スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年01月08日

『単なるマイナーチェンジぢゃないんだよ』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

本日のFORTRESS WEBLOGSUREFIRE製品のご紹介ばかりでなんだか恐縮でございますが、近々こんな新製品が発売される予定でございまする!↓


『SUREFIRE (シュアファイア): 本体 XH35 ウェポンライト 300/1000ルーメン』
ハンドガン用ウェポンライトの定番モデルX300系をベースに様々な新機軸を盛り込んで開発された、高機能モデルでございます!




X300UH-Bと同じく、同社のMASTERFIRE ラピッドディプロイホルスターとのコンビネーションを前提に、ホルスターマウントシステムが標準装備となっております。




▲もちろん、新機軸というのはホルスターマウントシステムのことではございません。ボディ下面に設けられた2つのスライドスイッチががお分かり頂けるでしょうか?
一つは照射輝度の切り替えスイッチで、300ルーメン1,000ルーメンの2モードを使い分けることができます!
このサイズで1,000ルーメンとは、パワーのインフレがすげえことになっておりますね!

もう一点のスイッチは照射モードの切り替え用で、通常点灯モードとストロボ(点滅)モードを切り替えることができます!点滅モードの場合人間の目が明暗の素早い切り替わりに順応できないため、優れた眩惑効果を発揮します!
う~ん、これは鬱陶しいぞお!(←褒め言葉です。)




▲マウントはスクリュークランプ式で素早い着脱には向きませんが、レイル幅の個体差に関係なくガッチリと固定できます。
テイルキャップはX300系と互換性があり、各種ハンドガン用のDGスイッチや、ロングガン用のリモートスイッチなどのオプションパーツにも幅広く対応!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今ご予約受付中です!

Face Book にてお得情報配信中!! 
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf

『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!





  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:05Comments(0)商品紹介

2018年01月08日

『ちっこいコイツがパワーアップ』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲SUREFIRE製ウルトラコンパクトウェポンライト『XC1』が、いつの間にやらパワーアップしておりましてございまする!




『SUREFIRE (シュアファイア): 本体 XC1-B ULTRA-COMPACT LED ピストルライト 300LU』
グロック19などのセミコンパクト系オートピストルへの装着に最適な超小型ウェポンライト!ハンドガン用ウェポンライトの定番X300系に比べて、よりコンシールドキャリー(秘匿携帯)に向いたサイズとなっております。




▲従来のXC1(XC1-A)は200ルーメン仕様でございましたが、新型(XC1-B)は300ルーメンにパワーアップされております!ホント、技術の日進月歩振りが凄いですねえ。
外観上の変更点と致しましては、バッテリーコンパートメントのキャップが一回り大型化されているのが目に付くところでしょうか。旧型はキャップが小さすぎてバッテリー交換時の着脱がやり難かったですから、この部分の改良は有り難いところ。




▲バッテリーは従来と同じAAA(※単4アルカリ乾電池)を1本使用。輝度がパワーアップされた分タクティカルランタイム(連続点灯時間)はやはり短くなっており、XC1-Aの約1.5時間に対し、XC1-Bは約45分となっています。
単純計算でXC1-Aのおよそ半分になっているわけですが、実用上十分なランタイムと言えるでしょう。




▲重量の増加も最小限にとどめられており、バッテリー込みで実測値約51gと超軽量!
キャリーガンでロウライトコンディションを戦う際の強~い味方であります!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

Face Book にてお得情報配信中!! 
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf

『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!





  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 17:05Comments(0)商品紹介

2018年01月08日

『MASTERFIREホルスター&専用ライト』入ってマス!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。


▲優れた汎用性と機能性で人気を博している、SUREFIRE製MASTERFIREホルスターおよび専用ウェポンライトが、ちょこっと再入荷してきておりまする!




『SUREFIRE (シュアファイア): HD1-R MASTERFIRE Rapid Deploy Holster』
タクティカルライトのオーソリティSUREFIRE(シュアファイア)社がリリースする、システマティックなタクティカルホルスター!
専用ウェポンライトとセットで運用することを前提にデザインされており、ライトを介して銃を保持するデザインなので、アンダーレイルにライトを装着可能なハンドガンであれば、基本的にどんな銃でも収納可能です!




▲ホルスター内側先端部に見える銀色の突起部分がウェポンライトのベゼルに設けられた溝にはまり込み、常に決まった位置で銃のマズル(銃口)側が固定されるようになっています。




▲ロックシステム解除用のサムタブはかなり大きめで、銃のグリップに手をかけた際に親指が自然にかかる配置となっています。
銃をドローする際は、サムタブを親指で軽く押し込むだけでロックが解除されます。




▲銃を収納するとグリップが後ろ側に傾いた、いわゆるバックレイクポジションで保持されるようデザインされており、フロント側を支点として、グリップを前方に軽く回転させるようにすると銃を抜くことが出来ます。
まっすぐ上方向に引き抜くのではなく、若干の回転運動を加える必要があるので最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると極自然な感覚でドローが可能!




▲ホルスター側面のスライドスイッチは、銃を抜く際のライトのON/OFFを選択するためのセレクタースイッチ。スイッチをONにして銃を抜くと、自動的にライトが点灯した状態となります!う~ん、これは便利!
もちろん銃をホルスターに戻せば、スイッチは自動的にOFFとなります。




▲でもってトリガーガードの前方にある回転式のレバーが、ロックシステムを固定するためのセキュリティロック。画像の位置にセットするとロック機構が完全に固定され、サムタブを押しても銃を抜くことが出来なくなります。
おそらく容易に銃を奪われるようなことが無いよう、警察などの法執行機関からの要望で取り入れられたフィーチャーでしょう。




▲装着用のインターフェイスはベルトループタイプで、着用するベルトの幅に合わせてループ幅を調整することが可能ですが、実は上の画像のようにBLACKHAWK(ブラックホーク)製CQC SERPAホルスター用のプラットフォームを無加工で装着することも出来たり致しまする。これならCQCホルスター用のオプションを利用して様々なスタイルにセットアップでき、MOLLE/PALS系ウェビングへの装着にも対応できますね!
既製品の規格にプラットフォームを合わせたのは賢い設計と言えるでしょう。




▲サプレッサーを装着した銃の収納にも対応というのが本製品の売りの一つですが、実際のところマズル位置とホルスター形状の兼ね合いから、対応できるサプレッサーの直径には上限あり。
グロック系を基準にすると、具体的には直径約36mm程度、いわゆるナイツサイレンサー(KAC OHGサプレッサー)と呼ばれる製品あたりまでが限界で、昨今流行のオスプレイタイプサプレッサーを装着した銃は残念ながら収納できません。(※極端に銃身のボアラインが高い銃なら可能かもしれませんが。)




『SUREFIRE (シュアファイア): X300UH-B ウルトラハイアウトプット LEDウェポンライト 600ルーメン』
MASTERFIREホルスター専用として製作されたX300UH-Bウェポンライトの方も見ていきましょう。一見してベゼル部分の形状が従来のX300系と大きく変わっているのがお分かりいただけると思います。
ベゼル先端部左右に設けられたU字型スリットがホルスター側の突起とかみ合って、収納時の支点となる訳ですね。




▲もう一箇所の改修点はテイルキャップの固定レバー左右部分が大型化され、台形のホールが設けられた点。
このホールにホルスター側のプランジャーがはまり込むことで、ライトがロックされます。
これらの改修点ゆえに、従来型のX300系にパーツを追加してMASTERFIREホルスターに対応させる事は事実上不可能となっています。




▲ホルスターマウントシステムに関する部分以外の仕様は、基本的に従来のX300Uと同じ。テイルキャップなどのオプションパーツも互換性が確保されているので、汎用性も良好です。
現在ラインナップされているSUREFIRE製ウェポンライトの中では、ハンドガンからロングガンまで、一番つぶしが利くデザインかも!




『SUREFIRE (シュアファイア): 本体 XH15 ポリマー LED ウェポンライト 350ルーメン』
X300UH-Bとホルスターを同時に揃えるのはちょっぴり荷が重いという方向けに、より安価なXH15ウェポンライトもラインナップされております!
こちらは輝度が350ルーメンと、X300系に比べて若干落ちますが、それでも実用上十分すぎる明るさ!もちろんホルスターと連動した自動点灯機能にも対応しており、重量がより軽量化されているのも魅力であります!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

Face Book にてお得情報配信中!! 
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf

『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!





  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 13:05Comments(0)商品紹介