2015年07月03日
『KSCのごっさん』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲H&K G3ウェポンシステムの5.56mmx45口径バージョンHK33をベースとしたパワフルなサブマシンガンが、久々に再入荷してきておりまする!

▲『KSC (ケーエスシー): 電動ガン HK53』
英陸軍特殊部隊SASやSFPD(サンフランシスコ市警察)SWATに採用されていたことでも知られる、HK33の短銃身モデル!
某銃器擬人化萌え漫画(うぽってって言えよ)でも、異様にいっぱいいるG3(じいすり)先輩の妹の一人HK53(ごっさん)として登場しておりますねえ。初等部の生徒なのに、ガタイが良いせいで中等部に間違えられる娘。
ちなみにG3ウェポンシステムのモデルナンバーには規則性があり、一桁目が口径(1が7.62mmx51 /2が7.62mmx39 /3が5.56mmx45 /4が9mmパラべラム弾)を、二桁目が種別(1がマガジン給弾式機関銃 /2がベルト給弾式機関銃 /3がフルサイズライフル /5が短銃身サブマシンガン /9がセミオートオンリーの民間、法執行機関向け)を表しています。
それに照らし合わせると、53は5.56mmx45口径の短銃身型という種別になる訳ですね。

▲G3ウェポンシステム系は銃身回りにガスシステムを持たないローラーロッキングシステム(ディレードブローバック機構)を採用しているので、銃身を切り詰めても作動不良が起きにくいという利点があるそうな。
全身プラボディとなった現行のG36シリーズよりも、第2次大戦中のシュトゥルムゲヴェーアの雰囲気を色濃く残したG3ファミリーの方が小生の好みだったり致します。

▲レシーバー周りはモナカ構造ながら金属製で剛性が非常に高く、首周りにもマルイ製G3シリーズのように嫌なガタツキや軋みは一切ありません。マガジンの外装はKSCお得意のスチールプレス成形で、ため息が出るくらい綺麗なシェイプに仕上がっております!
多弾数マガジンの設定が無いのがつくづく惜しまれますねえ。

▲メカボックスは完全な独自規格で、シアで保持されたピストンをトリガーで機械的にリリースするようになっております。マルイ系に比べてかなり複雑な機構ですが、トリガーのロックタイムの短さはこのシステムならではといえます。
ちなみにトリガーガード内部にあるメインスイッチを切ると手動コッキング式エアガンとしても使用可能で、感覚的にはTOPのライブカート式M4シリーズに近いかにゃ~?

▲アッセンブリーピンはマルイのG3シリーズのようなネジ止めでは無く、実銃同様スプリングのテンションで固定するタイプとなっており、3本のピンを抜くだけでここまでのフィールドストリッピングが可能!このコダワリっぷりには、モデルガン派にも大いにアピールするところがございますねえ。
なんか意味もなく、ただひたすら分解と組み立てを繰り返したくなります!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!

▲H&K G3ウェポンシステムの5.56mmx45口径バージョンHK33をベースとしたパワフルなサブマシンガンが、久々に再入荷してきておりまする!

▲『KSC (ケーエスシー): 電動ガン HK53』
英陸軍特殊部隊SASやSFPD(サンフランシスコ市警察)SWATに採用されていたことでも知られる、HK33の短銃身モデル!
某銃器擬人化萌え漫画(うぽってって言えよ)でも、異様にいっぱいいるG3(じいすり)先輩の妹の一人HK53(ごっさん)として登場しておりますねえ。初等部の生徒なのに、ガタイが良いせいで中等部に間違えられる娘。
ちなみにG3ウェポンシステムのモデルナンバーには規則性があり、一桁目が口径(1が7.62mmx51 /2が7.62mmx39 /3が5.56mmx45 /4が9mmパラべラム弾)を、二桁目が種別(1がマガジン給弾式機関銃 /2がベルト給弾式機関銃 /3がフルサイズライフル /5が短銃身サブマシンガン /9がセミオートオンリーの民間、法執行機関向け)を表しています。
それに照らし合わせると、53は5.56mmx45口径の短銃身型という種別になる訳ですね。

▲G3ウェポンシステム系は銃身回りにガスシステムを持たないローラーロッキングシステム(ディレードブローバック機構)を採用しているので、銃身を切り詰めても作動不良が起きにくいという利点があるそうな。
全身プラボディとなった現行のG36シリーズよりも、第2次大戦中のシュトゥルムゲヴェーアの雰囲気を色濃く残したG3ファミリーの方が小生の好みだったり致します。

▲レシーバー周りはモナカ構造ながら金属製で剛性が非常に高く、首周りにもマルイ製G3シリーズのように嫌なガタツキや軋みは一切ありません。マガジンの外装はKSCお得意のスチールプレス成形で、ため息が出るくらい綺麗なシェイプに仕上がっております!
多弾数マガジンの設定が無いのがつくづく惜しまれますねえ。

▲メカボックスは完全な独自規格で、シアで保持されたピストンをトリガーで機械的にリリースするようになっております。マルイ系に比べてかなり複雑な機構ですが、トリガーのロックタイムの短さはこのシステムならではといえます。
ちなみにトリガーガード内部にあるメインスイッチを切ると手動コッキング式エアガンとしても使用可能で、感覚的にはTOPのライブカート式M4シリーズに近いかにゃ~?

▲アッセンブリーピンはマルイのG3シリーズのようなネジ止めでは無く、実銃同様スプリングのテンションで固定するタイプとなっており、3本のピンを抜くだけでここまでのフィールドストリッピングが可能!このコダワリっぷりには、モデルガン派にも大いにアピールするところがございますねえ。
なんか意味もなく、ただひたすら分解と組み立てを繰り返したくなります!
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!