはAKシリーズと全く同じなので、AK使い緒氏の手にはなじみ易いでしょう。
レシーバーの左側面にはロシア標準規格のサイドマウントレイルも標準装備されているので、市販のレイルマウントやAK用光学照準器各種の装着にも幅広く対応します!

▲西側の銃のように洗練されていない、武骨一辺倒なスタイルがいかにもロシア製といった感じ!
へんにレイル付き仕様にカスタムせず、不便なところは根性と共産主義魂で補いましょう!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月16日
『コラテラルなUSP』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲メタルスライドの標準装備で人気を博しているUMAREX(KWA)製ブローバックハンドガン『USP』シリーズのもっともオーソドックスなバリアントが、久々の再入荷でございます!

▲『UMAREX: ガスハンドガン H&K USP.45』
H&K社のモダンハンドガンの基幹モデルであるUSP(Universal Selfloading Pistol)シリーズの45ACP口径バージョンをモデルアップ!
メタルスライドが標準装備となっている事を除けば、KSC製USP45と基本的には同じ製品であります。

▲スタイリングはややゴツ目ですが、ナチュラルなグリップアングルやダブルアクショントリガー仕様の拳銃としては珍しいコック&ロックが可能なコントロール(セフティ)レバーなど、M1911系ユーザーにも馴染みやすいフィーチャー!
今回入荷分は刻印部分も黒染めとなっており、ちょっと渋めな雰囲気です。

▲マグキャッチはP7M13以来のH&K製ピストルの伝統ともいえるフィンガーレバータイプで、人差し指で操作するようになっています。
一般的なボタン式マグキャッチに比べて最初は慣れが必要ですが、グリッピングをほとんど変えることなくマガジンチェンジを行うことが出来、左右の利き手も選びません!

▲重たいメタルスライド仕様ながら、SYSTEM 7ブローバックエンジンの搭載により作動は快調そのもの!
気温がうなぎ上りに上がって行くこれからの季節、激しいリコイルをガッツンガッツンと堪能できます!
1・両手を挙げるふりをしつつステンバ~イ

2・銃を持った相手の腕を払いながらドロー↓

3・ヒップポジションから相手の胸部に向けてダブルタップ↓

4・素早くターゲットを変更↓

5・胸部にダブルタップ↓

6・トドメにヘッドショット!(ちなみにこの間3秒弱)↓

▲あとは上の連続画像のようにモザンビーク・ドリル(胸部に2発、頭に1発叩き込む必殺と書いて必ず殺す系実戦射撃テク)さえ身に付ければ、チンピラ2人に銃で脅されても対応可能!(多分な!)多い時も安心(?)です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲メタルスライドの標準装備で人気を博しているUMAREX(KWA)製ブローバックハンドガン『USP』シリーズのもっともオーソドックスなバリアントが、久々の再入荷でございます!

▲『UMAREX: ガスハンドガン H&K USP.45』
H&K社のモダンハンドガンの基幹モデルであるUSP(Universal Selfloading Pistol)シリーズの45ACP口径バージョンをモデルアップ!
メタルスライドが標準装備となっている事を除けば、KSC製USP45と基本的には同じ製品であります。

▲スタイリングはややゴツ目ですが、ナチュラルなグリップアングルやダブルアクショントリガー仕様の拳銃としては珍しいコック&ロックが可能なコントロール(セフティ)レバーなど、M1911系ユーザーにも馴染みやすいフィーチャー!
今回入荷分は刻印部分も黒染めとなっており、ちょっと渋めな雰囲気です。

▲マグキャッチはP7M13以来のH&K製ピストルの伝統ともいえるフィンガーレバータイプで、人差し指で操作するようになっています。
一般的なボタン式マグキャッチに比べて最初は慣れが必要ですが、グリッピングをほとんど変えることなくマガジンチェンジを行うことが出来、左右の利き手も選びません!

▲重たいメタルスライド仕様ながら、SYSTEM 7ブローバックエンジンの搭載により作動は快調そのもの!
気温がうなぎ上りに上がって行くこれからの季節、激しいリコイルをガッツンガッツンと堪能できます!
1・両手を挙げるふりをしつつステンバ~イ

2・銃を持った相手の腕を払いながらドロー↓

3・ヒップポジションから相手の胸部に向けてダブルタップ↓

4・素早くターゲットを変更↓

5・胸部にダブルタップ↓

6・トドメにヘッドショット!(ちなみにこの間3秒弱)↓

▲あとは上の連続画像のようにモザンビーク・ドリル(胸部に2発、頭に1発叩き込む必殺と書いて必ず殺す系実戦射撃テク)さえ身に付ければ、チンピラ2人に銃で脅されても対応可能!(多分な!)多い時も安心(?)です!
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月15日
『ガスブロクルツ』近日発売!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲実銃同様のリアルなファンクションで人気を博しているUMAREX/VFCの長物ブローバックガスガン『MP5』シリーズの最新作『MP5K』が、近々発売になるとの案内がございました!

▲今の所商品の鮮明な画像が頂けていない為、とりあえず実銃の画像でお茶濁し博士ですが、VFC製もプレスレシーバー仕様なので、使いこんだらこんな感じになる筈!クルツのリリースそのものは去年あたりから告知されておりましたが、やっとこさ形になったわけでございますね。
小生的にはバリエーションとして告知されている『MP5K-PDW』の方も期待ワクテカであります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!

▲実銃同様のリアルなファンクションで人気を博しているUMAREX/VFCの長物ブローバックガスガン『MP5』シリーズの最新作『MP5K』が、近々発売になるとの案内がございました!

▲今の所商品の鮮明な画像が頂けていない為、とりあえず実銃の画像でお茶濁し博士ですが、VFC製もプレスレシーバー仕様なので、使いこんだらこんな感じになる筈!クルツのリリースそのものは去年あたりから告知されておりましたが、やっとこさ形になったわけでございますね。
小生的にはバリエーションとして告知されている『MP5K-PDW』の方も期待ワクテカであります!
ただ今ご予約受付中です!
2013年06月14日
フィールドレポート 西粟倉・Nフィールド
岡山県 英田郡西粟倉村にある、第3セクターの西粟倉村森の村振興公社さんが管理する
有料フィールド "西粟倉・Nフィールド" Survival Gamesさんに見学にいってきました。
スグ横まで高速道路のインターがきているので、名古屋からだと近くはないですが、
アクセスは非常に楽だと思います。

なんとフィールド内に山荘があり、そこもフィールドとして使用可能です。

2階建てになっていて、外側に通路が1週しているつくりなので、どの部屋も袋小路になることがなく
進入と退出が可能な為、とてもサバゲ向きな構造の建物だとおもいました。



本格始動というより、まだ試験的に運営されている感じではありましたので
参加者さんの自己責任&管理が必要だとおもいます。



地下にバーベキューできるところがあり、雨でも平気です。





内部はこんな感じです。

管理者の今西さんです。今回急なお願いを聞いてくださってありがとうございました。
ところで、アウトドアのフィールドなんですが、若干歩いて
日も暮れてきたので、全容を見切れませんでした。





もともとは鳥の観測場として、利用していたらしく山道は途中までアスファルトで舗装されていて
途中からあぜ道になるのですが、実際とてつもなく広いことはわかりました。
林も背の高い木が多いために、中に入ってしまえば案外ひらけた感じです。
傾斜になっているので、地形に関してはアケノフィールドに近い感じだと思います。
人が一度踏み入った土地なので、完全な森とは違い人間が入って行ける状態です。



近くに温泉施設もあり、利用させてもらいました。
インドアもできて、広大な屋外フィールドもあるいいところです。
普段はなかなか名古屋からだとアクセスにこまりますが、2連休があれば十分遊びにいける
場所だとおもいます。
以上 店頭 歩 でした。
サバイバルゲームのお知らせ!!
(6月の予定)
★ 6月15日 土曜日 定例ナイトゲーム 夜戦!!
★ 6月23日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(7月の予定) サマータイム!!
★ 7月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月14日 日曜日 定例デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月20日 土曜日 定例ナイトゲーム 21時オープンの22時スタート、26時終了予定!!
※7月27日の日程が7月20日に変更になりました!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
◎サマータイムについて!!
こちらの地域の夏は過酷ですので普段のサバイバルゲームのスケジュールを変更し開催致します!!
夕方からゲームを行い少し夜戦をして終了という形になります!!
※ナイトゲームのタイムスケジュールは通常通りとなります!!
※7月、8月のフォートレスのサバイバルゲームは「サマータイム」スケジュールの予定です!!
※駐車場が混雑して途中出庫が困難となりますので、最後まで参加できる予定でエントリーしてください!!
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
有料フィールド "西粟倉・Nフィールド" Survival Gamesさんに見学にいってきました。
スグ横まで高速道路のインターがきているので、名古屋からだと近くはないですが、
アクセスは非常に楽だと思います。
なんとフィールド内に山荘があり、そこもフィールドとして使用可能です。
2階建てになっていて、外側に通路が1週しているつくりなので、どの部屋も袋小路になることがなく
進入と退出が可能な為、とてもサバゲ向きな構造の建物だとおもいました。
本格始動というより、まだ試験的に運営されている感じではありましたので
参加者さんの自己責任&管理が必要だとおもいます。
地下にバーベキューできるところがあり、雨でも平気です。
内部はこんな感じです。
管理者の今西さんです。今回急なお願いを聞いてくださってありがとうございました。
ところで、アウトドアのフィールドなんですが、若干歩いて
日も暮れてきたので、全容を見切れませんでした。
もともとは鳥の観測場として、利用していたらしく山道は途中までアスファルトで舗装されていて
途中からあぜ道になるのですが、実際とてつもなく広いことはわかりました。
林も背の高い木が多いために、中に入ってしまえば案外ひらけた感じです。
傾斜になっているので、地形に関してはアケノフィールドに近い感じだと思います。
人が一度踏み入った土地なので、完全な森とは違い人間が入って行ける状態です。
近くに温泉施設もあり、利用させてもらいました。
インドアもできて、広大な屋外フィールドもあるいいところです。
普段はなかなか名古屋からだとアクセスにこまりますが、2連休があれば十分遊びにいける
場所だとおもいます。
以上 店頭 歩 でした。
サバイバルゲームのお知らせ!!
(6月の予定)
★ 6月15日 土曜日 定例ナイトゲーム 夜戦!!
★ 6月23日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(7月の予定) サマータイム!!
★ 7月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月14日 日曜日 定例デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月20日 土曜日 定例ナイトゲーム 21時オープンの22時スタート、26時終了予定!!
※7月27日の日程が7月20日に変更になりました!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
◎サマータイムについて!!
こちらの地域の夏は過酷ですので普段のサバイバルゲームのスケジュールを変更し開催致します!!
夕方からゲームを行い少し夜戦をして終了という形になります!!
※ナイトゲームのタイムスケジュールは通常通りとなります!!
※7月、8月のフォートレスのサバイバルゲームは「サマータイム」スケジュールの予定です!!
※駐車場が混雑して途中出庫が困難となりますので、最後まで参加できる予定でエントリーしてください!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
2013年06月14日
『エッチじゃない方のSCAR』再販決定!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲長らく流通在庫切れとなっておりました東京マルイ次世代電動ガンシリーズの人気機種『SCAR-L』の再販予定が告知されて参りました!

▲今回再販となるのはSCAR-Lのカービンサイズ・スタンダードバージョン。最近は映画などの媒体でもよく見かけるようになって参りましたねえ。

▲定番のフラットダークアースVerと、精悍なイメージのブラックVerが同時再販の予定!6月20日メーカー出荷、翌21日当店入荷の予定となっております!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今再販ご予約受付中です!

▲長らく流通在庫切れとなっておりました東京マルイ次世代電動ガンシリーズの人気機種『SCAR-L』の再販予定が告知されて参りました!

▲今回再販となるのはSCAR-Lのカービンサイズ・スタンダードバージョン。最近は映画などの媒体でもよく見かけるようになって参りましたねえ。

▲定番のフラットダークアースVerと、精悍なイメージのブラックVerが同時再販の予定!6月20日メーカー出荷、翌21日当店入荷の予定となっております!
ただ今再販ご予約受付中です!
2013年06月13日
『パッチ色々』始めました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲BDUやプレートキャリアのオサレに欠かせないジョークパッチ類ですが、Mil Spec Monkey(ミルスペックモンキー)がリリースしている各種パッチのお取り扱いをこの度開始致しましてございます!

▲こんなんとか…

▲こんなん…

▲はたまたこんなんとか。悪ふざけ系から血液型表示などの実用系、ちょっとエロめなやつ等々、多彩なバリエーションがラインナップされております!

▲なんせ種類とカラーバリエーションが半端なく(数百種類!)多いので、毎日ひいこら言いながら掲載作業を続けております!
これからドンドンお取り扱いラインナップが増えていきますので、乞うご期待!(でもホンマ死にそう…。)
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲BDUやプレートキャリアのオサレに欠かせないジョークパッチ類ですが、Mil Spec Monkey(ミルスペックモンキー)がリリースしている各種パッチのお取り扱いをこの度開始致しましてございます!

▲こんなんとか…

▲こんなん…

▲はたまたこんなんとか。悪ふざけ系から血液型表示などの実用系、ちょっとエロめなやつ等々、多彩なバリエーションがラインナップされております!

▲なんせ種類とカラーバリエーションが半端なく(数百種類!)多いので、毎日ひいこら言いながら掲載作業を続けております!
これからドンドンお取り扱いラインナップが増えていきますので、乞うご期待!(でもホンマ死にそう…。)
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月11日
『ウルトラなディフェンダー』出た!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲近頃とみに性能の向上が著しいSUREFIRE製タクティカルライトですが、今度はこんなんがULTRA化されて参りました!

▲『SUREFIRE (シュアファイア): E2D LED DEFENDER ULTRA』
コンパクトで携帯性に優れたタクティカルライトの人気モデル『E2D LED DEFENDER』をベースに、500ルーメンという驚異的な明るさを誇る新型LEDヘッドを組み合わせた『ウルトラ』バージョンであります!
以前にリリースされたX300ULTRAの時と同じく、小生またしてもヘッドを自分に向けたままスイッチオンしてしまい、しばしの間悶絶してしまいました。(ええ加減前回の失敗を教訓にせい!)

▲輝度は2段階切り替え式で、テイルスイッチを押すたびにハイモードとローモードに交互に切り替わるようになっております。クリックオンスイッチ仕様なので、連続点灯も可能。
ハイモード時500ルーメン、ローモード時5ルーメンとなっており、ローモード時は夜間の地図判読などに役立ちます。(照り返しで目が眩まないで済むから。)

▲クリップは前後どちらからでも差し込める双方向タイプで、キャップのひさしなどに装着して簡易ヘッドランプとして使用する事も出来ます。まあ、ちょこっと重たいけんどね。

▲バッテリーは定番のSF123A/CR123を2本使用。ランタイムはハイモードで約2.25時間、ローモードで約67時間となっております。
ちなみにスリムボディ仕様のディフェンダー系は、テイルキャップでは無くヘッド側を外してバッテリー交換を行うようになっておりますので、ご注意下さいまし。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
▲近頃とみに性能の向上が著しいSUREFIRE製タクティカルライトですが、今度はこんなんがULTRA化されて参りました!

▲『SUREFIRE (シュアファイア): E2D LED DEFENDER ULTRA』
コンパクトで携帯性に優れたタクティカルライトの人気モデル『E2D LED DEFENDER』をベースに、500ルーメンという驚異的な明るさを誇る新型LEDヘッドを組み合わせた『ウルトラ』バージョンであります!
以前にリリースされたX300ULTRAの時と同じく、小生またしてもヘッドを自分に向けたままスイッチオンしてしまい、しばしの間悶絶してしまいました。(ええ加減前回の失敗を教訓にせい!)

▲輝度は2段階切り替え式で、テイルスイッチを押すたびにハイモードとローモードに交互に切り替わるようになっております。クリックオンスイッチ仕様なので、連続点灯も可能。
ハイモード時500ルーメン、ローモード時5ルーメンとなっており、ローモード時は夜間の地図判読などに役立ちます。(照り返しで目が眩まないで済むから。)

▲クリップは前後どちらからでも差し込める双方向タイプで、キャップのひさしなどに装着して簡易ヘッドランプとして使用する事も出来ます。まあ、ちょこっと重たいけんどね。

▲バッテリーは定番のSF123A/CR123を2本使用。ランタイムはハイモードで約2.25時間、ローモードで約67時間となっております。
ちなみにスリムボディ仕様のディフェンダー系は、テイルキャップでは無くヘッド側を外してバッテリー交換を行うようになっておりますので、ご注意下さいまし。
ただ今好評お取り扱い中です!
2013年06月10日
6月 9日(日) 定例デイゲーム
6月 9日 日曜日 サバイバルゲーム!!
FORTRESS定例サバイバルゲームの様子をレポートいたします~♪
アケノ8耐後、初の日曜日の定例会でした!!
すでに暑さがヤバイ感じです ^-^;
マジで水分は2リットル以上ご用意下さいb
各ゲームの間隔も余裕をもって進行していますので、みなさん倒れないようにお願いします(笑)
今回も初参加&初心者の方も多く楽しいサバイバルゲームとなりました~♪
(お知らせ)
エントリーのキャンセル待ちをして頂いているお客さまも、いらっしゃいますのでキャンセルのご連絡はお早めにお願い致します。 ご協力よろしくお願い申し上げます。
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 赤黄・フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 7ゲーム
【天気・気温】 くもり、29度くらい
【参加人数】 約110名
【担当スタッフ】 J & だ~わ
<ゼロイン風景>


<ゲーム風景>



















<参加サバイバルゲームチーム紹介> (撮影順/敬称略)

HEAT

軽四隊

Free

陽炎

P.G

CATPUNCH

08DASH

カルロス小隊

パロパロ小隊

Deerhounds

LOS

くってい企画

K・P・C

Goodiejar

SRX

チーム フォートレス (個人参加)

M.V

A.P.M

マイナーボーイズ

VAMP
フラッグゲッター

08DASH Iさん

08DASH Kさん

P.G Hさん

カルロス小隊 Cさん

08DASH Kさん

くってい企画 Sさん、08DASH Wさん
その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
以上です。 みなさんお疲れさまでした!!
サバイバルゲームのお知らせ!!
(6月の予定)
★ 6月15日 土曜日 定例ナイトゲーム 夜戦!!
★ 6月23日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(7月の予定) サマータイム!!
★ 7月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月14日 日曜日 定例デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月27日 土曜日 定例ナイトゲーム 21時オープンの22時スタート、26時終了予定!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
◎サマータイムについて!!
こちらの地域の夏は過酷ですので普段のサバイバルゲームのスケジュールを変更し開催致します!!
夕方からゲームを行い少し夜戦をして終了という形になります!!
※ナイトゲームのタイムスケジュールは通常通りとなります!!
※7月、8月のフォートレスのサバイバルゲームは「サマータイム」スケジュールの予定です!!
※駐車場が混雑して途中出庫が困難となりますので、最後まで参加できる予定でエントリーしてください!!
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
FORTRESS定例サバイバルゲームの様子をレポートいたします~♪
アケノ8耐後、初の日曜日の定例会でした!!
すでに暑さがヤバイ感じです ^-^;
マジで水分は2リットル以上ご用意下さいb
各ゲームの間隔も余裕をもって進行していますので、みなさん倒れないようにお願いします(笑)
今回も初参加&初心者の方も多く楽しいサバイバルゲームとなりました~♪
(お知らせ)
エントリーのキャンセル待ちをして頂いているお客さまも、いらっしゃいますのでキャンセルのご連絡はお早めにお願い致します。 ご協力よろしくお願い申し上げます。
【場所】 瀬戸フィールド
【ゲーム方式】 赤黄・フラッグ戦 20分間/1ゲーム
【ゲーム回数】 7ゲーム
【天気・気温】 くもり、29度くらい
【参加人数】 約110名
【担当スタッフ】 J & だ~わ
<ゼロイン風景>
<ゲーム風景>
<参加サバイバルゲームチーム紹介> (撮影順/敬称略)
HEAT
軽四隊
Free
陽炎
P.G
CATPUNCH
08DASH
カルロス小隊
パロパロ小隊
Deerhounds
LOS
くってい企画
K・P・C
Goodiejar
SRX
チーム フォートレス (個人参加)
M.V
A.P.M
マイナーボーイズ
VAMP
フラッグゲッター
08DASH Iさん
08DASH Kさん
P.G Hさん
カルロス小隊 Cさん
08DASH Kさん
くってい企画 Sさん、08DASH Wさん
その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
以上です。 みなさんお疲れさまでした!!
サバイバルゲームのお知らせ!!
(6月の予定)
★ 6月15日 土曜日 定例ナイトゲーム 夜戦!!
★ 6月23日 日曜日 定例デイゲーム 第4 日曜日開催!!
(7月の予定) サマータイム!!
★ 7月 1日 月曜日 定例平日デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月14日 日曜日 定例デイゲーム 15時オープンの16時スタート、21時終了予定!!
★ 7月27日 土曜日 定例ナイトゲーム 21時オープンの22時スタート、26時終了予定!!
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
◎サマータイムについて!!
こちらの地域の夏は過酷ですので普段のサバイバルゲームのスケジュールを変更し開催致します!!
夕方からゲームを行い少し夜戦をして終了という形になります!!
※ナイトゲームのタイムスケジュールは通常通りとなります!!
※7月、8月のフォートレスのサバイバルゲームは「サマータイム」スケジュールの予定です!!
※駐車場が混雑して途中出庫が困難となりますので、最後まで参加できる予定でエントリーしてください!!
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
こちらも、よろしくお願い致します♪

フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”