2015年11月02日

『ブルパップ選ぶならコイツでしょ』!

皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

東京マルイ製スタンダード電動ガンシリーズラインナップの一つ『電動ガン ステアーAUGスペシャルレシーバータイプ BK』が再入荷してきておりまする!↓

『ブルパップ選ぶならコイツでしょ』!
▲機関部をストックに内蔵するブルパップレイアウトを採用したアサルトライフルとしては、最も成功した銃と評価される、オーストリアシュタイヤー(ステアー)社の傑作!強化プラスティックを多用した未来的な外観が特徴ですね。
オーストリア軍が本銃をStg77として採用したのが1977年なので、かれこれ40年近く前の設計という事になりますが、今見てもあまり古さを感じさせません!

ちなみにブルパップ(Bullpup)とはブルドッグ(Bulldog)の子犬(Puppy)の意味で、寸詰まりなスタイリングからそう呼ばれるようになったみたいです。短銃身のリボルバーをスナブノーズ(猪鼻)と呼ぶのと同じような感覚でしょうか。



『ブルパップ選ぶならコイツでしょ』!
▲フォアグリップは実銃同様水平に折りたたむことが可能。テイクダウンラッチを操作する事でバレルユニット一式をレシーバーからワンタッチで分離する事もでき、べれるのクリーニングなどのメンテナンスも容易に行えます。
ただ乱暴に扱うとチャンバー部の破損を招く場合があるので、分解/組み立ての際はお気を付け下さい。



『ブルパップ選ぶならコイツでしょ』!
▲マルイ製電動ガンはAUG A1のフラットトップレシーバー仕様をモデルアップしており、ウィーバータイプのトップレイルを介して各種光学照準器を装着出来るようになっております。
現在主流のピカティニーとはレイルの規格が異なるため、ピカティニー専用のマウントを乗せる場合には加工が必要な場合もございます。
光学照準器を搭載しない場合に使用するフリップアップ式の簡易オープンサイトも付属。



『ブルパップ選ぶならコイツでしょ』!
▲セレクター/セフティはボタン式で、M4等の回転レバー式に慣れたユーザーは慣れないと少々戸惑うかも。
発射モードの切り替えは実質的にトリガーの後退量で行っており、ストロークの途中まで引くとセミ、最後まで引き切るとフルオートとなります。セレクターボタンは単純にトリガーの後退量を規制しているだけなので、ポジションをフルオートにセットしておけばトリガーコントロールだけでセミ/フルを撃ち分ける事も可能!



『ブルパップ選ぶならコイツでしょ』!
▲マガジンは実銃同様半透明のプラ製で、ノーマルマガジン/多弾数マガジン共に残弾数が外から確認できるようになっています。
ゲーム中の弾倉交換のタイミングが図りやすい所がGOODですね!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!






サバゲやるならフォートレス!カスタムガンならフォートレス!WEBショップはこちら


同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』! (2022-09-17 18:16)
 『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』! (2022-08-05 19:13)
 『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷! (2022-08-04 18:47)
 『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売! (2022-07-15 19:12)
 『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました! (2022-07-12 21:27)
 『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス! (2022-07-08 19:38)

Posted by フォートレスWEBショップ  at 21:00 │Comments(0)商品紹介

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。