2020年12月14日
『ストライクインダストリーズのスタイリッシュ系グロックカスタム』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。

▲海外トイガンメーカーEMGが実銃/ガンパーツメーカーとの正式ライセンス契約に基づいて製作するハイエンドなガスブローバックハンドガンが、ちょこっと入荷してきておりまする!

▲『EMG: ハンドガン本体 StrikeIndustries ARK-17』
米国の大手ガンパーツメーカーStrike Industries(ストライク・インダストリーズ)が製造するグロック17Gen.3系用カスタムスライド『ARK-17』をはじめ、同社製カスタムパーツで組み上げられたフルハウスモデルをイメージして製作されたグロック17カスタムモデル!
ストライク・インダストリーズといえばAR-15ライフル用カスタムパーツの製造で有名ですが、わが国の89式 5.56mm小銃の消炎制退器(フラッシュハイダー)のデザインをコピーしたJapanese Type89 Style J-COMPなんて製品もラインナップしてたり致します。

▲グロックピストルのパテントが失効したことに合わせ、グロック系のクローンモデルの製造に乗り出すメーカーも増えてきておりますが、M1911系同様に各社製カスタムパーツだけを寄せ集めて完成品を組み上げられるというくらい、大きな市場が形成されています。

▲正式ライセンス商品ということもあり、スライドの側面にはSTRIKE INDUSTRIESの社名ロゴがくっきり刻印されております。
ポリッシュされた部位とマットフィニッシュの部位のコントラストが、なんともスタイリッシュ!

▲アウターバレルはツイスト状のフルート(溝)が入れられています。実銃では軽量化と表面積の拡大による冷却効果を狙ったフィーチャーですね。
エアソフトガンの場合実用上の意味は特にありませんが、問答無用でカッコええから良いんだい!

▲スライドのブリーチ上部のカバープレートを外すと、RMRタイプの小型ドットサイトをダイレクトにマウント可能なオプティクスレディ仕様。
それに合わせてフロント/リアサイトも、いわゆるサプレッサーハイトのハイプロファイルタイプが標準装備となっています。

▲カスタムタイプのロアフレームはグリップアングルがM1911系に近い角度となっており、角度のきついグロック純正グリップと比べてよりナチュラルなスタンスで構えることができます。
M1911ガバメント系に慣れたシューターも、これなら違和感を覚えることは無いでしょう。

▲色気とは無縁なグロックをベースによくぞここまで!と感嘆させられる徹底的なカスタマイズっぷりがイカス逸品!
見た目の派手さのみならず、操作性も抜群です!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲海外トイガンメーカーEMGが実銃/ガンパーツメーカーとの正式ライセンス契約に基づいて製作するハイエンドなガスブローバックハンドガンが、ちょこっと入荷してきておりまする!
▲『EMG: ハンドガン本体 StrikeIndustries ARK-17』
米国の大手ガンパーツメーカーStrike Industries(ストライク・インダストリーズ)が製造するグロック17Gen.3系用カスタムスライド『ARK-17』をはじめ、同社製カスタムパーツで組み上げられたフルハウスモデルをイメージして製作されたグロック17カスタムモデル!
ストライク・インダストリーズといえばAR-15ライフル用カスタムパーツの製造で有名ですが、わが国の89式 5.56mm小銃の消炎制退器(フラッシュハイダー)のデザインをコピーしたJapanese Type89 Style J-COMPなんて製品もラインナップしてたり致します。
▲グロックピストルのパテントが失効したことに合わせ、グロック系のクローンモデルの製造に乗り出すメーカーも増えてきておりますが、M1911系同様に各社製カスタムパーツだけを寄せ集めて完成品を組み上げられるというくらい、大きな市場が形成されています。
▲正式ライセンス商品ということもあり、スライドの側面にはSTRIKE INDUSTRIESの社名ロゴがくっきり刻印されております。
ポリッシュされた部位とマットフィニッシュの部位のコントラストが、なんともスタイリッシュ!
▲アウターバレルはツイスト状のフルート(溝)が入れられています。実銃では軽量化と表面積の拡大による冷却効果を狙ったフィーチャーですね。
エアソフトガンの場合実用上の意味は特にありませんが、問答無用でカッコええから良いんだい!
▲スライドのブリーチ上部のカバープレートを外すと、RMRタイプの小型ドットサイトをダイレクトにマウント可能なオプティクスレディ仕様。
それに合わせてフロント/リアサイトも、いわゆるサプレッサーハイトのハイプロファイルタイプが標準装備となっています。
▲カスタムタイプのロアフレームはグリップアングルがM1911系に近い角度となっており、角度のきついグロック純正グリップと比べてよりナチュラルなスタンスで構えることができます。
M1911ガバメント系に慣れたシューターも、これなら違和感を覚えることは無いでしょう。
▲色気とは無縁なグロックをベースによくぞここまで!と感嘆させられる徹底的なカスタマイズっぷりがイカス逸品!
見た目の派手さのみならず、操作性も抜群です!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!