2020年09月23日
『バードヘッドグリップのイカス奴』限定リリース決定!

▲おかげさまで20周年! 感謝の気持ちを込めて、創業祭セール開催中です!
皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS名古屋店のタナ・セガールでございます。
トイガン流通大手サンケン株式会社様の設立30周年を記念し、タナカワークス様とのコラボレーションにより製作されるコルトS.A.A.ガスガンベースの限定カスタムモデルが、近々新発売となる予定でございまする!↓
▲『タナカワークス: ハンドガン本体 S.A.A. 1t 3inch バードヘッド スチールフィニッシュ DX』
2014年にリリースされたバードヘッドグリップ仕様のカスタムが、装いも新たに再登場!今回はS.A.A.の1stジェネレーション/3インチバレルバージョンがベースとなっております!
▲ずんぐりとしたショートバレルとラウンドバット状のバードヘッド(Birds Head)グリップが良くマッチして、さながらS.A.A.版スナブノーズといった趣き。
元々このタイプのグリップは、コルト社が製造した初期のダブルアクション式リボルバーであるライトニング(※ビリー・ザ・キッドの愛銃としても有名)やサンダラーといったM1877系統に採用されていたデザインですが、M1877系自体がS.A.A.をダブルアクション化したようなスタイルでしたから、イメージ的にも違和感が全くありませんね。
▲シリンダーは力強いフォルムのノンフルート仕様。3インチの短銃身なので、エジェクターロッドもオミットされています。
フレーム周りはスチールフィニッシュによるブラックメッキ、トリガーガード及びバックストラップは真鍮メッキの2トーンフィニッシュとなっており、小柄ながら存在感のある仕上がり!
▲『タナカワークス: ハンドガン本体 S.A.A. 1t 3inch バードヘッド ケースハードン DX』
今回も3種のカラーバリエーションが同時リリースとなる予定で、こちらはケースハードンバージョン。油焼きによる硬化処理により独特の斑模様が浮き上がったスチールフレームの風合いを再現しております。
▲製作に当たって非常に手の込んだ作業が必要になるとのことで、生産数が特に少な目になるとのこと。ブルーイング工程は完全に手作業でしょうから、さもありなんという感じですね。
▲『タナカワークス: ハンドガン本体 S.A.A. 1t 3inch バードヘッド べロアーニッケルフィニッシュ DX』
コチラは一際チャラい、もといスタイリッシュなべロアーニッケルフィニッシュバージョン!
艶やかなシルバーとゴールドの2トーンフィニッシュが、なんともオサレであります!
▲荒野をさすらうガンファイターというより、虚飾に満ちた賭博の世界に生きるギャンブラーの護身用といったイメージでしょうか?
あんまし関係ないけど、こいつらの撮影してたら、その昔たがみよしひさ先生が描いてた『PEPPER』(ペッパー)という西部劇系ガンアクション漫画がまた読みなくなりました。
▲『タナカワークス: S.A.A.バードヘッド用 ウォールナット ワンピースグリップ』
コストの関係で本体付属のグリップは木目調の樹脂製グリップとなっておりますが、純正のウォールナット製ワンピースグリップも同時にリリースされる予定です!
10月20日頃メーカー出荷開始の予定!
ただ今ご予約受付中です!
Face Book にてお得情報配信中!!
サイト内の <生中継記事> はFace Bookのみで公開中!!
URLはコチラ https://www.facebook.com/gunshop.fortress/?fref=nf
『サプレッサーレディでCo2なナイトホーク1911』!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!
『BATON製シングルスタックCo2ガバ用ロングマガジン』!
『妙~に気合の入ったエアコキVP9』久々に再入荷!
『PCC/サブマシンガンスタイルのイカスヤツ』新発売!
『イカス実物USEDオプティカルサイトその他』入りました!
『UNITY製イカスマグニファイアマウント』入ってマス!