2020年10月29日
『ずっしり重くなったオート9』再入荷!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲長年にわたって人気を博しているKSC製ガスブローバックマシンピストル『AUTO 9』(オートナイン)のずっしり重たいHW(ヘビーウェイト)バージョンが、久々の再販と相成りましてございまする!

▲『KSC(ケーエスシー): ハンドガン本体 M93R AUTO 9C HW 』
1987年公開のSFバイオレンスアクション映画『ロボコップ』の劇中、主人公ロボコップことアレックス・マーフィーの愛銃として登場したベレッタ93Rベースのカスタムモデルを、KSC製M93RシリーズのエコノミーラインであるM93R AGシリーズをベースにモデルアップ!
かれこれもう30年以上も前にデザインされた銃ですが、現在の目で見ても全く古さを感じさせない秀逸なデザインですね!

▲オート9の外観でまず目につくのが、延長されたバレルに合わせて増設された巨大なスタビライザー。
ベレッタ93R本来のデザインラインと違和感なくマッチしており、デザイナーのセンスの良さが伺えます。

▲リアサイトも大型化されており、上部のプレートにはOCP-POLICEの刻印が入れられています。OCPとは劇中に登場する大企業であり、民営化されたデトロイト市警察の経営母体でもあるオムニ・コンシューマー・プロダクツ社の略称ですね。
劇中におけるデトロイト市警は財政破綻状態にある市から運営権がOCPに委譲され、民営化されている設定ですが、利益最優先なOCP上層部の意向で予算や人員のカットが行われたせいで完全にブラック企業状態となっており、それに反発する警官達が仕事そっちのけでストライキやってるという、洒落にならない事情が描かれておりました。

▲グリップもロボコップの大きな手(マニピュレーター)に合わせて大型化され、スタビライザーやリアサイトと合わせて全体のシルエットを形作っています。
一見すると太く握り難くなったように見えますが、実質的に手が触れる部分のサイズはノーマル93Rとほとんど変わっておらず、思いの外握りやすくできております。

▲ノーマルバージョンはスライドやフレームといったメインコンポーネントがABS樹脂製だったため、見た目ほど重量感はございませんでしたが、HW化されたことでゴッツイ見た目に見合った重量となりました!合わせてブローバック時のリコイル(反動)もより重たくなっております!
重量バランスの違いもあって、マーフィー(ロボコップ)が劇中で事あるごとに見せるガンスピンも、こっちの方がやり易いかも!(足の上に落とすと痛いけど)
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf

▲長年にわたって人気を博しているKSC製ガスブローバックマシンピストル『AUTO 9』(オートナイン)のずっしり重たいHW(ヘビーウェイト)バージョンが、久々の再販と相成りましてございまする!

▲『KSC(ケーエスシー): ハンドガン本体 M93R AUTO 9C HW 』
1987年公開のSFバイオレンスアクション映画『ロボコップ』の劇中、主人公ロボコップことアレックス・マーフィーの愛銃として登場したベレッタ93Rベースのカスタムモデルを、KSC製M93RシリーズのエコノミーラインであるM93R AGシリーズをベースにモデルアップ!
かれこれもう30年以上も前にデザインされた銃ですが、現在の目で見ても全く古さを感じさせない秀逸なデザインですね!

▲オート9の外観でまず目につくのが、延長されたバレルに合わせて増設された巨大なスタビライザー。
ベレッタ93R本来のデザインラインと違和感なくマッチしており、デザイナーのセンスの良さが伺えます。

▲リアサイトも大型化されており、上部のプレートにはOCP-POLICEの刻印が入れられています。OCPとは劇中に登場する大企業であり、民営化されたデトロイト市警察の経営母体でもあるオムニ・コンシューマー・プロダクツ社の略称ですね。
劇中におけるデトロイト市警は財政破綻状態にある市から運営権がOCPに委譲され、民営化されている設定ですが、利益最優先なOCP上層部の意向で予算や人員のカットが行われたせいで完全にブラック企業状態となっており、それに反発する警官達が仕事そっちのけでストライキやってるという、洒落にならない事情が描かれておりました。

▲グリップもロボコップの大きな手(マニピュレーター)に合わせて大型化され、スタビライザーやリアサイトと合わせて全体のシルエットを形作っています。
一見すると太く握り難くなったように見えますが、実質的に手が触れる部分のサイズはノーマル93Rとほとんど変わっておらず、思いの外握りやすくできております。

▲ノーマルバージョンはスライドやフレームといったメインコンポーネントがABS樹脂製だったため、見た目ほど重量感はございませんでしたが、HW化されたことでゴッツイ見た目に見合った重量となりました!合わせてブローバック時のリコイル(反動)もより重たくなっております!
重量バランスの違いもあって、マーフィー(ロボコップ)が劇中で事あるごとに見せるガンスピンも、こっちの方がやり易いかも!(足の上に落とすと痛いけど)
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!