2021年05月21日
『コンシールドキャリーにピッタンコなマルイ純正ホルスター』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。
東京マルイ製コンパクトキャリーガスガンシリーズに対応したイカス純正ホルスターが、近々新発売となる予定でございまする!↓

▲『東京マルイ: コンパクトキャリーガスガン用 コンシールメントホルスター 各種』
付属の各パーツの組み替えにより、秘匿性に優れたインサイドウェストバンドスタイルやオーソドックスなアウトサイドウェストバンドスタイル、MOLLEプラットフォームへのセットアップなど、様々な使い方の可能な樹脂製ホルスター!
並列にセットされているシングルマグポーチを分離させて本体のみで着用することもでき、右利き/左利き両方に対応するなど、非常に汎用性に優れたデザインとなっています!
LCP用とボディーガード380用の2種がラインナップされ、6月10日メーカー出荷開始、翌6月11日あたりから順次当店入荷の予定です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
東京マルイ製コンパクトキャリーガスガンシリーズに対応したイカス純正ホルスターが、近々新発売となる予定でございまする!↓

▲『東京マルイ: コンパクトキャリーガスガン用 コンシールメントホルスター 各種』
付属の各パーツの組み替えにより、秘匿性に優れたインサイドウェストバンドスタイルやオーソドックスなアウトサイドウェストバンドスタイル、MOLLEプラットフォームへのセットアップなど、様々な使い方の可能な樹脂製ホルスター!
並列にセットされているシングルマグポーチを分離させて本体のみで着用することもでき、右利き/左利き両方に対応するなど、非常に汎用性に優れたデザインとなっています!
LCP用とボディーガード380用の2種がラインナップされ、6月10日メーカー出荷開始、翌6月11日あたりから順次当店入荷の予定です!
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
2021年05月21日
『久々のモーゼルM712祭り』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲現代銃にはないクラシカルなスタイリングで根強い人気を誇るマルシン製ガスブローバックハンドガン『モーゼルM712』シリーズが、久々の再入荷と相成りましてございまする!

▲商業ベースに乗った製品としては世界最古の自動拳銃の一つといわれるモーゼル(マウザー)C96をベースに開発された、セレクティブファイア仕様のマシンピストルバージョン!シュネルフォイヤー(速射銃)の通称でも知られるモデルですね。
ちなみにMAUSER(マウザー)をモーゼルと発音するのはどうも日本特有らしく、ドイツワインの有名ブランドの一つモーゼル(Mosel)あたりと混同したという説もございますね。

▲6mmBB弾仕様という事で、サバイバルゲームやシューティングマッチにも投入しやすくなっております(※8mmBB弾はレギュレーションで使用を制限するフィールドも多いですから)。HW(ヘビーウェイト)樹脂採用によるズッシリとした重量感も魅力!

▲リアサイトはこの時代の大型拳銃によく見られる、大仰なタンジェントサイトを採用。射程の切り替え表示が1,000mまであるところが、なんとも強気ですねえ。
まあ強力な7.62mmマウザー弾とはいえ、1000m先のターゲットを撃った時にどの程度運動エネルギーを維持しているかを考えると、実用性には疑問が残りますが、問答無用でカッコエエから許す!

▲ベースとなったC96とM712の大きな相違点が、固定式から着脱式に改修されたマガジンと、フレーム側面に設けられたセレクターレバー。M712以前に開発されたセレクティブファイアモデルであるM713 ライエンフォイヤーはセレクターレバーのロックが甘く、射撃時の反動で勝手に射撃モードが切り替わってしまうという不具合があったため、M712ではボタン式のロック機構が追加されています。
なお、トリガーを引くときは構造上素早く確実に引き切るようにしないと、セミオートモードの際にバースト気味になったりするのでご注意を!

▲マウザーミリタリーピストルシリーズのニックネームであるブルームハンドル(箒の柄)の由来となった、独特な形状のピストルグリップ。日本人にはあまり馴染みがありませんが、ヨーロッパなんかで日常的に使われる片手箒の柄がこんな感じらしいですね。
グリップエンドには軍用拳銃らしくランヤードリングを装備。

▲マガジンは25連ロングタイプと9連ショートタイプが各1本づつ付属します。観賞の際はショートマガジン、バリバリ撃ちまくりたい時はロングマガジンというように、お好みに応じて使い分けて頂けまする!

▲バリエーションとしてクールかつスタイリッシュなイメージのシルバーABSバージョンと…

▲ずんぐりとしたフォルムが可愛いシルバーABS ショートバレルバージョンも同時入荷中!

更にブローバックモデルガンのABS/マットブラックバージョンや…

▲DIY派に嬉しいモデルガンの組立キットバージョンも入ってきておりまする!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!
▲現代銃にはないクラシカルなスタイリングで根強い人気を誇るマルシン製ガスブローバックハンドガン『モーゼルM712』シリーズが、久々の再入荷と相成りましてございまする!
▲商業ベースに乗った製品としては世界最古の自動拳銃の一つといわれるモーゼル(マウザー)C96をベースに開発された、セレクティブファイア仕様のマシンピストルバージョン!シュネルフォイヤー(速射銃)の通称でも知られるモデルですね。
ちなみにMAUSER(マウザー)をモーゼルと発音するのはどうも日本特有らしく、ドイツワインの有名ブランドの一つモーゼル(Mosel)あたりと混同したという説もございますね。
▲6mmBB弾仕様という事で、サバイバルゲームやシューティングマッチにも投入しやすくなっております(※8mmBB弾はレギュレーションで使用を制限するフィールドも多いですから)。HW(ヘビーウェイト)樹脂採用によるズッシリとした重量感も魅力!

▲リアサイトはこの時代の大型拳銃によく見られる、大仰なタンジェントサイトを採用。射程の切り替え表示が1,000mまであるところが、なんとも強気ですねえ。
まあ強力な7.62mmマウザー弾とはいえ、1000m先のターゲットを撃った時にどの程度運動エネルギーを維持しているかを考えると、実用性には疑問が残りますが、問答無用でカッコエエから許す!

▲ベースとなったC96とM712の大きな相違点が、固定式から着脱式に改修されたマガジンと、フレーム側面に設けられたセレクターレバー。M712以前に開発されたセレクティブファイアモデルであるM713 ライエンフォイヤーはセレクターレバーのロックが甘く、射撃時の反動で勝手に射撃モードが切り替わってしまうという不具合があったため、M712ではボタン式のロック機構が追加されています。
なお、トリガーを引くときは構造上素早く確実に引き切るようにしないと、セミオートモードの際にバースト気味になったりするのでご注意を!
▲マウザーミリタリーピストルシリーズのニックネームであるブルームハンドル(箒の柄)の由来となった、独特な形状のピストルグリップ。日本人にはあまり馴染みがありませんが、ヨーロッパなんかで日常的に使われる片手箒の柄がこんな感じらしいですね。
グリップエンドには軍用拳銃らしくランヤードリングを装備。
▲マガジンは25連ロングタイプと9連ショートタイプが各1本づつ付属します。観賞の際はショートマガジン、バリバリ撃ちまくりたい時はロングマガジンというように、お好みに応じて使い分けて頂けまする!
▲バリエーションとしてクールかつスタイリッシュなイメージのシルバーABSバージョンと…
▲ずんぐりとしたフォルムが可愛いシルバーABS ショートバレルバージョンも同時入荷中!
更にブローバックモデルガンのABS/マットブラックバージョンや…
▲DIY派に嬉しいモデルガンの組立キットバージョンも入ってきておりまする!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf