2016年06月05日
『東欧から来た毒サソリ』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲KSC製ガスブローバックサブマシンガンシリーズのラインナップの一つ『 Vz61』が再入荷してきておりまする!

▲実銃は旧チェコスロバキアが生んだ超小型サブマシンガン(マシンピストル)の傑作!独特の跳ね上げ格納式フォールディングストックが蠍の尻尾を思わせる事から『スコルピオン』の愛称で知られるモデルですね。
スコルピオンシリーズは32ACP/380ACP/9mmマカロフの3種の口径バリエーションが存在しますが、KSCがモデルアップしたのは日本国内のガンファンにもっともなじみ深い32ACP口径のVz61となっております。
元々車輛搭乗員の護身用として開発されたという経緯があり、低威力の32ACP弾を採用したのも、運転中にステアリングを握りながら片手でフルオート射撃を行う事を考慮しての事。またセレクターレバーも、右手でグリップを握ったまま操作できる配置となっております。
ちなみに小型で隠匿しやすく、使用弾も西側諸国で容易に調達できる規格だったため、冷戦時代旧ソ連の支援を受けて活動していた共産主義系テロリストにも愛用者が多く、カルロスまたはジャッカルの通称で知られたイリイチ・ラミレス・サンチェスが愛銃としていた事でも有名ですね。

▲拳銃並みの小型なボディでフルオート射撃を行うため、コントロール性を少しでも高めるためにマガジンそのものをバーティカルグリップとして利用する設計を採用。そのためマガジンの固定が非常にタイトになっており、装填時にガタツキが出ないようになっています。
マガジンホールド時に親指を掛ける事になるトリガーガードはスチールプレスで製作されており、この部分も強度的な不安がありません。

▲ストックは実銃同様、ロックボタンを押し込むだけで簡単に着脱できます。ストックの基部はアリミゾ式に横方向から差し込まれており、外す際は右側から左方向にスライドさせるようになっています。

▲ストックのシャフトはスティール製で、伸ばした時も嫌なガタツキが無く、ポジティブな感触でホールドが可能。反面ロックがかなり固いので、畳むときに結構苦戦したりしなかったり。

▲ホップアップの調整はボルトをホールドオープンさせた状態で、エジェクションポート側から行います。チャンバーまわりは定評のある現行型で、集弾性も良好です!
レシーバーはHW樹脂製で、ハンドガンの毛の生えた程度のサイズながら約1.5kgというズッシリとした重量感を実現!

▲レシーバーのテイクダウンピンを1本抜くだけで、ここまでフィールドストリッピングが可能!リアルさにこだわるKSCらしいフィーチャーですね!
ボルトはイングラムM11A1や現行型MP7A1等でもお馴染みのマグネシウム製で、作動の軽快さに大いに貢献しています。あえてバラしていませんが、グリップ内には実銃の設計上の特徴の一つである、発射速度をコントロールしやすいレベルまで低下させるレイトリデューサーも(機能的にはダミーながら)バッチリ再現されております。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
FORTRESS名古屋店は、本年1月より日曜/祝日に加えて土曜日も午前11時よりの開店となります!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!

▲KSC製ガスブローバックサブマシンガンシリーズのラインナップの一つ『 Vz61』が再入荷してきておりまする!

▲実銃は旧チェコスロバキアが生んだ超小型サブマシンガン(マシンピストル)の傑作!独特の跳ね上げ格納式フォールディングストックが蠍の尻尾を思わせる事から『スコルピオン』の愛称で知られるモデルですね。
スコルピオンシリーズは32ACP/380ACP/9mmマカロフの3種の口径バリエーションが存在しますが、KSCがモデルアップしたのは日本国内のガンファンにもっともなじみ深い32ACP口径のVz61となっております。
元々車輛搭乗員の護身用として開発されたという経緯があり、低威力の32ACP弾を採用したのも、運転中にステアリングを握りながら片手でフルオート射撃を行う事を考慮しての事。またセレクターレバーも、右手でグリップを握ったまま操作できる配置となっております。
ちなみに小型で隠匿しやすく、使用弾も西側諸国で容易に調達できる規格だったため、冷戦時代旧ソ連の支援を受けて活動していた共産主義系テロリストにも愛用者が多く、カルロスまたはジャッカルの通称で知られたイリイチ・ラミレス・サンチェスが愛銃としていた事でも有名ですね。

▲拳銃並みの小型なボディでフルオート射撃を行うため、コントロール性を少しでも高めるためにマガジンそのものをバーティカルグリップとして利用する設計を採用。そのためマガジンの固定が非常にタイトになっており、装填時にガタツキが出ないようになっています。
マガジンホールド時に親指を掛ける事になるトリガーガードはスチールプレスで製作されており、この部分も強度的な不安がありません。

▲ストックは実銃同様、ロックボタンを押し込むだけで簡単に着脱できます。ストックの基部はアリミゾ式に横方向から差し込まれており、外す際は右側から左方向にスライドさせるようになっています。

▲ストックのシャフトはスティール製で、伸ばした時も嫌なガタツキが無く、ポジティブな感触でホールドが可能。反面ロックがかなり固いので、畳むときに結構苦戦したりしなかったり。

▲ホップアップの調整はボルトをホールドオープンさせた状態で、エジェクションポート側から行います。チャンバーまわりは定評のある現行型で、集弾性も良好です!
レシーバーはHW樹脂製で、ハンドガンの毛の生えた程度のサイズながら約1.5kgというズッシリとした重量感を実現!

▲レシーバーのテイクダウンピンを1本抜くだけで、ここまでフィールドストリッピングが可能!リアルさにこだわるKSCらしいフィーチャーですね!
ボルトはイングラムM11A1や現行型MP7A1等でもお馴染みのマグネシウム製で、作動の軽快さに大いに貢献しています。あえてバラしていませんが、グリップ内には実銃の設計上の特徴の一つである、発射速度をコントロールしやすいレベルまで低下させるレイトリデューサーも(機能的にはダミーながら)バッチリ再現されております。
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
【告知】!
FORTRESS名古屋店は、本年1月より日曜/祝日に加えて土曜日も午前11時よりの開店となります!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!