2012年03月07日
『シリーズ70』刑事貴族風味?
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
素ガバファン待望の新製品として、現在大ヒット販売中の東京マルイ製ブローバックガスガン『COLTガバメント マーク4 シリーズ70 』!
今回はこのシリーズ70をネタに、現在30代半ば過ぎのおっさんにしかわからないぷちカスタム(というほどの物でもない)をでっち上げてみました!↓

▲『マルイ シリーズ70 牧スペシャル風味』
昨晩自室を整理しておりました折り、ベッドの下の引き出しから半ば腐りかけのオールドタイプのパックマイヤーグリップ(GM-45C)がひょっこり出て参りましたため、急遽小ネタにしてみました次第でございます。

▲元ネタの『刑事貴族』(でかきぞく)っつ~のは、1990年ごろに毎週金曜日午後8時の枠で放送されていた刑事ドラマ。その劇中、主人公の牧刑事役の舘ひろし氏が使用していたのが、MGC製GM-5モデルガンをベースとした、通称『牧スペシャル』と呼ばれるプロップガンでした。
ちなみに舘ひろし氏がガバ系を使ったのは、この刑事貴族が初めてですね。

▲基本的には素ガバ(シリーズ70)にパックマイヤーのGM-45Cグリップとロジャースタイプのステンレスマガジンを組み合わせただけのシンプルな仕様。(厳密に言うと、フレーム/スライドはサンドブラストによる艶消し仕上げ。)
これならガスガンベースでお手軽に再現できますね!
あとはサイドがボコボコに凹んだフォードムスタング・マッハ1を愛車にすればパーフェクト!あ、そういえば俺、免許持ってねえや…。
それではまた、『小ネタ』シリーズにてお会いしましょう!
素ガバファン待望の新製品として、現在大ヒット販売中の東京マルイ製ブローバックガスガン『COLTガバメント マーク4 シリーズ70 』!
今回はこのシリーズ70をネタに、現在30代半ば過ぎのおっさんにしかわからないぷちカスタム(というほどの物でもない)をでっち上げてみました!↓

▲『マルイ シリーズ70 牧スペシャル風味』
昨晩自室を整理しておりました折り、ベッドの下の引き出しから半ば腐りかけのオールドタイプのパックマイヤーグリップ(GM-45C)がひょっこり出て参りましたため、急遽小ネタにしてみました次第でございます。

▲元ネタの『刑事貴族』(でかきぞく)っつ~のは、1990年ごろに毎週金曜日午後8時の枠で放送されていた刑事ドラマ。その劇中、主人公の牧刑事役の舘ひろし氏が使用していたのが、MGC製GM-5モデルガンをベースとした、通称『牧スペシャル』と呼ばれるプロップガンでした。
ちなみに舘ひろし氏がガバ系を使ったのは、この刑事貴族が初めてですね。

▲基本的には素ガバ(シリーズ70)にパックマイヤーのGM-45Cグリップとロジャースタイプのステンレスマガジンを組み合わせただけのシンプルな仕様。(厳密に言うと、フレーム/スライドはサンドブラストによる艶消し仕上げ。)
これならガスガンベースでお手軽に再現できますね!
あとはサイドがボコボコに凹んだフォードムスタング・マッハ1を愛車にすればパーフェクト!あ、そういえば俺、免許持ってねえや…。
それではまた、『小ネタ』シリーズにてお会いしましょう!
2012年03月07日
『血ィ止まる~!』
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
米軍現用装備ですっかりおなじみになった感のある『ターニキット』(応急手当用止血帯)。これまではレプリカ品が幅を利かせておりましたが、やっとこさモノホンが入荷して参りました!↓

▲『North American Rescue inc: C-A-T(コンバット・アプリケーション・ターニキット)』
メリケン国のNorth American Rescue(直訳 北亜米利加救助)社が製造する、戦闘時の緊急使用に適した応急止血帯であります!

▲出血箇所より心臓に近い位置に巻きつけてストラップを締め、プラスティック製バーを回転させることで血管を圧迫、止血を行うというシステム。古い戦争映画なんかで良く出て来ますが、包帯にペンや木片なんかをを突っ込んで捩じっていたのと、考え方は同じですね。
当然ずっと締め付けたままだと血流が止まってえらいことになるので、実用に当たっては注意が必要です!

▲実際に太ももに巻きつけて試してみましたが、ホンマ見事に血ィ止まりますわ、コレ!(当たり前じゃ!)レプリカと違ってれっきとした実用品ですので、普段からファストエイドキットの中に入れておくのも良いでしょう。
ただし、応急手当てには適切な知識が必要不可欠ですので、きちんと講習を受けてからご利用下さいませ!
『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!
米軍現用装備ですっかりおなじみになった感のある『ターニキット』(応急手当用止血帯)。これまではレプリカ品が幅を利かせておりましたが、やっとこさモノホンが入荷して参りました!↓

▲『North American Rescue inc: C-A-T(コンバット・アプリケーション・ターニキット)』
メリケン国のNorth American Rescue(直訳 北亜米利加救助)社が製造する、戦闘時の緊急使用に適した応急止血帯であります!

▲出血箇所より心臓に近い位置に巻きつけてストラップを締め、プラスティック製バーを回転させることで血管を圧迫、止血を行うというシステム。古い戦争映画なんかで良く出て来ますが、包帯にペンや木片なんかをを突っ込んで捩じっていたのと、考え方は同じですね。
当然ずっと締め付けたままだと血流が止まってえらいことになるので、実用に当たっては注意が必要です!

▲実際に太ももに巻きつけて試してみましたが、ホンマ見事に血ィ止まりますわ、コレ!(当たり前じゃ!)レプリカと違ってれっきとした実用品ですので、普段からファストエイドキットの中に入れておくのも良いでしょう。
ただし、応急手当てには適切な知識が必要不可欠ですので、きちんと講習を受けてからご利用下さいませ!
『FORTRESS WEB SHOP』にて、ただ今好評お取り扱い中です!
2012年03月07日
『アケノハチタイ』エントリー受付中!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
今年も開催が近づいて参りました恒例行事『アケノハチタイ』こと8時間耐久サバイバルゲーム春の陣!
現在FORTRESS店頭にて、絶賛エントリー受付中でございます!

今年は5月19日(土)開催の予定!
前回はゲーム開始数時間後の時点で嫌がらせのごとく雨に祟られ、しばらくの間は根性で戦闘を継続したものの、最終的には『2耐』で終了するという前代未聞の事態と相成りましたが、今回はそうならない事を切に祈りたいと思います!
不完全燃焼となった前回のリベンジを果たすためにも、皆様奮ってご参加下さいまし!
今年も開催が近づいて参りました恒例行事『アケノハチタイ』こと8時間耐久サバイバルゲーム春の陣!
現在FORTRESS店頭にて、絶賛エントリー受付中でございます!

今年は5月19日(土)開催の予定!
前回はゲーム開始数時間後の時点で嫌がらせのごとく雨に祟られ、しばらくの間は根性で戦闘を継続したものの、最終的には『2耐』で終了するという前代未聞の事態と相成りましたが、今回はそうならない事を切に祈りたいと思います!
不完全燃焼となった前回のリベンジを果たすためにも、皆様奮ってご参加下さいまし!