2018年12月18日
『王冠印のエアコキドラちゃん』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲ロシアンスキーかつスナイパースキーなゲーマー諸氏に人気のエアコキドラちゃんが入荷して参りましてございまする!

▲『CROWN: ドラグノフSVD エアコッキング』
実銃は1962年に当時のソ連軍に制式採用され、それまで使用されていたボルトアクション式小銃モシン・ナガンM1891系の後継機として配備されたセミオート式小銃。
名称のSVDとはスナイパースカヤ・ヴィントブカ・ドラグノバの略称で、ドラグノフ狙撃銃みたいな意味合いになりまする。

▲厳密にグルーピング性能を追求した高精度な狙撃銃というよりは、AKシリーズの射程距離の短さを補うための支援用火器という側面が強く、セミオート式なので比較的交戦距離が短い状況にも対応可能。どちらかというと現代のマークスマンライフル(選抜射手用小銃)に近い設計コンセプトですね。
外観や操作性はAKシリーズと良く似ていますが、作動方式はショートストロークピストンとなっており、弾薬もより強力な7.62mmx54R(モシン・ナガンやPK機関銃と同じ規格の弾薬)を使用。

▲長い銃身と細身のシルエットが、なんとなく中世のスピア(槍)を思わせますねえ。狙撃銃のくせに着剣装置が標準装備されているので、バヨネット(銃剣)を着剣すると更に槍っぽくなるかにゃ~?

▲セフティレバーやマガジンキャッチなどの配置はAKシリーズと同じレイアウト。つまりAKシリーズの取り扱い訓練を受けた兵士であれば、SVDもほぼ支障なく使用できるわけで、ソ連生まれの銃らしい合理性が伺えます。
マガジンはゼンマイ給弾式の多弾数マガジンで、装弾数は約170発。エアコッキングタイプなので、相当に撃ち応えのある弾数と言えるでしょう。

▲実銃同様固定レバーを操作するとトップカバーを外すことができ、シリンダー周りへの注油など、簡単なメンテナンスが行えます。
海外製トイガンに詳しい方ならご存知かもしれませんが、本製品は元々A&Kが生産している製品をクラウンモデルが日本向けに改修したもので、不用意なパワーアップが出来ないよう、オリジナルではネジで組み立てられていた部分を非貫通ピンでの固定に改めるなどの処置が施されています。
エアコキ式ということで1発毎にボルトハンドルを引いてコッキングする必要がありますが、コッキング自体は軽くスムーズで、下手なボルトアクションより速射しやすいかも。

▲ストックのチークピースは基本的にスコープを装着して照準を行う際の高さ調整用なので、オープンサイトで照準したい時は外してしまった方が良いでしょう。チークピースは固定フックを緩めるだけで工具を使わずワンタッチで着脱できます。
レシーバーの左側面にはロシア標準規格のサイドマウントレイルが設けられており、専用スコープやマウントベースの装着に対応します!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!

▲ロシアンスキーかつスナイパースキーなゲーマー諸氏に人気のエアコキドラちゃんが入荷して参りましてございまする!

▲『CROWN: ドラグノフSVD エアコッキング』
実銃は1962年に当時のソ連軍に制式採用され、それまで使用されていたボルトアクション式小銃モシン・ナガンM1891系の後継機として配備されたセミオート式小銃。
名称のSVDとはスナイパースカヤ・ヴィントブカ・ドラグノバの略称で、ドラグノフ狙撃銃みたいな意味合いになりまする。

▲厳密にグルーピング性能を追求した高精度な狙撃銃というよりは、AKシリーズの射程距離の短さを補うための支援用火器という側面が強く、セミオート式なので比較的交戦距離が短い状況にも対応可能。どちらかというと現代のマークスマンライフル(選抜射手用小銃)に近い設計コンセプトですね。
外観や操作性はAKシリーズと良く似ていますが、作動方式はショートストロークピストンとなっており、弾薬もより強力な7.62mmx54R(モシン・ナガンやPK機関銃と同じ規格の弾薬)を使用。

▲長い銃身と細身のシルエットが、なんとなく中世のスピア(槍)を思わせますねえ。狙撃銃のくせに着剣装置が標準装備されているので、バヨネット(銃剣)を着剣すると更に槍っぽくなるかにゃ~?

▲セフティレバーやマガジンキャッチなどの配置はAKシリーズと同じレイアウト。つまりAKシリーズの取り扱い訓練を受けた兵士であれば、SVDもほぼ支障なく使用できるわけで、ソ連生まれの銃らしい合理性が伺えます。
マガジンはゼンマイ給弾式の多弾数マガジンで、装弾数は約170発。エアコッキングタイプなので、相当に撃ち応えのある弾数と言えるでしょう。

▲実銃同様固定レバーを操作するとトップカバーを外すことができ、シリンダー周りへの注油など、簡単なメンテナンスが行えます。
海外製トイガンに詳しい方ならご存知かもしれませんが、本製品は元々A&Kが生産している製品をクラウンモデルが日本向けに改修したもので、不用意なパワーアップが出来ないよう、オリジナルではネジで組み立てられていた部分を非貫通ピンでの固定に改めるなどの処置が施されています。
エアコキ式ということで1発毎にボルトハンドルを引いてコッキングする必要がありますが、コッキング自体は軽くスムーズで、下手なボルトアクションより速射しやすいかも。

▲ストックのチークピースは基本的にスコープを装着して照準を行う際の高さ調整用なので、オープンサイトで照準したい時は外してしまった方が良いでしょう。チークピースは固定フックを緩めるだけで工具を使わずワンタッチで着脱できます。
レシーバーの左側面にはロシア標準規格のサイドマウントレイルが設けられており、専用スコープやマウントベースの装着に対応します!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!