2019年04月08日
『KSCさんちのキングコブラ』久しぶりに再販決定!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲KSC製リボルバーモデルガンの傑作『キングコブラ』各種が、めっちゃんこ久しぶりに再販決定でございまする!

▲『KSC (ケーエスシー): モデルガン本体 キングコブラ』
実銃はコルト社が1986年~1990年まで生産していた357マグナムリボルバー。コルト社製リボルバーとしては比較的安価なラインの製品であったMK-Ⅲ系の発展型であるMK-Ⅴ系のラインナップの一つで、重く粘るような感触と言われたトリガープルが大きく改善されているところが主な改良点ですね。
ちなみに44マグナム口径のアナコンダは、キングコブラのフレームを大型化して開発されたモデルであります。

▲KSCの創業当時、同社のモデルガンシリーズのラインナップの一つとしてM93Rシリーズと並んでリリースされたのが、このキングコブラでございました。発売当時、その再現性の高さと作動のスムーズさに感動した覚えがございます。
MK-Ⅲ系のトルーパーやローマンがMGCやコクサイなどからモデルガンとしてリリースされておりましたが、どのメーカーの製品もトリガープルはスムーズとは言い難い感触でしたから、使用できる素材に制限のあるプラ製モデルガンでよくぞここまでやってくれたという感じでしたねえ。

▲初期の製品はパックマイヤー製ラップアラウンドグリップが装備されておりましたが、リバイバル生産のころからホーグ製MONOグリップが装着されるようになりました。この辺りは実銃における生産ロットによるグリップの違いを反映したフィーチャー。
ちなみにKSC製MK-Vシリーズモデルガンは実銃グリップの装着を前提にしているため、グリップの金型は最初から製作されておりません。

▲シリンダーは実銃のカウンターボアード(※装填したカートリッジのリムがシリンダーの後部に露出しない設計)仕様を忠実に再現。
シリンダーの固定はフレーム側のシリンダーラッチのみですが、パーツのクリアランスが絶妙なので、シリンダーを閉鎖した時のガタツキもほとんどありません。

▲付属の発火用カートリッジはご覧のとおりダミーカート並のリアルさ!
KSC製MK-V系はシリンダー内に前撃針を持たない、タナカワークス製やマルシン製リボルバーモデルガンと同様の構造なので、C-TECなどの社外品357マグタイプカートリッジや38スペシャルのダミーカート(※弾頭がない空薬莢なら357マグも可)も装填/使用できます!

▲バレル長は2.5インチ/4インチ/6インチの3種がラインナップされています。
4インチのバランスの良さや6インチの迫力も捨てがたいですが、発火時のマズルフラッシュを堪能したいなら、やっぱ2.5インチかにゃ~?
4月19日メーカー出荷開始、翌4月20日あたりから順次当店入荷の予定です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!

▲KSC製リボルバーモデルガンの傑作『キングコブラ』各種が、めっちゃんこ久しぶりに再販決定でございまする!

▲『KSC (ケーエスシー): モデルガン本体 キングコブラ』
実銃はコルト社が1986年~1990年まで生産していた357マグナムリボルバー。コルト社製リボルバーとしては比較的安価なラインの製品であったMK-Ⅲ系の発展型であるMK-Ⅴ系のラインナップの一つで、重く粘るような感触と言われたトリガープルが大きく改善されているところが主な改良点ですね。
ちなみに44マグナム口径のアナコンダは、キングコブラのフレームを大型化して開発されたモデルであります。

▲KSCの創業当時、同社のモデルガンシリーズのラインナップの一つとしてM93Rシリーズと並んでリリースされたのが、このキングコブラでございました。発売当時、その再現性の高さと作動のスムーズさに感動した覚えがございます。
MK-Ⅲ系のトルーパーやローマンがMGCやコクサイなどからモデルガンとしてリリースされておりましたが、どのメーカーの製品もトリガープルはスムーズとは言い難い感触でしたから、使用できる素材に制限のあるプラ製モデルガンでよくぞここまでやってくれたという感じでしたねえ。

▲初期の製品はパックマイヤー製ラップアラウンドグリップが装備されておりましたが、リバイバル生産のころからホーグ製MONOグリップが装着されるようになりました。この辺りは実銃における生産ロットによるグリップの違いを反映したフィーチャー。
ちなみにKSC製MK-Vシリーズモデルガンは実銃グリップの装着を前提にしているため、グリップの金型は最初から製作されておりません。

▲シリンダーは実銃のカウンターボアード(※装填したカートリッジのリムがシリンダーの後部に露出しない設計)仕様を忠実に再現。
シリンダーの固定はフレーム側のシリンダーラッチのみですが、パーツのクリアランスが絶妙なので、シリンダーを閉鎖した時のガタツキもほとんどありません。

▲付属の発火用カートリッジはご覧のとおりダミーカート並のリアルさ!
KSC製MK-V系はシリンダー内に前撃針を持たない、タナカワークス製やマルシン製リボルバーモデルガンと同様の構造なので、C-TECなどの社外品357マグタイプカートリッジや38スペシャルのダミーカート(※弾頭がない空薬莢なら357マグも可)も装填/使用できます!

▲バレル長は2.5インチ/4インチ/6インチの3種がラインナップされています。
4インチのバランスの良さや6インチの迫力も捨てがたいですが、発火時のマズルフラッシュを堪能したいなら、やっぱ2.5インチかにゃ~?
4月19日メーカー出荷開始、翌4月20日あたりから順次当店入荷の予定です!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!