スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年03月19日

『KJ グロック19』ちょこっと入ってマス!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲安くてイケてるグロックこと、KJ WORKS製『グロック19 ガスブローバックガスガン』のおかわり分が入荷して参りました!




▲フルサイズのグロック17よりも携帯性に優れたキャリーガンタイプ!内部メカは日本国内向けに調整されたJPバージョンとなっており、軽量なプラ製スライドと相まってブローバック作動は非常に快調!
今の季節でも、室温ならバンバン動いてくれます!




▲マガジンは注入バルブが海外仕様のままなのか、ガスを入れるのにやや時間がかかりますが、使用そのものには全く問題はありません。装弾数も20発と必要十分。
専用スペアマガジンも、合わせて入荷中です!




▲ノーマル状態だと、大人の事情で無刻印スライドとなっていますが、出来の良いDETONATOR製リアル刻印スライドもリリースされているので、ハイエンドなユーザーにはコチラがおススメ!

『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:00Comments(0)商品紹介

2012年03月19日

『色々使えるオフセットマウント』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

アイディア次第で色々使えるオフセットタイプの小型マウントが入荷して参りました!↓

『G&P: ワンオクロック サイドマウント (MOT009A)』
20mmレイルの正位置からオフセットさせた場所に、ウェポンライトや小型ドットサイトなどを装着できるサイドマウントであります!




▲レイルへの装着部分は非常にシンプルな造りとなっており、重量の増加も最低限に抑えられます!
固定はサイドのイモネジを2本締めるだけのシンプルな構造を採用。




▲時計の文字盤でいうところの『1時』の位置にT1タイプやドクタータイプなどの小型ドットサイトを装着する事で、スコープ使用時の近接戦用バックアップサイトとして用いる事も可能です!(右利き射手の場合。)
前後2か所にフリップアップタイプのBUIS(バックアップアイアンサイト)を装着するのも良いですね!



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 12:30Comments(0)商品紹介

2012年03月18日

フォートレス秘宝館その113

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのサイバーダインシステムズ・T800 モデル101(※特価処分品)(意味不明)こと、タナ・セガールでございます。

今宵もまたフォートレスサルガッソー海(ジャンク品コーナーともいう)よりサルベージして参りました製品をご紹介致したく存じ上げまするところの今週のお題はコチラ!↓

『JAC イングラムMAC10 フルオートガスガン』
かつて外部パワーソース式フルオートガスガンが全盛期だったころ、今は無きJACがリリースしていた製品の一つであります!




▲先日商品チェックの為店頭を徘徊、もとい見回っておりました折り、ジャンクコーナーに無造作に突っ込まれていたのを発見。
てっきりマルイMac10のジャンク品かと思っておりましたが、手に取って見てちょいとビックリでございました!
同時に生き別れになっていたマガジンも、ジャンクボックスを漁ってサルベージ!




▲この頃のJAC製ガスガンは内部のフルオートユニットが非常にコンパクトで、SMG系の銃も数多くラインナップされておりました。(確か最小サイズはマイクロUZI。)
とは言えこのMAC10、手にした時のボリューム感が妙に逞しく、『イングラムって、こんなにデカかったっけ?』と思わず頭を捻ってしまいます。厳密なサイズ比較はしておりませんが、マルイのMac10よりちょっとデカいのでは?

イングラムと言えばMACやSWD等、様々なメーカーで製造されておりますが、JAC製品はRPB社製の仕様を再現しております。




▲現在の電動ガンのようにセレクティブファイアが当たり前では無かったころの製品なので、射撃モードはフルオートのみ。セレクターレバーもレシーバーと一体のモールドとなっております。
プラパーツの成形色はやや緑がかった黒という感じで、独特のシボ加工のような仕上がり。同社のAR-18なんかと良く似た質感です。




▲外部ソース式なので、レシーバーエンドには当然のようにホースを接続するためのカプラーが装備されております。
カプラーはJAC製ガスガンの共通規格品で、ワンタッチで着脱でき、エアの流出も自動的にカットされるという便利な仕様でありました。




▲ストックは伸縮式でガタツキが多く、実銃同様グリコのおまけ程度の代物。まあもともとホースで水を撒くように、腰だめでBB弾をばら撒くのが目的みたいな銃ですので、こんなんでも実用上問題はありません。




▲マガジンは同社のUZIと共通で、形状的にははUZI用マガジンのスタイルを再現しています。確か実銃でも、イギリスでコピー生産されたM10系クローンにUZI用マガジンが使用できるモデルがあったはず。(グリップがUZIピストルみたいになってる奴。)

マガジンケースには前後1本づつ給弾チューブが内蔵されており、1本分を打ち尽くしたらマガジンを抜き、前後逆にして入れ替えるともう1本が撃てるようになっております。
まだU字型の給弾チューブが考案されていなかった頃のアイディアですが、はっきり言ってしち面倒くさいシステムですねえ。




▲本体が小型軽量なので取り回し自体は非常に楽なのですが、この時代満足な弾数をバラ撒こうと思ったら、結構大きめのエアタンクを背負う必要があったので、その重量がずっしりと身に堪えたものでございます。
ちっこいバッテリー1個でドライブでき、しかも多弾数マガジン1本で数百発にも及ぶBB弾をバラ撒ける今どきの電動コンパクトマシンガンを見ると、何やら感慨深いものがございますねえ。



それではまた、『秘宝館』にてお会いしましょう!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:00Comments(0)フォートレス秘宝館

2012年03月18日

『SF M300/M600』ユーザーに!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

SUREFIRE製M300/M600系ライトウェイト・ウェポンライトをご愛用のユーザー諸氏にオススメなレプリカライトマウントが入荷して参りました!↓

『NB(ノーブランド): FMA Lowproタイプ ライトマウント (KW-MT-68-DE)』
ダニエルディフェンスのRIS II やHK416のレイルハンドガードに対応した、オフセットタイプのライトマウントであります!




▲M300/M600の純正マウントを外し、付属のネジで固定して使用。20mmレイル上では無く、ハンドガードのクーリングホールを利用し、正位置から上下にオフセットされた位置にライトを固定するようになっています。




▲前後のネジを締め込む事で、裏面の爪がクーリングホールを引っかけて固定されるようになっています。
使用中の不用意な脱落などの心配は、まずなさそうですね。




▲テイルスイッチの操作性向上や、他のレイルオプションとの併用の際の装着位置の柔軟性が広がるアイテム!
『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:00Comments(0)商品紹介

2012年03月18日

『エイジス・アジアンフィット』入荷!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

米国のアイウェアメーカー『Smith Optics』社がリリースするシューティンググラスの新製品が入荷して参りました!↓

『SMITH OPTICS: エイジス アイシールド アジアンフィット(AEG01BK-3RA)』
ESS社のベストセラー『CROSSBOW』に対抗すべく開発された、新鋭プロテクションアイウェアであります!
ちなみに『エイジス』というモデル名は、ギリシャ神話の主神ゼウスが、娘である女神アテナに与えた無敵の楯『アイギス』に由来。イージス艦の『イージス』(Aegis)というのも同じ語源ですね。




▲耐衝撃性や防曇コーティングに関しては、CROSSBOWに全く引けを取らない性能!フレームやノーズパッドはアジアンフィット仕様で、日本人の凹凸の少ない顔型にピッタリとフィットしてくれます。
これなら激しい運動時も安心ですね!




▲標準のクリアレンズの他、交換用のグレイ/イエローレンズも付属。使用状況や天候に合わせ、レンズ交換も簡単に行えるようになっています!




▲専用ソフトケースと、脱落防止用のヘッドストラップも付属。『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 12:30Comments(0)商品紹介

2012年03月17日

『鷹の目Ver.2』近日発売!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

快調なブローバック作動と優れた命中精度で人気を博した、台湾KJワークス製長物ブローバックガスガン『ホークアイ』が、マイナーチェンジを施されたVer.2になって近日再登場の予定であります!↓

▲銃本体の仕様はそれほど変わっていないようですが、前後のサイトが光学照準器との併用に適したフリップアップタイプとなり、マガジンも28連のロングタイプが標準装備となっております!




▲グリップやストックといったエクステリア系パーツは、ブローバックガスガンM4用が流用でき、マズルキャップを外せば14mm逆ネジ仕様の各種サイレンサー/マズルオプションが装着可能!
その他内部メカ(チャンバー周り等)にも改良が加えられており、従来のバージョンから命中精度もさらに向上しているとの事!セミオートスナイパー好きには堪らない製品ですね!



4月下旬頃発売の予定!『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今ご予約受付中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:00Comments(0)商品紹介

2012年03月17日

『XDM用DGスイッチ』入りました!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲SUREFIRE製のX200/X300/X400といったハンドガン用ウェポンライトに対応したDGハンドガンスイッチシリーズですが、本日XDM対応バージョンが入荷して参りました!




▲本体付属のテイルスイッチを外して付け替えるだけで、グリップを握ったままライトを点灯できるリモートスイッチであります!
銃本体のモデルに合わせてテープ(?)部分が成形されていますので、断線やホルスターからドローする際の引っ掛かりなどの心配もありません!




▲グリップした手の中指でスイッチを操作するので、射撃しながらのライト点灯にも違和感がありません。
インドア戦や夜戦でハンドガンを活用するシューターの必需品と言えます!



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:00Comments(0)商品紹介

2012年03月17日

『ライブカートM4最新作』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

臨場感あふれるライブカート方式と、リアルなオペレーションで大人気の『TOP M4シリーズ』の最新作が、新発売と相成りました!↓

『TOP: 電動ガン 『排莢式ブローバック』ナイツ SR-16 URXII』
前作のCQBとは対照的に、今度はスレンダーなイメージのマークスマンライフルバージョンであります!




▲剛性の高いURXタイプハンドガードを装備しており、アウターバレル回りは実銃同様フリーフローティングに保持されています。
レイルに色々とオプションを装着してもアウターバレルに外力が加わる事が無く、命中精度に影響が出にくいのが特徴!




▲フロントサイトは、未使用時にはレイルとツライチになるように格納されるようになっており、光学照準器使用時に視界を遮らないよう配慮されています。
リアサイトはKAC 600mタイプのフリップアップが標準装備されています。




▲比較的プレーンな外観なので、お好みのスタイルにセットアップしていく楽しみがありますね!
マガジンの装填やコッキング、リロード、更にはジャミングのクリアなど、通常の電動ガンでは味わえない醍醐味が魅力の製品であります!



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 12:42Comments(0)商品紹介

2012年03月16日

『KJ製G19』にマルイマガジンを挿す!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲お値ごろ価格と快調作動、手頃なサイズで最近人気を博している、KJワークス製ブローバックガスガン『グロック19』
内部メカは基本的にトンキン〇イ製グロックシリーズ準拠の為、マガジンに互換性があるのが魅力ですが、フルサイズ17用マガジンをそのままグリップに挿そうとすると、一か所だけ問題が。




▲グリップの短いグロック26系にフルサイズ用のマガジンを装填する際、深くささり過ぎてブリーチ周りにダメージを及ぼす事が無いよう、17のマガジンにはストッパーが設けられております。(赤丸で囲んだ部分。)
マルイ純正やガーダーの17用フレームには、このストッパーをクリアするための窪みが設けられているのですが、KJ製G19のフレームにはそれがありません。
その為、ストッパー部分が干渉してしまい、スムーズにグリップに入ってくれない訳ですね。まあ無理やり押し込めば、入らない事はございませんが。




▲そこでフレーム側のストッパーが干渉する部分に切り欠きを設け、17用マガジンがスムーズに抜き差しできるよう加工いたしました!
画像ではフレームの一部を大きく切り取っておりますが、実際には彫刻刀などで深さ1mm弱程度の窪みを彫り付けてやるだけでも良いかと思います。




▲相手がプラ製のパーツなので、加工も至極簡単!これだけで問題無くマルイマガジンを使用できるようになります!
ノーマルの19用マガジンに比べてガス容量や装弾数もアップしますし、グリップからはみ出したマガジン下部がフィンガーレストの役割も果たすので、手の大きなユーザーも安定したグリッピングが可能となります!
KJ製グロック19ユーザーにはおススメのカスタマイズ!



それではまた、『小ネタ』コーナーでお会いしましょう!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 22:30Comments(0)小ネタ

2012年03月16日

『CRUSADERカスタムパーツ』色々入ってマス!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

このところVFCやKSCといったメーカーの電動ガンやブローバックガスガンに対応したカスタムパーツを精力的にリリースしている、台湾の新興メーカー『クルセイダー』のM4系電動ガン用外装パーツが、色々と入荷してきております!↓

『CRUSADER(クルセイダー): BCM GFH Mod3タイプ ガンファイターチャージングハンドル 電動ガン用 (CR-GM11-0001)』
民生型のカスタムM4に良く見られる、BCMタイプのビッグラッチチャージングハンドル!ハンドルを引いた時に垣間見える『BCM GUNFIGHTER』のロゴが、いかにもカスタムという感じでカッコええですね!
なお、同スタイルのブローバックガスガン用もラインナップされております!




『CRUSADER(クルセイダー): BCM GFH Mod3タイプ ガンファイターチャージングハンドルラッチ (CR-GM01-0003)』
コチラはビッグラッチのみの単体販売品。お手持ちのチャージングハンドルのバージョンアップにおススメです!




『CRUSADER(クルセイダー): BCEタイプ バトルコンプ フラッシュハイダー 14mm逆ネジ (CR-GM01-0002)』
細かいスリット状のガスポートが特徴のフラッシュハイダー。スティール削り出しで製作され、スリットの間隔も綺麗にそろっております!
いかにも消炎効果が高そうな、機能美溢れるデザインが魅力!




『CRUSADER(クルセイダー): M4電動ガン用 BADセレクターレバー (CR-GM11-0005)』
ノーマルに比べて指掛けの部分が大幅に大型化され、操作性が格段に向上したセレクターレバー!
グローブをした親指でも確実な操作が可能となります。




『CRUSADER(クルセイダー): M4電動ガン用 アンチローテーションリンク (CR-GM11-0004)』
カスタムM4の定番フィーチャーともいえるアンチローテーションリンク!ダミーハンマーピン/シアピンが別パーツとなっているカスタムフレーム向けのパーツですので、マルイフレームに装着する場合は若干加工が必要となります。



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:00Comments(0)商品紹介

2012年03月16日

『WE G39シリーズ用IDZキット』再入荷!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

WE製長物ブローバックガスガン『G39シリーズ』を、ドイツ軍現用の最新バージョンにドレスアップするためのコンバージョンキットが、久々の再入荷と相成りました!↓

『WE(ウェイテック): G36シリーズ用 IDZストック&トップレイルセット』
フリップアップ式のバックアップサイトを内蔵した汎用性の高い20mmトップレイルと、可変式ストックのセットとなっております!



▲ストックの長さは最短~最長まで5段階の調整が可能。体格やボディアーマーなどの装備に合わせて、最適なサイズにアジャストできます!
チークパッドも高低の調整ができ、スコープやホロサイトなどの光学照準器を使用する時の頬付けもバッチリ!昨今のアサルトライフルのトレンドをしっかり取り入れてますね!




▲光学照準器の搭載が当たり前のようになった昨今では、実際に使用する機会が少ないかも知れませんが、内蔵されたフリップアップサイトもロックがしっかりしており、造りの良さに好感が持てます。
サイトリブのステーが廃止された事で、コッキングハンドルへのアクセスもし易くなっており、その分操作性も向上!頻繁にコッキングハンドルを操作する必要のあるガスブロ用としては、ありがたいデザインです!




▲ちなみにこのキット、WE製G39シリーズ以外にも、VFC製ブローバックガスガン『G36シリーズ』にも一応付いてしまいます!(実は上の装着見本画像はVFC製G36Cだったりします。)
ただし箱出しそのままだと、ストックを折りたたんだ時にロックがかからない事と、トップレイルの固定用ネジの位置が1か所だけ合わないという問題がありますので、本格的な装着にはある程度の加工が必要となります。予めご了承を。



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今大好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:00Comments(0)商品紹介

2012年03月16日

『マルゼンAPS-3』入ってマス!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲本格的競技用エアソフトガンのロングセラー、『マルゼンAPS-3』の今回ロットメーカー出荷分が入荷してきておりまする!




▲スプリングでピストンを押し出すのでは無く、予めポンプで蓄圧したエアの圧力でBB弾を発射する『コンプレスト・エア』方式を採用!
ピストンが前進する際の振動が無く、より優れた命中精度を引き出すことが可能です!




▲サイトは当然フルアジャスタブル仕様で、工具を使用せずにその場で調整が可能。まさに『弾をターゲットに命中させる為だけに作られた、高精度なレースマシン』という風情ですね!




▲グリップは競技用ピストル特有のアナトミータイプを標準装備。パームレストやトリガーの位置調整も可能です。
樹脂製なので、ユーザー自身の手に合うよう加工する事も比較的容易です!



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 12:23Comments(0)商品紹介

2012年03月15日

『シュアファイア FURY』再入荷!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲ハンディサイズ&高輝度LED仕様で人気を博している、シュアファイア製最新ライト『P2X FURY』が、久々の再入荷でございます!




▲同社の定番モデル『6PX』とほぼ同サイズ/形状ですが、新型ベゼルとLEDアッセンブリーを搭載する事で500ルーメンという驚異的な明るさを実現!初期の6P系LEDモデルと比べても、実に6倍以上ものパワーアップですね!
夜間の地図判読や足元の確認用に便利な15ルーメンのローモードでも使用でき、テイルスイッチを押すたびに照射輝度が切り替わるようになっています。




▲ボディ直径は従来の6P系と同じ1in(2.54cm)なので、各種マウントリングを利用してウェポンライトとして使用する事も可能。CQBの際の目つぶし用としての効果も抜群です!
全体的に引っ掛かりの少ないデザインなので、タイトなポケットからもスムーズに取り出す事ができ、重量もバッテリー込みで約162gと、普段使い用としてもお手頃です!




▲パワーソースにはCR123/SF123系の3Vリチウムバッテリーを2本使用。500ルーメンのハイモードで約1.5時間、15ルーメンのローモードで約46時間の連続点灯が可能!
ハイパワーライトマニアには堪らない逸品ですね!



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:00Comments(0)商品紹介

2012年03月15日

『デュアルマキシ2機種』再販決定!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

リアルな排莢アクションで高い人気を誇る、マルシン製ブローバックガスガン『DUAL MAXI』シリーズの2機種が、近々再販となる運びと相成りました!↓

『マルシン: Cz75 6mmBBブローバック DUAL MAXI Ver.2』
カートの素材がプラ製となったVer.2仕様!カート自体が軽量化された事で、エジェクトもより快調となり、ランニングコストも格段に押さえられております!




▲グリップは木製のスムーズタイプが標準装備されています!ノーマルタイプのプラ製グリップも付属するので、お好みに合わせて着せ替えができますね!




『マルシン: M1911-A1 6mmBBブローバック DUAL MAXI Ver.2』
コチラは人気の定番機種『M1911-A1』!ガス容量の稼ぎにくいシングルスタックマガジンながら、作動性という点では良く頑張っております!




▲Cz75やグロック21といった機種では、ガス容量を稼ぐために装弾数がやや犠牲になっておりましたが、M1911-A1では実銃同様の8+1発というキャパシティを確保しています!
たま~に起こるジャム(排莢不良)も、タクトレの一環と思えばオツな物でしょう!



両機種とも5月下旬頃再販の予定!(もっとも、例によってマルシン補正が掛る可能性も無きにしも非ずですので、なるべく気長にお待ち下さいまし。)
『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今再販ご予約受付中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:00Comments(0)商品紹介

2012年03月15日

『みぢかいSIG』再入荷!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲長らく流通在庫切れとなっておりました、東京マルイ電動ガンシリーズの人気機種が、久々に再販と相成りました!




『東京マルイ: 電動ガン SG552 SEALS』
アサルトライフルのロールスロイスの異名を持つ、スイスSIGの傑作『SG550』をベースに、全長をSMG並みに切り詰めたマイクロカービンバージョンであります!




▲サイドフォールディングタイプのストックは伸ばした時のガタツキも無く、安定した射撃が可能!
マガジンはG36系でもコピーされたサイドジョイント付きのプラ製で、ダブルクリップやテープを使わず、複数のマガジンを左右に連結する事ができます。




▲ハンドガードの下面と右側面には20mmレイルが装備され、バーティカルグリップやウェポンライトといったオプションパーツの装着にも対応。
レシーバートップに別売りのローマウントベースを装着すれば、各種光学機器も搭載できます。




某PMCの元オペレーターのハゲも愛用する逸品!
『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 12:30Comments(0)商品紹介

2012年03月14日

『こりゃなんじゃい』!?

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

先日、過去に国内でリリースされたキャリコトイガン関係の資料を集める為にネットを徘徊しておりました折り、米国の本家CALICO本社のウェブサイトにて、妙な製品を見つけてしまいました。↓

こりゃあ一体なんじゃいな?と、乏しい英語力を動員しつつ商品に関する説明文を読んでみますると、驚愕の事実が判明!




ババババ~ン!なんと、キャリコM900シリーズ用のヘリカルマガジンを、コブレイM11A1(SWD社製のイングラムクローン/9mmパラ口径)のアッパーに乗っけて使用するためのコンバージョンキットでありました!
なんか発想&ブッサイクさ加減がスゲエ!(でもこういうの大好き!)




▲こんな感じでアッパーレシーバー1式と専用ボルトアッセンブリー、50連ヘリカルマガジンがセットになっている模様。
現在米国の民間市場で最も入手しやすい(流通数及び価格的な点で)フルオート付きSMGと言えば、イングラム(MAC10/MAC11)系、特にSWD社製のM11A1なんだそうで、対応カスタムパーツのメーカーも佃煮にするくらい存在しているようですね。
発射速度が異常に速いイングラム系だけに、装弾数の多い(50連または100連)ヘリカルマガジンは大歓迎なのでしょう!




▲ちなみに22LR口径のM100のマガジンを使用するためのアッパーもあるようです。これなら反動も軽くて、フルオートでも使い易そうですね。
何と言うか、アオシマの合体ロボみたいなデザインのまとまりの無さが、珍銃好きの心の琴線をビンビン弾きまくりであります!




▲時限立法であったアサルトウェポン・バンが失効してからというもの、一度は銃器市場から撤退したキャリコ社もいつの間にかシレッと復活していたようで、社名も『キャリコ・ライトウェポン・システム』社に変更されておりました。最近のラインナップは、上の画像のようにレイル付きのモデルが主流となっているようです。
これなんか、電動ガンで欲しいわあ!(まあ、オプションが一切付いていない素の状態だと、水に濡れたプードルみたいな印象なんすけどね。)



それではまた、『こんなん欲しい』コーナーにてお会いしましょう!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 22:30Comments(0)こんなん欲しいコーナー

2012年03月14日

3月11日 FORTRESS 定例デイゲーム

開催場所 瀬戸フィールド

車台数 約45台

ご覧の通り駐車場が泥のぬかるみの為ひどい状態だったので
スタックした車を、押してくれたチームの皆さん大変ありがとうございました。

今回は残念ながら間に合いませんでしたが、次回からは砂利を敷き詰める予定です。

ゼロイン風景



参加人数 : 約90人
天候    : 晴れ
気温    : 適温  

ゲーム方式 
赤マーカーと黄マーカーに分かれて、1ゲーム20分間のフラッグ戦

ゲーム数
 午前4ゲーム 午後6ゲームぐらい 

気温が暖かくなるにつれて、参加人数も増えてまいりました。
フォートレス定例ゲームでは、定員約100名ほど(車50~60)が限界となります。

特に8耐参加条件として、定例ゲーム参加が必須となりますので、
4月のデイゲームは非常に混雑がよそうされるので、8耐参加予定で
まだ定例未経験の方は早めのエントリーをお勧めします。

参加チーム紹介
チーム ハワ―


チーム カルロス小隊


チーム VAMP


チーム SRX


チーム パロパロ


チーム シャイボーイズ


チーム Free


チーム KPC


チーム RMG


チーム ももクロ小隊~畳屋からこんにちは~


チーム 民兵


チーム マイナーボーイズ


チーム チームブルー


チーム トラトラトラ


チーム HAET


チーム チームAG


チーム 08’


チーム リッジランナー

チーム ハガ―

フラッグゲッター




次回の定例ゲーム予定は
3月24日 (土) ナイトゲーム 

エントリー受付開始は、3月17日(土)から店頭にて

ゲーム写真
























  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:00Comments(0)定例サバゲレポート

2012年03月14日

『WE G18C Gen4』ぷちレビュー!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲現在当WEB SHOPにてご予約の受付を承っております、WE(ウェイテック)製ブローバックガスガン『G18C Gen4』ですが、本日サンプル品がひょっこり入って参りましたので、まずはぷちレビューなぞ1発!




▲メタルスライドが標準装備となっており、重量感は中々のもの。仕上げはややブルーがかったマットグレーといった感じで、マットブラックのフレームとのコントラストがくっきり出ております。
エキストラクターはスライドと一体成型で、モールドによる表現となっています。




▲スライドの動き自体はスムーズですが、メタルスライド仕様で重量がある上、リコイルスプリング/ハンマースプリングのテンションも、東京マルイ製グロックシリーズに比べるとやや強め。
国内流通のガスで快調に動かすには、少々調整が必要かもしれません。
マガジンは一応、マルイグロックシリーズと互換性有り。




▲本製品の最大の売りが、Gen4(第4世代)の仕様を再現したグリップ周り!標準サイズのグリップに、付属のバックストラップを被せてS→M/Lの3サイズにグリップの大きさを組み替える事ができます。
ただし、標準サイズのグリップを基準に太らせるという方向性のデザインで、どちらかというと手の大きいユーザー向けの調整機能と言えます。手の小さなユーザー向けとしては少々不親切ですね。

表面のモールドはRTF(ラフテクスチャーフレーム)仕様で、従来のフレームに比べて格段に滑りにくくなっています。なんか、グリップの側面で大根がおろせそうなザラついた感触。




▲マガジンキャッチは従来の正方形型から、指掛け部分が後部に延長された長方形型となっており、マガジンのリリースがやり易くなっています!
サードパーティから発売されているようなロングマグキャッチの場合、不用意にボタンが押されてマガジンが脱落してしまう事もありますが、このデザインなら上下のボタンの厚みは変わっていないので、安心してゲームに投入できそうです!



本格的な入荷はまだ少し先(3月下旬頃)になりそうですが、グロック好きにとってはこの新型フレームだけでも買いですね!
『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今ご予約受付中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:00Comments(0)商品紹介

2012年03月14日

『V3Xライト用ディテールアップステッカー』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

他社があまり手掛けないマニアックなラインナップの多い新生パーツメーカー『CRUSADER』(クルセイダー)より、VFC製『VFC: V3X タクティカルイルミネーター』の外観をリアルに彩る、ディテールアップ用ステッカーが新発売と相成りました!↓

『CRUSADER(クルセイダー): VFC V3Xライト用ステッカー (CR-STK-0001)』
お手持ちのV3Xライトに、このステッカーをペッタンコと貼り付けてやることで、ITI純正のM3 LEDウェポンライトそっくりに仕上げる事ができます!




▲純正の状態ではVFCオリジナルのマーキングとなっているV3Xですが、このステッカーを貼付する事で、より魅力的な外観にドレスアップできます!
純正のマーキングシールを剥がして、貼付面の汚れや油分を綺麗に落としてからペッタンしてやって下さいまし!



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 12:00Comments(0)商品紹介

2012年03月13日

M16A1ファン諸氏におススメ!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

通好みのお助けパーツの数々で最近好評の台湾『CRUSADER』(クルセイダー)より、M16A1バリアント好きにおススメのフロント系カスタムパーツが新リリースと相成りました!↓

『CRUSADER(クルセイダー): XM177 フラッシュハイダー 14mm逆ネジ (CR-GM01-0004)』
ナム戦特殊部隊のメインアームとして欠かせない、コルトコマンドーことXM177仕様の大型フラッシュハイダーであります!




▲スチール削り出しで製作されており、重量は驚きの302g!ズッシリとした手ごたえが魅力です!
ハイダー単体で装着すれば、10.5inバレルのXM177/XM177E1仕様に、別売りの1.5inエクステンションバレルと組み合わせれば、XM177E2仕様に組むことも可能です!




『CRUSADER(クルセイダー): コルトコマンドータイプ 1.5inエクステンションバレル 14mm逆ネジ (CR-GM01-0006)』
コチラがそのエクステンションバレル。10inタイプのアウターバレルに装着する事で、11.5in相当のバレル長にセットアップできます。
ネジの規格は14mm逆ネジ仕様なので、愛銃の全長調整に幅広くご利用頂けます!




『CRUSADER(クルセイダー): コルトM653タイプ 4.5inエクステンションバレル 14mm逆ネジ (CR-GM01-0007)』
コチラは『バーンズカービン』の通称で知られるM16A1のカービンモデル『M653』の仕様を再現するためのエクステンションバレル!
映画『プラトーン』をみて、バーンズ曹長(トム・べレンジャー)の佇まいにシビレたファンも多かったのでは?

もちろんこちらも14mm逆ネジ仕様で、同じく10inアウターバレルと組み合わせてライトウェイトタイプの14.5inアウターを再現できます!



『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:00Comments(0)商品紹介