2014年11月28日
『久しぶりにプレイしてます』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲大ヒットサバイバルホラーゲーム『バイオハザード』のリメイク/HDリマスター版がついに発売されましたが、例によってかなり前にAmazonでポチっていたPS3 コレクターズパッケージ版が小生の手元にも届きました為、現在絶賛プレイ中でございまする!
移植のベースとなったのはかつてゲームキューブ用ソフトとしてリリースされたシリーズ第1作目のリメイク版『biohazard』(※旧作と区別する為、タイトルが全部小文字になっているのが特徴)。小生コレやりたさに当時わざわざゲームキューブを買い求めた覚えがございます。バイオ0/バイオ4も、もともとはゲームキューブ版がオリジナルですね。

▲グラフィックに関しては当時としては最高の水準にあったリメイク版。HDリマスター版ではさらに磨きがかけられているそうですが、実際にプレイしてみるとそれ程大きく印象が変わるほどではないという感じですね。まあ、もともと現在の目で見てもそれ程遜色ない出来栄えでしたし。
広いフィールドを動きまわるようになったバイオ4以降の作品に比べ、洋館という閉鎖空間が舞台となっている分閉塞感があり、ゴシックホラー的な雰囲気と相まって恐怖感が盛り上がります。
洋館の間取りやキーアイテムの配置/仕掛けの種類など、PS版オリジナルから大幅に変更されている部分も多く、PS1版をやりこんだ人間ほどミスディレクションに引っかけられる感じですね。ちなみに小生、リメイク版も相当やりこんだ口なのですが、久々にプレイしたら見事にアイテムの配置や間取りを忘却しておりました。
あ、ゾンビやケルベロスにも絶賛齧られ中です!

▲バイオハザードシリーズのアイコンともいえるサムライエッジも、クリスやジルのサイドアームとしてバッチリ登場しております。
本作に登場する銃器の多くは一応オリジナルデザインとなっていますが、後の作品に出てくるウソンコ銃(失礼!)とは異なり、ベースとなったモデルがしっかりと判別できるデザインとなっており、銃器にこだわるゲーマー諸氏にとってはポイントが高いのではないでしょうか?
ちなみにウィンチェスターM1897ショットガンやレミントン・ダブルデリンジャー(のコピー品?)といった渋めな銃も出てきたりします。
操作方法が2通りから選べたり、洋画吹き替え風の日本語音声が収録されていたりと、旧リメイク版をやった人間にとっても新鮮な要素があり、結構飽きずにプレイできそう!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
以上、『小ネタ』でございました。
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!

▲大ヒットサバイバルホラーゲーム『バイオハザード』のリメイク/HDリマスター版がついに発売されましたが、例によってかなり前にAmazonでポチっていたPS3 コレクターズパッケージ版が小生の手元にも届きました為、現在絶賛プレイ中でございまする!
移植のベースとなったのはかつてゲームキューブ用ソフトとしてリリースされたシリーズ第1作目のリメイク版『biohazard』(※旧作と区別する為、タイトルが全部小文字になっているのが特徴)。小生コレやりたさに当時わざわざゲームキューブを買い求めた覚えがございます。バイオ0/バイオ4も、もともとはゲームキューブ版がオリジナルですね。

▲グラフィックに関しては当時としては最高の水準にあったリメイク版。HDリマスター版ではさらに磨きがかけられているそうですが、実際にプレイしてみるとそれ程大きく印象が変わるほどではないという感じですね。まあ、もともと現在の目で見てもそれ程遜色ない出来栄えでしたし。
広いフィールドを動きまわるようになったバイオ4以降の作品に比べ、洋館という閉鎖空間が舞台となっている分閉塞感があり、ゴシックホラー的な雰囲気と相まって恐怖感が盛り上がります。
洋館の間取りやキーアイテムの配置/仕掛けの種類など、PS版オリジナルから大幅に変更されている部分も多く、PS1版をやりこんだ人間ほどミスディレクションに引っかけられる感じですね。ちなみに小生、リメイク版も相当やりこんだ口なのですが、久々にプレイしたら見事にアイテムの配置や間取りを忘却しておりました。
あ、ゾンビやケルベロスにも絶賛齧られ中です!

▲バイオハザードシリーズのアイコンともいえるサムライエッジも、クリスやジルのサイドアームとしてバッチリ登場しております。
本作に登場する銃器の多くは一応オリジナルデザインとなっていますが、後の作品に出てくるウソンコ銃(失礼!)とは異なり、ベースとなったモデルがしっかりと判別できるデザインとなっており、銃器にこだわるゲーマー諸氏にとってはポイントが高いのではないでしょうか?
ちなみにウィンチェスターM1897ショットガンやレミントン・ダブルデリンジャー(のコピー品?)といった渋めな銃も出てきたりします。
操作方法が2通りから選べたり、洋画吹き替え風の日本語音声が収録されていたりと、旧リメイク版をやった人間にとっても新鮮な要素があり、結構飽きずにプレイできそう!
以上、『小ネタ』でございました。
フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!
『第5世代なグロック17』ちょこっと入ってマス!
『Carbon8 STRIKER-9 Co2ブローバック』入りました!
『コレな~んだ』?
『SIG純正MPX&P226コンボ』サンプルぷちレビュー!
『存在感抜群なミニ45(フォーティファイブ)』!
『第5世代なグロック17』ぷちレビュー!
『Carbon8 STRIKER-9 Co2ブローバック』入りました!
『コレな~んだ』?
『SIG純正MPX&P226コンボ』サンプルぷちレビュー!
『存在感抜群なミニ45(フォーティファイブ)』!
『第5世代なグロック17』ぷちレビュー!