2014年06月08日
『UMAREXさんちのUSPC』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲UMAREXブランドでリリースされているH&K USPガスブローバックハンドガンシリーズの人気バリアント『USP COMPACT』が再入荷してきておりまする!

▲H&K社製軍/法執行機関向けハンドガンUSPをベースに、コンシールドキャリー向けあるいは女性警官向けを意図して開発されたセミコンパクトバージョン!
フルサイズとのマガジンの互換性をあえて犠牲にし、その分グリップのサイズを大幅にシェイプアップしており、同系列の銃とは思えないほどのスリムな握り心地を実現しております!

ハンマーはジャケットの下から抜き打ちする際に引っかかり難いよう、スパー部分を落としたデホーンドタイプを採用。ハンマーダウン時はほとんどスライド内に埋まり込むような形状となっています。
トリガーメカはH&K社内でいうところのバリアント1仕様で、コントロールレバー(セフティレバー)はシングルアクション時のコック&ロックとデコッキング両方の機能を備えています。

▲実質的にKSC製USPコンパクトの海外販売向けバージョンという事も有り、ブローバックエンジンも共通のSYSTEM 7を採用。コンパクトなボディながら、切れの良いハードリコイルを堪能できます!
フルサイズに比べて携帯性に優れている事も有り、サバゲ用サイドアームとしてもおススメ!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

▲UMAREXブランドでリリースされているH&K USPガスブローバックハンドガンシリーズの人気バリアント『USP COMPACT』が再入荷してきておりまする!

▲H&K社製軍/法執行機関向けハンドガンUSPをベースに、コンシールドキャリー向けあるいは女性警官向けを意図して開発されたセミコンパクトバージョン!
フルサイズとのマガジンの互換性をあえて犠牲にし、その分グリップのサイズを大幅にシェイプアップしており、同系列の銃とは思えないほどのスリムな握り心地を実現しております!

ハンマーはジャケットの下から抜き打ちする際に引っかかり難いよう、スパー部分を落としたデホーンドタイプを採用。ハンマーダウン時はほとんどスライド内に埋まり込むような形状となっています。
トリガーメカはH&K社内でいうところのバリアント1仕様で、コントロールレバー(セフティレバー)はシングルアクション時のコック&ロックとデコッキング両方の機能を備えています。

▲実質的にKSC製USPコンパクトの海外販売向けバージョンという事も有り、ブローバックエンジンも共通のSYSTEM 7を採用。コンパクトなボディながら、切れの良いハードリコイルを堪能できます!
フルサイズに比べて携帯性に優れている事も有り、サバゲ用サイドアームとしてもおススメ!
ただ今好評お取り扱い中です!
2014年06月08日
『ワルサーさんちの最新ポリマーフレームオート』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
ワルサー社の最新ポリマーフレームオートをモデルアップした人気ガスブローバックハンドガン『WALTHER PPQ』が再入荷してきておりまする!↓

▲実銃はドイツの老舗ガンメーカーワルサー社製が、同社の軍/法執行機関向けハンドガン『P99』をベースに開発した、実質的な後継機ですね。
ワルサー社の商標使用権を持つUMAREXとの正式ライセンス契約により、各部の刻印も実銃準拠のリアルタイプとなっております!

▲P99だと専用品以外のウェポンライトを装着する際に変換用アダプターが必要でしたが、アクセサリーレイルをより一般的なピカティニー規格に変更したことで、汎用性が大幅に改善されております!

▲グリップのバックストラップが交換可能な点はP99と同様ですが、テクスチャーのデザインが改良されより滑りにくくなりました。
マガジンキャッチもP99のフィンガーレバー方式からオーソドックスなボタンタイプに変更されており、グロック系を使い慣れたユーザーにはこちらの方が馴染みやすいかも。

▲内部メカは基本的にマルイグロック系のアレンジのようで、内蔵されたハンマー等のレイアウトも良く似ております。ストライカー方式の銃をモデルアップする場合、やはりグロック系の派生型のようなメカが実装しやすいのでしょうね。
スライドストップはアンビタイプで、サウスポーのユーザーにも扱いやすく出来ております!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
ワルサー社の最新ポリマーフレームオートをモデルアップした人気ガスブローバックハンドガン『WALTHER PPQ』が再入荷してきておりまする!↓

▲実銃はドイツの老舗ガンメーカーワルサー社製が、同社の軍/法執行機関向けハンドガン『P99』をベースに開発した、実質的な後継機ですね。
ワルサー社の商標使用権を持つUMAREXとの正式ライセンス契約により、各部の刻印も実銃準拠のリアルタイプとなっております!

▲P99だと専用品以外のウェポンライトを装着する際に変換用アダプターが必要でしたが、アクセサリーレイルをより一般的なピカティニー規格に変更したことで、汎用性が大幅に改善されております!

▲グリップのバックストラップが交換可能な点はP99と同様ですが、テクスチャーのデザインが改良されより滑りにくくなりました。
マガジンキャッチもP99のフィンガーレバー方式からオーソドックスなボタンタイプに変更されており、グロック系を使い慣れたユーザーにはこちらの方が馴染みやすいかも。

▲内部メカは基本的にマルイグロック系のアレンジのようで、内蔵されたハンマー等のレイアウトも良く似ております。ストライカー方式の銃をモデルアップする場合、やはりグロック系の派生型のようなメカが実装しやすいのでしょうね。
スライドストップはアンビタイプで、サウスポーのユーザーにも扱いやすく出来ております!
ただ今好評お取り扱い中です!