2015年04月30日
『西側と東側が手を結んだらこうなりました』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲KSC製ガスブローバックアサルトライフルKTR-03が再入荷してきておりまする!

▲『KSC (ケーエスシー): ガスブローバック ライフル KTR-03 (System 7) 』
米国におけるAKカスタムの草分け的存在の一人であるガンスミス、マーク・クレブス氏がデザインしたKTR(Krebs Tactical Rifle)-03をモデルアップ!
AKの基本デザインにM4シリーズのユーザビリティをかけ合わせた画期的なカスタムとして、発表当時注目されたモデルですね!

▲オリジナルAKは設計に当たって人間工学的なものをあまり考慮していないデザインですが、KTR-03はM4系に極力近づけたユーザーインターフェイスを備えており、格段に扱いやすくなっています。

▲サイトシステムもM4/M16系に準拠したデザインで、オリジナルAKに比べサイトレディアス(フロント/リアサイト間の距離)も長く取られており、より精度の高い射撃が可能。
レイルシステムも標準装備され、高い拡張性も確保されています。

▲グリップはFNCやMINIMIに採用されている、俗にSAWグリップと呼ばれるタイプを採用。サイズが小さすぎるAKオリジナルに比べて、重たい銃本体のハンドリングが容易になっています。
グリップ内部には予備パーツやクリーニングキットを収めておける収納コンパートメントを完備。

▲フラッシュハイダーもM4/M16同様のバードケージタイプ。反動の軽減よりも消炎効果を重視したデザインですね。

▲KTR-03のカスタムフィーチャーの中でも画期的と言えるのが、グリップを握ったまま片手で操作できるセレクターレバー!レシーバー右側面の本来のセレクターレバーと連動しており、セフティの解除や射撃モードの切り替えがスムーズに行えます。
どうもサイトやセレクター周りのデザインに関しては、AKシリーズのローカライズバージョンとして開発されたイスラエルのガリル・アサルトライフルを参考にしたようですね。

▲レシーバー下部のマガジンハウジング前方にはKREBS CUSTOMの刻印がバッチリ入れられております。
口径の表示が5.45mmx39になっているので、AK74系がベースという事になるかいな?

▲ストックもまたM4スタイルのリトラクタブルタイプ。ボディアーマープレートキャリアで着膨れする事が多い現在の戦場では、最早当たり前となった感のあるフィーチャーですね。
過去に電動ガンでモデルアップされたKTR系は、ガリルスタイルのセレクターが全く再現されていなかったり、モーターを収める関係でグリップのサイズが異様に太かったり致しましたが、その点KSC製はブローバックガスガンという事もあって決定版KTRと言える出来栄え!
信頼のSYSTEM 7 TOWブローバックエンジンと新型チャンバーの実装により、実射性能も折り紙つきです!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!

▲KSC製ガスブローバックアサルトライフルKTR-03が再入荷してきておりまする!

▲『KSC (ケーエスシー): ガスブローバック ライフル KTR-03 (System 7) 』
米国におけるAKカスタムの草分け的存在の一人であるガンスミス、マーク・クレブス氏がデザインしたKTR(Krebs Tactical Rifle)-03をモデルアップ!
AKの基本デザインにM4シリーズのユーザビリティをかけ合わせた画期的なカスタムとして、発表当時注目されたモデルですね!

▲オリジナルAKは設計に当たって人間工学的なものをあまり考慮していないデザインですが、KTR-03はM4系に極力近づけたユーザーインターフェイスを備えており、格段に扱いやすくなっています。

▲サイトシステムもM4/M16系に準拠したデザインで、オリジナルAKに比べサイトレディアス(フロント/リアサイト間の距離)も長く取られており、より精度の高い射撃が可能。
レイルシステムも標準装備され、高い拡張性も確保されています。

▲グリップはFNCやMINIMIに採用されている、俗にSAWグリップと呼ばれるタイプを採用。サイズが小さすぎるAKオリジナルに比べて、重たい銃本体のハンドリングが容易になっています。
グリップ内部には予備パーツやクリーニングキットを収めておける収納コンパートメントを完備。

▲フラッシュハイダーもM4/M16同様のバードケージタイプ。反動の軽減よりも消炎効果を重視したデザインですね。

▲KTR-03のカスタムフィーチャーの中でも画期的と言えるのが、グリップを握ったまま片手で操作できるセレクターレバー!レシーバー右側面の本来のセレクターレバーと連動しており、セフティの解除や射撃モードの切り替えがスムーズに行えます。
どうもサイトやセレクター周りのデザインに関しては、AKシリーズのローカライズバージョンとして開発されたイスラエルのガリル・アサルトライフルを参考にしたようですね。

▲レシーバー下部のマガジンハウジング前方にはKREBS CUSTOMの刻印がバッチリ入れられております。
口径の表示が5.45mmx39になっているので、AK74系がベースという事になるかいな?

▲ストックもまたM4スタイルのリトラクタブルタイプ。ボディアーマープレートキャリアで着膨れする事が多い現在の戦場では、最早当たり前となった感のあるフィーチャーですね。
過去に電動ガンでモデルアップされたKTR系は、ガリルスタイルのセレクターが全く再現されていなかったり、モーターを収める関係でグリップのサイズが異様に太かったり致しましたが、その点KSC製はブローバックガスガンという事もあって決定版KTRと言える出来栄え!
信頼のSYSTEM 7 TOWブローバックエンジンと新型チャンバーの実装により、実射性能も折り紙つきです!
ただ今好評お取り扱い中です!
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!