2019年02月09日
『マイクロコンパクトなHK416』入ってマス!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

▲東京マルイ製次世代電動ガンHK416シリーズ最小のコンパクトボディを持つ『HK416C CUSTOM』が再入荷してきておりまする!

▲『東京マルイ: 次世代電動ガン本体 HK416C CUSTOM』
実銃はH&K社がAR-15/M4系に独自改良を施して完成させたHK416アサルトライフルシリーズのコンパクトカービンバージョン!戦闘車輌搭乗員の自衛用火器や特殊部隊の近接戦闘用火器としてラインナップに加えられたモデルですね。
真偽不明ながら米英軍の特殊部隊筋(デルタフォースやSAS)からの要請で開発されたとも言われており、MP5サブマシンガンの後継の様な形で使用されているようです。

▲バレルは9in(約23cm)まで切り詰められ、サブマシンガン並みに小型化されています。ストックのバッファーチューブもギリギリまで短縮されており、従来の リトラクタブルストックよりも更にコンパクトなデュアルシャフト型リトラクタブルストックを採用。
ストックの長さは2段階の調整が可能で、ボディアーマーなどの装備で着膨れした状態でも支障なく銃を構えることができます。

▲サイトシステムは米軍系HK416に良く見られるKAC(ナイツ)タイプのフリップアップ式BUISがチョイスされています。
光学照準器搭載時にも邪魔にならないコンパクトサイズながら、ウィンデージ(左右偏差)/エレベーション(上下偏差)ともに微調整が可能な優れもの!

▲グリップはHK416C DEVGRUカスタムやDELTAカスタムと同じタンゴダウンタイプ。H&Kオリジナルのピストルグリップに比べて細身で握りやすく、表面の滑り止めも良く効いています。

▲バーティカルフォアグリップはH&Kスタイル。KAC(ナイツ)製バーティカルフォワードハンドグリップに良く似ていますが、サイズが一回りほど大きく、より保持しやすくなっています。

▲銃本体の小型化に伴ってバッテリーの収納スペースがなくなったため、マガジンの内部にバッテリーを収納し、マガジンと本体双方に設けられた接触端子を通して電力を供給するという新システムを採用。外観を崩さない配慮がうれしいですね。
もちろん次世代電動ガン特有のオートストップ(ボルトストップ)機能にも対応しています。

▲多弾数マガジンを使用してバリバリ撃ちまくりたいときは、ハンドガード右側面のレイルを一部取り外し(※工具不要)、コネクターを引き出すことで外装式バッテリー仕様で使うこともできます。その場合はハンドガードに何らかのバッテリーケース(別売り)を装着することが必須となります。
なお、バッテリーをマガジン/本体側コネクター両方につなぐと過電流で破損しますので、ご使用時はくれぐれもご注意を!

▲HK416C自体はVFCをはじめいくつかのメーカーがモデルアップしておりますが、次世代バージョンの魅力といえば、なんといってもBB弾の発射に連動してシャープなリコイルを体感できるところ!
スタンダード電動ガンとは射撃時の臨場感が全然違いますよ~!
エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『フォートレス東京秋葉原店ブログ』はこちらから!!

▲東京マルイ製次世代電動ガンHK416シリーズ最小のコンパクトボディを持つ『HK416C CUSTOM』が再入荷してきておりまする!

▲『東京マルイ: 次世代電動ガン本体 HK416C CUSTOM』
実銃はH&K社がAR-15/M4系に独自改良を施して完成させたHK416アサルトライフルシリーズのコンパクトカービンバージョン!戦闘車輌搭乗員の自衛用火器や特殊部隊の近接戦闘用火器としてラインナップに加えられたモデルですね。
真偽不明ながら米英軍の特殊部隊筋(デルタフォースやSAS)からの要請で開発されたとも言われており、MP5サブマシンガンの後継の様な形で使用されているようです。

▲バレルは9in(約23cm)まで切り詰められ、サブマシンガン並みに小型化されています。ストックのバッファーチューブもギリギリまで短縮されており、従来の リトラクタブルストックよりも更にコンパクトなデュアルシャフト型リトラクタブルストックを採用。
ストックの長さは2段階の調整が可能で、ボディアーマーなどの装備で着膨れした状態でも支障なく銃を構えることができます。

▲サイトシステムは米軍系HK416に良く見られるKAC(ナイツ)タイプのフリップアップ式BUISがチョイスされています。
光学照準器搭載時にも邪魔にならないコンパクトサイズながら、ウィンデージ(左右偏差)/エレベーション(上下偏差)ともに微調整が可能な優れもの!

▲グリップはHK416C DEVGRUカスタムやDELTAカスタムと同じタンゴダウンタイプ。H&Kオリジナルのピストルグリップに比べて細身で握りやすく、表面の滑り止めも良く効いています。

▲バーティカルフォアグリップはH&Kスタイル。KAC(ナイツ)製バーティカルフォワードハンドグリップに良く似ていますが、サイズが一回りほど大きく、より保持しやすくなっています。

▲銃本体の小型化に伴ってバッテリーの収納スペースがなくなったため、マガジンの内部にバッテリーを収納し、マガジンと本体双方に設けられた接触端子を通して電力を供給するという新システムを採用。外観を崩さない配慮がうれしいですね。
もちろん次世代電動ガン特有のオートストップ(ボルトストップ)機能にも対応しています。

▲多弾数マガジンを使用してバリバリ撃ちまくりたいときは、ハンドガード右側面のレイルを一部取り外し(※工具不要)、コネクターを引き出すことで外装式バッテリー仕様で使うこともできます。その場合はハンドガードに何らかのバッテリーケース(別売り)を装着することが必須となります。
なお、バッテリーをマガジン/本体側コネクター両方につなぐと過電流で破損しますので、ご使用時はくれぐれもご注意を!

▲HK416C自体はVFCをはじめいくつかのメーカーがモデルアップしておりますが、次世代バージョンの魅力といえば、なんといってもBB弾の発射に連動してシャープなリコイルを体感できるところ!
スタンダード電動ガンとは射撃時の臨場感が全然違いますよ~!
ただ今好評お取り扱い中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!