2015年09月06日
『黒いFNX-45』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲サイバーガンブランドからガスブローバックハンドガンとしてリリースされ、大いに話題となったFN社の最新ポリマーフレームオート『FNX-45 Tactical』のブラックバージョンが入荷してきておりまする!

▲『Cyber Gun: ガスブローバック ハンドガン FNX-45 Tactical BK (CY-003-BK)』
カラーリングがブラックに変わっただけで、随分とクールで引き締まった印象になりましたねえ。先行リリースされたダークアースバージョンはどちらかと言うと膨張色でしたから、何だか銃本体のボリュームそのものが変わったようにすら思えます。

▲画像からだと今一つボリュームがつかみにくいのですが、実はMK23 SOCOMピストルと同クラスのボリュームを持つ大型拳銃。コンシールドキャリー(秘匿携帯)は端っから考慮されていないサイズであります。
まあ45口径で15+1連発という超武闘派な拳銃ですから、このサイズになるのもさもありなんというところでしょうか?

▲マズル(銃口部)にはサプレッサー(サイレンサー)の装着に対応したスレッドが切られています。ネジの規格は一般的な14mmでは無くMK23 SOCOMピストルと同様の16mm正ネジとなっており、KSCやVFCからリリースされているOHGサプレッサーや、16mmCWの変換アダプターを使えばACE1のオスプレイサイレンサーなんかも装着可能。

▲フレームのダストカバー部にはお馴染みのアクセサリーレイルを標準装備。レイルの規格は20mmピカティニーですね。
シリアルナンバープレートもこの部分に設けられておりまする。

▲サイズやデザイン、設計コンセプト的にMK23/USP系を大いに参考にしたと思われるFNX-45ですが、セフティのシステムもUSP系と酷似しており、ハンマーをコックした状態でレバーを押し上げるとコック&ロック、セフティオフのポジションからさらに押し下がるとハンマーがデコッキングされるようになっています。

▲スライド/ブリーチ上部のカバーを外せばミニドットサイトの搭載も可能!オープンサイトもそれに合わせたハイプロファイルタイプとなっています。
太いサプレッサーを装着した状態でも照準に支障を来さない所が良いですね。
グリップのバックストラップ部は交換式で、大小2サイズが付属するので、お好みのサイズにセットアップできます。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!

▲サイバーガンブランドからガスブローバックハンドガンとしてリリースされ、大いに話題となったFN社の最新ポリマーフレームオート『FNX-45 Tactical』のブラックバージョンが入荷してきておりまする!

▲『Cyber Gun: ガスブローバック ハンドガン FNX-45 Tactical BK (CY-003-BK)』
カラーリングがブラックに変わっただけで、随分とクールで引き締まった印象になりましたねえ。先行リリースされたダークアースバージョンはどちらかと言うと膨張色でしたから、何だか銃本体のボリュームそのものが変わったようにすら思えます。

▲画像からだと今一つボリュームがつかみにくいのですが、実はMK23 SOCOMピストルと同クラスのボリュームを持つ大型拳銃。コンシールドキャリー(秘匿携帯)は端っから考慮されていないサイズであります。
まあ45口径で15+1連発という超武闘派な拳銃ですから、このサイズになるのもさもありなんというところでしょうか?

▲マズル(銃口部)にはサプレッサー(サイレンサー)の装着に対応したスレッドが切られています。ネジの規格は一般的な14mmでは無くMK23 SOCOMピストルと同様の16mm正ネジとなっており、KSCやVFCからリリースされているOHGサプレッサーや、16mmCWの変換アダプターを使えばACE1のオスプレイサイレンサーなんかも装着可能。

▲フレームのダストカバー部にはお馴染みのアクセサリーレイルを標準装備。レイルの規格は20mmピカティニーですね。
シリアルナンバープレートもこの部分に設けられておりまする。

▲サイズやデザイン、設計コンセプト的にMK23/USP系を大いに参考にしたと思われるFNX-45ですが、セフティのシステムもUSP系と酷似しており、ハンマーをコックした状態でレバーを押し上げるとコック&ロック、セフティオフのポジションからさらに押し下がるとハンマーがデコッキングされるようになっています。

▲スライド/ブリーチ上部のカバーを外せばミニドットサイトの搭載も可能!オープンサイトもそれに合わせたハイプロファイルタイプとなっています。
太いサプレッサーを装着した状態でも照準に支障を来さない所が良いですね。
グリップのバックストラップ部は交換式で、大小2サイズが付属するので、お好みのサイズにセットアップできます。
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!