2020年08月13日
『デルタ・オペレーターの1911カスタム』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。
![BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM 『デルタ・オペレーターの1911カスタム』!](//img01.militaryblog.jp/usr/f/o/r/fortress/20200813_CIMG8099.JPG)
▲ブローバック発火を楽しむためのモデルガン、タニオ・コバ製GM-7をベースに製作されたイカスカスタムモデルガンが、本日ちょこっと入荷して参りましてございまする!
![BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM 『デルタ・オペレーターの1911カスタム』!](//img01.militaryblog.jp/usr/f/o/r/fortress/20200813_CIMG8101.JPG)
▲『BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM』
元デルタフォースのオペレーター(作戦要員)であり、スティーブ・ナストフ氏に師事したガンスミスとしても知られるラリー・ヴィッカーズが製作し、デルタ隊員のサイドアームとして使用された1911カスタムを、カスタムモデルガン工房であるBWCさんがモデルアップ!
L.A.VICKERSカスタムの中でも初期に製作されたモデルのフィーチャーを再現しております。
![BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM 『デルタ・オペレーターの1911カスタム』!](//img01.militaryblog.jp/usr/f/o/r/fortress/20200813_CIMG8102.JPG)
▲ベースガンはスプリングフィールド・アーモリー製M1911-A1。デルタフォースでは創設当時から長年にわたって1911系をカスタマイズしたものをサイドアームとして使用しておりましたが、最初期のM1911A1ミリタリーから始まってSFA社製M1911-A1コマーシャルモデルに切り替わり、その後キャスピアン製高精度スライド/フレームと、時代の移り変わりに合わせてベースガンが切り替わっています。
当時のデルタ隊員は正式な部隊配属に際して1人当たり2丁の1911が支給され、それを各隊員の好みに合わせて自由にカスタマイズすることが許されておりました。中にはIPSC用レースガンのようにコンペンセーター&ドットサイト付きのフルハウスカスタムを愛用するオペレーターも存在したとか。
こうしたカスタムガンは部隊に所属していた5名のガンスミスの手で製作されていたそうですが、ヴィッカーズ氏もそのうちの一人だったようですね。
![BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM 『デルタ・オペレーターの1911カスタム』!](//img01.militaryblog.jp/usr/f/o/r/fortress/20200813_CIMG8104.JPG)
▲スライドトップはフラットに加工され、光の乱反射を防止するためにセレーションが入れられています。リアサイトは視認性に優れ、かつ頑丈なHEINIE製フィクスドサイトをチョイス。
フィクスドサイトは比較的初期に製作されたデルタガン特有の特徴らしく、より高い精度を求めて独自レシピのリロード弾が使用されるようになると、弾薬のスペックの差異に合わせた着弾修正が可能なアジャスタブルサイトがチョイスされるようになりました。
今月号のGUN Professionals誌の特集ページに掲載されていた元デルタオペレーターパット・マクナマラ氏の愛銃を見ると、BO-MARサイトがローマウントでフィッティングされているのが分かります。
![BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM 『デルタ・オペレーターの1911カスタム』!](//img01.militaryblog.jp/usr/f/o/r/fortress/20200813_CIMG8105.JPG)
▲フレームのラインに合わせてブレンディングされたビーバーテイル・グリップセフティのラインが美しいですね。メインスプリングハウジングはマグファンネルと一体となっており、エンド部分の角が落とされているのが特徴。
グリップはマグウェルカットスタイルのダイアモンドチェッカータイプで、HOGUE製の実銃用グリップが標準装備となっています。
![BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM 『デルタ・オペレーターの1911カスタム』!](//img01.militaryblog.jp/usr/f/o/r/fortress/20200813_CIMG8103.JPG)
▲実戦で使用された銃をイメージして軽いバトルダメージ加工も施されており、独特の凄味が醸し出されております!
これだけの仕上がりながら鑑賞用のダミーカート仕様ではなく、ダブルキャップ仕様の45ACPカートを使用するブローバックモデルとして製作されており、迫力あるブローバック発火とマズルフラッシュをしっかりと堪能できます!
わずか20丁の限定生産モデルなので、気になる方はお早めにどうぞ!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
▲ブローバック発火を楽しむためのモデルガン、タニオ・コバ製GM-7をベースに製作されたイカスカスタムモデルガンが、本日ちょこっと入荷して参りましてございまする!
▲『BWC: ブローバックモデルガン L.A.VICKERS CUSTOM』
元デルタフォースのオペレーター(作戦要員)であり、スティーブ・ナストフ氏に師事したガンスミスとしても知られるラリー・ヴィッカーズが製作し、デルタ隊員のサイドアームとして使用された1911カスタムを、カスタムモデルガン工房であるBWCさんがモデルアップ!
L.A.VICKERSカスタムの中でも初期に製作されたモデルのフィーチャーを再現しております。
▲ベースガンはスプリングフィールド・アーモリー製M1911-A1。デルタフォースでは創設当時から長年にわたって1911系をカスタマイズしたものをサイドアームとして使用しておりましたが、最初期のM1911A1ミリタリーから始まってSFA社製M1911-A1コマーシャルモデルに切り替わり、その後キャスピアン製高精度スライド/フレームと、時代の移り変わりに合わせてベースガンが切り替わっています。
当時のデルタ隊員は正式な部隊配属に際して1人当たり2丁の1911が支給され、それを各隊員の好みに合わせて自由にカスタマイズすることが許されておりました。中にはIPSC用レースガンのようにコンペンセーター&ドットサイト付きのフルハウスカスタムを愛用するオペレーターも存在したとか。
こうしたカスタムガンは部隊に所属していた5名のガンスミスの手で製作されていたそうですが、ヴィッカーズ氏もそのうちの一人だったようですね。
▲スライドトップはフラットに加工され、光の乱反射を防止するためにセレーションが入れられています。リアサイトは視認性に優れ、かつ頑丈なHEINIE製フィクスドサイトをチョイス。
フィクスドサイトは比較的初期に製作されたデルタガン特有の特徴らしく、より高い精度を求めて独自レシピのリロード弾が使用されるようになると、弾薬のスペックの差異に合わせた着弾修正が可能なアジャスタブルサイトがチョイスされるようになりました。
今月号のGUN Professionals誌の特集ページに掲載されていた元デルタオペレーターパット・マクナマラ氏の愛銃を見ると、BO-MARサイトがローマウントでフィッティングされているのが分かります。
▲フレームのラインに合わせてブレンディングされたビーバーテイル・グリップセフティのラインが美しいですね。メインスプリングハウジングはマグファンネルと一体となっており、エンド部分の角が落とされているのが特徴。
グリップはマグウェルカットスタイルのダイアモンドチェッカータイプで、HOGUE製の実銃用グリップが標準装備となっています。
▲実戦で使用された銃をイメージして軽いバトルダメージ加工も施されており、独特の凄味が醸し出されております!
これだけの仕上がりながら鑑賞用のダミーカート仕様ではなく、ダブルキャップ仕様の45ACPカートを使用するブローバックモデルとして製作されており、迫力あるブローバック発火とマズルフラッシュをしっかりと堪能できます!
わずか20丁の限定生産モデルなので、気になる方はお早めにどうぞ!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!