2016年02月06日
『ジョン・ウィック御用達のブルパップ狙撃銃』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲昨年公開されたキアヌ・リーブス主演のアクション映画大作『ジョン・ウィック』の劇中、主人公が敵から奪って使用したことでも知られるあのブルパップ型スナイパーライフルが、ちょこっと入荷してきておりまする!

▲『SILVER BACK AIRSOFT: ボルト本体 SBA-BLT-02 SRS-A1 22in』
海外エアソフトガンメーカーSILVER BACK(シルバーバック)がリリースする、ボルトアクション式コッキングエアガン!
実銃は米国のDTA(Desert Tactical Arms)社が製造するコンパクト設計の狙撃用ライフルで、名称のSRSはStealth Recon Scoutの略称。秘匿/携帯性を重視したモデルということが名称からも分かりますね。

▲外観を一瞥しただけでは分かりにくいものの、基本設計はかつてドイツのAMPテクニカルサービス社が製造していたDSR-1をベースとしており、必要性の薄かった予備マガジンホルダーをはじめ無駄の多かったオリジナルのデザインを徹底的に合理化したような感じですねえ。

▲スナイパーライフルとしては珍しく、セフティやマガジンキャッチ周りは全てアンビデクストラス(両利き)仕様。ただしボルトそのものの左右の入れ替えはできないので、左利きのシューターはやや扱いにくいかも。
トリガーはユーザーの好みに応じて前後の位置や引きしろを調整することができます。

▲プローン射撃の際の安定性の向上に威力を発揮するモノポッドも標準装備。ハンドガード下部にバイポッド(※別売り)を装着すれば、3点支持で非常に安定したシューティングフォームをとることができます。

▲ハンドガードはフリーフローティングタイプで、各種オプション類を装着してもバレルに直接外力が掛からないように配慮されています。
左右および下面の任意の位置にオプションのレイルを装着でき、高い拡張性も確保されています。

▲ボルトを押し込んだ時にコッキングされるプッシュコッキング方式を採用。プルコッキング式が主流の昨今としては珍しいメカニズムかにゃ~?
引きが軽く押しが重い独特の操作感覚なので、VSR系やL96AWS、タナカ製ボルトアクションシリーズ、APS系など一般的なプッシュコッキング式ライフルに慣れたシューターだと、最初はちょっと面食らうかもしれません。

▲今回入荷分は22inバレルのブラックカラーバージョンで、丁度ジョン・ウィックの劇中で使用されたのと同型ですね。
国内代理店サイドで作成された、詳細な日本語マニュアルも付属しております!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
FORTRESS名古屋店は、本年1月より日曜/祝日に加えて土曜日も午前11時よりの開店となります!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!

▲昨年公開されたキアヌ・リーブス主演のアクション映画大作『ジョン・ウィック』の劇中、主人公が敵から奪って使用したことでも知られるあのブルパップ型スナイパーライフルが、ちょこっと入荷してきておりまする!

▲『SILVER BACK AIRSOFT: ボルト本体 SBA-BLT-02 SRS-A1 22in』
海外エアソフトガンメーカーSILVER BACK(シルバーバック)がリリースする、ボルトアクション式コッキングエアガン!
実銃は米国のDTA(Desert Tactical Arms)社が製造するコンパクト設計の狙撃用ライフルで、名称のSRSはStealth Recon Scoutの略称。秘匿/携帯性を重視したモデルということが名称からも分かりますね。

▲外観を一瞥しただけでは分かりにくいものの、基本設計はかつてドイツのAMPテクニカルサービス社が製造していたDSR-1をベースとしており、必要性の薄かった予備マガジンホルダーをはじめ無駄の多かったオリジナルのデザインを徹底的に合理化したような感じですねえ。

▲スナイパーライフルとしては珍しく、セフティやマガジンキャッチ周りは全てアンビデクストラス(両利き)仕様。ただしボルトそのものの左右の入れ替えはできないので、左利きのシューターはやや扱いにくいかも。
トリガーはユーザーの好みに応じて前後の位置や引きしろを調整することができます。

▲プローン射撃の際の安定性の向上に威力を発揮するモノポッドも標準装備。ハンドガード下部にバイポッド(※別売り)を装着すれば、3点支持で非常に安定したシューティングフォームをとることができます。

▲ハンドガードはフリーフローティングタイプで、各種オプション類を装着してもバレルに直接外力が掛からないように配慮されています。
左右および下面の任意の位置にオプションのレイルを装着でき、高い拡張性も確保されています。

▲ボルトを押し込んだ時にコッキングされるプッシュコッキング方式を採用。プルコッキング式が主流の昨今としては珍しいメカニズムかにゃ~?
引きが軽く押しが重い独特の操作感覚なので、VSR系やL96AWS、タナカ製ボルトアクションシリーズ、APS系など一般的なプッシュコッキング式ライフルに慣れたシューターだと、最初はちょっと面食らうかもしれません。

▲今回入荷分は22inバレルのブラックカラーバージョンで、丁度ジョン・ウィックの劇中で使用されたのと同型ですね。
国内代理店サイドで作成された、詳細な日本語マニュアルも付属しております!
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
【告知】!
FORTRESS名古屋店は、本年1月より日曜/祝日に加えて土曜日も午前11時よりの開店となります!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!
2016年02月06日
『箱出し暗殺銃』ちょこっとだけ入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲海外トイガンメーカー『SOCOM GEAR』と実銃用サプレッサーメーカー『GEMTECH』のコラボレーションにより製作されたイカス暗殺用ピストルが、ちょこっと入荷してきておりまする!

▲『SOCOM GEAR (ソーコムギア): GBB本体 GEMTECHコラボ OASIS ノンブローバックピストル (S01-016』
22LR口径のスポーツ用ピストルルガーMK-1をベースに、インテグラルタイプのサプレッサー(サイレンサー)を組み込んだ消音拳銃!
この手の消音(正確には減音)拳銃というヤツは、第2次大戦の頃から特殊作戦用として活用されており、潜入作戦の際に敵警備兵や番犬を速やかに無力化(怖い言葉だね!)するために用いられてきました。

▲レシーバー周りと同径で製作されたサプレッサーはデザイン的な一体感があっていいですね。
実銃ではサプレッサー部とレシーバーが一体削り出しで製作されているのですが、トイガンではメンテナンス性の確保と金型を新規作成する手間を省くため、継ぎ足し型にアレンジされています。
ベースガンとなっているのは、どうもKJ WORKS製MK-1みたい。

▲サプレッサー右側面の刻印も、GEMTECH社の実物に準拠したリアル刻印仕様となっています。SOCOM GEARは実物メーカーとの正式ライセンス契約で有名なMADBULLの傘下メーカーなので、こういうところもきっちりしてますねえ。

▲グリップのメダリオン部も、GEMTECH社のロゴマークに変更されています。う~ん、芸が細かい!

▲内部メカは基本的にマルシン製ルガーMK-1シリーズのフルコピーで、ノンブローバックタイプのシンプルな機構。マガジンもマルシン製あるいはKJ WORKS製がそのまま使用できたり致しまする。
ダブルアクションオンリーでトリガープルはやや重めですが、ガス消費の少なさと発射音の低さが魅力!実銃同様サイレントキルに最適なサイドアームとなっています!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
FORTRESS名古屋店は、本年1月より日曜/祝日に加えて土曜日も午前11時よりの開店となります!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!

▲海外トイガンメーカー『SOCOM GEAR』と実銃用サプレッサーメーカー『GEMTECH』のコラボレーションにより製作されたイカス暗殺用ピストルが、ちょこっと入荷してきておりまする!

▲『SOCOM GEAR (ソーコムギア): GBB本体 GEMTECHコラボ OASIS ノンブローバックピストル (S01-016』
22LR口径のスポーツ用ピストルルガーMK-1をベースに、インテグラルタイプのサプレッサー(サイレンサー)を組み込んだ消音拳銃!
この手の消音(正確には減音)拳銃というヤツは、第2次大戦の頃から特殊作戦用として活用されており、潜入作戦の際に敵警備兵や番犬を速やかに無力化(怖い言葉だね!)するために用いられてきました。

▲レシーバー周りと同径で製作されたサプレッサーはデザイン的な一体感があっていいですね。
実銃ではサプレッサー部とレシーバーが一体削り出しで製作されているのですが、トイガンではメンテナンス性の確保と金型を新規作成する手間を省くため、継ぎ足し型にアレンジされています。
ベースガンとなっているのは、どうもKJ WORKS製MK-1みたい。

▲サプレッサー右側面の刻印も、GEMTECH社の実物に準拠したリアル刻印仕様となっています。SOCOM GEARは実物メーカーとの正式ライセンス契約で有名なMADBULLの傘下メーカーなので、こういうところもきっちりしてますねえ。

▲グリップのメダリオン部も、GEMTECH社のロゴマークに変更されています。う~ん、芸が細かい!

▲内部メカは基本的にマルシン製ルガーMK-1シリーズのフルコピーで、ノンブローバックタイプのシンプルな機構。マガジンもマルシン製あるいはKJ WORKS製がそのまま使用できたり致しまする。
ダブルアクションオンリーでトリガープルはやや重めですが、ガス消費の少なさと発射音の低さが魅力!実銃同様サイレントキルに最適なサイドアームとなっています!
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
【告知】!
FORTRESS名古屋店は、本年1月より日曜/祝日に加えて土曜日も午前11時よりの開店となります!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!