2014年03月07日
『タナ・セガール恐怖劇場!』(※閲覧注意)
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲先日の朝の事、身支度を整えて職場に出かけようとスマホに手を伸ばした際、画面上にモソモソと鎮座する物体に気付き、思わず絶叫してしまいました!
以下、グロ画像が出て参りますので、閲覧は自己責任でお願い致しまする!↓

▲ぎゃあああああああ~!こないだ買ったばかりのiPhone5Sにイモムシがああああああああ~!
8年以上使ってたガラケーから一念発起して買い換えた途端に、イモやんに蹂躙される事になるとは、小生夢にも思いませんでした!

▲とまあバカ話はここまでにして、タネ明かしをば…。知ってる方は知っていると思いますが、実はこれ海洋堂さんがガチャポンで出している『イモムシ』シリーズのラインナップの一つ。アサギマダラという蝶の幼虫だそうでござます。
つ~かこれ作った原型師さん、何を思いながら粘土こねてたんでしょうねえ?

▲付属のプラグをイヤホンジャックに差し込むことで、スマホ用ストラップとして使用する事が可能。…嫌なストラップだねえ。
実を言うとコイツ、販売機の同じ列に有った『エイリアン』シリーズのガチャをやろうとした際に間違って出してしまった物。お金の投入口を一段間違えた事に気付いた時には、後の祭りでピ~ヒャララでございました。(←普通間違えへんやろ?)
大雑把に言えばコイツもエイリアンと同じような(グロ系という観点で一括りすれば)もんだし、まあええか。なんか見慣れてくると可愛いと思えなくもないし…。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
以上、小ネタでございました。

▲先日の朝の事、身支度を整えて職場に出かけようとスマホに手を伸ばした際、画面上にモソモソと鎮座する物体に気付き、思わず絶叫してしまいました!
以下、グロ画像が出て参りますので、閲覧は自己責任でお願い致しまする!↓

▲ぎゃあああああああ~!こないだ買ったばかりのiPhone5Sにイモムシがああああああああ~!
8年以上使ってたガラケーから一念発起して買い換えた途端に、イモやんに蹂躙される事になるとは、小生夢にも思いませんでした!

▲とまあバカ話はここまでにして、タネ明かしをば…。知ってる方は知っていると思いますが、実はこれ海洋堂さんがガチャポンで出している『イモムシ』シリーズのラインナップの一つ。アサギマダラという蝶の幼虫だそうでござます。
つ~かこれ作った原型師さん、何を思いながら粘土こねてたんでしょうねえ?

▲付属のプラグをイヤホンジャックに差し込むことで、スマホ用ストラップとして使用する事が可能。…嫌なストラップだねえ。
実を言うとコイツ、販売機の同じ列に有った『エイリアン』シリーズのガチャをやろうとした際に間違って出してしまった物。お金の投入口を一段間違えた事に気付いた時には、後の祭りでピ~ヒャララでございました。(←普通間違えへんやろ?)
大雑把に言えばコイツもエイリアンと同じような(グロ系という観点で一括りすれば)もんだし、まあええか。なんか見慣れてくると可愛いと思えなくもないし…。
以上、小ネタでございました。
2014年03月07日
『SAS御用達のパワフル系SMG』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲MP5系と大差ないコンパクトサイズながら、フルロードの5.56mmx45ライフル弾を使用できるH&K社のパワフルなサブマシンガンが、久々の再入荷でございます!

▲『KSC (ケーエスシー): 電動ガン HK53』
H&K G3ウェポンシステムの5.56mm口径アサルトライフルバージョン『HK33』をベースに開発された短銃身サブカービン!英陸軍特殊部隊SASに採用されたことでも知られるモデルであります。
某銃器擬人化萌え漫画でも、異様にいっぱいいるG3(じいすり)先輩の妹の一人53(ごっさん)として登場しておりますねえ。

▲G3ウェポンシステム系は銃身回りにガスシステムを持たないローラーロッキングシステム(ディレードブローバック機構)を採用しているので、銃身を切り詰めても作動不良が起きにくいという利点があるそうな。
全身プラボディとなった現行のG36シリーズよりも、第2次大戦中のシュトゥルムゲヴェーアの雰囲気を色濃く残したG3ファミリーの方がおいちゃん好きだな~。

▲レシーバー周りは金属製で剛性が非常に高く、首周りにも嫌なガタツキや軋みは一切ありません!マガジンはKSCお得意のスチールプレス外装で、ため息が出るくらい綺麗なシェイプに仕上がっております。
多弾数マガジンの設定が無いのがつくづく惜しまれますねえ。

▲メカボックスは完全な独自規格で、シアで保持されたピストンをトリガーで機械的にリリースするようになっております。マルイ系に比べてかなり複雑な機構ですが、トリガーのロックタイムの短さはこのシステムならではといえます。
ちなみにトリガーガード内部にあるメインスイッチを切ると手動コッキング式エアガンとしても使用可能で、感覚的にはTOPのライブカート式M4シリーズに近いかにゃ~?

▲アッセンブリーピンはマルイのG3シリーズのようなネジ止めでは無く、実銃同様スプリングのテンションで固定するタイプとなっており、3本のピンを抜くだけでここまでのフィールドストリッピングが可能!このコダワリっぷりには、モデルガン派にも大いにアピールするところがございますねえ。
なんか意味もなく、ただひたすら分解と組み立てを繰り返したくなります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲MP5系と大差ないコンパクトサイズながら、フルロードの5.56mmx45ライフル弾を使用できるH&K社のパワフルなサブマシンガンが、久々の再入荷でございます!

▲『KSC (ケーエスシー): 電動ガン HK53』
H&K G3ウェポンシステムの5.56mm口径アサルトライフルバージョン『HK33』をベースに開発された短銃身サブカービン!英陸軍特殊部隊SASに採用されたことでも知られるモデルであります。
某銃器擬人化萌え漫画でも、異様にいっぱいいるG3(じいすり)先輩の妹の一人53(ごっさん)として登場しておりますねえ。

▲G3ウェポンシステム系は銃身回りにガスシステムを持たないローラーロッキングシステム(ディレードブローバック機構)を採用しているので、銃身を切り詰めても作動不良が起きにくいという利点があるそうな。
全身プラボディとなった現行のG36シリーズよりも、第2次大戦中のシュトゥルムゲヴェーアの雰囲気を色濃く残したG3ファミリーの方がおいちゃん好きだな~。

▲レシーバー周りは金属製で剛性が非常に高く、首周りにも嫌なガタツキや軋みは一切ありません!マガジンはKSCお得意のスチールプレス外装で、ため息が出るくらい綺麗なシェイプに仕上がっております。
多弾数マガジンの設定が無いのがつくづく惜しまれますねえ。

▲メカボックスは完全な独自規格で、シアで保持されたピストンをトリガーで機械的にリリースするようになっております。マルイ系に比べてかなり複雑な機構ですが、トリガーのロックタイムの短さはこのシステムならではといえます。
ちなみにトリガーガード内部にあるメインスイッチを切ると手動コッキング式エアガンとしても使用可能で、感覚的にはTOPのライブカート式M4シリーズに近いかにゃ~?

▲アッセンブリーピンはマルイのG3シリーズのようなネジ止めでは無く、実銃同様スプリングのテンションで固定するタイプとなっており、3本のピンを抜くだけでここまでのフィールドストリッピングが可能!このコダワリっぷりには、モデルガン派にも大いにアピールするところがございますねえ。
なんか意味もなく、ただひたすら分解と組み立てを繰り返したくなります!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年03月07日
3月3日(月)開催 瀬戸5耐レポート!!
前日からの不穏な天気を吹き飛ばす快晴の中、開催した瀬戸5耐!!

ゲーム概要: 赤オフェンスチーム 黄ディフェンスチームに分かれての5時間耐久戦
フラッグはディフェンスチームに存在し、オフェンス側がそれを取った時点で終了
開催場所: 愛知県 瀬戸フィールド
開催日時: 3月3日(月)
天候 : 晴れ
開始時間: 13:30スタート
終了時間: 18:30終了
約1年半にわたり開催してきた、平日定例ゲームがついにフォートレス公式イベントゲームを開催
するまでに成長しました。
もともと事の発端は、平日しか休みがないけど、サバゲやりて~!!というお客さんの声から
始まったこの企画ですが、まさかイベントを開くまでになるとは思いませんでした。
最初はやはり平日なのでコミュニティーが少なく、参加人数もまばらで安定感がなかったですが
そんな中でもやる気のある参加者がドンドン盛り上げていってくれました。
正直、普通のお店なら商売ベースで考えれば馬鹿な企画だとおもいます。
でもフォートレスは、本気で遊びたい人たちの応援はできるショップですから!!
お店だけでも駄目ですし、お客さんだけでもだめ!!お互いがコラボしないと成り立たないのが
イベントなんだな~!!と勉強させてもらいました。
と、そんなことより5耐のレポートです!!
開始時間は13:30ですが、10:00から前準備のゼロインです。



もうフォートレスのサバゲではあたりまえとなった、ゼロイン調整!!
そして開会式



スタッフ モッチーによる今回のイベントの説明。

スタッフ カズによる5耐ルール説明

今回御協賛頂いた。 三重県で有料フィールド LBR を経営されている岩本社長も来てくれました。
エントリーチーム紹介
赤 オフェンスチーム

黄 ディフェンスチーム

赤 オフェンスチーム (撮影順/敬称略)

チーム KFC

チーム REX (大阪から参加)

チーム K4隊 (地元瀬戸より参加)

チーム 麒麟組

チーム NaNo

チーム H.K.T.O

チーム 2110師団

チーム T.T

チーム SRX NTピー

チーム A.G.3

チーム フォートレス (個人参加者さん)

チーム ペイントボール いなべフィールド
黄 ディフェンスチーム

チーム S.D.F Seto Defence Force
(チーム 中川家 OPS オカニシ スーサイドラビッツ SRX カルロス小隊 郡上一揆 ECORS VAMP 個人)
ゲーム風景























その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
今回は5時間最後までディフェンスチームが守りきる結果となり、フルに戦い続けれました。
勝ち負けも当然大事ですが、耐久戦の本質である最後まで戦い続ける事が出来たので本当に良かったです。
ここまでおもいっきり暴れられるサバイバルゲームは、フォートレスの耐久戦だけだと思うし
はっきりいってまだまだ力が足りない部分のほうが多い位です。
参加者さんはどうでしたでしょうか? またお店で感想お待ちしております。
閉会式


ブラックBOX受賞者






ジャンケン大会




今回5耐開催の記念として

ステッカー作りました。参加者さん全員にお渡しとなっております。
現地でもらってない方は店頭にてお渡ししておりますので、御来店の際はスタッフまで!!
まだまだいろいろ足りないイベントではあったと思いますが、今後皆さんと盛り上げて
いければとおもっています。
それでは今回は大変お疲れ様でした!!
By あゆむ
瀬戸5耐 協賛者様
サバイバルゲーム&シューティング フィールド L.B.R 深溝フィールド様
ペイントボールフィールド イナベ様
御景品と御来場大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
(3月の予定)
★3月3日 月曜日 瀬戸5耐サバイバルゲーム
★3月9日 日曜日 定例デイゲーム
★3月15日 土曜日 定例ナイトゲーム
★3月23日 月曜日 定例デイゲーム
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
今後のイベントゲーム
★5月開催予定 アケノ8耐サバイバルゲーム
名古屋(愛知県)でサバイバルゲームをするならフォートレスへ!! 
★facebookページ!! https://www.facebook.com/fortress.web
フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
フォートレスのサバイバルゲーム情報サイト“サバイバルゲームWEB”
初めて参加される方はコチラをチェック!!
ゲーム概要: 赤オフェンスチーム 黄ディフェンスチームに分かれての5時間耐久戦
フラッグはディフェンスチームに存在し、オフェンス側がそれを取った時点で終了
開催場所: 愛知県 瀬戸フィールド
開催日時: 3月3日(月)
天候 : 晴れ
開始時間: 13:30スタート
終了時間: 18:30終了
約1年半にわたり開催してきた、平日定例ゲームがついにフォートレス公式イベントゲームを開催
するまでに成長しました。
もともと事の発端は、平日しか休みがないけど、サバゲやりて~!!というお客さんの声から
始まったこの企画ですが、まさかイベントを開くまでになるとは思いませんでした。
最初はやはり平日なのでコミュニティーが少なく、参加人数もまばらで安定感がなかったですが
そんな中でもやる気のある参加者がドンドン盛り上げていってくれました。
正直、普通のお店なら商売ベースで考えれば馬鹿な企画だとおもいます。
でもフォートレスは、本気で遊びたい人たちの応援はできるショップですから!!
お店だけでも駄目ですし、お客さんだけでもだめ!!お互いがコラボしないと成り立たないのが
イベントなんだな~!!と勉強させてもらいました。
と、そんなことより5耐のレポートです!!
開始時間は13:30ですが、10:00から前準備のゼロインです。
もうフォートレスのサバゲではあたりまえとなった、ゼロイン調整!!
そして開会式
スタッフ モッチーによる今回のイベントの説明。
スタッフ カズによる5耐ルール説明
今回御協賛頂いた。 三重県で有料フィールド LBR を経営されている岩本社長も来てくれました。
エントリーチーム紹介
赤 オフェンスチーム
黄 ディフェンスチーム
赤 オフェンスチーム (撮影順/敬称略)
チーム KFC
チーム REX (大阪から参加)
チーム K4隊 (地元瀬戸より参加)
チーム 麒麟組
チーム NaNo
チーム H.K.T.O
チーム 2110師団
チーム T.T
チーム SRX NTピー
チーム A.G.3
チーム フォートレス (個人参加者さん)

チーム ペイントボール いなべフィールド
黄 ディフェンスチーム
チーム S.D.F Seto Defence Force
(チーム 中川家 OPS オカニシ スーサイドラビッツ SRX カルロス小隊 郡上一揆 ECORS VAMP 個人)
ゲーム風景
その他の写真も店頭&facebookページにて公開中です!!
今回は5時間最後までディフェンスチームが守りきる結果となり、フルに戦い続けれました。
勝ち負けも当然大事ですが、耐久戦の本質である最後まで戦い続ける事が出来たので本当に良かったです。
ここまでおもいっきり暴れられるサバイバルゲームは、フォートレスの耐久戦だけだと思うし
はっきりいってまだまだ力が足りない部分のほうが多い位です。
参加者さんはどうでしたでしょうか? またお店で感想お待ちしております。
閉会式
ブラックBOX受賞者
ジャンケン大会
今回5耐開催の記念として

ステッカー作りました。参加者さん全員にお渡しとなっております。
現地でもらってない方は店頭にてお渡ししておりますので、御来店の際はスタッフまで!!
まだまだいろいろ足りないイベントではあったと思いますが、今後皆さんと盛り上げて
いければとおもっています。
それでは今回は大変お疲れ様でした!!
By あゆむ
瀬戸5耐 協賛者様
サバイバルゲーム&シューティング フィールド L.B.R 深溝フィールド様
ペイントボールフィールド イナベ様
御景品と御来場大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
(3月の予定)
★3月3日 月曜日 瀬戸5耐サバイバルゲーム
★3月9日 日曜日 定例デイゲーム
★3月15日 土曜日 定例ナイトゲーム
★3月23日 月曜日 定例デイゲーム
各サバイバルゲームのエントリーは開催2週間前より店頭でのみ受付中ですb
今後のイベントゲーム
★5月開催予定 アケノ8耐サバイバルゲーム

フォートレス カスタムエアガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップ
★Twitter(ツイッター) フォートレス https://twitter.com/2000fortress
初めて参加される方はコチラをチェック!!