2013年05月16日
『今年はちょっぴり斜め上でした』!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。
いよいよ発表となりました東京マルイ夏の新製品群!
今年はあいにくアケノハチタイの準備と重なってしまった為、現地にスタッフを送り込むことが出来ませんでしたが、懇意にさせて頂いておりますBB King様より情報の提供を頂けましたので、ちょっくら総括をば一発!↓

▲事前に色々と憶測が飛び交っておりました『新次元システム』の正体がこれだ~!…正直申し上げて予想の斜め上でございましたねえ。
センサーがBB弾の通過を感知し、発射と同時にスピーカーからリアルな(?)銃声を響かせるというのが『新次元システム』の概要らしいです。
取り敢えず第1弾はVSR系のボルトアクションライフルがベースとなりますが、今後はフルオート仕様の電動ガンにも対応していくようです。どうせならUSBでパソコンとつないで、自分好みの銃声にカスタマイズできるようにしてくれると嬉しいです。

▲コチラは前回のホビーショーでもチラ見せされておりました『H&K M320グレネードランチャー』。実銃同様にストックを装着してのスタンドアローンモードと、20mmレイルに装着して使用するアッドオンモードの2系統の使い方が可能です。
ライブカートタイプで18発同時発射のショットガン方式を採用。パワーソースはガス式となりますが、ガスタンクはM320本体に内装されており、スペアカートの価格も低く抑えられる見込みとの事です。
有効射程距離は約40mとの事ですので、これまでのガス式グレネードランチャーよりサバゲウェポンとしては頼りになりそうですね。

▲こちらは新機軸のガス式ショットガン『M870タクティカル』。発射弾数は3発と6発の切り替え式となっており、弾数の違いにかかわらず常に一定のパワーで使用できるという新機構が採用されているとの事。
シェル型マガジンは従来のエアショットガンと共通の規格となるようです。(一応専用カラーが新発売となる見込み。)

▲コチラはバイオハザードコラボモデルの最新作となる『サムライエッジA1』。PS3で発売予定のバイオハザード・リベレーションズでも実際に登場してるのかいな?
M92Fミリタリーベースだったこれまでのサムライエッジシリーズとは異なり、M9A1ベースのレイルドフレーム仕様となっております。

▲コチラも前回のホビーショーで既に告知されておりました『ガバメントMK-IV シリーズ70 ニッケルフィニッシュ』バージョン。当初は春頃発売予定とのアナウンスでしたが、結局夏予定にずれこんじゃいました。
取り敢えず新発売になったら1丁入手して、パールタイプかアイボリータイプのグリップを装着してみたい小生がここにいたりします。
他にもライブカート式の10禁リボルバーシリーズやLIGHT PROシリーズの新ラインナップなど、年少者向けの製品もいくつか予定されているとの事。
価格設定が決まり次第、当WEB SHOPでもご予約の受付を開始致しますので、今しばらくお待ち下さいまし。
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
いよいよ発表となりました東京マルイ夏の新製品群!
今年はあいにくアケノハチタイの準備と重なってしまった為、現地にスタッフを送り込むことが出来ませんでしたが、懇意にさせて頂いておりますBB King様より情報の提供を頂けましたので、ちょっくら総括をば一発!↓

▲事前に色々と憶測が飛び交っておりました『新次元システム』の正体がこれだ~!…正直申し上げて予想の斜め上でございましたねえ。
センサーがBB弾の通過を感知し、発射と同時にスピーカーからリアルな(?)銃声を響かせるというのが『新次元システム』の概要らしいです。
取り敢えず第1弾はVSR系のボルトアクションライフルがベースとなりますが、今後はフルオート仕様の電動ガンにも対応していくようです。どうせならUSBでパソコンとつないで、自分好みの銃声にカスタマイズできるようにしてくれると嬉しいです。

▲コチラは前回のホビーショーでもチラ見せされておりました『H&K M320グレネードランチャー』。実銃同様にストックを装着してのスタンドアローンモードと、20mmレイルに装着して使用するアッドオンモードの2系統の使い方が可能です。
ライブカートタイプで18発同時発射のショットガン方式を採用。パワーソースはガス式となりますが、ガスタンクはM320本体に内装されており、スペアカートの価格も低く抑えられる見込みとの事です。
有効射程距離は約40mとの事ですので、これまでのガス式グレネードランチャーよりサバゲウェポンとしては頼りになりそうですね。

▲こちらは新機軸のガス式ショットガン『M870タクティカル』。発射弾数は3発と6発の切り替え式となっており、弾数の違いにかかわらず常に一定のパワーで使用できるという新機構が採用されているとの事。
シェル型マガジンは従来のエアショットガンと共通の規格となるようです。(一応専用カラーが新発売となる見込み。)

▲コチラはバイオハザードコラボモデルの最新作となる『サムライエッジA1』。PS3で発売予定のバイオハザード・リベレーションズでも実際に登場してるのかいな?
M92Fミリタリーベースだったこれまでのサムライエッジシリーズとは異なり、M9A1ベースのレイルドフレーム仕様となっております。

▲コチラも前回のホビーショーで既に告知されておりました『ガバメントMK-IV シリーズ70 ニッケルフィニッシュ』バージョン。当初は春頃発売予定とのアナウンスでしたが、結局夏予定にずれこんじゃいました。
取り敢えず新発売になったら1丁入手して、パールタイプかアイボリータイプのグリップを装着してみたい小生がここにいたりします。
他にもライブカート式の10禁リボルバーシリーズやLIGHT PROシリーズの新ラインナップなど、年少者向けの製品もいくつか予定されているとの事。
価格設定が決まり次第、当WEB SHOPでもご予約の受付を開始致しますので、今しばらくお待ち下さいまし。
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『トカレフ TT-33 モデルガン』サンプルお借りしました!
『遅ればせながら、戻って参りました~』!
『挑戦者なハイキャパ』ボチボチ新発売!
『BCMのエアソフトガン部門』近日始動!
『Carbon8 M45シリーズ用ものゴッツイカスタムスライド』!
『トカレフ TT-33 モデルガン』サンプルお借りしました!
『遅ればせながら、戻って参りました~』!
『挑戦者なハイキャパ』ボチボチ新発売!
『BCMのエアソフトガン部門』近日始動!
『Carbon8 M45シリーズ用ものゴッツイカスタムスライド』!