2015年12月28日
『褐色肌のハニーバジャー』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲オールプラ製ボディによる取り回しの良さとイカススタイリングで大人気のARES製電動ガン『Honey Badger』(ハニーバジャー)の褐色肌バージョンが再入荷してきておりまする!

▲『ARES: 電動ガン AR-049-DE Amoeba AM-013 Honey Badger(ハニーバジャー) DE』
実銃は米国のAAC社が製造するAR-15ベースのPDWバージョン。AKシリーズ用のM43(7.62mmx39)弾薬を参考に開発された300AAC Blackoutという独自規格の弾薬を使用し、短銃身+サプレッサーが標準装備されたデザインが大きな特徴であります。
人気FPS『コールオブデューティ』シリーズにも登場しているので、知ってる人は知っているという感じでしょうか。
ちなみに『ハニーバジャー』というニックネームはラーテルの名でも知られるアフリカ原産の獰猛な小動物ミツアナグマに由来します。

▲ストックはHK416Cの物と良く似たデュアルシャフト(というのか?)型リトラクタブルタイプ。格納状態と伸長状態の2ポジションで使用でき、短縮されたバッファチューブ部分がバッテリー収納用コンパートメントとなっています。

▲マガジンキャッチは御覧の通り通常型の倍以上のサイズに大型化されており、素早いリロードをサポート!レシーバー周りはオールプラ製なので剛性感という点ではメタルフレームに一歩譲りますが、楽々と取り回せる軽量なボディはゲームウェポンとしては大いに魅力です!

▲独特なデザインのマガジンは、口径の表示がちゃんと300AAC仕様となっています。ちなみに300AAC BO弾はM16/M4用のSTANAG規格マガジンをそのまま使用できるよう設計されているそうな。
マガジンのベースプレートには折りたたみ式のフィンガータブが標準装備されており、マグプル付きマガジンと同じような感覚で使用可能。
もちろん規格はスタンダード電動ガンM16/M4シリーズ用と共通で、相互の互換性がございます。

▲フリップアップタイプのBUIS(バックアップアイアンサイト)はTROYタイプをモデルアップ。材質はプラ製でサイトのアジャスト機能が再現されていない為、機能的にはちょっと残念な感じですね。
20mmレイルを介して装着されているので、ここは好みにサイトに取り換えちゃうのも手ですね。

▲ハンドガードのレイルは着脱式となっており、必要な場所にだけ任意にレイルを装着する形式。銃本体の重量増加を抑えるため、最近ではこういうモジュラーレイルスタイルのハンドガードが増えましたねえ。
ハンドガードを保持した手が銃口より前に出ないようにするためにハンドストップも、お好みの位置にセットアップできます。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!

▲オールプラ製ボディによる取り回しの良さとイカススタイリングで大人気のARES製電動ガン『Honey Badger』(ハニーバジャー)の褐色肌バージョンが再入荷してきておりまする!

▲『ARES: 電動ガン AR-049-DE Amoeba AM-013 Honey Badger(ハニーバジャー) DE』
実銃は米国のAAC社が製造するAR-15ベースのPDWバージョン。AKシリーズ用のM43(7.62mmx39)弾薬を参考に開発された300AAC Blackoutという独自規格の弾薬を使用し、短銃身+サプレッサーが標準装備されたデザインが大きな特徴であります。
人気FPS『コールオブデューティ』シリーズにも登場しているので、知ってる人は知っているという感じでしょうか。
ちなみに『ハニーバジャー』というニックネームはラーテルの名でも知られるアフリカ原産の獰猛な小動物ミツアナグマに由来します。

▲ストックはHK416Cの物と良く似たデュアルシャフト(というのか?)型リトラクタブルタイプ。格納状態と伸長状態の2ポジションで使用でき、短縮されたバッファチューブ部分がバッテリー収納用コンパートメントとなっています。

▲マガジンキャッチは御覧の通り通常型の倍以上のサイズに大型化されており、素早いリロードをサポート!レシーバー周りはオールプラ製なので剛性感という点ではメタルフレームに一歩譲りますが、楽々と取り回せる軽量なボディはゲームウェポンとしては大いに魅力です!

▲独特なデザインのマガジンは、口径の表示がちゃんと300AAC仕様となっています。ちなみに300AAC BO弾はM16/M4用のSTANAG規格マガジンをそのまま使用できるよう設計されているそうな。
マガジンのベースプレートには折りたたみ式のフィンガータブが標準装備されており、マグプル付きマガジンと同じような感覚で使用可能。
もちろん規格はスタンダード電動ガンM16/M4シリーズ用と共通で、相互の互換性がございます。

▲フリップアップタイプのBUIS(バックアップアイアンサイト)はTROYタイプをモデルアップ。材質はプラ製でサイトのアジャスト機能が再現されていない為、機能的にはちょっと残念な感じですね。
20mmレイルを介して装着されているので、ここは好みにサイトに取り換えちゃうのも手ですね。

▲ハンドガードのレイルは着脱式となっており、必要な場所にだけ任意にレイルを装着する形式。銃本体の重量増加を抑えるため、最近ではこういうモジュラーレイルスタイルのハンドガードが増えましたねえ。
ハンドガードを保持した手が銃口より前に出ないようにするためにハンドストップも、お好みの位置にセットアップできます。
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!