スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年09月16日

『タナカxフジカンコラボのイカスグロックカスタムモデルガン』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。


▲タナカワークスとトイガン流通大手フジカンパニーのコラボレーションにより製作された限定カスタムモデルガンが、本日入荷して参りましてございまする!




『タナカワークス: モデルガン本体 GLOCK 17C 3rdジェネレーション エボリューション2改 フレームHW』
好評のグロック17・エボリューション2をベースとした限定カスタムモデル!この角度だと一見普通~のG17と変わらないように見えますが、スライド上面に左右一対開けられた楕円形型のガスポートが外観上の特徴となっています。
実銃ではバレルに開けられたマグナポートスタイルのガスポートから射撃時の燃焼ガスの一部を噴射することでマズルジャンプを低減させる、簡易コンペンセーターとして機能するわけでございますね。




▲クローズアップだとこんな感じ。スライド側のポートの奥に、バレルに開けられたガスポートが見て取れると思います。
モデルガンの場合実銃同様(少量ながら)火薬を使用するので、発火時にこのポートから実際に燃焼ガスが上に抜けることになります。
別売りのダブルキャップカートで発火させれば、ガスポートからのフラッシュがより顕著に視認できることでしょう。




▲スライド側面のモデル名も、末尾にコンペンセーターを意味する『C』が付け加えられております。
外装の材質は、スライドが強度を重視した強化樹脂製、フレームが重量を稼ぐためにHW(ヘビーウェイト)樹脂製という構成となっています。
ヘビーウェイト樹脂のスライドはナイロン樹脂に鉄粉というツナギが入っている分、強度面にはやや難があるので、発火派のファンには嬉しいところですね!




▲タナカワークス製グロックモデルガンシリーズのラインナップとしては初のモデルアップとなるG17Cですが、実は主要な改良点は内部に集中しており、バッファー付きリコイルスプリングガイド、摩耗に強いステンレス製のストライカー及びファイアリングピンロック、焼き入れ処理が施されたスライドストップ、スプリング類のテンションの再セッティングといった改良が実施されており、ブローバックモデルガンとしての耐久性が大幅に強化されているとのこと!

恐らく今後再販されるグロックシリーズにも、順次同様のフィーチャーが盛り込まれて行くのではないでしょうか?




▲SIG P226/P229モデルガンシリーズのアップグレードが一段落し、今度はグロック系がリニューアルという訳でございますね。この勢いに乗って、これまでモデルアップされていないG19G19XG45といったセミコンパクト/クロスオーバー系やロングスライド仕様のG34なんかもぜひラインナップに加えて頂きたいところであります!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

Face Book にてお得情報配信中!! 
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf




  

サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら
Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:05Comments(0)商品紹介