2019年04月30日
『AKの最終進化形』入りました!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲LCT製AK電動ガンシリーズの最新作『LCK-12』が入荷して参りましてございまする!

▲『LCT: 電動ガン本体 lct-lck12 LCK-12』
AK74シリーズに替わってロシア軍の制式ライフルに選定されたAK-12をモデルアップ!
M4スタイルの伸縮式ストックやピカティニーレイルの標準装備など、西側製AKカスタムに見られるカスタムフィーチャーをストレートに取り入れ、操作性や拡張性をを大きく向上させております!

▲マズルブレーキはAK74/AK100シリーズ用を改良したもので、消炎効果を向上させるためか、花弁のようなフランジが追加されています。
ガスブロックの形状も従来のAKシリーズからかなり変更されておりますね。

▲従来のAKシリーズは光学照準器の搭載に専用のサイドマウントが必要でしたが、AK-12はトップカバーに20mmレイルが追加され、ドットサイトやスコープをダイレクトにセットアップ可能。そのためトップカバーの固定方法も従来とは変更されており、組み立て時のカバーのガタつきがほぼ完全に排除されています。
加えてリアサイトもトップカバー後端に移設され、サイトレディアス(照準線)が延長されたことでよりオープンサイト使用時もより正確に照準できるようになっています。
リアサイトそのものはRPKから流用されたようで、ウィンデージ(左右偏差)の調整がリアサイト側で行えます。

▲セレクターレバーは従来のAKシリーズと同じレイアウトですが、側面にパドルが追加さたことでグリップを握った手の人差し指で操作が行えるようになっています。
この点は、クレブスやBHI(ブラックハートインターナショナル)のAKカスタムに良く見られるフィーチャーをそのまま取り入れたみたいですね。
箱出しだと動きがかなり硬いので、スムーズに操作するには少々調整が必要そう。

▲ストックは従来のAKSシリーズ同様、レシーバーの左側面に折りたたむことが出来ます。
レシーバートップのピカティニーレイルに光学照準機をマウントできるようになったので、サイドマウントが干渉してストックが折りたためなくなるようなこともなくなりました。

▲純正でここまで手を入れられると、数あるAKカスタムも形無しという感じですねえ。
少々ズッシリとした重量感ですが、サバゲ用ウェポンとしてのユーザビリティも大きく向上しています!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!

▲LCT製AK電動ガンシリーズの最新作『LCK-12』が入荷して参りましてございまする!

▲『LCT: 電動ガン本体 lct-lck12 LCK-12』
AK74シリーズに替わってロシア軍の制式ライフルに選定されたAK-12をモデルアップ!
M4スタイルの伸縮式ストックやピカティニーレイルの標準装備など、西側製AKカスタムに見られるカスタムフィーチャーをストレートに取り入れ、操作性や拡張性をを大きく向上させております!

▲マズルブレーキはAK74/AK100シリーズ用を改良したもので、消炎効果を向上させるためか、花弁のようなフランジが追加されています。
ガスブロックの形状も従来のAKシリーズからかなり変更されておりますね。

▲従来のAKシリーズは光学照準器の搭載に専用のサイドマウントが必要でしたが、AK-12はトップカバーに20mmレイルが追加され、ドットサイトやスコープをダイレクトにセットアップ可能。そのためトップカバーの固定方法も従来とは変更されており、組み立て時のカバーのガタつきがほぼ完全に排除されています。
加えてリアサイトもトップカバー後端に移設され、サイトレディアス(照準線)が延長されたことでよりオープンサイト使用時もより正確に照準できるようになっています。
リアサイトそのものはRPKから流用されたようで、ウィンデージ(左右偏差)の調整がリアサイト側で行えます。

▲セレクターレバーは従来のAKシリーズと同じレイアウトですが、側面にパドルが追加さたことでグリップを握った手の人差し指で操作が行えるようになっています。
この点は、クレブスやBHI(ブラックハートインターナショナル)のAKカスタムに良く見られるフィーチャーをそのまま取り入れたみたいですね。
箱出しだと動きがかなり硬いので、スムーズに操作するには少々調整が必要そう。

▲ストックは従来のAKSシリーズ同様、レシーバーの左側面に折りたたむことが出来ます。
レシーバートップのピカティニーレイルに光学照準機をマウントできるようになったので、サイドマウントが干渉してストックが折りたためなくなるようなこともなくなりました。

▲純正でここまで手を入れられると、数あるAKカスタムも形無しという感じですねえ。
少々ズッシリとした重量感ですが、サバゲ用ウェポンとしてのユーザビリティも大きく向上しています!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!